X



就活だとMARCH関関同立は横一線という事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:39:40.69ID:56IdAWM4
序列なんて意味ないね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:04.20ID:05eLb+Ki
最低限の労力で入れる中央法政が勝ち組なんだよなあ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:32.41ID:vlZAdplx
その通り
旧帝早慶落ちという事実で皆仲間だしな 切り替えていけ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:47.11ID:CYgDbMfj
m≒>r>a>関学≒立>関
文系だとこんな感じ?
まあ就活では同じ扱いなら関西がコスパいいのか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:45:28.67ID:q1S6YJ0f
関西大学は人事から見下されてるってのは聞いたことあるぞ
あと法政大学も小バカにされがち
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:47:27.45ID:CMoL/0Kr
>>4
ここで序列聞くの草
アスペなんだろな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:47:30.95ID:GuEMA3yz
偏差値なんて毎年変動するものだし、ある程度は長年培った実績やイメージで大学の格は決まる。
企業の人事も分かってるだろう。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:15.95ID:CYgDbMfj
m≒同≧r≧a>c>h>関学≒立>関
マーチの序列がよくわからん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:28.20ID:WQJhsi8w
>>5
関大はあっても法政は流石にないだろ…多分
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:43.66ID:pMYpX7c0
まぁその辺の大学入ればあとはコミュ力と容姿の世界だよな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:48.50ID:J0GxZxu7
法政とニッコマの差より、青学と法政の差の方が大きいと評判だぞ

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9★
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8 ★
49.関西大 19.6

大手商社7社(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商)
2018年大学別就業者数ベスト20(週刊東洋経済2018/11/17号)
https://www.youtube..../watch?v=W_tZ0pM-y-w

190人 慶応
141人 早稲田
 76人 東大
 54人 京大
 49人 一橋
 40人 上智
 38人 阪大
 23人 青学★
 21人 神戸
 16人 同志社
 16人 関学
 16人 立命館
 15人 東京外語
 14人 立教
 14人 明治
 13人 中央
 12人 九州
 12人 名古屋
 12人 北海道
 10人 東北

法政はランク外
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:22.19ID:GuEMA3yz
就職とは関係ないがkkdrビリの関大がwakatteTVの梅田編ではトップ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:50.08ID:q1S6YJ0f
>>10
人事ってその会社の中でもデキる人間が配属されるから学歴に拘る人いるよ
早慶未満は〜とか言う人も割といる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:53:04.24ID:56IdAWM4
駿台全国判定模試 合格目標ライン(学科最高偏差値)
文法経商4学部平均および全学部平均

早稲田 64.5 62.0 文63 法66 政66 商63 国64 教62 社62 構62 人58 ス.54
慶應大 64.3 62.8 文63 法67 経64 商63 総61 環59
上智大 61.3 61.5 文61 法63 経60 −− 総62 人61 外62
同志社 59.5 58.3 文61 法60 経59 商58 地59 社57 政57 コミ60 心61 情55 ス.54
明治大 58.3 57.4 文58 法59 政58 商58 国57 情56 営56
立教大 57.5 56.8 文57 法59 経57 営57 異58 社57 観55 福54 心57
中央大 57.0 57.2 文56 法62 経54 商56 総58
立命館 56.5 55.7 文57 法57 経56 営56 国58 産54 政56 心57 映53 ス.53
関学大 56.0 55.2 文57 法57 経55 商55 国58 社54 総53 教55 福53
学習院 55.7 55.8 文56 法56 経55 −− 国56
青学大 55.5 55.1 文57 法57 経54 営54 国58 総55 教55 地53 社53
法政大 54.5 52.9 文56 法55 経54 営53 国56 社52 養54 福51 人50 キャ51 ス.50
南山大 53.5 53.7 文54 法54 経53 営53 国54 総51 外57
関西大 53.0 52.2 文54 法54 経52 商52 外54 社52 政52 情51 安51 健50
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 13:55:14.53ID:WQJhsi8w
序列は上の通りだからこれ以降話題にするな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:03:16.62ID:c2qk374W
横一線だったらこんな格差生まれないだろ
MARは横一線だけどCHはオワコン
https://i.imgur.com/l1Fju7B.png
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:12:28.26ID:J0GxZxu7
>>16
私大にぼろ負けのザコクが作ったリストだろ
マーカントップが青学は揺るがない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:14:09.41ID:koP/qITm
【炎上】明治大学インカレサークルの「飲みコール」が下品すぎる!一気飲みなど危険な飲酒行為も推奨
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529994149/



