X



明治と同程度の国公立って埼玉大でおけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 23:04:13.49ID:XBFbLwX+
首都大にかてるん?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/28(木) 00:11:59.54ID:BrgM48g5
>>18
ワタクもザコクも文系の時点で負け
(法は除く)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/28(木) 02:16:25.43ID:InusGWaf
まさに滋賀、埼玉が明治くらいのイメージだわ
金岡千広は上智くらい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/28(木) 03:17:31.96ID:xEOsAEfs
東京
一工
地帝早慶
横筑早慶(下位)
上智
千葉
明治
首都
立教
埼玉
青山
横市
中央
法政
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/28(木) 06:38:44.77ID:A9BsPtif
文系なら筑波横国
総合だと千葉
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/28(木) 07:48:35.37ID:v611YqWO
芝浦
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/28(木) 08:25:25.91ID:Hn1/NQ+k
>>20
広大を前期に受けた者なんだけど、センターの後に初めてここに来たら広大はカッペザコクのにニッコマレベルとか書かれててびっくりしたw
上智とは言わないがニッコマよりはマシだと思ってる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 19:19:43.43ID:JwNhv7A4
>>22
これ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 20:12:27.54ID:uF1LFZvL
仮に明治=埼玉と仮定すると、青学=群馬、中央=茨城、法政=福島となる
しかしながら明治>埼玉だから、青学=埼玉が成り立つ
尚、早慶=一工だから本当は明治=千葉=横国となる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 20:16:23.79ID:JwNhv7A4
>>27
妥当だけど、文系の話だね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 21:44:11.02ID:/+xdxdHC
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 09:15:22.44ID:CXkmDWa0
>>27
妥当
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 09:21:19.51ID:sjm7ce2S
>>1
埼玉>明治やろ
明治≒茨城、宇都宮
これくらいやろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 10:03:45.19ID:1P6cDnF/
茨城で茨城大いく奴最低辺の貧乏人しかいかないぞ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 10:46:45.42ID:qdJ+dmb8
茨城大ってwinny作った人が行ってたとこだぞ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 10:50:12.34ID:4EOn2+br
>>21
妥当やね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 10:53:39.49ID:44Ld3EBM
明治とか5山レベルやろ
法政中央青学は底辺公立レベル
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 10:59:37.29ID:sjm7ce2S
青学が明治より下で中央法政と同レベルとかw
キチガイ頭が沸きまくってるぞww
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 11:13:04.23ID:WAeDrTm/
レベルは埼大が上
埼玉県以外での就職は明治が上
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 11:35:30.58ID:2EoQDy/Z
ザコクは真のエリート国立を守るためにできた概念
金岡千広の千葉未満(広島岡山金沢)からザコクです
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 14:07:53.27ID:CXkmDWa0
明治≒千葉、横国>>埼玉≒法政くらい
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 14:10:38.22ID:w5qBkcFy
文系は知らんけど理系は
明治=琉球くらいだと
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 14:02:47.67ID:PgDY6YaD
>>41
そのくらい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 14:03:39.09ID:kqyVEIxf
文系3教科
特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)
B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
成城(55.38) 南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 日本(54.29) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 14:27:58.66ID:hUtRa5HV
理系だったら埼玉一択
明治の理系なんて何やってるかよくわからん。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 14:33:00.49ID:1zlfjoML
>>21
的確
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 14:38:44.68ID:Visx10dd
>>44
東京理科が文系でA1ってなんだよ。
そもそも、文系は経営学部しかないじゃん。

経営B方式 3 62.5
ビジネスB方式 3 60.0

これで文系3教科が63.02になる意味が分からん。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 14:40:32.52ID:Visx10dd
東京理科の文系は、B2〜C1じゃない?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 23:38:34.72ID:LrRT6g7J
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況