X



MARCH関関同立のランク付け出来たぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:40:08.98ID:tPjKsclP
中央法
明治 同志社
立教 青学
関西学院
立命館 法政 学習院 中央
関西

中央法を除き全体の平均を考慮
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:43:23.54ID:C3A8Q3fW
中央法
明治 同志社
立教 青学
中央 関学
法政 学習院
立命館 関西

実際はこうだろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:44:54.71ID:KhOx7HUU
早慶

MAHR(マール) + JT(上智、東理)

中東駒専 + 学成(学習院、成蹊)

Nタックル(日大、拓大、麗澤)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:03.21ID:KhOx7HUU
早慶

MAHR(マール、明青法立) + JT(上智、東理)

中東駒専 + 学成(学習院、成蹊)

Nタックル(日大、拓大、麗澤)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:42.59ID:ss40VJs1
>>1
関学立命は学部の最低偏差値は関大より低いわけだけど、平均取ってるってどこを?

よしんば立命が関大と並ぶなら関学も立命と並べろよ工作員
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:48:48.92ID:zfXk98Zs
関学ガイジだw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:51:18.99ID:ss40VJs1
明治 同志社
立教 青学
法政 中央
関西 関学 立命 学習院な
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:56:27.50ID:tPjKsclP
中央法
明治 同志社
立教 青学
立命館 法政 学習院 中央 関西学院
関西

意見を受け訂正
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:58:04.93ID:5dt1vEtQ
河合塾合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9 ★ マーカン首位
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7
南山大学(経済)58.1

成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★ マーカン最下位
武蔵大学(経済)55.3
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:59:10.41ID:5dt1vEtQ
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63

ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー
明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52
ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 21:59:34.33ID:a9xvcf3n
文系なら
中央法
明治 同志社
青学 立教
中央 法政
関学 立命館
関西

これだろどう考えても
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:00:24.55ID:5dt1vEtQ
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6%
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:20.89ID:5dt1vEtQ
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCH最下位)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(関関同立最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:48.10ID:a9xvcf3n
関学→推薦猿だらけ
立命館→後期日程でアホが大漁合格

よってどっちもアホ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:04:08.67ID:5dt1vEtQ
同志社→エリート

関西学院→そこそこ優秀
明治→そこそこ優秀
立教→そこそこ優秀
青山学院→そこそこ優秀

中央→平凡
法政→平凡
学習院→平凡
立命館→平凡

関大→ゴミ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:05:43.80ID:7rTWGqHp
中央法大学なんてねーよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:08:26.37ID:a9xvcf3n
青学はパン職だらけ
中央の方が出口は上
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:09:18.52ID:UxIbJ3Lt
明治=同志社≧立教=青山学院≧関西学院>中央=立命館≧法政>関西

これで間違いない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:11:32.29ID:vyGD0qei
関関立の難易度は低すぎる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:16:57.15ID:WkDXTR6o
関西大学は昔からマーチ未満のバカ大学だけど、
昔は同志社はマーチより上だったし、関西学院もマーチ上位の偏差値だったんだよな。

※今から26年前の偏差値

1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)
【69】慶応・経済
【68】慶応・商
【67】早稲田・政治経済、早稲田・教育
【66】国際基督教・教養、上智・経済
【65】青山学院・国際政経、同志社・経済、同志社・商
【64】青山学院・経済、学習院・経済、立教・経済、関西学院・経済
【63】明治・商、明治・政治経済、立教・経済(経営)、関西学院・商
【62】青山学院・経営、中央・経済、中央・商、明治・経営
【61】獨協・経済、成蹊・経済、成城・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・経済、立命館・経済、立命館・経営、関西・商
【60】関西・経済
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:18:29.58ID:7d2u1cmc
>>1     
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業 
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・公認会計士を目指す学生もいる。
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏でも大卒から東大教授になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應通信から慶應通学へ編入学できる(編入毎年20人)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/nihen.html
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:18:53.67ID:nkC4j/E/
中央だけど立命と並べられるのはキツい
難易度が違うわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:19:56.02ID:btTU7QNQ
>>22
両方受けたのか?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:24.37ID:Clw6MF0W
>>1

