X



英語やや難化だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 08:01:42.40ID:7xFbpE5W
Z会の実践問題集より難かった
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:06:57.96ID:ftcZ34Kr
>>23
それな笑イディオムとか久しくやってねーから死亡っすわ笑
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:12:17.38ID:pL0ddDdg
イディオムゲーだったな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:21:30.10ID:cLRhF3ul
ほぼ熟語問題だったな
behind time 遅れる
in no time すぐに
run out of 切らしている
meet one's demands 〜の要求を満たす
There is no 〜ing 〜できない

ワイは文法より熟語とかを重点的に勉強してたから助かった、文法満点だったわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:40.06ID:OreJBfBz
講評だと文法易化やぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:33:55.15ID:/MODy0js
文法はイディオム覚えてるやつには見た瞬間解ける時間短縮問題だったけど、覚えてないやつはいくら考えても出てこないからそこで差がつきそう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:28.34ID:xaavv3vV
>>18
趣味の時間ってことだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:38:54.98ID:KN2RuTao
グラフ問題が厄介だった
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:39:52.11ID:QH8FD0nJ
多分いつもより少し頭使う問題が多かった。単純な言い換えじゃなくてひっかけがあったり。特に3.4あたりは。あとbug-freeとか引っかかった奴多いみたいだし。差がつきそう。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:43:03.59ID:cLRhF3ul
leisureが暇って意味だと思ってしまうのは
シス単の弊害やろなあ
趣味のっていう日本語的意味もあるからな
シス単の単語の意味は過信しすぎちゃ駄目やな
例えばsubmitだって、先に服従するの意味が挙げられてるが
次の提出するの意味の方が体感では明らかに多いからな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:46:40.84ID:cLRhF3ul
バグフリーは文脈から1か3に絞れるが
本文をよく読めば、あのスプレーが虫に害はないとわかる
つまり虫を殺すと書いてある1は×
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:47:22.06ID:FuiDcPDJ
>>24
Almost ~ingって熟語やったんか
感覚で解いたわ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:47:51.94ID:/MODy0js
>>32
わかる。普段は選択肢見て確信持ってマークできたけど今回はこ、これでええんか…?みたいなやつ多くて試験中不安だったわ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:55:47.64ID:0r0AyOu0
文法クソむずかったわ
長文満点やけど問二全部勘で4点やった
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:19.58ID:pL0ddDdg
チラシ問題でパフォーマンスするのに適したの選ぶやつでfor public eventが見えた瞬間選んでその上にあったfor performanceだかのやつに気づけなくて無事死亡
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:00:27.29ID:0r0AyOu0
文法クソむずかったわ
長文満点やけど問二全部勘で4点やった
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:01:55.96ID:0r0AyOu0
フォームを再送信?したら同じの2回書き込んでまった
恥ずかし...
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:05:07.82ID:gnawzSnp
>>20
俺185点だったけどseptemberが何月か十秒くらい考えないとわからんw
簡単な日常会話もできねーし
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:08:16.79ID:tEerAgW2
4番が難しいってやつもどうかしてるけどな。早慶の二次試験の英語に比べればどうってことないやん。あれは8分くらいで片付けないとどのみち底辺国立以下の大学しか受けられるところないよ。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:03.56ID:cLRhF3ul
8分でやるのはきついが文章は簡単だな
今回資料に埋める問題や、最後に続く文章選ぶ問題がなかったのは新鮮だった
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:19.87ID:kajTgmBS
去年のタコの時の受サロは大荒れだった
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:26.34ID:/MODy0js
>>42
俺じゃん。点数も全く一緒。Aprilから全部紙に描き並べた。社会に出たら通用しないタイプだって痛感する
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:13:38.26ID:rvk8q8yP
>>45
ワイ見てないんだけど、どんな感じやったん?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:16:06.96ID:KN2RuTao
August→September→October→November→Decemberかと思ってた...
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:17:02.14ID:3LDWw59u
熟語厨いるけどそういう知識を問いたかった問題じゃないでしょ meetは満たすっていう意外な意味を問う問題でmeansは手段って意味なら単数だろうがmeansってことを聞きたい
in no timeとかは間違いなく熟語だけど結局例年と出てる数としては変わらん
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:22:16.23ID:FnF3THOF
筆記リス181 40だったわ
発アク文法と不要分削除一問目がわけわからんかった
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:25:43.37ID:UuYbTMG4
>>50
不要分一問目難しかったな
いつも一読で分かるくらい明確だからナメてたら焦って時間食ったわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:26:01.92ID:qVO6vm4M
俺も大門1〜3がズタボロで4〜6が全問正解っていうクソっぷりだった
過去問でそこまで文法で落とすこと無かったから大丈夫だろうと思ってたがもうセン利絶望的
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:27:49.10ID:sUb3M46A
170安定のワイ159で無事死亡
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:29:23.24ID:kajTgmBS
>>47
宇宙人が滅びた後の地球に来る話
一人称視点の日記型だから油断してると「人間が他の惑星に行った話」に誤解してそれに合わせた選択肢を選びまくっちゃう
読んでみると面白いよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:31:05.15ID:kajTgmBS
受サロの様子か
ドヤ顔速読勢が「冷静に読んでいれば満点だった」だの「製作者性格悪すぎ」だの阿鼻叫喚
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:31:56.46ID:QH8FD0nJ
198だったけど正直いつもよりは手こずった。でもこれ差つくわ〜ラッキーと思いながらやってた。不要分とか長文とか要約とか点差がつきそうなところちょこちょこあったわ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:33:27.37ID:FTlMwhYX
>>54
滅びてるわけじゃなくね?
海ん中にしか行かなかったから人間がいなかっただけじゃないの?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:37:02.60ID:tlGUHkqB
すまん大問3のどこが難しかったのか教えてくれ
12分で全問正解してしまった
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:38:00.53ID:cLRhF3ul
不要文1問目2問目はわかりやすい
1問目は、arrowsがどのようにパイロットの役に立つかという文章
1だけはそこに触れず、単にarowwsの素晴らしさに語っている
2問目は、田舎と都会の鳥を比較する文章
2だけはずれている

