X



高1が東大目指してコツコツ勉強記録を残すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/27(水) 21:05:33.25ID:HlhE6/+K
よろしくお願いします。たまに参考書に詳しい高1だけど質問ありますかっていうスレを建ててました。理科1類志望です。
0002 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/27(水) 21:14:00.83ID:HlhE6/+K
今日の勉強時間は
数学10分(電車内) 剰余の定理とか拡大次数とかやりました。
英単語20分 鉄壁使ってます。多義語のところを覚えました。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/27(水) 21:31:55.93ID:/uihBbh/
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/27(水) 22:33:56.99ID:OMNGOCRN
模試の成績教えて
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/27(水) 23:11:18.72ID:zkrPwyb3
>>6
IDおもしろいな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/27(水) 23:28:12.82ID:OMNGOCRN
>>7おまんごくれん
0009 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/28(木) 05:56:00.37ID:bR1kh/KT
おはようございます
3月上旬に帰ってきた河合模試では、英語66 数学67 国語50ちょっとでした。(偏差値)
0010 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/29(金) 00:01:19.69ID:eVLjKEZV
今日の勉強時間は
数学10分もないくらい 友達とのおしゃべりで平面ベクトルと空間ベクトルがベクトル空間の一部であることを確認しました。それと、拡大体の復習をしました。
0011 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/29(金) 10:41:51.46ID:eVLjKEZV
おはようございます。選抜高校野球見ながら単語帳見てます。(鉄壁)
0012 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/29(金) 18:05:27.53ID:eVLjKEZV
30分くらいだらだら鉄壁やってます。section10、11、12(復習)が終わって20(久々)をやってます。
0013 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/30(土) 09:15:36.46ID:EN5dKLyD
おはようございます。昨日夜に鉄壁section20、秘伝の物理のトムソンの実験、ニュートンの学び直し高校化学の原子と電子の発見の歴史を読みました。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 09:27:27.45ID:TIApD6B+
けど、
早慶クラスでも上位クラスになれば1割くらい第1志望に受かるけど、
無印テキスト配布の早慶クラスはニッコマに落ちるやつとか普通にいるよ
ハイ私立文系でさえMARCHは1割も居ない、ほとんどニッコマ以下
0015 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/31(日) 08:56:58.97ID:+EXM9sJ/
おはようございます。昨日夜に数学の宿題を少ししました。鉄壁のsection20を少ししました。
0016 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:19.83ID:+EXM9sJ/
数学の宿題をやりました。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/31(日) 23:56:52.01ID:tjGmPEhn
普通にすごくね?
ワイ高一やけど普通に数1数Aの復習ぐらいしかしてへんで
まあ部活があるけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 01:16:42.68ID:6HMcLwLw
学校では数学どこまでやったの?
0019 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/01(月) 09:18:37.62ID:CIJGEksw
おはようございます。

>>17
ありがとうございます。お互い頑張りましょ!

>>18
学校では数1aの分散とか相関係数以外と数2の積分以外と数bのベクトルと確率変数以外は終わりました。言い忘れてましたが中高一貫ですので、少し進度は早めですが、定期テストは教科書レベルですので、自力で参考書を進めていってもそれなりの成績は取れたりします。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 11:34:26.50ID:tKgEAnCE
>>19
東大では受験生に何をのぞんでいるか。東大のサイトにでている。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_01_18.html
幅広く、そして深い学習をしてほしいと書いてある。
終わりまで目を通してみよう。

「大学への数学」という月刊受験雑誌がある。東大志望者が読んでいるよ。
大きな書店ならおいてあるだろう。立ち読みしてみよう。
0021 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/01(月) 11:53:15.62ID:CIJGEksw
新元号は令和(れいわ)とのこと。

