X



神戸大学の文系数学ってどのレベル?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 14:56:05.57ID:uATvm9dk
よく簡単って言われるけど高2で習ってないところが過去問にいっぱいあってよく分からん。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 14:59:28.60ID:cwpspBOY
センターよりやや簡単レベル
ただし記述式で採点辛め
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:23:05.33ID:6KF7NKzU
センターくらいの難易度で大問3つ、上の方々が言うように時間にはかなり余裕があるから楽
反対に高得点取らないと負ける
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:28:33.01ID:ykLAZi/Z
数学はかなり簡単
その所為で数学苦手な私文一歩手前の凡庸な奴が湧き易い
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:33:09.79ID:cwpspBOY
むしろ数学苦手な私文一歩手前勢いには
大差つけられる厳しい問題
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:37:11.54ID:k0uIpk65
もし神戸の2次レベルがセンター程度なら
医学部合格者は2次で9割、それ以外は2次で8割の得点率を記録することになるね
ところが現実はまったく異なるw
つまり、神戸大合格者が2次でセンター得点率並の得点率のパフォーマンスを出せない時点で
神戸大の2次のレベルがセンターレベルなんていうことは絶対にありえないということよ

結局、得点率でも、2次偏差値でも、講評(https://ja.wikibooks.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96)でも
受験生の体感(https://i.imgur.com/iU8KurW.png)でも
センターレベルなんていうのは悪質なデマだということがわかる

神戸叩きのガイジは完全に願望一本勝負だね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:49:36.81ID:dzMIku0f
教科書レベルの問題で時間がたっぷりあるんだから、センターよりも簡単なのは当たり前だよなw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:50:59.64ID:dzMIku0f
>>8
自分にとって都合の悪い受験生の体感は無視するんですか?w
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:15:27.93ID:uATvm9dk
神戸大学の文系数学の平均点は6割くらいだと思うんやけどそれ見たらセンターより難しいくね?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:29.81ID:k0uIpk65
もし本当にセンターレベルなら、
センター8割レベルのやつが6割しか取れないんだから、
問題数が多くてセンターをはるかに超えるタイムアタック的な処理能力が必要ということになる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:38.98ID:n+siXH1f
>>12
記述でセンターと平均同じぐらいなら明らかに簡単そうだけどなあ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:38:11.58ID:HNT2xuLe
>>13
神戸のが20分多いし大門も一個少なくて平均点6割(センターは平均8割)なのにセンターレベルなん?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:38:51.01ID:Myl96IGd
嫌疑をかけられてる時点でアウト
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:41:42.86ID:v1jtL2a/
神戸文系数学は北大東北大文系数学と難易度似てるから、解いて練習するといい。

眺めるだけだとセンターレベルに「見える」けど実際に解いてたら計算が多かったり処理に工夫がいったりで意外と手こずる印象。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:43:05.13ID:n+siXH1f
一個はっきり言えるのは1対1で8割近くまで持っていける難易度ということ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:10.31ID:v1jtL2a/
>>19
旧帝とか神戸の文系に1対1なんかオーバーワークやぞ。阪大でさえ不要。一橋以上しかいらん。
黄チャート→プラチカ&過去問演習でセンター9割二次6割はいける。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:50:36.01ID:dzMIku0f
>>14
センターレベルの神戸文系数学で6割しか取れない奴は、センター数学も6割程度だろw
センターは時間がないこと考えたら、むしろセンター数学のほうが難易度高いんだから、センターは良くて6割ってところだろw
センター数学で8割っていくらなんでも盛りすぎだwww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:53:56.54ID:k0uIpk65
>>21
ほーん
神戸文系のセンターボーダーは8割超だから、神戸の平均的な合格者はセンター数学が低いのを
その他の科目で9割取ってカバーしてるということかな?なんかそういうデータあるの?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:55:47.15ID:k0uIpk65
まあ2次のレベルは2次偏差値見りゃあ済む話だからな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:00:13.13ID:dzMIku0f
>>22
あれ?お前さっきまで受験生の体感が大事だって言って、必死にコピペしてただろw
都合の悪いこのスレの受験生の体感は無視するんですか?w
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:20.50ID:k0uIpk65
>>24
マクロな受験生の体感において神戸大の数学がセンターレベルっていう根拠は?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:30.54ID:uwoy8K14
>>25
横入りすまんが、仰る通り偏差値と問題難易度は別だから、神戸の問題は標準的だがミスの出来ない戦いになるよ。

