X



看護師とかいうクッソコスパ悪い職業wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:26.69ID:Hu0olsFb
看護師なる人ってちょっとよくわかんない。わざわざ金払って大学行って4年間勉強して、やっすい給料で風俗嬢と同じ仕事するとかコスパ悪すぎない?だったら初めからピンサロで働けばよくない?ソープで働けばよくない?そっちの方が稼げるし。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:08:56.37ID:xv02cXws
何をもって風俗嬢と同じと言えるのか
まあ確かに医者ほどの給料や地位が無いのに大変な仕事でよくやるよと思うけどね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:14:31.58ID:DX11UsJE
専門でも余裕で慣れるから大学いくのは確かにコスパ悪いし風俗嬢と同じような業務なんは同意だけど
給料はかなり高いほうだろ
風俗と違って胸張って生きられるし
安定志向のやつはいいんじゃないの
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:32.69ID:ViRYaBCu
風俗はFラン女子大
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:19:16.54ID:QyjySXGD
詳しく知らないんだけど、大卒看護師は専門と将来的に違うルートになるの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:26:35.56ID:DX11UsJE
>>5
同じやろ
入ってからの活躍とか本人次第

推薦で高校入ったやつも一般で入ったやつもいい大学行けるのは本人次第なのと一緒
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:29:42.47ID:7J+hSabw
ぜんぜん違うべ
看護師は「つぶしが効く」っていうやつでかなり職場を変える自由がある
医者もそうだけど、日本ではめずらしい立場
しんどそうだけど、生涯にわたって露頭に迷う可能性ゼロに近い

風俗嬢なんて、いいとこ30代の半ばでリタイアだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 12:56:59.05ID:qHIOKNiC
コスパいいだろ
アホでも頑張ればなれるし年収は600万前後
いくらでも働き口がある
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 13:11:15.73ID:J4i8qUOz
大卒は出世したりでかい病院いける
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 13:56:19.90ID:rP/sJQ/I
看護師なる人ってちょっとよくわかんない。
わざわざ金払って大学行って4年間勉強して、やっすい給料で風俗嬢と同じ仕事するとかコスパ悪すぎない?だったら初めからピ●サロで働けばよくない?ソープで働けばよくない?そっちの方が稼げるし。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 13:57:57.62ID:7J+hSabw
>>12
お前自身がすでに風俗堕ちしてんのか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 14:01:00.95ID:QxhxU94p
転職し放題でどこに行っても職があるから非常にコスパがいい。

有名病院とかに就職したいなら学歴は大事かな。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 14:02:36.92ID:na13+L7Z
保育士か看護師になれば、ATMはより取り見取りの選び放題。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 14:03:06.21ID:Sn/NFyrO
年齢高くなると体力的に夜勤することが難しくなるんじゃない?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 14:08:18.72ID:yt7SfZAg
大学出の看護師は看護師長行きルートで1000万乗るから結構勝ち組だと思う

この先需要が増えるだろうしそこらの中小のやつらよりは稼げる

激務だけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 14:14:38.82ID:CbDrFyjP
可愛かったりコミュ力あれば医師もゲットできるしな
やっぱコスパ良いでしょ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:08.61ID:Kh8W1cJO
でも看護師試験って最近急に難しくなってニュースにもなったよな。

仕事量も増えてるし昔にくらべればコスパは悪くなりつつある。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 15:19:05.23ID:xv02cXws
>>17
大卒看護師かなり増えてるし、そんな簡単にはそのルート乗れないよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 16:27:31.57ID:mhLfOYZS
>>12
生涯年収ちゃんと見ろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 16:31:57.73ID:pqpcLDk8
看護師長ってそんな簡単になれねーだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 18:22:21.71ID:SzCevbuB
>>14だな
>>15
出会いない
>>18
高学歴はな
>>19
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 18:36:18.92ID:fuBkcWEn
看護資格取ってから保健士が資格取ったら良いんだよww
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 20:26:48.22ID:NQmiXKOR
看護などは短期で国家資格とれる利点がある

・薬剤師・・・6年となりコスパ悪化で人気減
・医師・・・人手不足だが
新専門医制度で、育成機関が長過ぎ(18歳で入学して、最短でもスタートが30歳近く)

★> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます

私が医療崩壊のトリガーになる未来
:引用元⇒( https://anond.hatelabo.jp/20180630150652 )

 > 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
 > 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
ーーー
 > 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
 > 中途の女医じゃなくて
★> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
ーーー
多大な医師育成期間や費用かけて、女医はすぐ結婚で辞めるし
結婚出産ブランクでスキルが衰えた後、専業主婦かパート勤務
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 21:50:56.34ID:SzCevbuB
>>25うむ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 22:50:38.00ID:wiXcHtPX
勤める病院にもよるけど市民病院とかなら公務員やし定時に終わる
その辺の男より手取り良い
育休保育所補償面も良い
わずかな頑張りと期間でなれる女ならかなりコスパ良い職業やと思うで
ただし体力やる気は必要
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 23:40:29.71ID:vCE1uQlD
>>27
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 00:30:20.03ID:dUMYXY80
平均年収550万 薬剤師と変わらない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 00:31:16.41ID:dUMYXY80
>>17稀やな 遊びで終わる
>>18
高学歴はな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 00:45:35.76ID:Ewa+WK3N
本当の志望動機はなんなんや
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 00:46:31.94ID:eJebP8FE
コスパでしか物事を考えられないとか頭悪そう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 01:20:56.78ID:LrNZEgWy
1には看護師を見下せる社会的地位があるんやろか
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 01:22:20.76ID:7OtpTwpg
駅弁あたりだと看護科の方が工学部より偏差値高い
だから低脳理系が嫉妬してるんだよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 03:15:29.02ID:LyZ1a3Xq
>>30
いやいや、、医者の結婚相手の最多は看護師だぞ
遊びも多いが全く稀じゃない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 05:08:04.54ID:bu4wZK3u
顔可愛いなら家事でも覚えて医者と結婚すれば人生安泰やぞ
自分は学歴ないくせに外車で子供を中学受験の塾まで送る人生
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 06:08:13.63ID:fOeTqOOr
正看護師の平均年収は580万だからな
地方公務員とほぼ同じで民間企業平均の420万よりもかなり高い
センター7割足らずで合格できるし院に行く必要もない
かなりコスパのいい部類だろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 07:50:49.51ID:dUMYXY80
>>34
理数ないし文系みたいなもん
>>35
多くない 数ある看護師のごく僅か

>>37
公務員は平均700万台 福利厚生、退職金や年金がっぽり
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 07:55:44.63ID:dUMYXY80
看護師、薬剤師550万
リハビリの理学療法士や作業療法士が400万
検査技師や放射線技師とかもそう 獣医が650万
歯科医800万
開業してたりすると1000万超え
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 08:10:14.84ID:fOeTqOOr
>>38
地方公務員が700ももらえるわけないだろ
たぶん国家公務員の平均年収だろうな
上場企業の平均が600くらいらしいから、それに等しい給与と言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています