X



【相談】浪人するか妥協するかで迷ってます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 11:44:20.86ID:n1xG4bhi
全部法学部で明治 法政 國學院 東洋受けて國學院と東洋は受かったんだけど明治と法政は落ちました

やっぱり法律についてちゃんと学びたい気持ちもあってそれなら一浪して明治とか法政、中央みたいなとこ目指すべきか
でも一年やって100%March以上に受かるわけでもないしここで妥協した方がいいかどうか、妥協するにも國學院と東洋どっちに行こうか

こんな感じでめちゃくちゃ迷ってます
親は自分のやりたいようにやりなさいって言ってくれてます
実際に浪人した人とか現役の人でも自分ならどうするかとか聞かせてほしいです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 11:49:05.95ID:Z6vh7cHm
私文は来年カオスになるから今年中に決めきれってよく言われたやん

今年中に決めきれなかったお主が悪い

妥協しろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 11:54:17.01ID:H+GjPLhn
とりあえず妥協で
どっちがいいかは知らんけど
自分の雰囲気に合いそうなほうで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 11:56:06.20ID:n1xG4bhi
>>2
今現在妥協する方に気持ちは傾いてます
でも悔いが残ってて課題も見えてます
文化祭実行委員会などで学校に駆り出された時間を勉強に回せたらもっと上にいけるんじゃないか、とかも考えてしまいます
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 11:58:12.79ID:Z6vh7cHm
>>4
じゃあ本気で早慶目指すつもりで予備校でもう一年やろう。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 11:58:25.30ID:Pra6V2Cq
國學院合格ならあとほんのちょっとじゃん一年丸々使えるんだから家庭の事情が許されるなら早慶受かる気で浪人した方がいい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:00:41.74ID:4HKkwg1l
やっぱ今年の浪人はリスキー過ぎる。

浪人しても、現役で受かった大学よりも下の大学に行く奴が2割ほど居るらしいが、
今年の浪人は半分近くなると思われ。


君子、危うきに近寄らず!
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:01:41.62ID:n1xG4bhi
夏休み前までは模試の校内順位は常に一桁でしたし郊外模試でも結構いいとこにいたんです
そこで調子にのって夏休みに少し気を抜いてしまいまして休み明け一発めの模試で自分の過ちに気づいたのですが時既に遅しで周りと埋められない差がついてました
その分の努力不足の埋め合わせをもう一年使ってできたなら…という考えも捨てきれなくて迷ってます
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:04:31.87ID:n1xG4bhi
>>5
一浪するなら早稲田を目指すつもりですが来年は今年よりもやはり難易度があがることが予想されますかね?
塾のチューターとも相談して来年やるなら河合の早慶コースを予定してます
授業の予復習も学校などを言い訳にしてやってこなかったつけが今だと思ってるのでそこはしっかりやるつもりです
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:05:52.28ID:N/iy98cY
妥協するなら國學院
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:06:41.65ID:n1xG4bhi
>>6
去年の夏ぐらいから猛勉強してた友人が早稲田落ちたかもって半泣きで電話してきてこいつでも厳しいのか……って思ったんですけど
一年間予備校の早慶コースでちゃんと先生の言うこと守ったら合格も見えてきますかね?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:08:47.59ID:4f/hHZMK
一般入試合格者数が激減したから、熾烈だぞ。
高校受験と違い、大学受験は全国から集まるからね。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:09:24.80ID:n1xG4bhi
>>7
やはり危険な賭けですよね
先輩にも浪人して現役より落ちた方がいてそこはやはり不安です
どちらかといえば妥協する方に気持ちが傾いてるのですが理由を付けるとしたらツラいことから逃げて遊びたいからが一番になってしまってそれで良いのか?と悶々としてます
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:10:03.15ID:VfqGhbqd
浪人しても合格する保証はないってことだけは頭に入れておきなよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:10:26.05ID:uP2k1AQI
将来何したいの?通過点やぞ大学は
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:10:54.33ID:sj1m/iI5
国語が、中学生の時無勉で9割とれてたなら、早慶受かる。
7割とかよく取ってたら、良くてマーチ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:11:38.89ID:cQ+0dRRv
どっちがいいかなんて本人含め誰も分からんよ
受験で上手くいかなかった経験をバネに実力を伸ばす人もいれば、浪人して念願の大学に入れたものの、受験で上手く行った経験に満足して二流三流で落ち着く人もいる
要するにどっちもどっちってこった
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:11:51.97ID:n1xG4bhi
>>10
偏差値なら國學院>東洋
知名度なら東洋>國學院
のイメージなんですけどやっぱり偏差値で選んじゃっていいですかね?
漠然と法律が学びたくて今はなくても通ってる内にやりたいこと見つけて就職もできればいいやって感じなんですけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:13:01.68ID:Pra6V2Cq
>>11
予備校はいらない授業受けたりとかしなきゃならなくなったりすると返って成績落ちる可能性ある
代ゼミや東進の単科で必要なのだけとって手が回らなかった参考書を仕上げた方がいいだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:13:54.57ID:n1xG4bhi
>>14
やはり厳しいですか…
早慶コースだからといって行ける!って訳じゃなくてそれを生かして自分で授業の内容を発展させてかなきゃ厳しいですよね
そう考えるとやはり無謀ですかね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:02.77ID:2EtpdWM/
俺が>>1だったら浪人するけど
来年はセンターラストだから何が起こるかわからん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/26(火) 12:15:48.22ID:UuZW8Xwh
>>1
厳しいこと言うがマーチにすら現役合格できない奴が、法律学んでどうするんだ?と思う…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況