>>20
ありがとうございます。
実はアドミッションポリシーについては承知しております。大学への数学についてもたまに先生にみせてもらってます。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 12:40:39.68ID:HhLwG0Sn
>>19
いわゆるブラック部活(笑)やからあんまり練習時間が確保出来ないんよ
まぁ全国大会出るレベルの強豪ではあるけど
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/01(月) 20:43:47.08ID:tKgEAnCE
どこに住んでるの? 都内や近郊なら
休み(5月連休or夏休み)に東大構内を歩いてみよう。5月下旬には五月祭。
正門から入ると正面に安田講堂がある。講堂の右手を下っていくと三四郎池。
赤門をくぐって右に歩いていくと突き当りに東京大学総合研究博物館。
いま何を展示しているかはサイトで。入場無料。
大学構内には誰でも入れる。修学旅行中の高校生らしい一群が歩いているのを見た。
構内を歩けばモチベーション上がること確実。
0024 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/01(月) 23:55:08.52ID:COricMcx
スマホ触っちゃってあまり勉強できなかったです
ニュートンの中学高校の化学復習の電子雲のところを見ました。数学の宿題を少ししました。
数2微分のある点から接線を3つ引ける条件の問題の解説が理解できなくてつらい。
物理の宿題を少ししました。
ある体における既約な多項式が解を持つならばその多項式の次数が1であることを確認しました。

>>22
運動部?

>>23
去年夏に東大に行ったんですが、とても暑くて飲み物を買おうと思ったら生協は混んでいて
少しテンション下がって、で、弁当をついでに買ったんですが、弁当と飲み物をのっけるおぼん
みたいなのを渡されてこれをどこに返却すればいいかわからなくて、店員さんに聞いたとき
私が言葉をうまく喋れなくてすごく嫌な気分になりました。そして、弁当を食うスペースがなくて生協をずっーと左の
方にいったところの自転車駐車場の、右手のほうの自転車をとめるスペースの前に段差があったので、
自転車が正面にある状態で、よこに飲み物をおいて弁当を食べました。
周りの目もきになり、自分が好きな唐揚げ弁当だったのですが、また機嫌が悪くなりました。
安田講堂前にいったらうるさい中国人と学生で気分はもう最悪でした。
東大数学科の模擬講義を聞いた時はなにをいってるのかわからない問題を聞くのは退屈でした。
それで、周りの人と問題について話せっていっても私の能力じゃ無理でした。
三四郎池は別に普通。あと、トイレをさがすのが困った。
図書館は、本読んでる人がいない pcかスマホ、試験勉強?してました。受付がデジタルでおおっとなりました。
もらったしおりは使ってます。ありがとうございます。
てなわけで、大学の印象は最悪です。もう行きたくないです。博物館は行ってなかったのでなにか行く機会があれば行ってみようと思います。
0026 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/02(火) 10:37:59.81ID:H/wwXQTQ
おはようございます。今日は9時に起きてしまいましたが、眠気がないのでいいですね。科学偉人伝っていう小学生向けの漫画読んでました。

>>25
塾にはいってないですね。今のところは参考書で基礎固めですね。ネットのサイト(映像授業を除く)もちょくちょく使ってます。
0027 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/02(火) 14:08:17.84ID:H/wwXQTQ
選抜高校野球みながら数学の宿題やってます
0028 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/02(火) 22:17:51.89ID:H/wwXQTQ
数学の宿題をしました。そもそも教科書レベルの問題忘れてました。
21時くらいから謎の集中力で鉄壁のsection10、11、12、21、31、41をやりました。10分くらいで終わりました。
数学は、開集合やりました。内点がいまいちピンとこない。
0029 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/03(水) 00:40:31.29ID:3VZOweFk
BSで荒野のコトブキ飛行隊みてました。最終話なのがかなしい( ;∀;)
0030 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/03(水) 13:15:20.34ID:3VZOweFk
おはようございます。今日は7時半に起きて、外で朝ご飯を食べにいって12時まで寝てました。
選抜高校野球見てます。数学の宿題もします。
0031 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/03(水) 19:46:16.50ID:3VZOweFk
鉄壁section42をかなり集中してやりました。眠気が襲ってきたけど頑張ってみたらすごい頭が疲れた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況