X



医学科受かったので質問受け付けます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:43:31.70ID:R6Gyqv1q
ワタク?
0003キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 14:44:44.71ID:a6MmH0O2
>>2
ワタクじゃないです
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:46:23.83ID:///a+LH4
数学で使った問題集は?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:47:01.33ID:E+Ou0B9W
文系なんだけど、センター数学満点とりたいです。
青チャ→一対一からの過去問やり込みででいけますかね?
0006キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 14:51:24.40ID:a6MmH0O2
>>4
3年の春休みまで青チャ2周して
そこから秋まで一対一例題2周
そのあとはやさり1周して過去問やりました

青チャやらずに一対一の演習もやっとけばよかったなーと思いました
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:52:02.77ID:xpUTpzqo
オススメの塾、予備校、あるいはよく利用した学習サイトを教えてください。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:52:28.20ID:pq0rMAQW
1番入りやすい国医ってどこですか
0009キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 14:52:31.53ID:a6MmH0O2
>>5
授業についていけてるなら青チャいらないと思います。
一対一やって、センターの過去問でコツ掴めば十分だと思います
0010キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 14:53:37.01ID:a6MmH0O2
>>7
無塾で行ったので分かりません
イクスタっていうサイトはよくみてました
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:53:44.52ID:pq0rMAQW
文系がセンター如きにイチイチってズレてね?

二次試験も数学あるならまだ解るけど
0012キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 14:54:37.30ID:a6MmH0O2
>>8
分かんないですけど、偏差値的に琉球とかですかね?
問題の相性とか、その年の倍率とかもあるので一概には言えませんが
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:54:41.61ID:WnM5dYRX
英文解釈なにやってた?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 14:56:54.97ID:pq0rMAQW
イクスタって初めて聞いたけどすごく良さそうなサイトだねこれ
ありがとう
0015キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 14:57:02.20ID:a6MmH0O2
>>11
一対一はそんなに難しい問題集ではないですよ(例題は)
0016キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 14:59:26.08ID:a6MmH0O2
>>13
英文解釈の技術100シリーズです
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 15:00:05.58ID:E+Ou0B9W
>>11
5ですけど、一橋志望です
0018キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 15:01:52.23ID:a6MmH0O2
>>17
一橋数学難しいし、一対一やってもいいと思いますよ!
がんばれー
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 15:02:43.57ID:E+Ou0B9W
>>18
あざす!
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 15:03:18.34ID:Q4b+y8SK
今一浪で上位国公立の医学部狙いたいんだけど、こうすれば良い、とかある?
全統は60で数学と物理が悪い感じ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 15:06:28.52ID:y2UuDcHn
>>15
はえ〜そうなんや

もう一つ質問があるんやが学校の学習と自習学習のバランスどうやってとってた?
0022キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 15:12:12.62ID:a6MmH0O2
>>20
上位国立医だと全統70は確実に欲しいですよねー

物理はエッセンス,良問の風,名問の森がオススメですね
レベルに合わせて選んでみるといいかも
僕は名問2周してかなり伸びました

数学は一対一とやさ理やりました
0023キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 15:16:10.94ID:a6MmH0O2
>>21
1,2年のときは基本的に学校の方に合わせてました
定期テストは教科書傍用問題集と市販の標準問題集やってました
3年は理科社会以外授業ガン無視ですね、授業中も市販の問題集やって、定期テストも国数英はノー勉でした
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 15:54:05.48ID:Q4b+y8SK
>>22
だよね
願わくば75欲しいところなんだけど。
ちなみに英語と化学の偏差値が60後半で、英語は英作が酷いんだけどどうやったら良い?
0025キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 15:57:59.26ID:a6MmH0O2
>>24
理系科目で滑ってもカバーできるように、英語は75近く欲しいですね
英作はドラゴンイングリッシュやってました
あとは過去問の書式に合わせて時間配分みて書きまくるといいです
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:10:37.65ID:sH0LVqMI
底辺私立医のボクを罵ってください
(;_;)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:11:42.71ID:EGNyDizT
縦書きの入学許可書なんて初めて見た
0028キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 16:12:46.52ID:a6MmH0O2
>>26
医者になってからの能力ですよ!
0029キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 16:13:17.54ID:a6MmH0O2
>>27
そうなんですか?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:24:45.94ID:dyeL6P0f
こんなクソスレ立てる暇あったら新歓行け
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:27:18.25ID:PO+U+cwz
一対一例題からやさ理はやりこなせた?
一対一の演習難しいから例題終わらせたらスタ演いこうと思ってるんだが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:27:50.71ID:elU+ICIC
>>30
どう考えてもお前の方がクソだわ
スレ主に失礼だろ消え失せろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:30:23.52ID:E+Ou0B9W
>>30
お前死んだほうがいいよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:34:01.02ID:dyeL6P0f
>>32 >>33 短気は損気だよ^_^
0035キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 16:37:16.36ID:a6MmH0O2
>>31
やさ理は一通りできました。演習のつもりでやっていたので、復習にまで手は回りませんでした
0036キャベツ太郎
垢版 |
2019/04/08(月) 16:39:55.74ID:a6MmH0O2
>>30
新歓行ってますよー、クタクタっすわー
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:48:17.70ID:o52+00FD
キャベツ太郎

あれは美味い
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:49:50.87ID:e2GovbNI
>>28
ありがとうございます(´;ω;`)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 16:57:22.75ID:elU+ICIC
>>38
地域枠なら許す
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 17:14:48.31ID:o52+00FD
医者って、学力ってあんまり関係ない気がするわ。

体力の方が大事な仕事だろ。

学力が大切なのは宇宙物理学とか航空宇宙工学とかじゃないかな。

タイムマシンとか、光速を超える空間移動とか、その辺りから今後生まれてくるだろうから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況