あと、神戸受験生はセンター8割がボーダーだから普通にそれ位取ってるよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:11:43.12ID:k0uIpk65
>>25
別じゃないねえ
だいたいいろんな大学のセンター得点率と全統模試の偏差値の相関を見れば、
2次偏差値が60以上ある層ならセンターで8割程度は取れる
センターで8割以上取れる層の選別に、センター以下の難易度の問題使うわけなかろうがwwww
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:28:17.84ID:D1EsgN9/
>>16
センターの平均8割の意味がわからん
あれ平均50点前後のはずやろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:32:13.02ID:dzMIku0f
>>26
お前はさっきまでミクロな受験生の体感を必死にコピペして、受験生の体感受験生の体感って壊れたレコードみたいに言ってたのに、いまさら何を言ってるんだ?w

>>28
人に根拠根拠って言ってる割には、自分の主張には全く根拠がないんだなw
根拠もないのに、「〜程度は取れる!」、「〜なわけがない!」ってw
神戸の受験生だと難易度の高い問題は誰も解けないから、センターレベルの問題を記述で出してるんだろ。
神戸大のやさしさに感謝しろよw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:45:19.34ID:k0uIpk65
>>31
センター8割以上の神戸合格者が6割から7割くらいしか取れないんだから完全におまえの主張は崩壊してるねえ
それに、ツイッターで検索かけて揃いも揃ってああいう反応だからミクロだけじゃなくてマクロな体感でも
データでも、一般的な評判でも神戸の数学のレベルがセンターレベルなんてありえないことがわかるね

君みたいな暴言混じりで願望吐いてるだけとは違うのよw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 17:50:37.54ID:D1EsgN9/
いや、神戸の文系数学はセンターレベルだよ
どっちも大して難易度変わらないでしょ
アホな奴が誇張してるだけ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:17.75ID:dzMIku0f
>>32
マクロな体感やデータや一般的な評判って言ってる割には、ただの一度もここでそれを示せないのはなんでだよ?w
そんな根拠もないのに、あるように装っても無駄だよw
神戸の文系数学がセンターレベルってのは事実なんだから、いくら言い訳しても事実は変えられない。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:21:59.76ID:OMqqGPdd
神大生だけど記述特有の難しさ抜いたらセンターとそんな変わらんと思う
事故も起きにくいから真っ当に点取れるし受験生的にはありがたかったで
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:27:23.39ID:uATvm9dk
>>35
どういった参考書使えばいいですか?
標準問題精講をやろうかどうか悩んでます。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:14.52ID:OMqqGPdd
やたら受サロで神戸の話題多いのって明らかに神戸ガイジのせいだよなぁ
お前ら神戸のことなんて忘れてくれてええんやで
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:28.95ID:k0uIpk65
なーんの裏付けもないのに「神戸の数学はセンターレベル!」と喚くだけ
センター8割取ってる合格者の2次得点率見ても、
https://i.imgur.com/iU8KurW.pngのような受験生の体感でも
そんなことはありえないのはわかるけど、ちゃんと反論してねw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:59.82ID:OMqqGPdd
>>36
僕は青チャやってからセンター対策と河合の文系の数学ってやつ使ってました
いろいろ言われてるけど神大いいとこですよ がんばれ〜
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:35:10.76ID:OMqqGPdd
と書いたけど別に神大志望とは限らんのか
ごめんね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:37:08.99ID:D1EsgN9/
>>38
こいつらはそもそもセンターもまともに点取れてないような奴やろ
そんな奴からしたらセンターも二次も難しくて当然やろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:40:07.73ID:dzMIku0f
>>38
自分にとって都合の悪いこのスレの受験生の体感は無視ですか?w
早くマクロな体感やデータや一般的な評判とやらを示してねw
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:43:43.40ID:k0uIpk65
>>41
それも何の根拠もないね
単純にツイッターで阪大神大数学で検索かけてスクリーンショットしただけだからな
そもそもセンターで8割以上取って2次偏差値62.5以上の層が、6〜7割しか取れないような2次がセンターレベルとか論理的にありえないね
もし神戸文系合格者がセンター数学レベルの問題で6〜7割しか取れない層ならば
英語や国語がものすごいできる層ということになるね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:46:58.77ID:dzMIku0f
>>43
まずお前がマクロな体感やデータや一般的な評判とやらを早く示せよw
言い訳ばっかりして、なんで肝心なマクロな体感やデータや一般的な評判を示さないんだよ?w
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:20.06ID:f6lA51gD
プラチカは絶対要らんぞ、他の科目にに回したほうがいい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:49:22.77ID:k0uIpk65
まあ早く、センターで8割以上取って英国数の全統2次偏差値が62.5以上の層が7割取れないような
問題がセンターレベルになる合理的な説明してみな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:08.27ID:k0uIpk65
>>44
ツイッターの検索というマクロな体感や、得点率というデータや、入試講評を全部示したけどなあwwww
おまえが早く根拠を示せよw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:29.89ID:cwpspBOY
神戸 教科書にあるような基本のしっかりした理解を問う
センター センター専用の小手先テクを問う
傾向が違うから比較しにくいってのはある
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:56:46.26ID:spSWR3b+
話変わるかもしれないけど、センターレベルっていっても小問⑴から大門の最後まで、難易度結構幅広いからね 時間的な制約を抜きにしても
まぁそりゃ数十万人が受ける試験で下はFラン、上は離散まで幅広く受けるんだから当然といえば当然なんだけど

