X



東大合格最低点予想スレ2019 PART1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 07:53:54.02ID:Myxv6TVz
◆事前に合否を覚悟して合格発表を迎えたい方ぜひぜひ議論しませう。
◆データをできる限り精緻にしたいため、自己採点の結果だけでなくそこから考えた予想最低点も書いて貰えると助かります。
◆対立煽り、コピペ連投などの荒らしはご遠慮下さい。
◆出来れば以下のテンプレをコピペするなりしてお使い下さい。
☆文系用
科類:
現浪:
英語変化: ()
数学変化: ()
国語変化: ()
地理変化: ()
世界史変化: ()
日本史変化: ()
●予想最低点
文科一類:
文科二類:
文科三類:
備考:
その他有益情報:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆理系用
科類:
現浪:
英語変化: ()
数学変化: ()
国語変化: ()
化学変化: ()
物理変化: ()
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類:
理科二類:
理科三類:
備考:
その他有益情報:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*()の中は各科目の変化の根拠を記入して下さい。ただし任意で構いません。
*備考欄は算出方法や予想最低点の根拠を記入して下さい。ただしこちらも任意で構いません。
*有益情報の欄はまだ一般には知られていない(例えば採点作業の裏話など)を記入して下さい。勿論任意です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆判例
科類:理科四類
現浪:10浪
国語変化:+893(受験生に痛みを感じさせるくらい暴力性を持った文章だったため)
●予想最低点
理科四類:8103343349648
備考:怒りに任せて算出した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆最新の予想最低点平均値

データなし
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:19:29.06ID:TKpnM5DT
文系数学
1、完
2、1計算ミスったが方針は○
3、1で漸化式を立ててしまった
 少し解くとこまでやった
4、完だが論証不足
これ何点くらい出ますか…?40くらいいきますか…?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:22:26.59ID:Dp6S02Rk
文系、周りの反応を見た限りぶっちゃけ10点近く下がってることもありうると思うけど去年の最低点予想スレが実際の-10点だったらしいことから点数予想が当てになるのかわからんところある
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:23:17.72ID:0G1Gm2Ay
>>64
なら安心できるな…
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:25:38.59ID:wthVfrMg
>>47
うぉぉおおおぁああああああああああああああああああああああああああああああああ‼︎‼︎‼︎
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:26:38.96ID:2/jfa9b4
文系数学第1問、最大値最小値じゃなく取りうる値の範囲の形で答え出してもうたんやが大きく減点はされないよな?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:27:58.14ID:CwnHxjPm
>>71
それでも最小最大が分かる形だから減点されんやろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:29:58.44ID:/JA4sNwz
>>74
採点詳しくないが
その方針で本当に出来るならされるんじゃない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:30:17.23ID:vtFDj01R
客観的に自分の文系数学がどのくらいか知りたいので採点お願いします。自分では40と思っています。
1 完答
2 (1)完(2)接線の方程式を出して終了
3 (1)完(2)余事象でやる方針とそのうちのいくつかのパターンを書き出した
4(1)Dのみ(2)×
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:35:04.96ID:GQk4h//k
文系数学の2,3,4配点どんなもんやろ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:35:25.09ID:1HHSOLBw
文系数学去年より高得点は取りにくいけど40ぐらいなら取りやすいからな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:36:43.53ID:HcOboYyR
恐くて自己採点いっさい出来ない民他におる?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:37:18.64ID:/JA4sNwz
ワイもお願いする
1 完投したけど最後の最小値はp=1と2/3を比べる時間なくて1にした
2完答
3(1)完答 (2)方針はあってるけど計算ミス
4(1)Dだけ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:37:46.95ID:QMhbpJS2
去年PART6まで行ったの驚き
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:38:25.69ID:nikAf2hb
>>76
ほぼワイと一緒で草
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:40:36.63ID:ruwFIMTf
>>79
俺は去年の合格者だけど試験終了後は自己採する気力がなかったよ
手応えだけで合否半々くらいの合格者最低点+8点合格
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:43:33.39ID:6go1u12B
>>84
特別簡単なわけではないけど、今年の場合第2問が一番簡単だったんじゃないか?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:44:51.80ID:0G1Gm2Ay
>>84
他の科目で補える見込みがないなら1,2は完答しないとほぼダメ
特別難しくはない
ヤバイのは3,5,6
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:44:58.45ID:wthVfrMg
>>79
ここにいるぞ!
ま、俺の場合は余裕だから自己採点しないだけだがな。

