X



〜受サロTOEFL部 〜(PART1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 01:47:08.73ID:8Htt9Qrn
センター英語190の状態からTOEFL IBT
100って1年で取れるかな?

今、究極の英単語はBのsvl8の途中

てかリスニングとスピーキング対策みんなどうしてる???

旺文社のリスニング対策とスピーキング対策だけでOKなんか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 02:17:46.83ID:OcEOS6CA
時代はIELTS
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 07:36:13.66ID:ZrBFMZ6R
リスニングはTOEFLの公式問題集(ETSから出版されてるやつ)のリスニングをひたすら解いて、その後も何度も音源を聴きこむ以外ないでしょ
いきなりTOEFLのリスニングがキツければ、速読英単語必修編あたりのCD音源を聴きこむことから始めて徐々に慣れていけばいい

リーディングは大学受験用の勉強+TOEFL用の単語帳1冊でおk

ライティングとスピーキングは個人で勉強するのは難しいから、トフルゼミナールの講習でも利用したらいいかと
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 08:13:12.91ID:8Htt9Qrn
>>5
確かに1年でTOEFL IBT 100はちょっと無謀だったかも
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 08:14:48.63ID:8Htt9Qrn
>>7
ありがとう

公式問題集解きまくる!!!

TOEFLゼミナールも調べてみるね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 08:24:11.32ID:8Htt9Qrn
>>6
英国とかだとIELTSが主流らしいね

これまた凄い難しいって聞いたよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 08:25:30.38ID:8Htt9Qrn
>>10
ほんと高すぎるよね

2週間に1回ペースで受験できるのは良いけど凄い高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況