その点センターレベルを明らかに逸脱する問題出すのなんて東京一工とか単価医大とかごく一部だと思うぞ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:57:30.62ID:D1EsgN9/
>>43
神戸受けるやつがセンター数学8割も取れるわけないだろ
それに神戸文系は英語と国語で稼いでるんじゃねーの?
あくまで俺から見てセンターレベルってだけだからテメーが神戸の学生なんだったら悪かったな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:11.53ID:qZV9Y7ba
>>50
過剰に下げられるのも気に触るから言うけどそんくらいは普通にとってるぞ
少なくとも経済経営法あたりなら
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:01:59.33ID:omCSP2DW
神戸文系レベルだと、確かにセンター数学の合格者平均は7割もいってなさそう

てか、センター数学は理系も同じ問題を受けるからね。文系だけの全国平均点を出したら数学2Bとか確実に40点台になるでしょ。神戸文系合格者レベルでセンター数学7割いってなくても全然不思議ではない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:22.78ID:HNT2xuLe
>>29
???????合格者の平均な
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:32.27ID:cwpspBOY
個人的には
センターなら8割狙い
神戸文系数学なら満点狙い
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:03:17.10ID:dzMIku0f
>>47
なんでツイッターの体感がマクロでこのスレの体感がミクロなんだ?
自分にとって都合の悪いこのスレの受験生の体感は無視ですか?w
それに神戸大の数学がセンターレベルでないっていうデータなんて、一度も示されてないぞ。
お前が根拠になってないデータを自分の都合のいいように解釈してるだけだろ。
お前が先にマクロな体感やデータや一般的な評判って言いだしたんだから、早くはっきりしたデータを示せよ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:35.96ID:qZV9Y7ba
なんか平成の最後になってまで受サロで大学のこと話してんの虚しくなってきた
風呂入ってこよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:06:45.83ID:HNT2xuLe
>>57
たしかに、俺も勉強に戻ろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:05.68ID:k0uIpk65
>>56
神戸大の数学がセンターレベルないというデータは、実際の得点率やツイッターでの世評などで示したけど?
おまえこそ神戸大の数学がセンターレベルだというデータ出してみな
5chの世評はいくらでも自演可能だからあてにならんなあ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:41.71ID:WHIReHll
センターレベルとか言ってるやつはなんか根拠あるの?
印象操作的に「センターレベル!」と騒いでるようにしか見えないけど
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:12.02ID:dzMIku0f
>>59
他人にマクロな体感を示せって言いながら、お前はただの一度もマクロな体感を示してないぞ。それはなんでだ?
それにツイッターは信用できるけど、5chは信用できないって、単に自分にとって都合の悪い情報は見たくないってことだろ。
お前が先にマクロな体感やデータや一般的な評判って言いだしたんだから、早くはっきりしたデータを示せよ。
データデータって言うくらいだから、少なくとも、お前は神戸大文系合格者のセンター数学の得点率と二次数学の得点率のデータは示してくれるんだよね?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:34.77ID:dzMIku0f
>>60
単に印象を語るのに何か不都合でもあるの?
素直な印象を語ったら、なんで印象操作になるの?
そう思うんだったら、自分が客観的なデータを示せばいいんだよ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:53.89ID:k0uIpk65
>>61
科目別の得点率なんて公表されてないから無理に決まってるだろw
少なくとも、センター得点率や2次偏差値や総合得点率やツイッターによる世評を示してるんだからそれが根拠だよw