怖い訳じゃないよ。
怖くない。怖いくない。怖い。



怖ぇえええ…
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:45:10.99ID:Nhz3A+6e
>>84
完答できたの2だけや
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:47:24.25ID:iAgr0fCm
>>84
俺は完答できなかったけど客観的に見てそこまで難しくはないと思う
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:48:47.42ID:ibZ79HPN
科類: 理2
現浪: 一浪1仮面
英語変化:(+7)リスニング易(去年比)、英作文対策した人が多そうなので
数学変化: (+10)全然できなかったけど1.2.3.4は解けてる人多そう
国語変化:0 去年と比べると同じくらいかな
化学変化: -5 いや、有機むずいやん
物理変化:0〜-3 あんま考えたくない
生物変化: ()
●予想最低点
理科一類: 330
理科二類: 320
理科三類: しらん
備考: 落ちた
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:48:57.16ID:lW6WZF+o
樹海ン前を向け
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:49:16.50ID:zHcNN7Ut
>>84
ただの計算ゲーだった1番の次に簡単だったかと
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:49:37.63ID:1HHSOLBw
>>76
45〜60
>>80
50〜65
はあるやろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:50:00.72ID:aHC6MS/L
数弱の理系なので、発想力が必要なくゴリゴリ計算すれば答えが出る今年の方が去年のより簡単に感じた
っていっても2冠だけど
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:52:32.38ID:wU3kn+yI
>>84
3と5そこそこ出来たのに2で点Qを間違って辺BC上にとってしまった俺氏に合掌
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:53:39.28ID:Nhz3A+6e
>>90
高いよー
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:53:53.21ID:zHcNN7Ut
理一志望で国語を40と仮定した場合の自己採点が320(センター込み)なんだが可能性ないわけじゃないよな?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:54:59.15ID:nuxhpeJr
マジで英語の記述採点と国語にかかってるわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:56:37.64ID:iAgr0fCm
理系数学
1 計算ミスで答に4桁の分数
2 最小値が0に最大値はOK
3 (1)図示でミス(2)(3)白紙
4 完答(?)論証で引かれるかも
5 (3)bまで
6 白紙
これで何点くる?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:57:39.14ID:fKAg+1AM
1完
2最後のcosの最小値の計算ミス(tの値までは合ってる)
3(1)のみ
4(1)dは大丈夫でeは領域会ってるけど論証多分甘い
(2)fの領域だけ苦し紛れ
何点貰えそうですか?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:57:53.18ID:mrMDQ7mK
理系だけど
1展開せずにx=tanシータとおいたら死んだ
2値域ミスって最小値0に。増減表、方針はあってる
3 ⑴グラフだけ場合分けせずに書いた⑵⑶白紙
4 ⑴完答⑵偶数のときのみ証明完了
5⑴⑵完答⑶白紙
6白紙
これ何点だろ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:59:18.09ID:wU3kn+yI
>>99
60〜70くらいは期待していいと思う
その出来なら数学じゃ多分勝ち組だよ・・・
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:59:51.02ID:nuxhpeJr
理系数学
大問1 完
大問2 完
大問3 場合分けしないで図を1個だけ描いた
大問4 違いに素な2つの積が平方数にならない証明が適当だけど最後まで一応書いた
大問5 (2)まで解いてa=1(解答なし)だけ書いた
大問6 背理法使おうとしてる雰囲気だけ漂わせた(ほぼ白紙)
これ客観的に見て何点ぐらいか教えてくれ〜
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:02:55.65ID:iAgr0fCm
>>102
ありがとう

