X



【緊急】政経選択者集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:56.70ID:h03rEGBb
どうだった?
ワイは82か5
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:56:47.46ID:jrab3g3Q
77
まあまあ取れてご満悦
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:57:54.65ID:CpBrRiQ0
88
初めてこんなん取ったわ
いつも70ぐらいなのに
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:58:16.68ID:bJxionlZ
高くね???
俺59なんだけど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:01.35ID:C7jNQWpj
現社同時進行で両方去年より難化しててかなり焦った。結果政経の方は64で現社63だった。見直しすれば分かるようなミスが多くて悔しい。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:02.94ID:KfTYIpKI
72
センプレ河合と駿台で90代連発して冬休み全くやらなかった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:10.02ID:yod7ZbwK
>>4
基礎固まってないじゃん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:00:47.34ID:0cYi2GRg
これ難化してないか?過去問三年分やったが一番難しかったと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:00:53.18ID:yJKDTZ9Q
あれやっぱ今回去年と同じくらいむずかったな?
一応去年は82点だった
日本史選択者がウザイよなかなり簡単だったみたい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:05.59ID:cs9otu5g
ワイ、駿台の直前問題9割から73
周りの高偏差値組も70台で草すら生えんわ詰んだ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:06.16ID:bJxionlZ
>>7
青本初見で全部八割取れたから余裕だと思ってた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:26.34ID:Fdooe0mV
94でフィーバーやわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:02:57.07ID:C7jNQWpj
少なくとも去年よりは軟化してるとおもう。予想も難化だったし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:03:40.91ID:e8laCw2A
センター系の模試で4ミス以上したことなかったのに7割台で涙が出ますよ〜
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:04:09.57ID:rHFpqaIL
詩文 80点
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:04:49.83ID:yJKDTZ9Q
マーチ志望で85ってOKかな?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:05:42.84ID:0cYi2GRg
知識のいらないグラフの読み取りは簡単だったけど普通の4択で結構間違ったわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:05:43.92ID:jrab3g3Q
ちょっと知識細かかったな
有限責任社員のやつ株式会社だけじゃなくて合同会社もってひっかけはズル
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:06:30.25ID:cs9otu5g
普通にいつも通り政経9割取れれば国語英語が安定してたから成成明学レベルはセンターで抑えられたんだけど
あそこだいたい偏差値換算してくれへんやろ?詰んだ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:07:48.14ID:yJKDTZ9Q
てか内閣の規定って憲法に置かれてないの?
天皇の輔弼機関つうのは覚えてるけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:08:16.47ID:cs9otu5g
>>20
規則制定権のことだと思うが
ワイも今気づいた
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:08:49.85ID:qpLaIGvc
88
株式会社の有限責任云々ってあれ何が間違ってるんや?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:09:27.47ID:F+W08gHx
>>20
ないよ
だから大日本帝国憲法は内閣と内閣総理大臣に対する規定がない欠陥憲法
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:09:29.51ID:pOe/Ewu9
早稲田の文学にはセンター政経の結果を持っていくんだが過去問毎年94点以上は抑えてるのに今年は70だった……マジで慰めてくれ……
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:09:48.84ID:Ji077a/D
おいどんは31番が2なのが分からん
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:10:33.12ID:jrab3g3Q
>>23
有限責任社員のみで構成されるのは株式会社と合同会社の2つ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:10:36.37ID:7DDS31Hl
政経去年20分で86
今年 50分(非正規、正規とかで時間かかった)で多分70…くらい、わんちゃんそれ以下
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:02.90ID:wpH4pACk
過去問は90以上はとれてたのに85やったわ
くそが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:30.40ID:yJKDTZ9Q
>>24
はえーそんな深いとこまでは抜けてたわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:32.77ID:cs9otu5g
>>29
これやな
134はなんらかの形で直接的に金が関わってる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:06.68ID:Be4Q7Wk8
>>26
そこ4にしたわ
デポジット制度って買ったところに持って行っていくらか返却される制度だろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:09.07ID:Ji077a/D
>>29
Σ(゚Д゚)
なるほど
どれも良い政策に見えてしもたわ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:15.81ID:cs9otu5g
地歴公民間の得点調整ってあったっけ?