関関同立ワンランク下
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:22:34.35ID:AhWy2xIE
明ガイジはスレ立てるなよw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:23:44.16ID:rWA1Lzv4
中央法
明治 立教
同志社 青学
法政 中央
学習院 関学 立命館
関西
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:00.17ID:qs9SPLa9
近畿勢高過ぎだろ

2019年 正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:43.96ID:jZCTnu1w
同志社の偏差値は漢文込だから単純比較できないぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:25:04.34ID:Clw6MF0W
>>26

それが正解
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:29:55.37ID:lMlxEekL
中央法だけ特別扱いするの何?
中央は中央だろ 法学部込みでランク付けしろよ

青学
立教 同志社
中央 明治
法政 立命館 関西学院 関西
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:31:14.29ID:omh3YEfW
同志社≧明治≧立教=青学>関学>中央=立命館≧法政>関大
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:33:17.79ID:rWA1Lzv4
>>30-31

青学ガイジ
同志社ガイジ

荒らすな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:34:09.50ID:rWA1Lzv4
>>31

関西志向を持ち込むな!
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:35:14.89ID:+ofvqXwa
>>11
まあこれやろうな一般的には
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:36:39.02ID:lG1ozT3V
関西学院の一般率(2018)

全学部平均 41.1%
神 57.7%
文 45.4%
社会 47.4%
法 43.5%
経済 34.0%
商 46.7%
理工 50.7%
総政 34.6%
福祉 37.5%
教育 35.4%
国際 18.9%
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:37:57.63ID:/999b/PG
キチガイ明治必死すぎるぞ
早慶上に100%蹴られたからってww
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:38:08.73ID:p5rD26tI
(上位)MAR、同志社
(下位)CHG、関学、立命館
(底辺)関大
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:39:54.41ID:nkC4j/E/
中央 法政 > 立命は絶対
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:41:29.66ID:xTkWebsN
>>38
なんで?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:42:56.20ID:iAOWb+Tj
立命館の英語はセンターレベル
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:46:40.56ID:/999b/PG
立教は明治青学より下位だぞ
就職、偏差値等全ての点で
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:47:22.94ID:4GFcF3cr
中央法 法政GIS 立教経営異文化 青学国際政経
明治 同志社
立教 青学
法政 中央
学習院 関学 立命館
関大
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:49:19.31ID:IQk8WPCn
(確定)

明治 立教
同志社 青学
法政 中央
学習院 関学 立命館
関西
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:50:42.96ID:78PBSRUL
関関同立を中心に関西の大学受験情報を届けるメディア
「関関同立net」

https://www.kankando...chives/24422982.html

以下、上記リンク先から一部抜粋

>関関同立のレベルはどれくらいなのか?

>まずは、関西大学の特徴を集めてみましょう!

・偏差値は55くらい

関西大学の偏差値はだいたい文系も理系も55くらいです。
関関同立の文系では一番入りやすい大学です。
また、試験問題も簡単なことから、かなり受けやすい大学です。

関東の大学では「日本大学」が当てはまります。

日本大学はMARCHの下のランクである日東駒専の「日」の大学としてよく名前が上がりますし、偏差値も55程度です。

また、多くの学生から親しまれる大学No.1として選ばれています。

まさしく、関西大学と同じ雰囲気を持つ大学ですね。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:53:31.00ID:78PBSRUL
●東西私立大学の総合評価●

上智大学 = 同志社大学

立教大学 = 関西学院大学

法政大学 = 立命館大学

日本大学 = 関西大学

東海大学 = 近畿大学
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:53:56.67ID:l0SP3TGh
同志社 明治
立教 青学
中央 法政
学習院 関学 立命館
関大
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 22:59:14.38ID:rWA1Lzv4
(確定)

明治 立教
同志社 青学
法政 中央
学習院 関学 立命館
関西


これだな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:00:36.89ID:l0SP3TGh
>>48
立教は明治より偏差値落ちるし、W合格でも青学と同じくらい蹴られてるから同率はないかな
同志社と立教チェンジだと思う
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:03:19.19ID:ss40VJs1
この掲示板でカンカンリツsageてるmarch勢の中にカンカンリツ受けたことある奴おるんか?

