X



いつのまにか受サロで早慶>阪大文系が確立してる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 21:57:34.32ID:wEatTJAU
マジで恐ろしいなこの場所
そりゃトップ層は東大落ちだから早慶の方が上だけど、平均学力とか明らかに阪大>>>早慶なんだが
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:22:56.52ID:iviydV0y
旧帝オープン1位→東大落ちのやつは今早慶行ってるが、平均的な学力は旧帝の方が上だろうから、どっちもどっちって事や
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:23:21.88ID:8nhzePNG
受サロ的な観点とは違うけど
今後大阪が衰退していくこと考えたら阪大文系はコスパ悪いと思うよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:24:16.03ID:YAXk9T6v
>>25
東京京都以外の宮廷とか大したことないやろwww
才能ないくせに変にプライドもってて
友達なりたくないイメージ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:24:56.52ID:O4ttrc2T
神戸ガイジが粘着してる時点でスレタイは図星ってことなんだよなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:26:22.21ID:lyrDd6Vt
東大落ち早慶とかコンプヤバそう
他のザコ宮廷に見下されて
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:26:35.51ID:iviydV0y
>>27
東大受けたで
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:27:15.54ID:YAXk9T6v
>>30
ほなら君はかしこいな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:28:35.95ID:iIingO8N
>>27
才能ないからなんでも卒なくこなせなくて
暗記バカでも入れる慶應にしたの?w
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:28:45.13ID:KlODqzyM
東大落ちたとかどうでもいい事にこだわるあたりね
東大落ちだろうが入った集団が馬鹿ならそのお仲間
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:29:31.08ID:iviydV0y
>>31
まだ受かっては無いで
なんか不明瞭な事書いちゃったが、大学名でマウント取り合ってもしゃーないよって言いたかった
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:30:01.71ID:YAXk9T6v
>>32
せやで
それでも平均がゴキブリ並の知能の宮廷なんか入るよりはまし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:59.38ID:7NN4IbfK
東大落ち早慶が一番悲惨だよな
私大専願3科目に絞った奴、推薦カスのゴミどもと一緒にされるっていう。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:34:15.35ID:K8EU4XD7
阪大の方が上だという考えを否定するつもりは全くないけど
その根拠が「平均学力」というのは呆れてしまうわ

いやー馬鹿だわ
仮に早慶をこの理由で持ち上げてても馬鹿だと言っちゃうね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:35:18.10ID:KlODqzyM
別に悲惨ではない
東大に限らず、国立に落ちたやつは基本的に数ランク下の私大に行くことになるからな
ただの残当
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:35:31.63ID:gkwAoJIw
学生の能力からすれば、5科目やってる阪大のが上に思えるが、戦前から現代にかけて
早稲田と阪大じゃ実績に天地の差がありすぎる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:36:35.97ID:MZhwnQTf
結局阪大文系が早慶より上のデータが皆無なんだよね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:37:17.31ID:iviydV0y
私大めっちゃ嫌いなやつおるなww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:37:30.90ID:K8EU4XD7
>>40
「平均学力」とやら謎のデータはあるんじゃないの?
>>1で断言しちゃうくらいだから
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:37:33.10ID:lyrDd6Vt
京大志望で早稲田法受かる奴と
早稲田志望で早MARCH全落する奴
この違いはすごい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:39:19.28ID:lyrDd6Vt
国立志望なのに早慶うかるやつは尊敬する
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:42:12.08ID:KlODqzyM
ワタクが3ランクも4ランクも上の国立に絡めるのって
国立と私立だといろんな要素の違いが多すぎて予備校偏差値を直接できないからだったんだよね
例えば私立同士で法政が早慶に絡むのはまあ無理
ところが国立と私立という枠組みを超えちゃうとそれが可能になってしまう
だから広島大の下のレベルの早慶が阪大だの地底だの神戸だの、はたまた一橋なんかにも絡んでしまうわけだ

ところが>>6で定量的に示しちゃったからもう終わったね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:45:57.96ID:EEa8lqYa
★★★東大・京大・早慶が日本を動かしている現実★★★
https://university-rank.com/

●現役国会議員出身大学ランキング●
1位  133人  東京大学
2位   77人  慶應義塾大学
3位   71人  早稲田大学
       ・
39位   2人  大阪大学

●歴代都道府県公選知事出身大学ランキング●
1位  142人  東京大学
3位   18人  早稲田大学
5位   12人  慶應義塾大学
       ・
32位   1人  大阪大学

