X



進学校から落ちぶれた奴見るとざまあって思うの俺だけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 00:21:13.28ID:9eQ/VQ61
中学の頃は常に学年トップクラスで「頭良いー」って言われ続けて、県ナンバーワンの高校行った奴がニッコマ進学で草。
進学校から落ちぶれる人見ると嬉しくなる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 07:37:00.24ID:nmb4pcyT
>>7
医学部って大概体育会(半強制)やぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 07:40:20.79ID:9j7c28LG
進学校の落ちこぼれって言ってもそこに入学できただけの学力はあると思うが途中で勉強嫌いになるの?
頑張れば早慶とか行けそうだが

まあプライドが許さないってのもあるか
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 08:03:36.00ID:1X+xF7ru
>>18
塾無しの天然物か、あればもっと上の高校に行けた奴は落ちこぼれないらしい
落ちこぼれるのは塾有りで叩きこまれてきたタイプ、これは伸びしろがないとうちのトップ校で解説されてた
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 08:41:46.81ID:KVrtwC0x
進学校からニッコマンになって浪人する気力もなく普通に通ってるやつなんかザラにいるわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 08:43:44.99ID:ALD/ouad
>>16
宮廷以下だがマーチ以上だぞ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 09:44:54.10ID:PPYyTrRS
偏差値74高校から現役でニッコマ落ちた
まあ三浪して早慶受かったが
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 09:48:12.20ID:mCGM3udc
>>1
早慶文系行ったのに、ロクな就職できなかった奴見ると、ざまぁと思うねwww
オツムのピークは大学入試だったんだなwww、と思うよ。
バカ高校のやつは、基本的にキャパが劣るからな。
特に山川の用語集とかに必死でマーカーつけて暗記してるような連中ねwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 09:58:17.85ID:015m+PD5
開成を嫌って麻布ぼく、東大を嫌って京大へ
無事変人を貫いた模様
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:03:28.54ID:2WEWkVQy
馬鹿高校から早稲田慶応行った奴が就職できんのはキャパの問題じゃなく陰キャだからと思うぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:14:29.49ID:mCGM3udc
>>25

>>1がたかが大学受験程度で逆転なんて間抜けなこと書いてるから
おちょくってみたんだwww
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:20:39.67ID:wikLm93n
進学校に進む

高1で数学に躓く(第一段階落伍者)

ここから文系科目特化で早慶合格、復活を遂げるものもあり (パターン1)

そのまま落ち続けて英語もできなくなり適当な大学行く(パターン2)

なんとか踏ん張ってそこそこの国公立かマーチを確保(パターン3)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:27:17.74ID:llG8HmQL
>>24
いや、開成より麻布の方が裕福な家庭のイメージあるけど…
うーん変人かなあ…学位授与式がコスプレ大会の京大 と言えば変人っぽさはあるけどね
東大に比べると合格自慢よりも「俺研究したいんだよねっ」て人がいく大学の
イメージが強いなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:35:53.66ID:DlfNm2ty
底辺高から難関私立なら割とあるが国公立は少なくね
やっぱ高校から進学校行くやつは中学までの5教科完璧だからだろうな

自分は高校入学ありの一貫校
中学からの内部は超優秀な奴がいる反面、6年間のツケが回って奈落の底に落ちるやつもいるよ
成績は 中入り上位>高入り上位>高入り下位>中入り下位
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:52:41.57ID:uABtGzev
学力が伴ってないくせに内申で良い高校に行っても落ちぶれるだけだから内申は廃止して学力のみで高校を決めさせるべきなんだよなぁ…
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:13:39.49ID:llG8HmQL
>>30
「ノートの紙面の見た目が美しいかどうか」が主要5教科の内申点の基準になるなんて
オカシイとしか思えない
ノートは、自分のために取るもので自分がわかりやすいのが一番なのに
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:16:08.61ID:vRQH1fHn
進学校から底辺大→地頭いいのに勉強嫌いだったんだね
二流高校から東大→ガリ勉頑張ったね。えらい!w
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:24:29.18ID:9eQ/VQ61
逆だろ
進学校から底辺大は内申美人の実力無い奴が多い
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:30:24.19ID:1wr+ff8Q
進学校から神戸大って落ちぶれてる?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:31:36.39ID:B9/Q4JHB
>>34
ガチ進学校(偏差値75以上)とかなら落ちぶれてるけど普通の進学校なら優秀な方だろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:34:43.19ID:U6v3jxEf
中高一貫校、私立高校から底辺大→地頭良いけど勉強サボったんだね