カンカンリツはお互いしかsageへんけど、受けたことないとこまでsageるmarch勢は流石に53じゃん
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:03:39.28ID:e6y+w5Ai
今の中央法ってどれくらいのレベル?
早慶並?
0052受サロの良心 ◆OEQB3g402U
垢版 |
2019/03/23(土) 23:04:32.01ID:noobD1ck
南山はどこに入りますか?。。。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:05:51.99ID:tPjKsclP
>>52
関西の横
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:08:57.83ID:IQk8WPCn
>>50

大阪人は東京私大へのリスペクトが足りてない

地方とは違うんだよ東京は
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:15:23.96ID:ss40VJs1
>>54
わざわざMARCHごときはいりにトンキンのくっさいくっさいひょおじゅん語聞きに行くの、ばり無駄やんw

べつにMARCHのことなんか何とも思ってないで

大阪の受験生の1割もMARCHを完璧に言える奴なんかおらんしな、知らんけど
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:15:48.54ID:PGR4imRN
>>51
上智法65.0=青学法65.0>>>中央法62.5=明治法62.5=立教法62.5
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:28:14.47ID:IQk8WPCn
>>55

東京コンプレックスww
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:28:48.38ID:1ct5czsn
立命館の新キャンパスがそれほど
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されていた。
ある立命館OBは『せめて数パーセントでも立命館を選んでほしかった。現実はこんなものなのか』と
嘆いていた

<W合格進学先>

★週刊朝日(2018年12月21日号 p127)★
同志社>関学>立命館≒関大

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%



●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工) 75%


★は東進判定システムで判明
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:30:47.54ID:vps3HJHM
マー姦に序列なんてあんのか?
全部ゴミやん
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:31:33.61ID:m3iRLdDX
>>59
で、学歴は?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:32:56.28ID:QNdV62py
青学国政、立教経営異コミュ、明治政経、法政GIS、中央法以外は行く価値なしw
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:35:02.15ID:uUK/7OJO
でwたw
青学法は中央法より上とか言っちゃうガチガイジ
ソースは河合偏差値のみ
青学法が70-30で蹴られる明治法が94-7で蹴られる中央法にどう考えれば勝てるというのか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:35:56.61ID:IzXxYUhW
>>59
リアルにゴミなのは関大だけ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:50:00.85ID:zjngm9e/
>>62
青学コンプの中央w
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:50:24.74ID:rWA1Lzv4
(確定)

明治 立教
同志社 青学
法政 中央
学習院 関学 立命館
関西
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:51:00.29ID:uUK/7OJO
>>65
学校でいうなら同志社と立教逆じゃね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:52:06.21ID:Atx/jB3m
同志社ってそんなに頭良いと思わない
せいぜい立教レベルでしょ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:53:15.68ID:qs9SPLa9
ID:rWA1Lzv4

このバカしつけえよ
明治立教1ランク下げろよ
それが普通だろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:54:26.25ID:3w5UaK3p
>>67
同志社には京大阪大落ちがいる
立教に東大一橋落ちはいない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:55:33.06ID:92Hj1Fzm
>>69
受けるだけなら誰でも出来るんだよなぁ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:56:20.85ID:fDSPz+Fu
中央法学部って青学とどっかに東進では負けてたでしょ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:57:42.04ID:fDSPz+Fu
同志社ふくめ関西私大はここ10年で没落したことを自覚した方がいい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:57:55.36ID:MzeN6qqt
同志社生っていつまでも落ちた大学のことで威張ってるの?気持ち悪い
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:59:16.01ID:N/+5bPq1
これでいいだろ
これが一般的な序列

(上位)MAR、同志社
(下位)CHG、関学、立命館
(底辺)関大
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:04:00.87ID:Xp6qAzWg
>>65

これ確定ね
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:04:24.87ID:TGI6dl/6
>>72
没落が激しいのは同志社と関学くらいだぞ
もともと立命館はマーチ下位くらいだったし、関大もマーチより下だったから、この二つは以前とほとんど変わってない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:05:17.18ID:nBJ7vMzu
mar
同 中 法
立命 関学
関大
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:06:13.99ID:7xOlVtHp
同志社がギリ現状維持で関関立が大没落だろ