3問目はやや難しいな
おそらく、4番でテューダー朝時代に振り返ってるのに
その後の文章ではそれについて触れてないからだと思う
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:38:51.98ID:gnawzSnp
>>59
むしろ3問目一番簡単だったろ なんかいきなり映画とか言い出したし
これだけ即答出来たわ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:40:02.87ID:Y83To3kY
わい過去最低点なんやが…
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:42:16.77ID:kajTgmBS
>>57
いやおそらく滅びた後だよ
古びた宇宙船があったでしょ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:42:42.92ID:cLRhF3ul
>>60
あ〜なるほど
filmって会社って意味もあるからなぁ・・・
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:44:18.66ID:uREcM+45
>>62
あれはよく映画のネタである海に沈んだ船じゃなかったっけ?
てか、最後脱出してる時に「乾燥地帯に生物がいる!これは予想外だ!」で終わるんだから人間を観測してないか?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:46:43.70ID:cLRhF3ul
すまん、調べたら会社って意味があるのはfirmだ
filmは映画でいいんやな
会社って意味で考えるとそんなに繋がり悪くないし
ワイちょっと悩んでしまったわ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:47:06.40ID:tlGUHkqB
>>63
構造だけ見ればThe way feasts were held has been presented in various films.だぞ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:49:43.81ID:kajTgmBS
>>64
そうだったかもしれない
すまん、うろ覚えなのにもかかわらず適当なこと言ってしまった
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:51:15.20ID:3LDWw59u
>>62
ドヤ顔精読勢馬鹿にしてるのに読めてなくてわろた...
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:53:15.53ID:KunvzDFD
>>63
それfirm。全然発音違うし。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:53:28.11ID:cLRhF3ul
>>66
ついでに言うと、presentも存在するって意味と思ってて
宴会の開催はテューダー朝時代から様々な会社で存在していた
的な意味と思ってたわ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:55:15.39ID:uaHRnS+g
remember to 〜したことを覚えている
remembe 〜ing 忘れずに〜する

forget to〜 〜したことを忘れる
forget〜ing 〜するのを忘れる

a little=ほとんど〜ない little=少しの〜 (数えられる名詞)
a few=ほとんど〜ない few=少しの〜(数えられない名詞)

lie - laid - laid  横になる(自動詞)
lay - lay - lain   横にする(他動詞)
lie - lay - lied   嘘をつく(自動詞)