倫政とか現社も難しかったらしいしないとやばいんだが
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:21.85ID:pOe/Ewu9
8問わからないのあった時点で事案なんだが、2択まで絞った。全部2択で選んだの逆だった。はぁ……
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:33.69ID:C7jNQWpj
>>34
州がいくつもあるやろ
州ごとに憲法まで存在してなかった?それはうろ覚えだけど
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:34.47ID:h03rEGBb
>>28
去年のでそれくらいは強い

てか2018の政経追試やったやついる?
あれと同じくらいかそれ以上に難問だった気がするx
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:35.90ID:Fdooe0mV
>>34
連邦国家だぞ
州いっぱいあるやん
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:45.56ID:9sBJ2nyO
>>20
内閣的な制度は明治憲法発布前から既に存在していたからわざわざ憲法で規定する必要がなかった
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:14:20.67ID:F+W08gHx
>>26
2だけ罰則だから経済メカニズムが関係してない
他はみんなお金とか絡んでる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:00.16ID:9sBJ2nyO
>>23
社員って記述がおかしい、株式会社の出資者は株主であり社員である必要はないってことで切った
合ってるかは知らん
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:02.72ID:yrRLHx4S
>>11
まあ志望校の過去問取れればok
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:11.25ID:Fdooe0mV
会社のとこと日本国憲法にある無いのところでミスったわ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:32.42ID:pOe/Ewu9
>>34
United Statesって連邦国家って意味じゃないのか?問題持って帰ってないからどんな問題か覚えてないが
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:16:02.47ID:bJxionlZ
>>45
そう思って切り替えていくわ…
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:16:21.22ID:rHFpqaIL
>>34
州で別れてるってまさにアメリカの事やん
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:16:32.43ID:h03rEGBb
一瞬ロシアって議院内閣制だと思って焦ったわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:17:08.62ID:e7C5eJ1E
2017 超絶ウルトラ簡単
2018 クソムズ
2019 並み

こんな印象かな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:17:32.15ID:0cYi2GRg
>>39
>>41
そうだよなあ
注見てアメリカは中央に権力が集中してるから単一!wと決めつけてたわ
あとフランスが半じゃなくて普通の大統領制だと思ったのもある。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:17:55.71ID:pOe/Ewu9
>>51
ま?何点目指してその印象?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:18:06.30ID:e7C5eJ1E
>>53
9割
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:18:40.03ID:sxowOrVc
68点しか取れない雑魚だけど難しく感じた
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:18:49.82ID:9sBJ2nyO
97点の俺が全疑問に答えたるわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:03.00ID:Fdooe0mV
>>56
どこまちがったの?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:06.77ID:pOe/Ewu9
>>54
で何点だったの
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:47.58ID:e7C5eJ1E
>>58
まだ採点してない
2017は97
2018は78
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:20:01.95ID:KGgkf6gE
82 やらかした。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:20:06.45ID:9sBJ2nyO
>>57
社会保障のところの疾病保険法のやつ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:20:32.92ID:0DhEaTDe
運ゲーが結構あってて85だったわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:20:37.85ID:pOe/Ewu9
>>59
2017は97
2018は88
だけど今回は70。軟化は嘘だと信じたい
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:21:23.24ID:Fdooe0mV
>>61
あれ他のわかんなかったら俺も間違ってたと思う
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:22:21.49ID:qpLaIGvc
>>27
なるほどねぇ
合同会社に関する記述が抜けてたのか
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:23:03.44ID:yJKDTZ9Q
疾病保険法はドイツなんだよなぁ...
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:23:13.38ID:XW9YtvN0
>>61
疾病保険法はドイツやで
ちな94点
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:23:22.49ID:9sBJ2nyO
>>64
国庫負担率の引き上げの選択肢と二択まで持ってけたんだけどその勝負に負けた
過去問の最高点タイだからまあよし、本命の早稲田商に切り替えていく
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:23:52.40ID:XW9YtvN0
>>68
ワイも早稲田商や
がんばろう
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:01.67ID:9sBJ2nyO
>>67
日本の医療保険の法律の名称は盲点だった
しっかり復習したから私立の試験では二徹は踏まない
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:08.71ID:0QtxbOfl
13って9割目指してたらみんなとれるもん?