あと明ガイジはそろそろ消えようかw
青学立教に何もかも負けてる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:06:49.19ID:7eoCVgu1
>>64
そもそも受けてないからコンプもなにも
明治は受けたけど
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:08:35.94ID:Qube5ot5
>>78
今から26年前の偏差値
関大と立命館は、法政以下

1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)
【69】慶応・経済
【68】慶応・商
【67】早稲田・政治経済、早稲田・教育
【66】国際基督教・教養、上智・経済
【65】青山学院・国際政経、同志社・経済、同志社・商
【64】青山学院・経済、学習院・経済、立教・経済、関西学院・経済
【63】明治・商、明治・政治経済、立教・経済(経営)、関西学院・商
【62】青山学院・経営、中央・経済、中央・商、明治・経営
【61】獨協・経済、成蹊・経済、成城・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・経済、立命館・経済、立命館・経営、関西・商
【60】関西・経済
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:08:46.11ID:1AOqbBcu
明ガイ治は捏造と嘘のかたまりww
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:10:41.05ID:GxwiKSvM
就職は
明治>同志社立教>>中央≧青学法政関学立命>関西
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:11:42.22ID:1AOqbBcu
ソース出せよ明ガイ治ww
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:13:09.94ID:TwmLhNBs
明ガイ治はチンパンのくせにイキリすぎ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:14:00.64ID:0j0NxFrv
同志社はmarchより間違いなく格上
その代わり、関大はmarchより格下

よって、march=関関同立で確定
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:14:10.86ID:I2TA5qPv
>>55
関関同立は格上のマーチに対して失礼な口を叩くんじゃない
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:14:23.96ID:4UvVtnOP
来年2020年から18歳人口が激減していく
2017年を100とした場合
10年後の18歳人口は

首都圏95%
東海圏90%
近畿圏85%

http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2017/09/kihoncyosa-17suikei.html


18歳人口15%減の近畿圏
関関同立など
近畿圏の私立大学は10年後かなりレベル低下していると推測できる
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:16:23.64ID:0j0NxFrv
同志社はmarchより間違いなく格上
その代わり、関大はmarchより格下

よって、march=関関同立で確定
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:16:26.63ID:u6jHp55k
一人が明ガイジって言い出すと急に明治を煽るレス増えるな
自演の仕方もっと工夫しろよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:17:01.36ID:mFOgPCFu
>>80
この時期が関西のピークか…
2009年度 代ゼミ 
70 
69 慶應法B(政治) 
68 慶應法B(法律)
67 早稲田法 早稲田政経(政治・経済) 慶應経済B
66 上智法(法律・国関法) 中央法(法律) 慶應総合政策 早稲田政経(国際政経) 慶應経済A 慶應商AB
65 上智法(地球環境法) 早稲田商 早稲田国際教養 立命館国際関係(国際公共) 慶應文
64 同志社法(法律) 早稲田教育(社会科学) 上智経済(経営) 法政G教養 早稲田文・文化構想 立命館国際(国際関係) 慶應環境情報
63 中央法(国企法・政治) 立命館法(司法・国際法務) ICU 早稲田社会科学 同志社法(政治) 上智経済(経済)  立教社会(社会)
62 立教法(法・政治) 立命館法(法) 明治政経(政治) 同志社政策 青山学院国際(国際政治) 学習院政治 中央総合 立教経営・異文化コミュ
61 学習院法(法) 明治法(法律) 立教法(国際ヒ゛シ゛ネス法) 関西学院法(法律) 学習院経済(経営) 明治商・経営・政経(経済) 立教経済 同志社経済・商
60 法政法(法律・国際政治) 関西法(法学政治) 明治政経(地域) 関西政策 青学国際(国経) 学習院経済(経済) 立命館経済・経営 関西学院商 明治国際日本
59 青山学院法 法政法(政治) 立命館政策科学 関西学院法(政治) 青山学院総合・経営 中央経済(経済) 法政経営(経営) 関西学院経済 法政国際文化
58 関西学院総合政策 青学経済 関西商 法政社会(社会) 青学教育人間科学
57 中央経済(公共) 法政経済(経済) 関西経済(経済) 関西学院人間福祉 法政人間環境
56 立教コミュニティ福祉 青学経済(現代経済) 法政経済(現代ヒ゛シ゛ネス) 法政キャリアデザイン 青学社会情報
55 法政現代福祉
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:17:14.93ID:4UvVtnOP
近畿圏は18歳人口これから一気に減るし
関関同立は厳しいな
関大なんかは偏差値50切ってくるだろ


