X



看護師とかいうクッソコスパ悪い職業wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:26.69ID:Hu0olsFb
看護師なる人ってちょっとよくわかんない。わざわざ金払って大学行って4年間勉強して、やっすい給料で風俗嬢と同じ仕事するとかコスパ悪すぎない?だったら初めからピンサロで働けばよくない?ソープで働けばよくない?そっちの方が稼げるし。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 16:09:42.56ID:gcf3gPR+
>>68
稼ぎいいし引く手数多 周りは9割女 余程顔や性格悪くないならいけるイメージ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 16:14:33.92ID:+rpn0NYk
え!僕看護師になる!
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 16:25:01.06ID:6+9XfNGY
>>69
看護師の女は医師に行くだろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 16:52:44.87ID:gcf3gPR+
>>71
相手にされるケースは少ない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 18:47:04.82ID:AQC6UXIP
>>69
男としては対して稼ぎ良い部類じゃないからビミョー
女ならコスパ最高
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 23:48:10.06ID:pUVjwKRi
難易度(駿台ベネッセ)
 福井医≒ 京大人間健康 ≒秋田医>香川医・佐賀医
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kokkoritsudai_index.html

看護学校・社会人入試には、「短期での国家資格」求め、高学歴の男性受験者も多い

そもそも大学は職業教育あまりやらんから、既卒の専門学校入り直しも人気
しかし高学歴・高得点でも、男は看護学校に落とされる

看護学校は三教科満点でも、男性は極めて厳しい?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7043588.html

 > 私は都内にある高校の国立高校出身であり、大学はK應のK学部ですが、
 > 留学経験もあります。(アメリカのテ○サス大学オー○ティン校を卒業しています)

 > 東京都立看護専門学校の社会人入試お疲れ様でした。
 > そもそも、どんなに立派な小論文を作成しようとも、男は受入れません。 」

  都立看護専門学校 一般入試&社会人入試 part31
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1518013849/963
 ■H30年度、都立看護専門学校社会人入試 男女別合格者数/男女別倍率 ※( )書きは男子
 ・広尾   受験者数:75(5)  合格者数:22(0)  男子全滅
 ・荏原   受験者数:79(9)  合格者数:21(0)  男子全滅
 ・府中   受験者数:76(4)  合格者数:17(1)
 ・北多摩  受験者数:87(16) 合格者数:20(1)
 ・青梅   受験者数:65(16) 合格者数:17(3)
 ・南多摩  受験者数:63(8)  合格者数:21(2)
 ・板橋   受験者数:78(7)  合格者数:13(0) 男子全滅

 女子受験生合計:458名 女子合格者合計:124名 都立看護女子倍率:3.69倍
 男子受験生合計:65名 男子合格者合計:7名 都立看護男子倍率:9.3倍

  『合格倍率:★男子9・3倍>>女子3.69倍』
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 23:53:26.04ID:6MVZdpkf
いくら慶應でも私文3科目しかやってこなかった奴なら落とされるだろ
いちおう落ちる奴のが圧倒的に多い試験なんだから
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 09:28:58.41ID:ITQtwxK5
慶応ブランドは凄いな
この前の河合の全統模試で看護なのに偏差値78の志望者がいたわ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 10:59:06.95ID:SBrccmKo
慶應、聖路加、杏林、北里辺りは医学部崩れが少なからず居るからそいつらが偏差値上げてる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 18:09:02.65ID:AqPoDFcV
夜勤しないと20万いかないのに
重労働。わりにあわん。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 18:10:20.28ID:odStTYvu
資格目的で
既卒:社会人男性も看護学校を受けるが、高得点でも男だと落とされる傾向のようだ

>おっさんがどんなに試験でいい点を取っても落ちまくる、という話をしばしば聞くのだ。

男性看護師 30歳超の志望者にとって極めて狭き門という現実
 https://www.news-postseven.com/archives/20150511_321540.html?PAGE=2

>社会人枠が設けられていたとしても
>女性優先、男なら20代までが選考対象、という暗黙のルールがまかり通っているようなのだ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 18:15:44.44ID:RKv6Lp/5
>>74
作り話っぽい
>>75
ネタだよ
>>76
聞いた事ないしありえない
>>77
聞いた事ないな ニュースで名門進学校から国立医学部落ちて働いていた奴が国立大の看護出たとか初めてみた
>>78
ふーん
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:30:22.50ID:WLKCcQMo
看護入試で男が不利なのは常識

女性差別だけ? | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】 - 看護roo
https://www.kango-roo.com/ca/topics/14688/?_ga=2.216896149.2092730758.1545537160-1298050173.1545537160
 2018/08/05 23:16
 数年前ですが、私の卒業した看護学校の教員は、

 入試結果ペーパーだけだと
 例年男子が優秀でものすごく増えるから、1割り程度に調整してる、と言ってました。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 06:05:19.86ID:yHzohtj+
男看って需要が福祉系、オペ室、精神くらいだもんな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:21:55.99ID:uIaEFSpp
偏差値50以下の駅弁工卒よりは給料いいんじゃねえの
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:51:18.99ID:TZmjO14L
女はコスパいいけど、男なら他に安定して稼げる仕事いくらでもねえか?
地方公務員とか
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 14:26:13.61ID:UApxgCTg
医療職って金の安定っていうより転職のし易さが魅力なんじゃねーの
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 22:47:18.56ID:ZLW+PM46
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 10:51:24.44ID:S16zkLcl
男には給料安いし、共働き必須だからメリットない。
女の場合は、子育てでブランクあっても復帰しやすいメリットあるだけ。給料も夜勤やれば事務よりマシだが、仕事内容と給料が見合ってない。
パートでちょっと働くぐらいが
一番いいのかも
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 12:43:31.94ID:jYKDx3s2
看護師とか医者になれなかった底辺集団だろ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 12:59:27.65ID:Hz804i3/
国公立大看護なら院に行って
保健師資格取って公務員なるのが大半やで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況