理系数学1,2を完答できた人は強いなー
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:05:30.54ID:ueHiet27
>>90
3冠の人すらほとんど見かけてないから客観的に見ても易化はないと思う
予備校も全部難化って言ってるし
とはいえ2冠はしてないとキツそう
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:07:07.66ID:0G1Gm2Ay
>>99
今年は難しいから多分採点はかなりガバガバ
1完だけど50〜60ぐらいじゃね?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:09:32.72ID:0G1Gm2Ay
>>105
1,2,4完答
3場合分けせず多分0
5、aの値まで
6、共役な複素数である証明のみ
1,2,4のうち2題取れてないとかなり苦しいと予想
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:11:49.10ID:iAgr0fCm
東大は今後も物理と英語はキチガイ難易度で固定するつもりなんだろうな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:12:44.47ID:RmWA9Xm1
何年か前の合格体験記に数学1ケタの点数の理系の受験生がのっかってたが
あれは他が凄くできたんだろうな。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:13:40.06ID:ueHiet27
>>102
求値問題は冠しないと結構引かれるよ、第1問なんかはただの計算問題だからね

その感じだとわからんけど60あるかどうかだと思った
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:14:24.02ID:6go1u12B
理系数学の第1問で計算ミスしたけど何点くるかな?個人的には6/20点あれば嬉しい
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:14:28.16ID:mrMDQ7mK
>>101
文字化けしちゃった…
1 展開せずにx=tanシータとおいたら死んだ
2 値域ミスって最小値0に。増減表、方針はあってる
3 1グラフだけ場合分けせずに書いた。2、3白紙
4 1完答2偶数のときのみ証明完了
5 1、2完答3白紙
6白紙

ちなみに理一です
45くらいと予想してます
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:15:47.45ID:1Cyf+bte
☆文系用
科類: 三類
現浪: 現役
英語変化: (+5) 英語苦手やけど去年のやつよりは解けてたから簡単になったと思う
数学変化: (-5) 落ち着いたら溶けそうなやつばっかりだけど出ないと思っていたベクトルが多い
国語変化: (+5) 古文が読みやすかった
地理変化: ()
世界史変化: (0) 去年のより解きやすいと思ったけどネット見る限りそんな感じでもなさそうだった
日本史変化: (+2) 見るからに描き方わからんみたいなやつはなかった
●予想最低点
文科一類: わからん
文科二類: わからん
文科三類: 355とかになりそう
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:19:15.94ID:ueHiet27
>>105
完が冠になってた
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:20:22.40ID:jJPregOY
大問1は答えまで完全に合わせないと大幅に引かれそうやな。「正確に計算できますか?」って東大側の意図が丸わかりだし。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:20:43.47ID:z6Tusq8x
>>111
結論に8点、過程に12点ぐらいだろうな
駿台の東大実践の採点方法見たけど値求める問題は大体こんな感じ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:21:32.56ID:4crWzEVZ
去年の文系、自分の体感。
数学は部分点予想より15くらい多く入ったし、国語は採点甘め(去年は)、地歴も事実誤認少しくらいならダメージ限定的、英語の爆死だけはどうにもならんかったけど。
このスレの低め予想だけを頼りに、死にたいと思いながら2週間過ごした。
結果は事故祭から40くらい上振れた。
論述部分の事故祭、その人の性格で甘め辛めあるし、20くらいはフツーに振れる。
厳しめにやってる人は少し落ち着いてもいいと思うよ。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:22:35.41ID:6go1u12B
第1問 計算ミスが起こった(完答したと思ってた)
第2問 完答
第3問 (1)の立体の断面しか描いてない
第4問 完答
第5問 (2)までやった、(3)のaは出したけど減点
覚悟
第6問 (1)の論証不十分覚悟 (2)以降やってない
合計60点のつもりでいる
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:24:11.76ID:pnNdAYDJ
文系数学
1 方針は合ってるけど2番の最初の方から壊滅的な計算ミス
2 方針は合ってるけど1番から計算ミス
3 1は丸 2は方針(余事象)書いて、河合の解答速報みたいな遷移図までは書いた
4 1のD.E丸 2も論理的には間違ってないけど割とガバガバ
何点?
35点と思ってる
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:25:23.30ID:w+t+GLcz
>>109
他何点ぐらい?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:25:36.27ID:vtFDj01R
文系で最低点上がるって言ってる連中の根拠が知りたいよね、ありえないとしか言いようがない
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:26:46.25ID:Myxv6TVz
>>122
このレスは去年もあったねw
お決まりの展開になってきた
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:28:07.91ID:nikAf2hb
Twitterの結構強い奴らが軒並み数学爆死してるんだが
ちな文系
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:29:21.07ID:wU3kn+yI
理系数学

