X



ワタク「英語が一番大事」国公立「数学が一番大事」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:15:54.10ID:RVKgxESt
お囃子の言うことはたいてい的を射てると思うけど、この時の説明は難があった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:17:22.54ID:mAMh2NNf
林修って勉強は贅沢発言をしたあたりから、バカなのがバレたよなwww
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:18:31.54ID:ICw/Jtgh
国立医学部後期日程「英語で書かれた理科問題が大事」
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:19:13.17ID:/Rw4iQSA
国語だぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:20:10.87ID:RVKgxESt
奇を衒ってる感じ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:20:58.83ID:MwmqXZNM
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:26:56.76ID:2w+0PyM8
英語はやれば誰でも出来るようになるけど数学はどれだけやっても出来るようにならないアホがいるよね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:28:25.15ID:0tZDwJSk
>>1
国公立 英語も数学も大事
ワタク 英語だけが大事 だって偏差値高く出るんだもん!
が正解
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:28:59.27ID:mAMh2NNf
>>10
できなくても困らないのに、できるようになる意味とは?w
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:29:11.09ID:m9kmzRbv
>>11
これだわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:31:20.49ID:355PN6rY
クソスレ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:32:45.34ID:cqIySReI
先進国では英語なんて出来なくても問題ない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:33:20.81ID:mAMh2NNf
>>14
俺は困らなかったけど?w
それに受験なんかしなければいいじゃんw受験した先にどんな素晴らしい人生が待っているというんですか?www
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:34:26.90ID:bc6PecPi
センター数学程度ならやれば誰でもできるわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:34:30.17ID:mAMh2NNf
>>14
数学がやってもだれでもできるようになるとは言えないってことは、数学の方が難しいってこと
より難易度が高い科目をできるようにしないといけない時点で、文系よりも不幸だなって思うわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:35:19.95ID:aSlyEWl9
>>17
ガチでワタクじゃん
俺は研究したいから大学行かないって手はほぼないんだけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:36:47.20ID:idbadKAV
英語力と数学力って反比例してる気がする
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:39:34.92ID:mAMh2NNf
>>14
自分の希望を叶えるためには必要ってことだろう?
俺は自分の希望を叶えるために数学やる必要なかったもん
だから、俺にとってできるようにする必要がないは正しいわけだ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:41:14.01ID:ICw/Jtgh
>>18
塾でバカな中3に簡単な連立方程式やらせてみろ
将棋の竜王戦みたいに長考するぞ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:44:35.32ID:oHQeocWK
数学>英語>他の順で差が付くから、ワタクだと英語が1位になるわけだな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:45:07.33ID:H9VcGThD
>>23
なんかドンマイ
自分を正当化しないと生きてけないんだな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:47:01.60ID:mAMh2NNf
>>26
正当化できるからしたまでだ
それがおかしいっていうのかい?
数学を勉強するよりも、自己を正当化する方が明らかに楽なのにね
より苦労しないと自分の希望を達成できない君はすごいかわいそうに思えるけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:47:36.89ID:R+DyYG5E
経済学部だけど、数学>英語だわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 19:50:23.31ID:kG6oRxTn
公立は間違いなく論外
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 20:16:10.22ID:dc7WTx/f
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 20:41:16.81ID:OH2lHH0t
どっちが大事かという話をしてるのに難しい自慢、やってもできない奴がいる自慢始めるのがもうズレてる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 20:43:44.18ID:i33l1DB4
>>27
ソクラテス気取りのガイジいてクソ笑ってる
できねえことを誇られても困るんだが...w
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 20:48:24.65ID:IYLqbEkO
国語だろ
ちゃんと読んでしっかり理解できるやつは何やっても出来る
って新井紀子が言ってた
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 21:11:46.95ID:2Pum0VJ+
旧帝法だが国語(現代文)が一番大事だと思う。入学後はそれが顕著。糞分厚い資料の
速読やレポート作成は国語力があることが前提。大学入試でも国語ができれば英語も
できるようになるので本当は国語が一番大事。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 21:20:37.32ID:J9I1XNqu
数学ってテンプレ暗記で十分じゃん
解きやすい問題と捨て問しかないから
最低限にしておいた方がいい
むしろ努力量に比例して伸びる英語や
理社で差がつく
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 21:23:14.80ID:yNri5zdu
>>35
(文章が読める国語力)+(それが英語で書かれてても読める英語力)+(高度な数学and理科)