●閣僚経験者出身大学ランキング●
1位  303人  東京大学
2位   79人  早稲田大学
3位   57人  慶應義塾大学
       ・
49位   2人  大阪大学

https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
●社長の出身大学ランキング●
1位  354人  東京大学
2位  353人  慶應義塾大学
3位  260人  早稲田大学
       ・
9位   74人  大阪大学

●政治家の出身大学ランキング●
1位  527人  東京大学
2位  180人  早稲田大学
3位  126人  慶應義塾大学
       ・
38位   6人  大阪大学

●芥川賞作家出身大学ランキング●
1位   27人  早稲田大学
2位   19人  東京大学
3位    8人  慶應義塾大学
       ・
9位    1名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!

●直木賞作家出身大学ランキング●
1位   36人  早稲田大学
2位   13人  東京大学
3位   14人  慶應義塾大学
       ・
6位    3名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!

学力・就職・出世・政治力・人気・知名度・文化影響力・スポーツ全てにおいて早慶が大阪ザコクを圧倒!
ザコクは国民の税金のお・か・げで研究しているだけの大学w
つまり乞食w
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:47:27.29ID:G83J1dSI
>>45
なんのデータが何を示したの?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:49:52.87ID:KlODqzyM
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ

・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況

早慶一般組入学者の本当の偏差値

早稲田商 61.73 英国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英国+数or歴
早稲田法 63.75 英国歴
慶應経済A 64.13 英数
慶應経済B 65.43 英歴
慶應法法 67.11 英歴
慶應法政 66.92 英歴
慶應商A 63.79 英数地歴
慶應商B 64.38 英地歴

早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾

・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない

・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube

このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:50:36.32ID:Dy1IOcNP
うんち
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:51:05.56ID:oHEawR+e
>>16 >>21
理系の話になるけど、阪大はほとんどの学科で二次最高点が医学部合格ライン超えてるから東大レベルはいるっちゃいる、上位2,3%だろうけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:52:13.75ID:BkNl/0T7
>>49
なんで早慶は合格者の下位から入学するっていう前提なんだ?
それ自体おかしいだろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:53:01.63ID:PLVo2+6/
ワタクサロンだからしゃーない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:54:26.24ID:iIingO8N
>>40
センター
阪大文系 英国社社数数理84%(偏差値63〜64)
早慶文系 BF

週刊朝日2018w合格 阪大法:早稲田法 8:2

企業が感じた知力ランキング阪大>>早慶

世界大学ランキング 阪大>>早慶

SPI平均点 阪大>早慶
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
5  大阪大学 79.45点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
17 早稲田大 75.93点
ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:54:40.45ID:jRKl9nhl
匿名掲示板である以上数の暴力には勝てないよね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:55:51.83ID:KlODqzyM
だいたい合格者の下位から入学したら都合が悪い事になるって時点で意味わかんねえよw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:57:48.79ID:BkNl/0T7
>>56
誰も都合が悪いなんて一言もいってないじゃん
なんでそういう前提で話進めるのか、そっちのほうがよっぽど意味わかんねえよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:58:25.33ID:dlVGXG+K
実際早慶文系ののほうが影響力も世界ランクも上じゃん
理系なら2次科目数同じだから科目数ガーも使えないし入学難易度は早慶のほうが上だよね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 22:59:50.50ID:tVZQ7M6W
必死にレスしてるのが大学生ですらなさそうなのは笑える
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:04.83ID:37z348oF
早慶は広大レベルだと先生が言ってた
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:01.98ID:9Uzrjjgr
過去問どっちも解いたけど
早稲田政経、慶應経済法は阪大より
合格点取るのがキツい
あとは全部学部は解いてないけど
ほとんど阪大と同等かそれ以下の難易度
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:26.38ID:YHYSA+ii
>>58
乱れ打ちはしっかりと考慮した?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:09.05ID:7NN4IbfK
早稲田法国語よりむずい国立なんてあるか?
ねーだろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:09.34ID:bhKsvMWU
東大落ち早慶は浪人しかいないんじゃないの?
現役は東大しか受けないのが普通では?
浪人して己を知ったやつは他の帝大を選ぶから、早慶に行くやつは国立落ちのカスかセンター数学もできないバカしかいないと思ってる。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:03.42ID:dlVGXG+K
>>63
理系って乱れ打ちできねえだろ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:23.70ID:YHYSA+ii
>>64
問題の難易度なら阪大文
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:55.26ID:YHYSA+ii
>>66
なぜ?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:15.49ID:lyrDd6Vt
阪大文は鬼畜
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:18.67ID:KlODqzyM
>>7
そういう前提で話を進めるのは当たり前だろうw
下位合格者ほどチャレンジ受験者でいろいろ大学を受けた中でそこが入学最高優先順位の可能性が高く積極的に入学してくる
上位合格者ほどさらに入学優先順位が高い別大学なり別学部に合格する可能性が高く入学辞退する
それだけのこと
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:00.16ID:dlVGXG+K
>>68
なぜってできないからだろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:39.91ID:BkNl/0T7
>>65
数学できないから早慶とか発想が短絡的過ぎる
そもそも早慶に憧れるヤツ昔から日本中にいるし
一部上場大企業もいまだに早慶への評価はべらぼうに高い
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:31.44ID:9Uzrjjgr
>>64
文章と選択肢の難易度なら早稲田法より上は多分ない
ただ阪大の記述量はかなりえぐいから
バカにはできない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:39.98ID:7NN4IbfK
阪大文忘れてた、すまん
前興味範囲で解いてみたら小説が鬼畜すぎてむりだった
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:53.22ID:YHYSA+ii
>>71
早稲田受けたら慶応受けれないのか
知らなかった
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:13.42ID:dlVGXG+K
>>75
へえ併願って乱れ打ちなんだ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:30.51ID:KlODqzyM
数学できないから早慶だね
>>6の通り入試科目の設定も専願受験者の証言もそうだからね
そりゃ例外がないとは言わないがね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:55.53ID:BkNl/0T7
>>70
国立と私立の併願だからって国立が第一志望とは限らないのが現実
少しでも学費を安く済ませたい親からは国立大も受けろ受けろとしつこく言われ
相変わらず国立信仰の根強い教師たちは二言目には国立受験を強く勧めてくる
確かに受験するのはあくまでも本人なのだが、周りの影響も重大だってこと
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:56.40ID:caACdlEr
阪大って頭いいのに必死すぎる
一橋とか東工とか早慶敵視しすぎやろ
総合大学だと3番目か4番目なのは明らかなんだからもっと余裕持てよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:13:11.86ID:R8306289
関東の文系高校生の進学先

東大 730名
京大 120名
一橋 700名
早慶 9800名

逆になんで阪大以上だと思えるのか不思議
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:13:12.02ID:ig06WovB
>>75
ワロタ
じゃあ国立乱れ打ち可能だな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:29.51ID:inoQSCUM
>>1  
三田日吉の警備室でも願書を直接購入できる
3月11日まで出願受付中(予備校併学可・仮面浪人可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:40.21ID:YHYSA+ii
>>76
国立が一校しか受験できないのに対して私立は何校でも受けれるから乱れ打ちだろ
てか理系で早稲田は知らんが慶応って学部間で乱れ打ちってできないのか?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:54.51ID:BkNl/0T7
それに多科目多科目威張ってるけど多科目だからこそ一つの科目で失敗しても他で取り返せるメリットはある
三教科だと一つでもしくじればそこで実質試合終了だよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:17:20.10ID:vKwsGn/P
>>80
よくよく見たら阪大の方が慶應より合格率高くない?未修生の割合が大きいから総合では下になってるけど
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:17:53.20ID:pe1CDCIa
>>54
答え出てるな
ジャンボ大人数ワタクさん可哀想


合格者ではなく「入学者」で比較しましょう
蹴られる人数は圧倒的にジャンボワタクさんが多いのだから
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:17:58.73ID:YHYSA+ii
>>82
後期を受けられる大学って限られてることを知らないの?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:18:19.20ID:vKwsGn/P
まぁ慶應は例年もっと合格率高いしそもそもローは他大学の学生の方が多いからどうでもいいけど
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:18:25.76ID:ig06WovB
>>84
国立が一校しか受けれないとかお前受験エアプだろ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:19:38.32ID:ig06WovB
>>88
早慶理工は後期すらないんですけど
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:19:45.14ID:KlODqzyM
>>85
馬鹿だなw
得意な3科目でしくじるようなやつが苦手科目含めた多科目やったら壊滅的になるわw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:20:51.59ID:7NN4IbfK
悪いけど早慶受かる側からするとマジで地底の英国なんてクソ簡単だからな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:21:08.66ID:ig06WovB
>>84
慶應医と慶應理工/薬の併願っていても文系の学内併願の5から10分の1だし慶應医の難易度考えると文系の乱れ打ちと同じとは思えないが
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:21:34.13ID:1VDNpiqe
宮廷→みんなすごい
早慶→超頭いいやつもいるけどクソアホもいる

