X



ダメだ 慶應経済が羨ましすぎて発狂しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 08:36:37.16ID:vPB2ca22
毎日往復4時間かけて多摩の山の奥に通う日々
はやく死にたい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 08:43:22.21ID:yGes9l5J
法政じゃね?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 08:47:41.33ID:VaR+A3x5
>>1
中央も法政も良い大学だよ

慶應は1年生の4月入学前からダブルスクールで
資格試験の勉強に力を入れているので就職に強い。
 
各大学の就職人数比較(2018)
 
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
 
【弁理士試験】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
 
【司法試験】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【慶應通信も上位資格(公認会計士・司法試験予備)に力入れてる】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 09:16:19.43ID:tgJtrnXJ
中央法ならまだ挽回できるが、中央非法なら慶應との差を埋めるのはなかなか難しいだろう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 09:20:52.29ID:tgJtrnXJ
>>6
流石にそれは言い過ぎだろ。慶應経済は早慶の下位学部とかじゃないんだから。SFCとかならそうかもしれないが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 09:25:39.92ID:dRYvdSHo
ニッコマレベルの学力しかないからキャンパスが多摩なのは当然
通学4時間も織り込み済み 嘆いているのは筋違い
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 09:26:58.62ID:dRYvdSHo
慶應どころか、渋谷池袋御茶ノ水にも通う資格無し
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/15(月) 09:32:59.83ID:PPuGfo6G
中央法でもちゃんと司法試験に合格しなきゃ普通の企業じゃほかの中央と同じだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況