X



国立医卒業した医師だが年収1000万て大したことないぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:43:24.61ID:KNR6bTHb
現在某総合病院勤務で年収1300万程度だが、正直年収1000万て大したことないぞ。
買える車は、ベンツ、BMW、レクサスクラスで、背伸びしてポルシェやマセラティ。フェラーリ、ランボ、マクラーレンは頑張れば無理ではないが、かつかつになる。
某医局に所属してるからか、1〜数年に引越しあり住むところは基本アパート。
税金めちゃくちゃ取られるし、飲み会となると俺らがほとんど出している。
(この間の忘年会:医者12000円、他3000円)

結論:年収で大学決めるんだったら中卒でもいいから起業したり、芸能界で一花咲かせ。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:45:11.69ID:fS42OL2u
開業しろよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:41.16ID:J+KZUpGB
逆にさ、全然お金無いくせに持ち家が車が子供がとか言ってる奴って頭がイカれてるとしか思えないわけですよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:07:02.14ID:OgmA6bEp
労働者の時点でいくら頑張っても労働者の待遇なのよ
そんなの最初からわかってたはず

毎年フォーブス上位に医者は皆無
ハーバード医学部卒でもだ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:07:53.36ID:03zo7A84
持てる車の種類の時点で話がおかしいんだよなぁ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:14:09.06ID:v+nr3w9a
1000万が大したことないとか常識では?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:37.45ID:OgmA6bEp
医者の平均年収4億だもんな
無能でもそれだけ稼げるっていうメリットはあるが

医者目指した時点で、前澤が乗ってる70億のプライベートジェットは一生持てない人生が10代の受験期で既に確定してしまう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:23:09.60ID:4q5IOjBQ
>>7
じゃあお前は何になるの?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:24:59.41ID:+8Fj5RDJ
もはや明治いったほうが人生安泰まである
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:26:10.85ID:W0+FGeWD
年収1000万は独身やと手取り730万
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:26:44.28ID:QJLbh7k6
医者行くより大手商社の方がいいってわけか
超大手の商社と医者になるのって難易度同じくらい?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:32:21.68ID:J+KZUpGB
大手商社で役員とか行かないと医者には勝てない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:27.50ID:OgmA6bEp
>>9
おもんないギャグだなFラン
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:36.30ID:MCpcSujP
夢がないな
日本の少子化も納得だこれじゃ独身貴族増えるに決まっとる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:35:42.16ID:6yyzbntu
日本に残る時点で負け組
30年後には社会保障崩壊してるぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:00.65ID:djYTtRqD
公認会計士は1億稼げます
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:22.18ID:LgCOwdUs
起業はリスクがあるからなあ
豪邸か段ボールハウスかの人生

リスクトリターンのバランスでいったら医者はかなり良い方だと思う
国策による保護産業だから
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:49.75ID:OgmA6bEp
>>7
訂正
平均生涯年収が4億

年収なわけないわw
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:39:21.79ID:YcVs29Nr
>>15
ほんまそれ
下手したらあと10年持つかどうか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:39:57.22ID:J+KZUpGB
自分が医者以上の年収で語るならわかるけどそうじゃないとただの僻みだよね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:41:38.36ID:LL1cUk6Y
そもそも世帯年収800万以上なら収入と幸福度には関係がないってデータも出てる
無理に金のために医者だの外資だの目指すのはアホ
医者のメリットは高収入よりも安定
一番得なのは安定してて残業も少ない薬剤師かな?
どっちもチャレンジしたい人には向かないけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:43:25.07ID:OgmA6bEp
>>21
ビルゲイツも金余りすぎてボランティアに使うしかないもんな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:45:53.88ID:0+9UzEqF
大学生活で投資を勉強して4年後または6年後には専業投資家としてデビューできるよう勤めるべき4年もしっかり勉強すれば可能なはずだ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:47:39.08ID:J+KZUpGB
元銭は?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:50:30.36ID:tfc6e8kB
う〜んカイエンくらいまでは普通にいるが
勤務医では、それ以上のは見た事ないな
凄いの程サーキットやないと意味ないですし
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:56:23.64ID:wH2EY1Af
>>21
体壊しやすすぎて安定と程遠いだろ。医者は。

大物政治家のボンボンに生まれたかった。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:00:10.83ID:OgmA6bEp
>>21
医者は激務で訴訟リスクあるから、コスパ悪くて安定してるとは思わんのだが
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:13:42.04ID:J+KZUpGB
おまえ他の職業が楽して大銭稼げると思ったら大間違いだぞ?w
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:42.36ID:mtwDFZ9c
誰か毎月50万送ってくれ
そうすれば年収800万いかなくてもめちゃくちゃ幸せに暮らせるから頼むわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:04.59ID:bZsYRvLY
20代で年収2千万なら凄い
後、医者の凄い所は定年がないことに尽きる
一流商社に勤めたって、大半は50目前で子会社出向で終わる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:26:38.97ID:q5gePBao
医者sageガイジじゃん
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:28:36.07ID:Rx4kpJU4
>>27
開業ならともかく勤務医で個人単位で責任追及されるってよほどだろ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:34:09.46ID:QKQPa1Uf
>>21
これだな
安定+高給→医者
安定+ホワイト→薬剤師
超高給→外資、起業(リスク超高)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:53:19.99ID:494Kwq0R
アメリカなら皮膚科医で年収6000万
お前ら日本で皮膚科の専門医取って留学しろ
あっちはマイナー科=優秀って思われるからな
整形外科も儲かるぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:21:16.67ID:T/xTccet
年収1000万円なんて俺と200万円しか違わんから並の生活に毛の生えたようなものだろう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:00:55.91ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:17:24.24ID:Yf2OiaMa
>>18
それをいうなら生涯収入だろ
訂正までミスとか障害入ってんのか
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:18:07.43ID:Yf2OiaMa
生涯だけにw
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:28:29.18ID:q5gePBao
両親共働きが最強
パッパが頑張って金稼いでのに遊んでばっかの母親見るたんびに思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 00:10:18.25ID:ZLXn89ey



◎異常な医学部ブームの罠◎
・6年大学通った末に低収入&激務、
・儲けるのは困難

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2016/10/post_16905_3.html
(富家孝/医師、ラ・クイリマ代表取締役)

・偏差値だけで進路を決めると取り返しがつかない。←★
・なにしろ医者になるには6年間かかる。後戻りは難しい。←★


0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 00:23:28.94ID:EPW+TCc0
稼ぎたいなら医局なんて入るなよw
稼ぎだけ考えるなら20代で2000万可能です
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 02:16:18.28ID:7Xj9zEDV
週刊東洋経済2019年2月9日号
【第1特集】病院が消える
自治体病院の9割が赤字、医療法人も3割が赤字。慢性的な赤字体質に加え、消費増税と医師の働き方改革による
コスト増加などが経営に打撃を与えている。近くの病院が突然、閉院。そんな事態が現実味を増している。
病院大淘汰の時代がやって来た。
https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/20190204/
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:08.47ID:ZLXn89ey
◎医者として儲けるのは困難
https://biz-journal.jp/2016/10/post_16905_2.html

・「30歳で1000万円」がエリートコースとされるが、大学病院勤務医はこの道から外れている。

 ・したがって、本当にお金を稼ぎたい医者は民間病院で勤務医になるか、開業医を目指す。全国の開業医の平均年収は2500万円を超えている。また、民間病院に勤務すれば、ヒラの医者でもいきなり年収は1000万円になるところもある。

・しかし、開業医は偏差値秀才では無理だ。なぜなら、いまや人口減社会で開業医は過当競争。そんななかに入って、どこからか融資を引っ張って病院を開きたいと言っても、そんなお金を出してくれるところなどない。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 06:29:39.45ID:Iz6Aw8G2
わいデイトレで去年4000万稼いだわ
ベッドに寝っ転がっててもできるし超楽
車なんて中古の86でも結構遊べるし高級車なんていらんわ
新型スープラは買うかもしれんけどw
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 06:42:39.69ID:Iz6Aw8G2
学歴はマーチ中退だから高卒っすわ
医学部再受験を考えたこともあったが、
今さら必死に高校の勉強して社畜になるとかダサすぎると思って
デイトレ始めたら割とハマって金が増えてるわ
意外だったのが経済の知識なんて全く必要ないってことだったなw
0048自惚れと低能 
垢版 |
2019/02/13(水) 06:45:59.04
>>46
去年スレで会いましたね
昨日さ、じゅさろのファンにスタバ500円分もらったわwww
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 06:59:11.15ID:fW5/REyw
親方で3人以上雇った土木建築系職人に成れば
最低年収2000万円あるからな。
会社名義で自宅&車、インフラ代、食費もある程度経費で落とせるしw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:12:52.01ID:4LVa2swW
買える時計も限られる。
ロレックスやオメガ、グランドセイコー、IWC、ゼニスあたりなら手が出るが正直それは
年収1千いかなくても持ってる奴多い。
いわゆる3大時計(パテフィリ、バシュコン、オーピゲ)はエントリーモデルなら買えるが
それより上位になると途端に厳しくなる。ウブロやブレゲなどもしかり。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:12:15.16ID:blQ/5Ksv
勤務医だと経費で落とせないから税金で持ってかれる額が多い多い。
開業してる歯科医の方が経費で落としまくってるから実際は裕福な生活してると思う。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:55.35ID:3/g4nYIr
歯医者は羽振りが良さそうには見えないな
コンビニよりも歯医者が多いの知ってるでしょ?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:47:53.06ID:hJ/xgtqo
オーキャンでその質問した奴がいて
コンビニより多いからなんだ?コンビニの数が歯科医院の数を上回った事は有史一度もないよ
っていってた
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:51.10ID:blQ/5Ksv
>>54
正直それ良く聞くけどだからなんだよって話だがな
開業歯科医の年収知ってるか?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:28.86ID:UkK88XZ8
>>56
1280万


>>1は嘘だぞ 釣り
そんな奴がここに来るわけない 大学生ならまだしも
勤務医の平均年収1150万だから年齢から行ったら多分50歳近い
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:06:00.89ID:zfK7jySZ
おれは士業、IT、不動産投資で3つとも順調で年収2000万あるよ
士業以外は不労所得だから正味半日働けば回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況