X



早慶付属高校に受かるのって労力で言えば大学入試だとどのレベル?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 08:15:36.98ID:ufHyLqLE
教えてほちぃ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 08:17:02.82ID:BhJHZmIi
ニッコマくらい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 08:18:22.67ID:hwNpm81G
高校入試の問題がMARCHレベルって聞いたことある
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 08:20:40.31ID:ZMamBi6q
お前には縁がない話だぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 08:22:19.91ID:djBjUpRZ
法政T日程よりは難しい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 08:32:04.88ID:wv+5hBJO
金ねンだわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 08:43:16.29ID:Ud4DsAeK
金大量に積めば入れる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 09:25:04.95ID:O0RgPRO3
大学マーチよりは簡単
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 10:08:25.00ID:v/50pGMb
マーチレベルだろ
マーチの付属はニッコマだしな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 10:08:53.93ID:vOsiNutF
早慶付属合格するやつは、都内トップ公立がもちろん狙える範囲。

大学入試だって、東大めざせるレベルのやつらが、安全策で付属にはいるのさ。

大学ではいるほうが簡単だよ。
人科、スポ科あるやん。
高校は楽勝学部なんてないから偏差値たかいよ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 10:18:35.68ID:R9PsDBpB
内申よほど低くない限り、早慶附属受かる学力あれば日比谷とか国立とか西とか受かるよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 11:01:12.02ID:l6gjz7yP
>>12
13の言うように都立トップが狙えるどころか、そこより難易度高い。都立トップも15年前に比べたら、改革で大きくレベル上げてるけどね。


>高校は楽勝学部なんてないから偏差値たかいよ。

強いて言うなら男なら早大本庄がやや入り易いかな。あと慶應SFC高も。(但しSFC高は首都圏1都3県在住者以外専用の地域枠と、帰国子女枠のみ)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 11:16:23.12ID:mPlvjwWV
まあ簡単には入れんわな

早稲田大学高等学院
東京都3位(早稲田実業と同率)
偏差値:76

https://www.minkou.jp/hischool/school/5002/


早稲田実業高校
東京都3位(早稲田高等学院と同率)
偏差値:76

https://www.minkou.jp/hischool/school/5000/

1位は開成(78)、2位は慶應女子(77)


早稲田大学本庄高等学院
埼玉県1位
偏差値:76

https://www.minkou.jp/hischool/school/5003/


慶應義塾志木高等学校
埼玉県1位(早稲田本庄と同率)
偏差値:76

https://www.minkou.jp/hischool/school/1719/
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 11:33:04.20ID:xPj0EC0C
この前早慶付属高校の入試見たら英語がセンターレベルくらいでびびったわ
ほかの科目も中学生に解かせるレベルじゃねー
あの問題で合格点とれる奴はガチで天才
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 11:49:57.77ID:8u1OzcWi
高校入試段階の時点でニッコマ受かる
頭いい奴はMARCH受かる
勉強はもちろんできるがとにかく地頭がいい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 12:20:25.91ID:R9PsDBpB
早稲田本庄蹴りワイ、二浪法政多摩で涙
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 12:43:35.49ID:l6gjz7yP
>>19
本庄蹴ってどこ行ったのか知らんが、
どうやったらそこまで転落できるのか不思議。
英語と数学はかなり基礎が固まってるはずなのに。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 12:47:18.26ID:2yjvXhQc
2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 12:49:26.98ID:l6gjz7yP
>>21
地方の人かな?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 12:54:02.67ID:tOO/eJM5
日比谷とかに行っとけば東一工医学部の可能性もあるけど
早慶附属なら強制ワタクじゃん。
15歳でそこまで決めても良いの?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:10:03.36ID:l6gjz7yP
>>24
それだけ早慶附属を魅力に思う生徒が多いということ。
君個人の価値観はどうでもいい。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:16:00.35ID:vOsiNutF
日比谷の進学実績みてみなよ

結局半数以下しか早慶よりすごいとこいってないぞ。
早慶でも、十分真ん中。
下位層なんてマーチ以下だよ?