問1 分解して1部タンジェントで置換するまでは良かったが最後の最後でどっかで符号間違えて答えずれた
問2 点Qの位置を間違って辺BC上にとった・・・ そっからそのまま座標設定して変数設定して条件絞って微分・・・とやっていってしまった
問3 (1)と(2)は完答 (3)でyz平面上に射影した時の断面の図を何とかかけたが図がぐちゃぐちゃになり面積出すのは断念
問4 (1)はOK(2)でnが偶数の時だけ証明するとこまでいってnが奇数の時は白紙
問5 (1)(2)は特に問題なさそう (3)白紙
問6 (1)で解と係数の関係とαβ+γΔが純虚数から条件式書き出して全て実数じゃない事だけ証明して終わり(2)以降白紙

どうかな?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:32:03.99ID:unPW/s1V
数学は平均点-10とかあり得る気がする
よって文三の最低点は340くらいだといいな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:32:29.53ID:CH16v5pH
>>122
文3の最低点が355とか360なんて聞くと不安になるよね。オレは数学、難化したと思ってたんだけと、実は簡単だったってこと?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:32:46.06ID:pnNdAYDJ
文系は最低点上がると思うよ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:34:37.53ID:mrMDQ7mK
理系第三問1はグラフを3つ書かなきゃ減点なんだろうか
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:35:01.41ID:8c+7NbkK
理系数学大問2で微分の方針は出したけどその前のDRをAPで表すとこでミスってたおかげでほぼ何も合ってないに等しいんだが部分点ちょっとは来るだろうか
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:35:05.66ID:SYOBC1y0
科類: 理科二類
現浪: 一浪一仮面一浪
英語変化:+5 (全体的にマイルドな文章だったのと英作文が去年より書きやすいテーマだった)
数学変化:-10 (難化だけど難問は露骨に難問だから取れるところは取れたと思う)
国語変化:+6 (和歌やらで苦手な人が多い古文が激易になった分のプラスの方が大きいと思う)
化学変化: 0(有機のパズルは詰まるとほぼ全滅だからほぼ0か20かになって難化だけど2,3が易しめでプラマイゼロ)
物理変化:-5 (今年もほぼ解いてないけど去年ほぼ解いてないのに開示で30あったから相当調整されると思う)
生物変化: ()
●予想最低点
理科一類: 309
理科二類: 304
理科三類: 380
備考: 数物の難化で一類は結構落ちてくると思う 多分二類でも300だけは切らないように調整するでしょ
その他有益情報: 英語の時間暑くてセーター脱ぎたかったけど下のシャツにレッチリのロゴが入っていたので遠慮した
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:36:06.02ID:4crWzEVZ
>>119
中身のいりくりはあったかもだけど、ほぼ事故祭どおりでした。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:38:43.91ID:mHo3SkJ/
文系数学、第1・2で計算クソミスして20点くらいなんだけど、、、、
文系数学の合格者平均40くらいだよね、、?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:39:48.90ID:mrMDQ7mK
>>132
和訳とかだいたい予備校の解答と同じに書けたと思うんだけど、普通に満点くるのか、ネチネチ引いてくるのかどっちだろう
唯一減点されそうなとこで
「ハワイ諸島に行くのは」→「島を渡るのは」にしたくらいなんだけど
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:40:02.10ID:wU3kn+yI
阿修羅また垢消しかよ
もう筆記試験は終わったのに何がしたいんだか
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:41:26.14ID:BE8jbPsk
数学って大問間の難易度差とか考えて1問20点満点じゃなくなったりするものなの???
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:42:06.42ID:nikAf2hb
>>136
それはないだろ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:42:35.41ID:mHo3SkJ/
文一の合格最低何点ですか?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:42:46.70ID:7KKY2RbY
>>133
正直50近くあると思うわ
2013で40弱だもん
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:42:55.09ID:UxQUmg10
科類: 理科一類
現浪: 一浪
英語変化: 0(簡単な問題と難しい問題の差が激しい、後半に行くほど難しくなってる気がする)
数学変化: −13(かなり難しい、今後は易化傾向が続くとは何だったのか)
国語変化: +3(古文が簡単だったけど採点の厳しさによってだいぶ変わるらしいのでなんとも)
化学変化: 0(去年は簡単だったけど採点がきつかった気がしたので)
物理変化: 0(過去最難レベルに難しかった去年より難しいと思うが得点調整してたいして変わらなそう)
●予想最低点
理科一類: 309.0222
理科二類: 304.3444