公立進学校から底辺大→内申美人だね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:58:23.44ID:0s3jqShH
進学校から落ちぶれて且つこっちが
いい大学入学できたんならざまあ
だけど、単に落ちぶれただけなら
見苦しいだけ。
進学校卒→日東駒専
お前→地底
くらいならともかく、お前がマーチ
程度なら似たりよったり
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:00:10.49ID:0s3jqShH
>>36
例えば県立千葉の場合は
内申評価ゼロ、内申は一切見ないんだけど。
一昔前ならともかく今は公立進学校は
内申なんて評価してねえよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:35:18.84ID:cWsNtzY4
前期だけだよね 後期は内申フルでみるけど
千葉で言えば船校も前期内申半分の後期フル
前期6割は簡単でも実力勝負 後期4割は内申の影響受けまくるし後期選考方法はAB分けで完全内申あるほうが有利
4割は内申の影響を大いに受けるとこだね
私立一貫でもAB併願推薦を出しているところは内申重視だし 国立で言えば筑駒はゼロだが、筑附お茶なんかは内申評価が不明な上に案外大きい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:41:23.60ID:Vvd7eXmp
公立の学校ならともかく、一流の中高一貫私立とかからマー関以下だと
高い学費払ってそれかよっていう残念感はあるよな。
たいていそういう奴らはその学校にギリギリで合格して授業についていけなかった層なんだろうが。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:48:29.39ID:wgdxGGeI
山手学院や川和の連中が何かの間違いで(実際にはまずあり得ない話だが)
東大に行ったら『それってどこにある高校?聞いたことないけど何処の地方よ??』などと言われ
肩身が狭い思いをすることになるが早稲田に行けば文句なく一大勢力だ。

有名高校出身者にも絶対に舐めた口は聞かせない。

寧ろ、開成だの聖光だのの奴がいたら『オマェ、あんなところに行ったのに早稲田かよw ガキの頃は凄かったんでしょ?ww』と
おちょくることも出来る。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:49:18.76ID:wgdxGGeI
小学校時代に同級生だったA君に早稲田大学で再会した。
A君は政経学部に入学したそうだ。(東大落ちなのかどうかは聞けていない。)
同じ社学の友人B君に「A君は小学校時代の同級生であの神奈川の聖光学院に行ったんだよ。
すっごく優秀で学校でも塾でもいつもトップだったんだ。僕はからっきし駄目で山手学院にしか行けなかったけどw
A君は本当に優秀だったんだよ。」とA君を紹介した。
聖光とか言われても、中学受験には縁がなかったB君(千葉の薬園台とかいう高校出身らしい)は
全くピンと来なかったみたいで「へーそんな優秀だった人と今は同じ大学とか俺も大出世したなぁw」とか返事した。

そうしたらA君がいきなり切れだして『同じ早稲田だからってお前ら社学と一緒にすんな!!』
とか言ってきたんだよ。

なんで?
確かに政経は早稲田で一番難しいかも知れないけどそんなに社学と差があるわけじゃないでしょ?
同じ大学じゃん。
中学以降進路は違ったけど、久々に同じ学校に通うことになってこっちは喜んでいたのになぁ。
何か気に障ることを言ったのかな??
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:50:38.48ID:wgdxGGeI
学芸大附属出身で早稲田の奴が「小学校の時の全然パッとせず勿論、地元の公立中学から
都立三番手高校(都立大泉高校らしい)に行ったやつが大学で同級生になった時にはショックを受けたわ。」とか
言ってたなー。

でも都立大泉って30-40人くらいは早稲田に受かってるよな。
だから珍しいことじゃないよね。
きっと早稲田では大泉出身の奴の方が学芸大附属出身の奴よりもデカい面出来るんだろうな。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:53:50.97ID:aZ+Wwksw
灘高出身落ちこぼれの俺だが、公立ルートなら絶対落ちぶれなかったやろうなぁ
一貫校は一回落ちたらなかなか這い上がれないし
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:55:22.01ID:cWsNtzY4
関東の筑駒 開成 桜陰あたりは別物として、最近実績が目立つ渋幕でさえ下はたいしたことはないからね
中学合格ラインが低い上に800人近くの合格をだし実進学300強
中高一貫の学力のバラツキは其なりの人数を確保すれば仕方がないが事のような気もするけど
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:55:40.53ID:2WEWkVQy
早稲田慶応は東大落ちの灘開成から三教科私文狙いの底辺高校まで幅広いからなぁ
わいの従兄弟は目黒学院から早稲田政経慶応法経済で早稲田政経進学や
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 15:00:14.49ID:cWsNtzY4
開成ですら人数多いから下は日東駒専程度は普通にいるからね
それを煽る気にはならないけど、実際中学入試程度じゃ大学受験までの実力は測れないよね
親あたりは合格時点では東大夢みていそうだかた、結果日東駒専じゃ死ぬまでモヤモヤ残しそうだけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 15:13:31.25ID:t5UWnLqk
中受してワタクの奴は見てて哀れみを覚えるなぁ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:51:08.63ID:qdo8pOXb
県トップ公立から横国やで()
勉強なんて大嫌いやったわ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 23:53:55.84ID:otE56GLN
>>49
まあ現役横国なら普通やろ
開成とかなら落ちこぼれだけど
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 08:28:13.65ID:XdHJqwj1
確かに女の方が落ちぶれる率高いな
なんでなんや??
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 09:29:56.45ID:+LmrAVmz
むしろ灘高卒、筑駒卒、開成卒という経歴で大学がショボいとそっちのほうが恥ずかしくないか?

俺は勉強できるっていうプライドはあるのに結果が伴ってないから一生学歴コンプなってそう
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 10:12:05.40ID:omHVVt2Y
>>51
男に騙して生きてけば楽なことに気づくから
顔がいいやつだけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況