これがまさにFラン明治の校風
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:17:44.09ID:bJ5R07QD
入る会社による
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:30:19.08ID:2V8eAWHN
◆学歴フィルターS

⇒ コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用

東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層

◆学歴フィルターA

⇒ 一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用

上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層

◆学歴フィルターB

⇒ 東証一部上場大企業の一部で採用

上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層

◆学歴フィルターC

⇒ 東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用

上記大学+下位国立+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:30:30.14ID:WczVviGt
>>13
多くの会社では人事は傍流だから優秀な人材は配置されないみたいだよ
人事は人事の専門家になるしかないそうだ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:32:01.22ID:c2qk374W
>>21
普通は人事って別部署から移ってきて一年〜数年間やってまた別部署に行くもんだが
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:32:05.03ID:WczVviGt
優秀じゃないから大学名にこだわるんだろうな
頭のいい奴は相手の学歴などこだわらないイメージがある
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:38:01.82ID:L375xLar
横一線ということはないだろ
企業によって大学別の採用枠があるからね
偏差値のランキングが高い大学が有利だろうね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:52:45.67ID:NKK43Ydm
東京一工
旧帝早慶
中位国公立マーカン
ザコクニッコマンサンキンマン
でしか見てないこの内部の序列を吟味するのは馬鹿
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:02:38.12ID:ueOwf/BD
法政は学生運動が過激だったから年配には印象最悪だったがその世代もリタイアしてきてるし、偏差値の上昇に伴って有名企業への就職率もこれから上がっていくはず。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:23:11.23ID:huW7+lg6
>>5
まあ、関西大学なら仕方ない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:25:20.30ID:y69W8jxk
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9%
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6%
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:26:18.98ID:y69W8jxk
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCH最下位)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(関関同立最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:29:11.65ID:Z6EH6F3N
>>8
同志社≧明治≧立教=青山学院≧関西学院>中央=立命館>法政>>関西大

こんなもんだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:44:01.35ID:zgncl49W
>>30
同ガイジさん今日もお疲れ様です
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:46:02.50ID:SsZ300bq
>>29
女子抜いたらどうなるんだろうか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:47:39.89ID:or3YlkP4
マーカンとか言うけど、差があり過ぎだろw

河合塾合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9 ★ マーカン首位
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7
南山大学(経済)58.1

成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★ マーカン最下位
武蔵大学(経済)55.3
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:55:01.30ID:+Dz7YIFw
市役所区役所役場警察なんか含んだ有名企業就職率なんか意味ないからな

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6

大手商社7社(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商)
2018年大学別就業者数ベスト20(週刊東洋経済2018/11/17号)
https://www.youtube..../watch?v=W_tZ0pM-y-w

190人 慶応
141人 早稲田
 76人 東大
 54人 京大
 49人 一橋
 40人 上智
 38人 阪大
 23人 青学
 21人 神戸
 16人 同志社
 16人 関学
 16人 立命館
 15人 東京外語
 14人 立教
 14人 明治
 13人 中央
 12人 九州
 12人 名古屋
 12人 北海道
 10人 東北
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 15:57:52.45ID:+Dz7YIFw
正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:00:25.35ID:7PCEIkIC
>>28
>>29
現実を見る限り、まったく横一線じゃないね。
万年ビリの関大と、特に上位の明治青学同志社では数値上の開きが大きい。
やはり学生の能力に相応の差があるのだろう。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:00:34.48ID:z2Xcc1rZ
同志社だけ関西では優遇されそうなイメージだが違うのか?
関西人じゃないから知らないけど
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:04:37.13ID:J7kgcl9S
>>3
はぁ?
法政は明治落ちだろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:14:09.69ID:nsJ+9fhg
>>8
M=A=同>R>C>H=関学=立命>関大
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:15:30.36ID:6X8n0UYd
>>38
早稲田→明治→法政っていう鉄板あるしね

あと慶應→青学or立教→学習院だし、学習院と法政は同じくらいだと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:30:27.22ID:jcgIhknQ
「MARCH関関同立は横一線」とか主張してるあたりを見ると、どうせ>>1の正体は関大だろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:35:03.28ID:VdpczYhf
>>37
パナソニックや伊藤忠とかでは関関同立括りはしていない
同志社が別枠で優遇されてんねや
やはり関西では同志社は別格なんや
早慶みたいな扱いで、幹部候補として見られてるんや
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:45:03.28ID:U2HAGz72
早稲田→明治→法政