なーんにも根拠もなく「センターレベル!センターレベル!」と騒いでるだけのお前が対抗できる根拠を示しな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:33.45ID:Ef3HyENi
センターに毛が生えた程度だろ
しかしセンターよりは難しいのも事実
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:55.77ID:k0uIpk65
ちなみに「神大 数学 センターレベル」でツイッターで検索かけたら
そんな内容のツイートはたったの1件だけでしたよwww
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:25:28.41ID:hCSV+lc4
神戸大って英語もクソ簡単だからな
所詮阪大の足元にも及ばないBランク大
そりゃコンプで頭おかしくなるわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:25:43.88ID:dzMIku0f
>>63
データが公表されてないのに、なんで勝手に推測して語ってるんだよ?w
少なくともじゃねえよw
対抗するも何も、対抗すべきデータが示されてないんだから対抗のしようがないだろw
他人に対してデータデータ、体感体感って壊れたレコードみたいに言ってた割には、結局、お前自身がデータもなく、単にツイッターを根拠に喚いてただけかよw
結局、神戸大文系数学はセンターレベルって体感は否定できないみたいだなw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:21.85ID:omCSP2DW
今年の神戸大学文系数学
https://nyushi.sankei.com/honshi/19/kb1-22p.pdf


詳しくみてないからセンターレベルかどうかはわからんけど、
少なくともチャート式に載ってるような典型問題を固めておけば充分対処できそうな素直な問題が中心だね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:29.30ID:ioS1ycD4
文系数学で一番難しいのは一橋か早稲田商
センターレベルではないと思うが神戸なんか上二つと比べたら屁でもない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:30:40.14ID:k0uIpk65
>>67
うんだからセンター得点率や2次偏差値や総合得点率やツイッターというデータを示したよね
科目別の得点率を出さなきゃダメ!と言うなら、2次試験の科目別得点率が公表されてないすべての大学は
センターレベルではないことを証明できないことになるね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:33:08.33ID:dzMIku0f
一橋の数学なんか理系でも解ける奴そんないないだろw
あそこの数学はぶっ飛んでるwww
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:33:28.36ID:WHIReHll
早稲田商の数学なんて受験者平均得点率が1割台とかいうお笑いでしょ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:30.34ID:dzMIku0f
>>70
データによる証明という観点で言えば、肝心なデータがなければデータに基づく証明は出来ないよ。
お前そんな当たり前のこと指摘されなきゃ分からなかったのか?
やっぱ頭悪いなw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:41.78ID:ioS1ycD4
前ワタク煽りしてたやつが早稲田商数学満点とかほざいてたからな
所詮ワタク煽りしてる奴らの程度なんてそんなもん
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:42.02ID:WHIReHll
数学とか難しくすぎるとみんな高得点取れないから
逆に数学が死んでる数弱が他の科目で差をつけて合格するってことが増えるからな
数弱じゃないやつがある程度まともに点を取れるような難易度にすることによって
逆に数学を捨ててかかって他の科目に専念してカバーしようとする数弱を排除できる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:29.65ID:uATvm9dk
>>39
神戸大学志望です。詳しく説明して頂きありがたいです。
河合塾の文系数学は赤だけですか?青もやりましたか?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:42:44.64ID:k0uIpk65
>>73
うんだからデータに基づいた証明をしたよ
おまえがそれを認めないだけで
神戸の数学がセンターレベルと言うならおまえがそれを証明しな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:42:50.18ID:h29mIfLH
神戸はセンター傾斜で英語国語数学が100点2科目で社会75点理科25点やから点数ぶれにくくて配点高い英語数学で稼ぐから基本数学は8割以上とってると思うで
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:24.78ID:cwpspBOY
>>75
それは同感やな
神戸文系の問題は数弱排除への決意を感じる
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:22:22.73ID:D1EsgN9/
>>52
すまんがワイは阪大理系や
神戸を下げようとしたわけではないで
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:46:26.10ID:dzMIku0f
>>77
データに基づいて証明をしたというのなら、神戸大文系合格者のセンター数学の得点率と二次数学の得点率とそれらの相関を示すデータを早く示してよ。
まさかデータはないなんて言わないよね?
それに俺はデータに基づいて証明するなんて一言も言ってない。
俺も他の皆も当初から感じたままに印象を語っているだけ。
お前が勝手に他人が感じた印象に噛みついてるだけ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:35:46.38ID:x8Y788dZ
神戸の数学なんて難問でもなんでもないだろーw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:54:19.01ID:uwoy8K14
ワイ神大経済、センター数学8割神大二次6割やったで。
ちな早稲田商も受かったけど、自己採点の結果2割やったw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:56:49.77ID:uwoy8K14
周り見ても数学で8割取るのがデフォだし、神戸受験生はそれ位取ってる。
国語で8割キープは中々難しいから、数学で落としてたらセンター全体で8割を安定させるのは難しいだろ。

