早稲田蹴り北大君のような被害者を再び出さないために、今から俺が本当の学歴を教える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:04:58.68ID:bFrs74N1
文系
東大
京大
一橋
阪大早慶
名大東北神戸
九州北大
以下略

残りの大学は各々足していってくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:07:37.16ID:bFrs74N1
あと、残りの大学は好きなところに入れてくれて構わないが、1で書いた大学についての序列の変更は認めない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:09:02.50ID:bFrs74N1
これ以上被害者を増やさないためにもどうか真剣に考えてくれ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:10:00.13ID:nHOiLhEo
上智を九大北大と同じとこに
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:13:41.12ID:bFrs74N1
文系
東大
京大
一橋
阪大早慶
名大東北神戸
九州北大上智
以下略
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:15:12.04ID:OI7xvRBf
明らかに文系は横筑>北九だろ
文系で旧帝ブランドとか無いからw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:16:30.83ID:bFrs74N1
上智については俺も迷ったため入れないでおいた
北大九大と同じか一個下だと俺は考えてる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:17:03.57ID:9tZ7IxIY
>>8確かに一個下ぐらいかも
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:21:03.70ID:bFrs74N1
>>7
横筑についてははっきりとしたレベルを把握していないので入れなかった
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:21:42.53ID:XIWfXLQG
軽量の横筑が北九と同レベルは無いな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:25:49.07ID:OI7xvRBf
>>12
入試難易度なんてどうでもいいだろw
北九文系の悲惨な就職実績見てから言えよw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:28:18.85ID:nTbd4n67
>>13
就職実績なんて筑横の方が比較されたくないだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:29:39.27ID:bFrs74N1
もうひとつ言っておくと、今は文系の話をしていることから研究実績、補助金、格などよりも就職、出世などを重視する
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:33:00.83ID:wyiymb4g
>>15
それだったら早慶は阪大よりもう1ランク上じゃね?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:35:22.65ID:m0/47cxa
ワタクに都合の良いスレ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:37:07.28ID:bFrs74N1
>>16
そうなんか?関東在住だから阪大についてはよくわからんくて、大体のスレで阪大早慶は同格だから同格にしておいた
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:37:10.16ID:wyiymb4g
>>17
まあザコクは受サロでも現実でも都合が悪いよなwww
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:39:09.04ID:bFrs74N1
1ランク差であれば好きな方を選んでもそこまで差が出てこないとは思うが、2ランク差以上でそれをすると就職のときに後悔することになる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:48:25.28ID:n/Gr8R0T
皆が皆東京で就職したいと思ってる訳では無いからなぁ、地域事業に貢献したいと思うんだったら地帝の方が良い気がする。まあ大多数の何も考えずに地底に行く都心回帰思考の奴よりは早慶の方が良いと思うがな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 00:02:02.59ID:wmzB+3w6
>>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 00:15:29.24ID:Bvuknx2T
世間的にはこれだな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 00:42:30.26ID:pulIQvJJ
だからさ、あの早稲田蹴り北大の子もそうだけど、要は就職だろ?
将来のビジョンがない、あるいは民間志向の文系は、入試難易度だの大学の格だのネットの評判だのは一切無視、
ただひたすら就職力だけで決めればいぃだよ
ランキング出すなら就職関連のリストにするべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況