早慶付属はほぼ100%早慶。
大学受験のストレスなし。
それに別に外部受験できないわけでもない。趣味で受験勉強してもよい。受かりそうなら受けたらよい。

問題は学費くらいじゃないか
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:18:36.45ID:O0RgPRO3
日比谷のボリュームゾーンが一浪早慶くらいだ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:19:11.79ID:u8ni+laO
付属で早慶以上に行けるのは一握り

早稲田高校 定員300
早稲田内部推薦138 指定校推薦4
現役大学受験挑戦者数156
国立進学70(医10) 私大進学35(医3) 浪人決定38

東京大 30 進学30(医1)
一橋大 11 進学11
東工大 10 進学10
北海道  3 進学3 (医1)
東北大  2 進学2
名古屋  1 進学1
九州大  1 進学0
千葉大  4 進学4 (医3)
筑波大  3 進学3 (医2)
東医歯  1 進学1 (医1)
山梨大  1 進学1 (医1)
浜松医  1 進学1 (医1)
その他  4 進学3 

早稲田 74 進学15
慶応大 53 進学10(医1)
上智大  4 進学1
理科大 48 進学4 
慈恵大  4 進学1 (医1)
その他 48 進学4 (医1)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:21:29.67ID:l6gjz7yP
>>26
早慶附属蹴って日比谷辺りに行って、結局1浪早慶とか目も当てられんよな。
早慶附属行ったかつての同級生が先輩になって、敬語で話さなきゃいけないオマケ付き。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:22:02.88ID:LCjXdoM6
>>22
3科目と5科目の偏差値を同列に並べるなと
何回言ったらわかる?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:22:36.07ID:O0RgPRO3
>>28
早稲田高校は附属じゃない
附属は早大学院と早大本庄で、ほぼ100%いける
実業は附属ではないが、ほぼいける
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:23:13.65ID:LCjXdoM6
>>22
3科目受験の早慶付属は理科社会を0点にしても偏差値が変わらない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:26:55.82ID:O0RgPRO3
>>32
公立の理科社会なんてあってないようなもんだよ
都立は共通問題だし、中学で普通にやってりゃ85は取れる
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:28:20.21ID:KfymAXLy
受験の合否の恐怖を知った今だと、早慶大の学歴が高校入学で確定する附属校が、今は魅力的に見えるわ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:31:22.12ID:17R6JNLd
>>32
高校受験の時に3教科しかやってないわけないだろ 一握りしか早慶附属なんか通らないし落ちたら当然都立も受けるんだから 早慶附属行くような奴は5教科の偏差値も当たり前に高いぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:36:48.04ID:LCjXdoM6
>>ID:O0RgPRO3
>>ID:17R6JNLd
言い訳見苦しい 
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:37:53.92ID:17R6JNLd
>>34
親はそれを経験して知ってるから子供を早慶附属に入れたがる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:39:53.19ID:17R6JNLd
>>36
実際日比谷とかの生徒の私立併願校は開成か早高院か早実だが?田舎モンか?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:41:38.89ID:H9S05QkS
附属てか、大学全入クラスなら東大下位相当
灘とか開成は東大上位レベル
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:45:15.43ID:LCjXdoM6
早慶付属の偏差値は理社なし
わかりませんか?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:54:28.12ID:l6gjz7yP
理社ガー3科目ガーって、駅弁と同じだな(笑)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:56:47.19ID:xELFAddN
灘や開成の下なんだから早慶は早慶だよ。日比谷、国立、西は内点が余程低いとかない限り普通に受かる。俺は西受かったよ。英数国が簡単だからね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:57:48.27ID:LCjXdoM6
大学も軽量 付属も軽量

ところであなた方は付属の人間ですか?
なんで受サロにいるのかね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 13:58:05.62ID:wXaKy6BS
早稲田佐賀とか慶應NYなら偏差値55ぐらいで入れないかな?
3年間田舎暮らしに我慢すればいいんだろ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 14:09:46.13ID:YDdQM888
>>28
早稲高は半分内部進学だが他の早慶付属と難易度も同等だから早慶付属生のスペックが測れるね
見たところ
上位25%は東京一工国医で早慶最上位以上
25〜90%が早稲田内部進学、指定校慶應、一般地底〜筑波千葉上智ICU
下位10%以下のみが早稲田水準を満たせなかった落ちこぼれだがそれでもほぼ理科大明治ぐらいには進学

付属は一般以上に優秀
また下位はチンパン無能が紛れ込むと風聴されることがあるが実際は9話以上が一般合格水準を満たす能力がある。そうでなくとも理科大明治レベルで打ち止めなので付属叩きは僻みでしかない笑
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 14:10:39.96ID:32bnqpFs
東大をそれなりに出す学校に対して
高校受験の偏差値でマウント取ってくるのが見苦しい
内部進学を選んだ時点でそんなことする資格ないのに
下限がどうとかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています