X



早稲田慶應両方落ちて東北大法学部だが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:17:08.75ID:1hn2GOZp
早くもコンプがヤバい
田舎すぎるし、入学式で「東大!京大!東北大!」って騒いでる連中がいたりしてもう嫌になった
都落ちしてこんなところに四年間幽閉されると思うと
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:20:08.02ID:jUvX51pq
早慶に勝ってんの世界ランキング()だけだしな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:21:07.65ID:zs1FM8bY
ザコクで草
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:24:48.96ID:/COquMOM
ザコクとか言ってるやつは死ね
まあ都内→地方大は大抵後悔するのは事実
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:27:44.67ID:yKnl460O
仙台の高校出身だけど、東北大生(特に運動系のサークル)はよくラーメン二郎仙台店にいるイメージ。
ちな、慶應の校章飾ってあるから、コンプあるなら行かないほうがいいよ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:49:41.75ID:53PrdYQf
入学式で学長が三番ってのを強調してて草はえたわ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:51:44.99ID:iCYvGa7o
>>7
学部生には関係ないかもしれないけど研究ならガチで3位くらいではあるぞ
それにあの学長お前の想像以上にすごい人だからな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:58:29.71ID:f0YFV3B4
>>8
調べたら東大出身なんだね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 17:59:26.11ID:iCYvGa7o
>>9
ノーベル賞有力候補やぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:00:30.79ID:HWq55WqK
3番目の帝大と指定国大くそほど自慢されるけど文系やからほぼ関係ないわすまんな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:05:18.48ID:iCYvGa7o
>>11
まあ理系偏重大学だからね
文系なら贔屓目に見ても早慶の方がいいことは事実
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:07:08.24ID:HWq55WqK
>>13
自分でいうのもあええやが難易度北大九大並か以下なのに理系のお陰で評価それよりちょい上やからお得やで

早慶上位学部には勝てんが
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:24:51.93ID:VdjooIVu
神戸法ワイ、旧帝大じゃないせいで叩かれ過ぎて東北とか九州目指せば良かったと後悔
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:27:07.56ID:aHFSJJOU
>>15
文系だと九州の方が神戸よりカス扱いされてるけど
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:27:08.62ID:HJ/IDpwZ
証拠も出せないワタク慶応推薦ガイジが自演を始めたか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:28:08.65ID:YuSi2zrh
昔は東北大学って東大、京大に次ぐくらいの格をもってたんだけど

最近の偏差値をみたら学部によっては50代のところもあるんだねぇ

ちょっとびっくり
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:31:18.08ID:VdjooIVu
>>16
まあそやけど、神戸への風当たりが強すぎるw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:33:31.80ID:hWE6A5Cy
僕慶應だけど東北大行きたすぎて泣いてる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:35:01.80ID:10pylTcH
ワイは東北大諦めたから羨ましいで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:37:56.05ID:ACT1yX/s
枝野幸男も早稲田落ち東北大法だろ。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:41:57.42ID:MYEjrsWx
また国立コンプレックスか
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:51:21.14ID:UGEtZ/Qh
早慶ごときにコンプ発症するのわかってるならなぜワタ専にしなかったのか
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 18:58:57.58ID:VV0VefOk
>>24
これ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:00:35.02ID:KD59yC9a
東北大学文系は、国公立だから漏れなく数学ができるお。
早稲田はワタクだから、文系はあっほー。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:04:42.84ID:T+pK/aSQ
少なくとも総計が東北よりも格上であることはないから安心しろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:17:06.61ID:uvrRK6Vm
「平成30年司法試験予備試験 合格者数」

慶應義塾大学 40人
東京大学 39人
中央大学 24人
早稲田大学 13人
一橋大学 11人
京都大学 11人
大阪大学 10人
同志社大学 6人
北海道大学 3人
明治大学 3人
立教大学 2人
東北大学 2人
創価大学 1人
九州大学 1人
名古屋大学 1人
岡山大学 1人
青山学院大学 1人
学習院大学 1人
神戸大学 0人

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:24:14.12ID:XPSkpguZ
地底じゃ早慶併願はほぼ失敗するのわかってただろうに
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:44:25.52ID:j4/10n6W
>>1
学生証出さない=ワタクな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:44:38.35ID:f3KZBNe8
早慶は東大しか興味ないけど、トウホグダイ含め地底ってものすごい早慶コンプを感じるよね。