てなるのが理系だし。国語なんて出来てあたりまえ。
SASUKEのステージクリアするのに対して「歩くことが出来る能力が最も基本的で重要」とか言われても
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 21:31:42.34ID:7kPEYPxv
犬の小便はごみ捨てる以上の犯罪、自分の家で小便させろ!
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 22:33:44.60ID:bvvDDa0C
>>36
でお前の数学の偏差値は?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 02:57:58.36ID:pmpXMXlE
受験を乗り切る上では英語が重要だけど、頭の使い方を鍛える面では数学が重要
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 02:59:01.62ID:pmpXMXlE
国語が大事なのは小学生までよ
英語も数学も国語ができること前提だから
大学生にもなったら文章なんて読めて当たり前だろ?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 12:30:13.28ID:vFE0wsLB
ワタクの誇る英語なんて勉強すれば誰でも使えるようになる
アメリカの底辺黒人ですら使える言語なのだから
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 12:34:16.58ID:Db5RR+k5
>>42
問題はアメリカどころかインドの底辺でも使える言語を日本のトップクラスでも使えない奴が多いってとこだしそれを言うなら東大英語で100点取れるならほぼ誰でも理系なら受かるんだから詭弁だわ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 12:46:31.16ID:HCARMqWj
>>43
日本のトップクラスって何のこと?
バカ政治家の事を言ってるのならあいつら低学歴だから使えなくて当然だぞ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:45.66ID:CAQ7QIop
県名ザコク公立が語るなよ論外なんだよな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 13:50:00.52ID:wICDSLOR
お囃子草
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 16:35:30.52ID:I1aCwLcj
>>2
英数どちらも重要だが、数学苦手で受かる大学はあっても英語苦手で受かる大学はほぼないから、どちらかといえば英語の方が重要
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:06:13.90ID:i6j6xzhW
>>47
受験においてはそうだな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 20:25:30.49ID:xLrUurfV
>>24
やり方教えれば誰でもできるぞ
英語も知らん奴にやらせてみ
いくら考えても絶対に答えを導き出せないぞ
センターなんか所詮知識 数理的考え?ないない
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:17:02.92ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:42:47.92ID:TqPcb8G6
>>49
こういう奴に限ってセンター取れてなさそう
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:32:09.30ID:R1iBBqvv
数学も時間かければ出来るようになることには変わりないと思うけどな

英語中心で中学受験して小学校から勉強開始するのと
数学中心で高校受験して中学から勉強開始するのではどっちが有利かというと
前者だろう
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:53:07.42ID:+abrYdzT
全部等しく大事なんだよなぁ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:10:53.49ID:Ylna5SkF
アルファベット覚えてるのが当然だと思ってるやつアラビア語とか中東の文字を学ぶといい
初心を思い出すぞ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:47:33.02ID:tiVIgWGD
受験においても何においても英語
ぶっちゃけ受験数学()とか言う「数学」とはかけ離れたパズルごっこに時間かけるのは人生の無駄
捨てても頭使えば上位国公立医学部受かるしな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:51:39.41ID:zRneiuOQ
英語って何で必要なんや……??
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:54:33.55ID:tiVIgWGD
実質世界の共通語やからや
参考資料も論文執筆も発表も当たり前に英語やぞ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:19:57.35ID:UB0YKn0O
センター数学平均
(1A-2B)
東大理系 91-90
京大理系 89-85

東大文系 84-80
京大文系 84-77

旧帝理系 83-79
国立理系 74-70
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 18:03:17.27ID:pLbpC6OG
名古屋法

同志社法経済社会一般全部落ちた
同志社>=地底はわりとマジだと思う、こりゃ早慶並みの難易度だよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:06:54.05ID:vCaO319I
>>59
こいつまた復活したのかよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:20:33.43ID:NLieGbhf
>>37
こいつの悪いところがよく出ているな
それはいきなり「SASUKE」が例えに出てくるところ
例えって人にわかりやすく伝えるために使うのに、その例えがSASUKEなのは自分にとって一番わかりやすい例えを使っていて、相手のことを何にも考えてないよね

国語なんて出来てあたりまえ 

お前は国語赤点だろwwwwwwwwwwww
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:49:32.17ID:zefH+51K
ワタク文系「英語が一番大事」
こうだろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:55:46.48ID:xanNSSVZ
林きも
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 18:37:38.93ID:4Y0eAKCD
林修って理系コンプだろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 14:54:26.82ID:AXjWW21H
お囃子って顔だけで面白いよな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:26:33.96ID:bQdViU2w
論理的思考が出来ないと人生詰むから数学
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 16:54:50.74ID:rdKg6Fma
>>42
これ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:04:42.93ID:FSbaWdr+
圧倒的に大事なのは道徳やぞお囃子
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 13:31:02.04ID:ogzVacZf
林は英語できないってマ?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 13:38:12.72ID:7Uk4xipJ
そら学部とか二次によるでしょ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:58:40.94ID:6GzyPER5
国語だぞ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:31:30.21ID:Y2gVIsg2
林は英語コンプがあるだけ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:33:44.84ID:oQN0vnNq
国立理系だけど英語の配点低いしどうでもええわ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 19:15:16.23ID:cgYL1aDB
英語は基本
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 13:27:31.31ID:3p7jpjSy
>>75
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 13:53:25.56ID:lReH1XVn
林は「幼少期からの英語教育は反対。母国語をちゃんと習得してからでいい。」とか言っておきながらクソみたいな英語力
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:49:42.46ID:kVSoBTBp
国立は英数両方重要。
ただ、どちらかというと数学の方が差がつきやすいから、数学が重要だとは思う。あくまで入試に受かるためにはね。実用性でどっちか大事か分からん。経済系の勉強やると否が応でも数学ついてくるし。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:59:30.75ID:8kS4rU+U
これは国語nyi
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:19.53ID:W0B4gFWb
一番いらないのは古文
異論は認めない
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 16:57:24.73ID:zlTxDqkd
>>75
二枚目の顔大好き
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:46.50ID:R3RKJncG
国立は英語できるのは前提として数学が大事じゃね?
特に理系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況