地方国立医学部(旧六とかじゃないただの弱い所)に合格しました
それは嬉しいことこの上ないのですが、昭和一次も突破したことが同日に判明して困っています
もちろん国立のほうが安いのですが、兄弟が都内私立医に通っていて、そろそろ病院実習が始まるので家を都内に借りるかもしれません

以下情報を箇条書きにすると
・国立
下宿費用含めて1000-1200万
もちろん大学までの通学時間は短いはず
6年間終わったら長男で持ち家のこともあって関東の実家に帰る

・私立
昭和一次突破
もし昭和に落ちたら日大になる
昭和2300 日大3300
昭和日大関わらず家から1時間半
兄弟の下宿により近くなる可能性が高い

正直日大であれば国立に行きたいと思っていますが、実家から通えるのは家事の面でもメリットが大きく迷っています
実家のある関東に戻ることも考慮すると地元の私立のほうがマッチングも有利に働く可能性があることも不安材料です
皆さんなら昭和と国立どっちに行きますか?
ちなみに兄弟に医学生に聞いてもらったところ、丁度半々だったみたいです