理科三類: 378.9888
去年は理一の合格点はほぼ当たってたのに落ちたので悲しい
今年は実戦で冊子掲載もしたし受かっててほしいね
その他有益情報:試験終了後に入学手続き冊子を余裕読んでいたが落ちたワイみたいなのもいるので入学手続き冊子を読んでいる人数では難易度判断はできない
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:43:38.55ID:BE8jbPsk
>>137
だよね、そんな事されたら泣いちゃう()
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:43:55.66ID:wN0Hh2wT
>>133
理系だから分からんが今年は数学の平均が大幅に下がるか採点が甘くなるかの2択
要するにみんなできなかった
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:49:00.94ID:6go1u12B
>>131
物理の得点調整って+15もあり得る?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:49:46.94ID:P0bdjA90
>>144
それ思ったけど期待してなかったらショックだからあんま期待しないことにした
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:50:19.97ID:SYOBC1y0
>>138
もともと薬目指してて一浪して理工系のとこ行ったけど嫌な目にあって出願ギリギリで
仮面したけど対策足りずで今年落ちたら腹切るつもりで中退して東大受けた
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:51:29.14ID:wU3kn+yI
>>131
「英作文が去年より書きやすい」←????????
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:54:49.57ID:wN0Hh2wT
>>144
それはない
難易度は全体的におかしいけどとび抜けて難しいのは力学だけ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:55:40.32ID:SYOBC1y0
>>147
自由作文が全然得意じゃないから主観マシマシになっちゃったかも
でも去年のシェイクスピアの引用難しくない??個人的には自由度高くて書きやすいと思ったんだけど
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 12:58:57.90ID:UxQUmg10
ワイも英作文は書きやすいと思った
去年のはああいうタイプの英作文は初めてみたし何書けばいいか全く思いつかなかった
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:09:29.11ID:Nel+ZaAi
物理3問とも前半だけやって自己採点25ぐらいだけど去年並に調整が入ると何点ぐらいになるんです?
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:14:29.64ID:Nhz3A+6e
>>151
俺もこのくらいだわ
+10あればなーって思ってる
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:17:29.24ID:BE8jbPsk
俺生物だから物理勢に得点調整どんくらいされるのか怖くてたまらないわ 大幅にイカれたらもう…
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:22:14.40ID:c0hHJPAc
物理大問3ほぼ完答したけど他はボロボロだった俺、配点だけ調整されるなら点数上がらない可能性があって怖い
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:27:54.45ID:aHC6MS/L
結局調整が入るのなら、最低点予想しても意味ないような
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:31:25.04ID:RXpmziJ3
英作文は自由度高いし去年より圧倒的に書きやすいでしょ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:35:13.24ID:o0Kklsgp
祝日と休日ごっちゃにしたとか、祝う話をしてない英作って0点かなやっぱり
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:35:48.82ID:egeXKc3o
去年、得点調整込みで理科二類の合格最低点が311点だから今回は込みでも300点くらいだと思う(思いたい)
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:37:42.83ID:UxQUmg10
英作文はよっぽど内容がおかしくない限り大丈夫だと思うよ
ほとんど文法しか見てないと思う
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:41:54.84ID:/RJkV3jZ
内容で言ったらマハトマガンジーの誕生日を平和のために祝日にしようって書いた俺完璧だな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:44:02.75ID:48MO2Nya
今考えると英作文変なこと書いた気がするわ....
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 13:45:43.48ID:fhI/pS58
皆様方、理三は何点だと予想されますか?
今年は無理矢理にでも365≦は合格にしろ!トーダイ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況