上智→立教→青学
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:50:56.59ID:EKbwWsYF
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:56:16.09ID:NKK43Ydm
>>43
同志社の友達50回以上就活してやっと内々定貰ってたけど
その人がどういう職種を受けてたのかは知らんし余程の無能だったのかもしらんけど
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:18.46ID:QZ7D2b/D
>>42
いや事実やん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 17:41:52.06ID:x/gc6Uhc
A=同>M>R>C>H=関学=立命>関大
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 17:46:15.33ID:HP06Q5vB
同志社でもどこでも
就職の時に入学方式が指定校推薦かAOか受験を書くからね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 17:47:55.44ID:YiH7a42g
関東、関西どっちで就職するかで変わるだろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 17:52:10.97ID:wz5nYzSt
関関同立の就職は関西本社の企業が多いから
マーチよりワンランクレベル落ちするよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 17:55:32.07ID:wz5nYzSt
東京本社の企業>大阪京都など地方本社の企業


単純に率だけじゃ比較できない
東京と大阪京都じゃ
内容、中身が違うからな

東京には外資から大企業が集中してる
400社など有名どころしかない大阪京都とは違うんだよ!
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:04:58.91ID:6A695WNs
>>52
それな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:13:33.53ID:a8VZEAHD
>>47
この中で入試難易度が最も低い関西大は、有名企業就職率でも一番下だ
やはり偏差値と就職は比例するようだな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:15:11.72ID:6A695WNs
ポンキンカン
日大近大関大

関関同立に入ってるけど
もとはポンキンカン
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:29:21.07ID:QZ7D2b/D
>>54
そりゃ優秀な人材は同志社とか行くからな
あくまで就職においての評価はあんま変わらん 人材の質が違うけど
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:49:52.71ID:ArZSVflg
横一線と思いたい気持ちは分かる

<私立大>
五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)2015卒

159人 慶応
119人 早稲田
 28人 上智
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 中央大
  5人 学習院 東女大
  4人 法政 日女大 立命館
  3人 津田塾
  2人 成蹊大
  1人 成城大 明学大 南山大
  0人 日大 東洋 東海大 関大 近大など
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:52:56.37ID:LzKojFJy
>>57

キリスト教系はほぼ全員が女子一般職
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:55:25.94ID:ArZSVflg
関大立命にも女子はいるはずだけどな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 18:57:40.90ID:CT/otGlr
>>57
関大だけ0人、ってのも見事だな
他のマーチ関同立は入ってるのに

>>58
つまり関大は、一般職ですら採用してもらえなかったという事か
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:32.94ID:ArZSVflg
あとマーチ下位の英文科から吉野家就職とか知ってる(笑)

横一線と思い込むのは自由だけどな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:03:33.03ID:sPvRLP/N
>>57
だいたい、三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅って、
どこにあるんだよ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:04:16.11ID:fbGMolYo
女が大林組のOB訪問に行くと幹部のセフレにされるらしい
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:09:59.69ID:SC1GJXYe
>>57
綺麗に大学のレベル順だな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:44:41.90ID:IIG+v2iE
>>58
女だと問題なの?
男女両方がいるのが大学なんだけど
そもそも男性が多いとこは男性が活躍するし女性が多いとこは女性が活躍するのは当たり前だろ
それとも男女差別主義者(笑)?wwww
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:55:02.50ID:5mewxLlc
最新版

大手商社7社(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商)
2018年大学別就業者数ベスト20(週刊東洋経済2018/11/17号)
https://www.youtube..../watch?v=W_tZ0pM-y-w

190人 慶応
141人 早稲田
 76人 東大
 54人 京大
 49人 一橋
 40人 上智
 38人 阪大
 23人 青学★
 21人 神戸
 16人 同志社
 16人 関学
 16人 立命館
 15人 東京外語
 14人 立教
 14人 明治
 13人 中央
 12人 九州
 12人 名古屋
 12人 北海道
 10人 東北
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:56:55.33ID:5mewxLlc
>>65
総合職と一般職区分けされてないからしゃーない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:58:48.87ID:6rDdWnmc
法政より立命館が下はない
問題の難度的に
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 19:59:47.69ID:56IdAWM4
>>66
やっぱ法政関大は論外だな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 20:01:17.02ID:56IdAWM4
問題の難度www腹いてえwww
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 20:03:33.61ID:5mewxLlc
受験生の皆さんマーカンでも法政関大は絶対に避けましょう後々痛い目にあいます
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 20:09:33.47ID:J0GxZxu7
明治は女性を蔑視するホモホモ大学だからね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:52.09ID:BIgPv7Pf
>>65

