>>31
4年はCBT(臨床実習配属了承の簡易な試験)とOSCE(CBTの実践版)がある。
CBT自体の難易度はそれほど高くはないが、量が多い(クエスチョンバンクというプール問題から出題されるが、5冊×500pほどある)。
それと学内試験も同時にこなさなきゃいけないからそれなりにキツい。
まだ4年生だから6年のことは分からないけど、大学によっては卒業試験は国家試験の勉強では代用出来ないこと多いらしい(国家試験より上の専門医クラスの問題が出ることあるとのこと)。
どこの大学も国家試験の合格率は気にしてるから、国家試験落ちそうなのは卒業試験で芽を摘むって考えらしいな。
うちの大学も卒業試験で落ちて留年増えてるから怖い。