これでいいじゃんちな日大
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:21:38.11ID:BkNl/0T7
>>87
そりゃ「入学者」ともなれば学費が何倍も高いワタクが蹴られるのは当たり前
もともとは早慶が第一志望で合格までしたのに最後の最後で親の説得に折れて国立大行くヤツだっていくらでもいるだろ?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:24:46.89ID:BkNl/0T7
>>92
そりゃ多科目やろうと思えばできるけど憧れから早慶目指してきたヤツも普通にいるがな
早慶に惚れ込んでいるからこそ違う学部いくつも受けたりする(学内併願)わけじゃん
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:25:40.64ID:YHYSA+ii
>>91>>94
慶応乱れ打ちできるのかよww
ほとんどいないだろうが私立理系専願なら乱れ打ちするだろ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:26:55.79ID:ig06WovB
そもそも学内併願ってだめなのか?
じゃあ京大工や東工大の第二志望制度やめるべきだし東大の進振りもやめたほうがいい
理科で受けると早慶地帝受からないレベルの奴らが文科で入って理転する
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:29:16.29ID:vKwsGn/P
>>99
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:29:38.91ID:YHYSA+ii
>>99
一回の試験でミスっても他の日程の試験でたまたまでも上手くいくと合格するのが私立だろ?
国立は第2志望制度といっても一度試験に失敗したら終わりってところが全く違うんだが
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:30:50.43ID:dlVGXG+K
>>98
そもそも乱れ打ちが批判されるのって偏差値がボーダーに到底満たないひとが入学する確率が上がるからだよね?
慶應医と慶應理工/薬併願するようなやつが慶應理工のボーダー下回ってると思ってるのか?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:31:01.96ID:YHYSA+ii
あと第2志望制度って普通は学科内だけだし
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:32:22.38ID:iviydV0y
>>95
真理言い当ててるぞさすが日大
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:32:49.16ID:unPLWTta
慶應薬
受験者数2189名 理工併願者482名 経済A併願者160名

プライドとか無いんだろうか
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:32:49.53ID:d5dkMuKX
最初は冗談だと思ってたけど早慶は人数が多いから数の暴力で圧倒される
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:33:07.18ID:YHYSA+ii
>>103
特に数学は運ゲーだからね
上手く問題が当たったら可能性はあるだろ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:33:43.90ID:o0r+xKU1
>>101
慶應医と併願って言ってる意味わからないのかな?
まあ少なくとも早稲田は試験一回なので阪大より入試難易度上ね
認めろよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:33:53.54ID:lyrDd6Vt
早稲田慶應も充分むずいけど
センター+二次を両方突破するのも相当キツイわ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:34:01.04ID:njyMTHp2
商しか受けてないけど早慶ってそんな英語難しい?英語の試験だと言うまでもなく阪大のほうが難しいし、必要得点取るのも大変だと思う
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:35:08.56ID:OnV3E7IM
早慶受けても受からない阪大が何言っちゃってるかなー
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:35:36.48ID:caACdlEr
>>111
まあ早も慶も商学部に関しては英語は良心的な難易度だからね…
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:35:45.74ID:o0r+xKU1
>>108
じゃあ早慶の入試難易度のほうが上じゃん
はい決まり
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:35:55.33ID:lyrDd6Vt
早稲田の商とか早稲田の中ではトップレベルに簡単だぞ
社会科学、法とか解いてみろよ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:36:22.85ID:OnV3E7IM
阪大って同志社立命館しか受からないじゃん

現実見なよ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:37:59.97ID:YHYSA+ii
>>114
理解力なさすぎて草
数学は運ゲーだから何度も受けられる私立の方が楽だろww
>>109
慶応薬と理工って併願できないのか?
それなら話は変わる
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:39:08.61ID:dlVGXG+K
???
数学の出題分野が当たること祈るような慶應理工志望が慶應医受けるか?
東大理三との併願が言うならまだしも
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:39:17.88ID:caACdlEr
薬と理工併願する奴とかいるの?
ジャンル違いすぎるだろ
理工と経済Aならまだ分かるけど
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:39:19.21ID:oCZxNKP3
両方受かったワイ、高みの見物
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/06(水) 23:41:34.37ID:BkNl/0T7
>>102
そこまで言い切るからにはそれに見合うソースあんだろうな?
あるから言ってんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況