ぶっちゃけ、眼中にないんだよなwww
早慶落ちが大量に入るのが地底。ワタクとか言ってる奴らは、ワタク以下に学歴を一生背負って生きていってくれww
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:04.70ID:7S2KJpjc
>>31
最近京大にまで絡んでる身の程知らずくんか?
恥を知れ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:53:50.37ID:7S2KJpjc
>>1
こういうスレは国立と私立逆でもどちらにしろ学生証出さないと工作員だとしか考えられないぞ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:54:26.15ID:f3KZBNe8
>>32
いや、違う。京大は普通にすごいと思ってる早慶生。尚地底げりです。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:04:09.81ID:7S2KJpjc
>>34
早慶を地底より上としても
地底蹴りはアホだろ…
最初から早慶ならセンターやらんでいいし、なんなら東京工受ければよかったのに

要は嘘なんだろ?ってこと
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:05:11.72ID:KD59yC9a
就職考えたら正解!
有名企業は、人数でゴリ押しよ。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:10:03.05ID:f3KZBNe8
嘘じゃないよ。
東大 落ち
慶應理工 合格→進学
早稲田 合格 蹴り
東北大 合格 蹴り


尚、慶應理工も落ちてたら早稲田行こうと思ってたけど、聞いた話慶應理工と早稲田はかなり差がありそう。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:23:04.97ID:cgXLvN4q
なおW合格ではボコボコに蹴られる模様
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:27:04.85ID:f3KZBNe8
>>38
地底理工で早慶理工蹴りする人たちは、早慶理工合格者の中の下位層だから、蹴られれば蹴られるほど早慶の合格者偏差値上がる。

むしろ、頭悪い奴らを地底に押し付けれるから早慶としては美味しいし、その結果が就職に反映されてる。
というと整合性が取れる。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:41:05.12ID:b+evGKRC
法学部比較

就職
慶應>早稲田>東北

公務員
慶應>早稲田>東北

法曹
慶應>早稲田>東北

研究
東北>早稲田>慶應
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:03:42.90ID:QhcYFKKK
東北大と早稲田の研究は
東大出身の教員によって
支えられているんだな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:05:27.79ID:cgXLvN4q
>>39
www
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:22.23ID:T1r9Usha
>>39
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:35:28.21ID:HJ/IDpwZ
>>39
これを妄想ワタクの負け惜しみと言わずしてなんというのか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:41:13.83ID:JGc22EN6
>>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:45:31.80ID:f60TF5Xo
早慶の東大コンプは地底(やマーチ)が自分らにコンプ持ってると信じることでアイデンティティーを保ってるからね
とっても有難いスレ主だわ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:46:22.21ID:HWq55WqK
早慶受かるとも思わなかったから受けもしなかったなぁ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:19.35ID:f3KZBNe8
>>44
負け惜しみっていうか事実じゃね?でもそもそも俺も早稲田地底蹴って慶應入ってるから、負け惜しみはむしろお前らなんだけどね。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:57.72ID:rojw3cpt
SS 連合国軍最高司令官マッカーサーの国際基督教大学(ICU)
〜世界的威厳と圧倒的な名声の壁〜

A 極東猿島の敗戦大学こと慶應義塾大学 ウッキーウホウホ!
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:51:05.37ID:czQ/nNyk
>>40
公務員って早稲田の方が強くない?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:06.25ID:iCYvGa7o
俺はほんとの東北大新入生な
早稲田は先進理工受けて落ちた
入試難易度は早慶の方が上でも研究とか設備環境は勝ってるから大学のランクとしてはほぼ同じだと思ってる
今日の講演でもあったけど入試成績と卒業時の成績には何の相関もないらしいから一番大事なのはこれからどうするか
早慶も地底も入った段階の学力なんてほぼ変わらんし特に理系は些細な入試難易度じゃなくてその後のことを話そうぜ
https://i.imgur.com/cqu1uTn.jpg
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 22:34:55.48ID:fqchiRpo
本物東北大出てきたらザコクダンマリしちゃったじゃんw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 22:36:51.23ID:VkpDA/CV
法学部だと司法試験、国家公務員1種、就職のどこを見ても早慶>>東北だからな。
しかも上場企業役員数では早慶>>>>>>>東北だから無理に大企業に就職するとその後の人生は悲惨ww
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 22:49:22.39ID:wvU42XMg
東北大経済後期なら分からんでもないが
前期しかなくて数UBまで必要な法で早慶にコンプ持つくらいなら早慶専願にするべきだった
事実であれば受験戦略を誤ったアホに過ぎない
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 22:51:30.69ID:wp3zTMfM
トウホグダイのアホが早慶と同格みたいなアホコメしてて早wwww

格が2つは違うわww
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 23:39:23.93ID:gMF9lPak
仙台に田舎に来るぐらいなら中央法学部とかを目指せばよかったのみ
仙台は田舎だよ?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 23:45:25.59ID:iub0SS6U
慶應だけど絶対東北の方が楽しいよ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況