@講義形式の参考書(蔭山か畠山)で流れと理論を学ぶ
A標問や河合の私大攻略といった問題集(なるべく新しめ)を並行して行う
B足りない知識を補うために清水書院の用語集を使いながら私大の過去問とセンターを解いていく
C時事問題への対処としてニュースを見たり新聞を読む

これを一年間かけてやれば早稲田の基礎的な問題までは余裕
政経受験の問題点は上位校になると受験レベルを逸脱した問題が出るところだからあまりお勧めはしない