X



英文解釈の参考書でオススメ教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:24:37.84ID:6FpZ7St9
春から浪人
センター160以上安定MARCHは読める

基礎からやり直すために英文熟考か、スピード重視でポレポレかに迷ってる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:24:46.98ID:fkgsxBRl
まんこ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:57.39ID:b7u7Doko
なぜ一つに絞る?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:26:25.58ID:6FpZ7St9
>>3
あんまり時間使いたくないじゃん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:27:10.92ID:fkgsxBRl
透視図やっとけ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:29:29.59ID:6FpZ7St9
>>5
透視図って問題数多いの?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:36:15.58ID:ABXzB0r/
技術100はいいぞ〜
ちな今年現役理一
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:44:27.04ID:pykCir+3
ポレポレ!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:03:00.07ID:92nfIFbP
個人的には
英文塾講→ポレポレ
を勧めるけどな

詩文で3科目しか勉強しないんなら時間有り余ってるだろ?つべこべいうな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:05:06.80ID:BfK63PgD
今からやるなら基礎英文解釈の技術100
秋口なら富田
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:19:40.11ID:6FpZ7St9
>>10
今ポレポレざっと見てみたけどこれわかりづらいな…
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:20:09.01ID:6FpZ7St9
>>11
理由も頼む
基礎100って100とは違うの?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:21:39.41ID:5n5/H6kJ
伊藤の英文解釈教室新装版しかない
バイブル
英文解釈の技術も解釈教室くらい古いが
マーチ以上なら絶対解釈教室やるべき
尚会教室新装版の中の長文はやらなくていい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:23:04.01ID:pykCir+3
>>12
確かに説明は分かりづらい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:24:31.88ID:6FpZ7St9
明日本屋で英文熟考と基礎100見てくるわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:36:25.95ID:bCu54lMX
>>14
訳も直ったけど問題古いのと今の多読型の英語入試に合ってない
あれのエッセンスを含んで改良したのがポレポレとか透視図だからこっちの方が良い
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:44:48.87ID:5n5/H6kJ
東大受かった奴も英文解釈教室新装版やってるし
バカが口挟むな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:46:42.79ID:6FpZ7St9
釣り乙って感じの奴が一人いるな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:49:42.97ID:bz9ETqfT
英文解釈教室は早慶以上じゃないと必要無いでしょ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:50:13.99ID:6FpZ7St9
伊藤和夫は伝説かもしれないけどビジュアルとか英文長すぎでコスパ悪いし解釈教室はレベル高杉

和訳問題演習は好き
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:52:04.88ID:5n5/H6kJ
解釈教室新装版は全然普通レベル
長文が少しむずいレベルだしマーチ以上な
らやるべき
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:53:33.73ID:bz9ETqfT
マーチ程度なら必要ない
マーチの英語なんて英文解釈教室レベルにかすりもしない文章しか出ない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:56:27.06ID:6FpZ7St9
早稲田の文と文構視野に入れてるけどそこまで複雑な構文出ないしなあ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:31.09ID:JrfF2wm6
中央非法の文章なんか教科書レベルだろ
日大よりずっと簡単だぞ
英文解釈教室なんて不要
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:57.71ID:YwOjAyjt
>>18
俺も受験時代やったから言うんだが
オーバースペックというより今の入試に問われてる事とは少し違う
伊藤和夫はパイオニアだが伊藤の時代より英語教育も進んだし英語そのものも変わってる
彼を神格化する理由はない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:19.02ID:D0C8LeZJ
でも和訳問題演習はいいよね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:28.73ID:JrfF2wm6
伊藤和夫は大学入ってから必要になる
原書読むのにあのレベルが必要になってくる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:30:08.84ID:YwOjAyjt
解釈教室やって英語力がつかないとは言わないが受験は時間との勝負だから透視図かポレポレやってその分長文沢山やれ
伊藤和夫の時代より入試の英文量は殆どの難関大学で2〜4倍にまで増えてる
受験生に求められる英語力もそもそも英語自体も半世紀前とはかなり違う
伊藤和夫を推す奴は英語を古文かなんかのように考える節があるからヤバイ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:33:23.33ID:LPqQRqPs
昭和英語の救世主
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:33:24.75ID:soiBtEEq
英文解釈の技術も解釈教室と同じ時代からあるし英文のレベルもマーチ以上なら解釈教室のレベル
見れば分かる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:34:26.07ID:soiBtEEq
伊藤和夫が死んだからと予備校ステマがオーバーワークと叫んでいるだけで実際は違う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:38:08.24ID:gAKm5OLQ
おとなしく透視図やっとけ
説明超わかりやすいから
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:40:05.77ID:YwOjAyjt
>>33
オーバーワークだろ
量多いし英文古い
透視図で太刀打ち出来ないアカデミックの洋書は解釈教室でも同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況