X



なんでみんな勉強しないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 01:25:46.00ID:uABtGzev
勉強するだけで褒められるなんて大学合格までなのにね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 01:28:52.42ID:uABtGzev
勉強すれば学歴という一生付いて回るものが得られるのになんで勉強しないんだろうね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 01:35:58.78ID:gEQURDxQ
>>2
例えば、1週間以上前の学習内容を忘却してしまう体質の人間がいた場合を考えよう。
おそらく彼は何カ月も先の入試の為の勉強なんてしないだろう。
何故なら、彼は今学習しても入試の日にはその学習内容を綺麗さっぱり忘れてしまう事になるので、
彼にとって今入試の為に勉強する事は無意味だからだ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 02:21:50.87ID:fWgVjkV0
>>2学力上位層以外はみんな学歴に興味ないからなぁ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 19:02:44.53ID:k8qqwx6/
オサーンになると勉強する香具師も多いと思うが
知能指数の問題で結果が出ない香具師がたいはんなんじゃないの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 21:11:14.47ID:gEQURDxQ
>>1
勉強しても、学習内容をすぐ忘れて学習成果が上がらないようでは良い学歴なんて得られない。
自分から進んで勉強できるのは、勉強した成果を満足に得られる学問に適した資質を持った一部の才能に恵まれた人だけだよ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 21:54:35.99ID:mF0lCccd
そもそも、なんでみんな勉強してないってわかるんだ?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 22:20:21.17ID:SKOi4Mhy
勉強すれば学歴が得られると言うのが間違い。
学費が払えないかもしれないし、勉強しても頭が悪いと学力(学歴)なんて付かない。
勉強すれば高学歴になって勝ち組になれるのが当然だと信じられる時点で>>1 は恵まれているんだよ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/31(日) 15:38:48.26ID:gOker1r3
勉強して上手くいくのは、勉強成果の上げられる一部の頭の良い人だけだ。
勉強して高学歴になって成功すると言うのは、万人の為の成功論ではない。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:39.87ID:IPhUDVCE
「なんでみんな勉強しないの?」なんて言う奴は、勉強嫌いにとって勉強がどんなに嫌な事かわかってない。
上の方の書き込みにも有るけど勉強した努力が報われる保証なんてどこにもない。
血の滲むような思いをして必死に覚えた事も試験前に綺麗さっぱり忘れてしまうかもしれない。
勉強をすればするほど自分の無力さを思い知らされるだけだとしか思えない。
クラスメイトは、みんな自分よりも賢そうだ。
仮に必死に勉強して目先の試験でクラスメイトに勝ったとしても、
受験の時期になってクラスメイト達が本気になったら一瞬で追い越されてしまうような気しかしない。
学業みたいな自分に不利なゲームをするくらいなら自分に有利だと思えるゲームがしたい。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:26.56ID:2Uatqcbn
>>10まぁ正直天才もまるでダメな奴もそうそういないんだよな、99%の人間はおんなじような脳みそしてるだろ、血の滲むような努力をして満足した成果を出せない才能が全くないない奴なんて1000人に1人ぐらいしかいないんだよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 00:59:12.85ID:oyhK/nJl
「勉強しているけど、勉強していないフリをする」というのもある。
天才を演じる為だったり、強がる為だったりの理由で勉強していないフリをする人がいる筈だ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 11:36:35.87ID:oyhK/nJl
>>11
学業が全くできない奴は、1000人に1人くらいしかいないなんて言うけど、
「自分は学業に向かない」と思っている奴は、10人に8人以上居ると思うぞ。
自分は学業に向いていると信じられるならもっと勉強を頑張る筈だ。
例えば、次に買う宝くじが絶対当たると信じたら頑張って宝くじを買うし、
絶対外れると思ったら買うのを嫌がるだろ?
人は、信じられる物の為の努力は惜しまないけど、
信じられない者につきあうのは、嫌がる生き物なんだよ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 14:34:20.52ID:WotNa2v/
受サロに張りついているから
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 21:40:04.16ID:M9dyWqWF
よく「勉強なんてやれば誰でもできる」なんて言うけど、アレは嘘だ。
「勉強なんてやれば誰でもできる」なんて言うのは教師が生徒にやる気を出させる為に嘘をついているだけだよ。
無責任な大人の口車に載せられたくない。
国立大学に入学できれば学費が安くなって良いんだけど、国立大学って15万人くらいしか新入生を受け付けない。
つまり同世代100万人がどんなに勉強を頑張っても15万人までしか受験で勝てないんだよ?
「勉強なんてやれば誰でもできる」なんてどう考えても嘘じゃないか?
俺に勉強させたいなら、「勉強なんてやれば誰でもできる」なんて言葉じゃなくて、
学業で俺がライバルに勝ち続けられると言う根拠を出して欲しいな。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 23:28:31.69ID:M9dyWqWF
>>15 に付け足す

それに「勉強なんてやれば誰でもできる」と言うのは、「学歴は、知能の高さの証明書だ」と言う話と両立しない。
頭が良い人だけが受験で勝利できるからこそ学歴に知能の証明書としての機能が備わるのだ。
勉強すれば馬鹿でも学歴が得られるなら、その学歴は知能の証明書として機能しないんだよ。

学歴は、知能の高さの証明書 = シグナリング↓

私立大学は「裏口」だらけ --- 池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/2033581.html
>日本の(特に文系の)大学は、教育機関としての機能をほとんど果たしていないが、
>その取り柄は、すべての受験生が同じ条件で競争する大学入試によるシグナリングの客観性だった。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/02(火) 19:41:36.14ID:IPxtbOb5
>>11
そんな訳ない。
学習効率には、著しい格差が有るよ。
自分には、簡単に感じる得意教科と非常に難しく感じる苦手科目が有った。
数ある科目の内で、全く勉強していないのに超好成績上げて勉強家扱いされたり、
逆に赤点回避しようと一生懸命勉強している筈なのに赤点取ってしまって勉強不足扱いされた事とか無いのですか?
自分には、簡単に感じる得意教科と非常に難しく感じる苦手科目が有った。
おそらく自分にとっての「簡単、難しい」と他人にとっての「簡単、難しい」は違うんだよ。
人によって勉強が簡単だったり逆に難しかったりしてもおかしくないという事だ。
公立の小学校時代とか思い出してみろよ。同じ授業をいつも一緒に受けている筈なのに救いようのない馬鹿とかクラスに多数居ただろ?
学習効率には、著しい格差が有るんだよ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/02(火) 22:30:22.69ID:L3KR2UBk
「勉強に自信が持てないから勉強しない」と言う書き込みが多いな。
「勉強に自信が持てない」と言う事は、「自分の頭が悪いと思える体験を多くしてきた」という事だから、
「頭が悪いから勉強しない」と言う結論で良いよな?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/03(水) 23:36:17.41ID:b9SXWYoA
>>18
>「頭が悪いから勉強しない」と言う結論で良いよな?

大体それが正しい。
もっと勉強すればもっとできた筈だなんて言っている大人がいるけど、
勉強しなかった多くの大人は、自分に学業の適性が無い事を感じた上で合理的に振舞った結果、勉強しなかっただけなんだ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 22:15:47.16ID:pTviJHxh
釣れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況