東京は微減だし
地方からの流入が続いていく
東京私大は横ばい
関関同立は易化が進むよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:17:44.29ID:1AOqbBcu
別にいいじゃん
それだけ明ガイ治はみんなに広く嫌われてんだからww
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:18:32.69ID:TwmLhNBs
>>89
お、明大生か?w
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:18:56.55ID:p+b2J9+m
モテ度でいったら
青学>立教>同志社>関学>関西>中央法政立命館>>>明治
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:20:54.05ID:I2TA5qPv
>>92
自演しながらそれ言っても説得力なくないか、、?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:21:27.50ID:mFOgPCFu
1985年 代ゼミ(18歳人口155.万人)合格可能性70%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1985.html
70
69 早稲田政経(政治)
68 上智法(国際関係法)
67 慶応法(法律) 早稲田政経(経済)
66 慶応法(政治) 早稲田法 上智法 慶応経済
65
64 青学国際(国際政治) 中央法(法律) 早稲田商
63 同志社法(法律・政治) 早稲田教育(社会) 上智経済(経営) 慶応商 関学経済
62 国際基督教養(社会) 立教法 上智経済(経済) 同志社経済 
61 明治法 学習院法(法・政治) 中央法(政治) 明治政経(政治) 関学法 青学国際(国際経済・経営) 
60 成城法
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:21:49.44ID:mFOgPCFu
2009年度 代ゼミ 
70 
69 慶應法B(政治) 
68 慶應法B(法律)
67 早稲田法 早稲田政経(政治・経済) 慶應経済B
66 上智法(法律・国関法) 中央法(法律) 慶應総合政策 早稲田政経(国際政経) 慶應経済A 慶應商AB
65 上智法(地球環境法) 早稲田商 早稲田国際教養 立命館国際関係(国際公共) 慶應文
64 同志社法(法律) 早稲田教育(社会科学) 上智経済(経営) 法政G教養 早稲田文・文化構想 立命館国際(国際関係) 慶應環境情報
63 中央法(国企法・政治) 立命館法(司法・国際法務) ICU 早稲田社会科学 同志社法(政治) 上智経済(経済)  立教社会(社会)
62 立教法(法・政治) 立命館法(法) 明治政経(政治) 同志社政策 青山学院国際(国際政治) 学習院政治 中央総合 立教経営・異文化コミュ
61 学習院法(法) 明治法(法律) 立教法(国際ヒ゛シ゛ネス法) 関西学院法(法律) 学習院経済(経営) 明治商・経営・政経(経済) 立教経済 同志社経済・商
60 法政法(法律・国際政治) 関西法(法学政治) 明治政経(地域) 関西政策 青学国際(国経) 学習院経済(経済) 立命館経済・経営 関西学院商 明治国際日本
59 青山学院法 法政法(政治) 立命館政策科学 関西学院法(政治) 青山学院総合・経営 中央経済(経済) 法政経営(経営) 関西学院経済 法政国際文化
58 関西学院総合政策 青学経済 関西商 法政社会(社会) 青学教育人間科学
57 中央経済(公共) 法政経済(経済) 関西経済(経済) 関西学院人間福祉 法政人間環境
56 立教コミュニティ福祉 青学経済(現代経済) 法政経済(現代ヒ゛シ゛ネス) 法政キャリアデザイン 青学社会情報
55 法政現代福祉
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:22:09.68ID:LamgPsPr
>>94
学生からの人気が全国トップの明治だけどな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:23:07.76ID:7eoCVgu1
明治より青学爺の方がキッツイわ
明治煽るのもいいけどソースくらいはれ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:23:24.75ID:r+zzgKS3
5年後の注目は立教と法政だと思ってる
今の雰囲気は立教下げ、法政上げだけどはたしてそれが本当なのか
明治青学法政がトップ3の時代とか、あり得ない話じゃない
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 00:24:21.91ID:LamgPsPr
>>100
法政は永遠のマーチ最下位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況