東大の女子で大手商社=100%総合職

青学の女子で大手商社=100%一般職



中身が全く違うんだよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 20:32:38.42ID:T+GvaxEl
どこらへんが横一線なんだよww
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 20:36:58.42ID:YiH7a42g
最低スタートラインが同じって感じか
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:01:04.23ID:J0GxZxu7
大手商社の一般職も厳しいぞ
早慶が中心で明治なんかまったく相手にされないだろうがWWW

商社への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/19)
https://diamond.jp/articles/-/142491?page=3

三菱商事
01.慶應大 1124
02.早稲田 836
03.東京大 707
04.一橋大 328
05.京都大 247
06.上智大 194
07.青学大 171
08.立教大 131

伊藤忠商事
01.慶應大 645
02.早稲田 500
03.東京大 283
04.京都大 209
05.一橋大 196
06.上智大 179
07.神戸大 165
08.同志社 137
09.青学大 133
10.大阪大 130

三井物産
01.慶應大 1118
02.早稲田 750
03.東京大 530
04.一橋大 289
05.京都大 263
06.上智大 208
07.立教大 179
08.青学大 169

住友商事
01.慶應大 803
02.早稲田 624
03.東京大 406
04.京都大 315
05.一橋大 237
06.神戸大 221
07.上智大 214
08.大阪大 193
09.立教大 190
10.青学大 186
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:06:01.71ID:hI8S3mV5
大手284社就職率ランキング2018(大手284社就職者/民間就職者数)

1.一橋
2.東工
3.慶應
4.京都
5.大阪
6.東京
7.早稲田
8.横浜国立
9.名古屋
10.東京外語
11.神戸
12.上智
13.東北
14.九州
15.電通大
16.東京理科
17.北海道
18.青山学院
19.立教
20.広島
21.東京農工
22.明治
23.首都東京
24.大阪府立
25.筑波
26.大阪市立
27.中央
28.岡山
29.法政
30.千葉

http://livedoor.blogimg.jp/socialclub/imgs/1/6/1666c238.png
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:06:53.69ID:QZ7D2b/D
関大は採用されないんじゃなくて生徒の質が他の大学に劣るんだろ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:09:49.62ID:yi8lizYG
>>78
は?
生徒の質が他大学より劣るから、採用されないんだろ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:15:37.05ID:FodVfRwB
マーカンでも、関大だけ学歴フィルターかけてる企業あるんちゃうか?
就職実績が他のマーカンと比べて明らかに劣ってるやん
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:21:27.77ID:1TbkHB0f
>>5
大手は早慶が普通なんだから馬鹿にするタイプの圧迫ならMARCHの時点で
勉強できないんだねw
君の大学で努力したって思えるんだw
と言われることがあるぞ
無駄にプライド高い人間を排除したい意図だと思われる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:29:19.57ID:QZ7D2b/D
>>79
だからフィルターで落とされてるわけでは無いだろ?って話な?一応事実上は横一直線の評価だよ。
生徒の質が悪いから採用されないから関大はゴミだけど
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:39:24.11ID:noS4AX4n
>>5
早慶から見下されるMARCH関関同立
その中でも、さらに見下されてるのが関西大学ってことか
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:27.79ID:56IdAWM4
>>83
+法政
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 23:00:01.83ID:1qE5Ha+o
まぁ、事実として学生時代の頑張り・本人の質>学歴ってのはあるから、学歴としての括りから大幅にズレでもない限りほぼ対等な評価を受けるのが相当やと思うで
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 23:09:00.79ID:c2qk374W
>>65
一般職って知ってるか?
収入、仕事内容匂いで全然違うんだよ
あと女性しか採用されない企業が多い
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:37.15ID:MNuw+rEh
立教、青学、同志社、関学と
キリスト教系の大学は女子一般職の就職が大半だからね

400社就職率が高めに出てるの
割り引かないといけない
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 23:29:04.34ID:eS7io5b6
一般職で率を稼ぐ同志社、関学、立教、青学

一般職を考慮しても、マーカン最下位の関大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況