be used to 動名詞 →昔は〜したものだった
He was used to playing baseball.(彼は昔野球をしたものだった)
used to不定詞 →〜するのに慣れている
He used to play baseball.(彼は野球をすることに慣れている)
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:56:40.44ID:FTlMwhYX
>>71
もう英語終わったぞ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:57:04.30ID:y6ZLLP2g
>>45
56は去年より易化してたよな
いうて去年のタコも難しくはなかったけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:58:32.08ID:GBRn6RVt
大問6Aの問4、1がどこも切る要素がないのは分かるけどなんで4駄目なの?
異なる(=人モノじゃなくて情報を運ぶ)種類のルートでも重要性(交流を促進する)は同じって読んだんだけど
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 10:59:14.74ID:cLRhF3ul
>>71
これ全部出なかったのも皮肉なもんだよな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:03:38.39ID:tlGUHkqB
>>74
ニュータイプであるインターネットは3.5billion以上の人つまり世界の約半分の人と繋がることが出来て、最終分にはますます多くの人がこのルートを利用できると書いてある
どう考えても更なる発展を成し遂げてるだろ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:03:54.52ID:uREcM+45
>>74
消去法でやると厳しくないか

5段落目でルートについて何と述べているか?で
インターネットの話しかしてないし、様々なルートの重要性は全体的な話だし
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:06:16.55ID:O723JWhR
>>3
文法の勉強どうやったん?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:10:45.77ID:O723JWhR
>>47
どうやって「これ宇宙人や!」ってなるかは自分で解いてみん?でも、判明する以前の問題はあんま影響ないんだけど、やっぱり当日だったら確チャンパニくる。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:11:08.68ID:O723JWhR
>>35
あれええ問題やなって思ったわ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:11:57.33ID:zaewYcZ8
今年度の河合センタープレも妖精?みたいなやつでてきたけどそれみたいなもんなのかな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:12:08.74ID:O723JWhR
>>55
それを狙ってるって現実を叩きつけたいわ。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:13:51.54ID:O723JWhR
>>63
それふぁーむfirmなんだよなぁ…
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:14:52.22ID:O723JWhR
>>73
去年のは精神力試されるわ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:16:48.05ID:QH8FD0nJ
いつも出来てる人は出来てるし良問だと思う。英検一級の人はまんてんだったぽいし。結局基礎グラグラだけど何となく取れた時があってそれを自分の実力だと思ってる人がショック受けてる感じや
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:18:38.83ID:cLRhF3ul
パッと見使われてる単語の意味が何かを褒めるようだったり
道徳的に正しいこと言ってると選んでしまいがちだよな
俺はそれで意見要約の最初ミスって3にしちゃった
先生も楽しめるようなパーティーを共有しようっていう
いかにも正しそうな解答だったからな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:20:10.37ID:MbIsydES
定年ババアのfurnitureなんでなん?
furniture買ったところでどうやってentertainigすんの?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:20:13.28ID:jHpWVmFk
定年ババアのfurnitureなんでなん?
furniture買ったところでどうやってentertainigすんの?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:34:32.76ID:mLEw8aj6
>>48
あってる
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:34:48.75ID:tlGUHkqB
>>87
Sallyがwhenever she has them, everyone has to go inside if they want to sit down.て書いてある
CはMimiがI don't think we need to get her anything to use in the kitchen で否定
@Aは覚えてないが言及無かったと思う
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:36:32.97ID:uREcM+45
>>90
これみんなの意見を総括するとって言うけど
アレックスが家を退屈にしないようにしようって言った後に先生はアウトドアだから意味ねえって反応あったからアウトドア切って「無難に花束」ってことかと思ったけど違ったみたい…
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:37:30.86ID:Js2hqcQw
>>88
外で座りたいから庭用の家具を買うんやで
ちな発音アクセント全部外した186点
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:38:31.15ID:GBRn6RVt
>>76
>>77
納得出来ました ありがとう
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:46:03.77ID:tlGUHkqB
>>91
一応もっと詳しく言うとMimiはI heard she has small parties at her house every couple of weeks. SallyはさっきのでAnneはI think that's a great pointでpartyに関する何らかをみんな言ってる
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:51:55.54ID:xxdYCZRj
大問5の問4
殺虫剤撒いたから、流れ的に1だと思って選んでしまった
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:54:19.41ID:xxdYCZRj
free fromみたいにfreeには“〜がない”という意味が含まれてるから
