X



明治は就職強いらしいので

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 10:36:22.05ID:qIwsZKSR
明治は就職強いらしいので有名企業で東大一橋早慶じゃなくて
明治大学出身者が力を持っている所を教えてください。
つまり明治の学閥があるところです。なお中小企業はダメです。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 14:07:43.26ID:FoavHPmI
>>14
情報ありがとうございます。みずほなら明治卒の肩書が
あれば他のマーチより出世できますか?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 14:12:12.97ID:FoavHPmI
例えば中央や法政卒で有能でも明治閥の壁に負けるので
しょうか。何を持って明治のほうが強いと言えますか。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 14:53:07.83ID:VAIhX7B+
強いってのは採用枠が多いってこと 明治出身が他のメガバンより多いんだよ
出世なんて知るかよ MARCHなら数字上げたやつが上に上がってくだけ
まあ銀行にしろ証券にしろ、出世に一番大事なのは辞めないことだぞ
大抵ヘタレて辞めちゃうんだわ 高給を捨ててまで辞めたがるほど厳しい世界ってことだ
明治でも仕事ができれば部長まであり得るし、役員待遇で出向できたりするから頑張れ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:07:17.40ID:Uohyc/qb
銀行への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/25)
https://diamond.jp/articles/-/143239?page=4

日本銀行
01.東京大 440
02.慶應大 329
03.早稲田 205
04.一橋大 84
05.京都大 76
06.津田塾 74
07.青学大 69
08.東京女 69
09.上智大 68
10.日本女 60

みずほFG
01.慶應大 3411
02.早稲田 2724
03.明治大 1597
04.東京大 1414
05.中央大 1274
06.青学大 1070
07.立教大 1020
08.学習院 1006
09.同志社 883
10.成蹊大 882

三井住友
01.早稲田 1619
02.慶應大 1601
03.関学大 1380
04.同志社 1088
05.関西大 894
06.東京大 787
07.神戸大 781
08.明治大 779
09.京都大 751
10.青学大 711

三菱UFJ
01.慶應大 2858
02.早稲田 2574
03.東京大 1348
04.同志社 1316
05.明治大 1265
06.関学大 1118
07.一橋大 1107
08.立教大 991
09.青学大 956
10.上智大 903
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:12:39.24ID:FoavHPmI
明治と言っても多少雑草魂で根性がある以外のアドバンテージ
はない気がするなあ。偏差値がどうとうなら能力は同じか。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:19:58.04ID:pLYYLA3R
2016年度メガバンクトップの三菱東京UFJの男女別就職者数
     合計  男    女
慶 応  91  49   42
明 治  47  26   21
同志社  50  10   40 → www
青 学  35   2   33 → www
立 教  48  不明   不明 → www

各校サイトから

ミッション系とか女子一般職で稼いでるだけw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:21:57.13ID:Uohyc/qb
一般職でもまったく相手にしてもらえないゴミ明治wwwwww

商社への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/19)
https://diamond.jp/a...cles/-/142491?page=3

三菱商事
01.慶應大 1124
02.早稲田 836
03.東京大 707
04.一橋大 328
05.京都大 247
06.上智大 194
07.青学大 171
08.立教大 131

伊藤忠商事
01.慶應大 645
02.早稲田 500
03.東京大 283
04.京都大 209
05.一橋大 196
06.上智大 179
07.神戸大 165
08.同志社 137
09.青学大 133
10.大阪大 130

三井物産
01.慶應大 1118
02.早稲田 750
03.東京大 530
04.一橋大 289
05.京都大 263
06.上智大 208
07.立教大 179
08.青学大 169

住友商事
01.慶應大 803
02.早稲田 624
03.東京大 406
04.京都大 315
05.一橋大 237
06.神戸大 221
07.上智大 214
08.大阪大 193
09.立教大 190
10.青学大 186
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:48:51.77ID:ZOrJ6qOL
>>13
大企業の監査してる四大監査法人のトップがヘナチョコで務まるわけないやん
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:02:07.86ID:RmxXBQf1
素人もいるな
これは明治下げの馬鹿スレ主
巧妙でも何でもない

スレ主も甘いな 
突っ込みどころ満載


言い訳はいいからな イッチ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:55:18.14ID:TItTqab8
明治はメガバンに大量採用され使い捨てwwwwwwwwwwwwww
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:59:05.14ID:C2nEhq4w
明治でも頑張れば、サボり早慶には勝てるかもよ?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:31:15.46ID:pLYYLA3R
中下位受験生がメインに入学して遊んでばかりで勉強しないとの悪評が立ちメガバン
にさえ採用されないアホ学男子w
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:34:06.87ID:pLYYLA3R
マーカンで青学だけないw 勉強はしませんので当然です

公務員就職者数(2018年卒)

       合計 国家 地方
早稲田大 604 126 442
中央大学 596 156 440
立命館大 568 126 442
関西大学 452  79 373
関西学院 443  52 391
法政大学 393  71 322
明治大学 392  69 323
同志社大 381 113 268
立教大学 299  54 245
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:38:03.04ID:pLYYLA3R
国家公務員総合職試験ベスト20

   2018年         2017年         2016年        2015年
 1.東京大学 329  1.東京大学 372  1.東京大学 433  1.東京大学 459 
 2.京都大学 151  2.京都大学 182  2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 111  3.早稲田大 123  3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.東北大学  82  4.大阪大学  83  4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
   慶應義塾  82  5.北海道大  82  5.東北大学  85  5.東北大学  66   
 6.北海道大  67  6.慶応義塾  79  6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.大阪大学  55  7.東北大学  72  7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.中央大学  50  8.九州大学  67  8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.神戸大学  48  9.中央大学  51  9.中央大学  51    一橋大学  54
10.岡山大学  45 10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53
11.東京理科  43 11.東京理科  42 11.名古屋大  48 11.九州大学  49
12.千葉大学  42 12.名古屋大  41 12.東京理科  47 12.東京理大  45
   東京工大  42 12.東京工業  41 13.一橋大学  43 13.神戸大学  37
14.九州大学  41 14.千葉大学  37 14.神戸大学  40 14.名古屋大  27
15.一橋大学  39 15.立命館大  36 15.岡山大学  38 15.東京農工  25
   明治大学  39 16.神戸大学  35 16.千葉大学  37 16.筑波大学  22
17.名古屋大  35 17.岡山大学  34 17.筑波大学  31    明治大学  22
18.立命館大  32 18.明治大学  28 18.東京農工  30 18.立命館大  21
19.東京農工  30 19.広島大学  24 19.明治大学  27 19.千葉大学  17
20.同志社大  27 20.横浜国立  23 20.立命館大  26 20.横浜国大  14
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:58:41.12ID:APtoglrJ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況