ちな、阪大経済行った奴は数学9割やったよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 00:24:27.44ID:GIkkG3U3
自分や友達は〜だったってレスに一体どんなレスを期待してるの?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 01:32:06.85ID:2AhpkmpN
>>81
神戸大合格者のセンター得点率も総合得点率も数学の2次偏差値も出したね
これだけも十分だろう
なんの根拠もなく願望喚くだけのガイジ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 03:55:02.24ID:GIkkG3U3
>>86
数学の話をしてるんだから、総合得点のことなんて今はどうでもいいの!
データで証明したって豪語したんだから、早く神戸大文系合格者のセンター数学の得点率と二次数学の得点率とそれらの相関を示すデータを早く示してよ。
まさかあれだけ豪語しといて、今更データは無いなんて言わないよね?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 09:13:31.32ID:anmuR7NJ
マジレスすると全統記述レベルが2題+駿台全国レベルが1題
入試問題としてはかなり良質だと思う
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 09:40:50.50ID:miPgnupz
神戸大学の文系数学に標準問題精講って必要?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:13:37.96ID:miPgnupz
>>91
そんなにですか?
今文系の数学重要事項完全習得編をやってるんですけどその後はなんの参考書がオススメですか?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:18:31.98ID:onG7M8J+
>>92
今年の神戸文系数学見たけど、あんな感じなら理系数学のプラチカでいいと思う
それっぽい問題多いし
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:25:18.98ID:bSWyPobe
サラっと見ただけだけど、チャートの典型問題みたいなのしか出てないな
過去問は誰でも見れるんだから議論の余地はないと思うけど
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:25:44.69ID:1f4Awd5N
センター追試ぐらいかな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:38:52.00ID:bSWyPobe
この問題の難易度もわからんようじゃ全然基礎ができてないってことだから
とにかくチャートか同等レベルのものをマスターしてみな
解ける!解けるぞ!ってなることうけあい
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:39:01.07ID:2AhpkmpN
>>87
物証もない、アリバイもある、動機もない
ないという事を示してるのに
犯人だ!犯人じゃないと言うなら実際に殺してない事を証明する殺人の瞬間の映像を持ってこい!
と言ってるレベルのガイジだな

願望喚いてるだけじゃ説得力ゼロだぞ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:44:22.46ID:onG7M8J+
>>96
そんなの今からやっていけばいいじゃん
一応聞くけどお前はどこ大なんだ?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:47:11.00ID:bSWyPobe
>>98
慶應
一応全統で文系数学70前後
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:50:03.06ID:2AhpkmpN
全統の数学偏差値70で慶応送りっていうのもかわいそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況