19を3
25を5にしたりツメ甘かったなあ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:54.33ID:Fdooe0mV
>>68
俺も今からそこに出願するところw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:58.05ID:pOe/Ewu9
>>69
俺もだ、今回バナナの皮したから頑張りますこんなところにいるべきではありませんでしたが少し励みになりましたありがとうございました
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:26:04.66ID:9sBJ2nyO
>>69
二浪で後がないんや
春に本キャンで会おう
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:26:52.49ID:Ji077a/D
みんながんばってな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:26:52.80ID:XW9YtvN0
>>74
全く一緒や笑
そやな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:28:10.19ID:9sBJ2nyO
>>76
入学式にに早大商二浪受サロ民オフ開催な
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:37:42.54ID:e7C5eJ1E
>>63
すまん、今我慢できなくなって採点してみたら68だったわ
合ってるとほぼ確信していたところ全部間違ってたら
間違いなく難化ですね...
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:39:46.93ID:e7C5eJ1E
てか会社のやつずりいよあれ
せっかく合名合資株式合同の出資者完璧に丸暗記してたのに
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:39:49.54ID:sxowOrVc
センター利用って他科目との得点調整とかないよな 明らかに不利じゃない?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:41:07.17ID:sxowOrVc
あれは勉強してないやつだけ正解しただろうな
もうちょっと実力が分かるような問題にしてほしいな政経は
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:41:26.74ID:SKbEx+UW
三浪のおいらの印象
16むずい
17むずい
18簡単
19普通
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:42:18.21ID:sxowOrVc
>>82
志望どこだか気になる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:43:03.58ID:cs9otu5g
>>80
これ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:43:09.26ID:yJKDTZ9Q
17で難で18で簡単は草
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:46:31.67ID:e7C5eJ1E
まあ現社が88だったからなんとか最小限のダメージで済んだ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:49:52.17ID:O3ULW3Th
>>80
勉強量考えたら妥当だろ
政経選択者は社会勉強してないから低いだけだと思う
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:50:30.10ID:cs9otu5g
せっかく英語国語8割だったのにこれで台無しなんだが
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:53:11.47ID:jfhgFaxb
>>78
ですよね、難化ですよね(安心して急に敬語
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:53:56.58ID:Fdooe0mV
ちゃんと勉強すれば取れるぞ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:51.46ID:c5mnD4UB
直前にやってたGNPGDPの問題的中してて草
計算問題で出ると思ってたんやけどなぁ
ちな倫理政経
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:00:23.22ID:hRQvMggJ
>>90
ちゃんとが曖昧すぎる。
一般的なセンター試験用の参考書では足りない知識が出題されてたのは事実だと思う。
追試まで手を伸ばしてないときつくないか
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:03:11.74ID:W5+IVnif
第一問の書き方ふざけんなよ あんな捻くれた書き方せずに素直に 特別裁判所を選べ でええやろが
ファイナルで94だったのに今日のは80だったわ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:05:21.69ID:3scMANdp
政経は畠山を隅から隅まで覚えるしか安定させる方法はない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:08:01.08ID:sHzK2ugJ
もしくは旺文社の金神の政経だな
あれやったけど85点だわ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:10:35.99ID:xBa8K1yp
今年の政経、センター集中講義だけじゃ対応しきれないだろうな
私大攻略までやっといて良かったわ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:11:59.78ID:m9SJZwJP
>>93 流石に1番最初は落とさないだろ、みたいな所はあるけど
ほぼ全ての設問の作り込みが本当に、とことんとことん甘いよな 読解力のテストじゃないんだからねぇ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:32:34.59ID:W5+IVnif
>>97
ほんまに日本史選択すりゃ良かったわ
思考力のない人間に政経は向いてないんやなって
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:40:41.96ID:sHzK2ugJ
とりあえず今年の政経で85〜は早稲田MARCHレベル?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:46:14.38ID:3scMANdp
俺も世界史か日本史にすりゃよかた
楽とか聞いて政経選択したが明治で4割しか取れない
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/20(日) 00:53:17.52ID:pfHvDZBl
政経はオタク向け教科だからねぇ
昔から新聞やらニュース見たりネトウヨになったり社会主義のお勉強したりしてたから学校で授業なくても余裕で8割超えたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況