3が正解なんだな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:56:34.05ID:EsO4ngWj
45番って3じゃないんの?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:58:32.87ID:QH8FD0nJ
ちゃんとその前に 虫にさえ害がない
って書いてある
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 11:58:48.33ID:cLRhF3ul
フリーが無いって意味なのは当たり前すぎて
逆に3怪しかったけどな
4は論外だし1は本文読めば消せるとして
いまいち意味をとりづらい2にも悩まされた
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:07:17.52ID:tlGUHkqB
>>99
逆にってなんや?試験やけどあくまで言語なんやぞ書いてあることが正解なんや
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:13:55.12ID:PYE4JQ88
第6問で2つも間違えた
いつもはノーミスだったのに
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:19:06.25ID:uREcM+45
>>94
今問題見れてなくて申し訳ないんだけど、最初のAlexみたいなやつはパーティのこと言ってたっけ?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:22:29.58ID:uREcM+45
問6の2番のBのprogressをproblemsって読んで消してて草も生えない
通りで悩んだわけだ、見直せば見直すほど落ち込んでくる
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:26:33.29ID:YWXL4Uq8
整序問題はややこしいのもあったけど、軒並み去年並みやと思うぞ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:36:39.08ID:kaIwvSYp
去年よりはやや易化くらいじゃね?
文法は去年並みだし長文は明らか簡単になってる
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:39:11.48ID:tlGUHkqB
>>102
生活に馴染む物をあげようってことだった、だから一応当てはまってると思う
でも一応言うと問題毎に区切れてると思った方がいいんやぞこれは
だからそれぞれのパラグラフみたいに読めばいい(手遅れ)
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:43:39.50ID:V9O+k/xl
leisure time 暇な時間だと思っちゃったわ
レジャーって趣味って方が確かに多く使われてるな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 12:57:44.97ID:N6/j5SU3
レジャーってほぼ日本語じゃんなんで間違えてるの?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:09:35.57ID:kEneGyip
逆に難化って言ってる奴は普段何点くらい取れるわけ?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:12:30.19ID:IyGGacDc
>>108
上にも誰かが書いたが、シス単は暇って意味なんよ
単語帳回してると反射で暇って意味しか出てこない
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:17:30.25ID:0RNlQbX3
大学生ワイ、184点
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:44:22.95ID:A0GFEQGW
>>45
タコはなんも難しくないやろ、あの程度の文からイメージ働かないのは単純に頭悪い
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:50:26.96ID:/MODy0js
普段5,6に重点置いて3,4を軽く解いてる人からしたら難しく感じたんとちゃう?
あと、ある程度難しい文章読めるけど選択肢で悩まされたりケアレスするタイプの人が思わぬ所で失点とかかね
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 13:53:08.61ID:XAQtuYdA
>>110
シス単って過大評価されすぎじゃない?
俺も先輩からゴリ押しされてシス単つかったけどミニマムフレーズ以外の意味覚えにくかったわ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:20:42.54ID:b+liLWJu
速読英単語使ってたからleisure time余裕だったわ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:27:58.28ID:HgI7EHLo
>>1 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)  
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
 
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書 
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可(入学簡単。通学と違って簡単に入れる)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。 
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:32:23.71ID:GVLutSE/
つーかラストの長文の選択肢、抽象的なの多すぎ、ベターを選んでなんとか合ってたけど問3とか⓷もありちゃうんか?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:43:59.20ID:WYjre9kR
過去問だと2014年以降は170〜190は取れてたのに本番167点だったゾ。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:46:32.39ID:xxdYCZRj
>>111
仮面浪人っすか?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 14:56:42.49ID:teMfZf2N
>>118
そんなもんやろだいたい俺も9割ほしかったけど8.5割ぐらいだったし
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:18:24.29ID:FTlMwhYX
おれシス単だけどレジャー解けたよ
文脈でいけるくね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 15:34:36.07ID:OF19m1VC
>>10
同感。あれで20分くらい行かれたわ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:55.36ID:w8jCRuZj
マジで一番難しかったのは第3問だろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:28.24ID:/r2/VQAy
過去問は10分余らして190取れてたのに166でつれぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況