X



お前らの歯学部生に対するイメージ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:30:54.25ID:91xmcqxS
どう思ってる?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:36:27.82ID:OYFs5z4/
>>1
受かってから考えろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:37:11.73ID:R8ta32aE
歯医者は敗者
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:37:30.92ID:91xmcqxS
>>2
実はもう受かってる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:38:57.56ID:RmWytbgP
歯医者は過剰でもう終わりとか復活の傾向があるとか結局どっちなん?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:42:03.00ID:miB44XSF
国立だと、底辺の鹿児島とかでも名大非医理系レベルだろ?コスパわり〜
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:45:09.37ID:91xmcqxS
>>5
矯正は需要ありまくってかなり儲かる。整形外科並みに儲かる。普通の歯科は知らん。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:45:16.45ID:8caSmHCr
>>5
10年ぐらい前は人気で薬学部より上で平均偏差値55
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:46:40.13ID:91xmcqxS
>>8
親が歯科医です
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:54:15.64ID:91xmcqxS
>>6
>>6
他の歯科医院の事情は詳しく知らんからはっきりは言えんけど、うちの場合は2週間先まで予約がほぼ年寄りで埋まってるから、年寄り多いうちは斜陽にはならん気がする
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:04:25.09ID:91xmcqxS
>>14
俺は東歯だよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:07:41.45ID:sXd9khNt
>>1世間の人はよく医学部と勘違いする
実際、周りは同じような見方、扱いをしてくる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:09:43.51ID:jAOEu/By
歯科医は過大評価
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:11:00.85ID:HoHJ7Kax
>>17うむ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:14:16.25ID:91xmcqxS
>>16
悪くはないんだな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:32:41.26ID:kvc4/GSP
負け組
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:35:07.11ID:3Gy9Ajr0
専門学校みたいなもんだろ
柔道整復やマッサージ屋と同じ

親が歯科医師でもない限りどうでもいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:43:20.35ID:HoHJ7Kax
>>21

医学部崩れ医者の子も多い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:50:02.53ID:91xmcqxS
>>20
マジか
でも一生会社で上司の下働き続ける人生よりは収入もそれなりに高いし良いとは思う。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:51:03.54ID:91xmcqxS
>>21
まあ専門学校か職業訓練校みたいなもんだな。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 20:56:47.86ID:HoHJ7Kax
>>23
平均年収は800万,開業なら1280万
1から開業なら5000万借金抱えてスタート

年収も300万〜 だからピンキリ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:05:10.97ID:91xmcqxS
>>25
親開業してるからそこそこ稼げるんだな。
これまで年収とか詳しく聞いて無かったから聞いてみるか。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:11:08.11ID:HoHJ7Kax
流行医から2000万以上、中には1億も
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:13:39.48ID:91xmcqxS
>>27
流石に1億はあり得ない気がする
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:20:57.50ID:HoHJ7Kax
いくつも歯科医院経営してる人はいるから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:27:40.48ID:HoHJ7Kax
>>1
医学部の事どう思う?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:27:57.19ID:F71QF9Zb
開業ならいいけど雇われなら微妙まあ親が金持ちだろうからあんまり関係なさそうだが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:35.50ID:votFv8ZD
>>1
バカ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:32:31.83ID:91xmcqxS
>>30
めちゃくちゃ勉強してそう。浪人生多そう。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:45:02.81ID:91xmcqxS
>>30
あとプライド高そう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:46:27.81ID:sD5zgoYC
おれも医学部志望だったけど諦めて宮廷歯に通ってるけど仮面してます明後日センタードキドキするわ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:50:25.02ID:91xmcqxS
>>35
実家は歯科医院?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:53:54.11ID:sD5zgoYC
>>36
勤務医(医科)
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 21:58:24.14ID:KuvEdsLW
そこそこ稼げて悪くはなさそうだけど、医学に比べると絶望的につまらなそう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:06:17.84ID:HoHJ7Kax
>>38
純粋に歯科しない奴なんかいないからな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:07:08.28ID:HoHJ7Kax
歯科したいな

親の跡継ぎ、医学部だめだからとかだし
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:45.08ID:91xmcqxS
>>38
俺は医学に興味ないし仕事なんてそんなもんじゃねと思うわ
でも毎日型とったり削ったり入れ歯作ってるのを見てると毎日美術やってるみたいでやってみたら案外面白いのかもしれない
0042譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/17(木) 22:15:20.02
こんばんわ
薬です
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:20:38.55ID:acDOal9d
>>38
医者はコスパ悪い。色んな意味で
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:24:12.46ID:91xmcqxS
>>43
どんな面でコスパ悪いの?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:35:20.28ID:HoHJ7Kax
>>43
開業の跡継ぎはそうでもない
0046譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/17(木) 22:37:22.44
>>45
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:47:22.52ID:91xmcqxS
まぁもし俺が医学部に行ける能力があったとしても多分医学部には行かねーかな 勤務医も大変そうだし1から開業するのも大変そうだし。
将来的に小さいけど開業資金無しでおやまの大将になれる方が魅力的
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:49:35.90ID:o0yZXZQr
「どこが悪いんですか?」
「は?」
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:46.02ID:KuvEdsLW
皮膚科とか精神科とかたいして開業資金かからん
腎臓内科なんて透析回してるだけでアホみたいに金が手に入る
ちなみにアメリカなら皮膚科医でも平均年収5000万円
あっちだとマイナー科=優秀だと思われる

と、宣伝しておく
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 23:55:46.03ID:sHmDnL/i
矯正とか技師方面って機械の発達でヤバイらしいけど大丈夫なの?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 08:41:03.10ID:uBPdoszX
開業医は継承者いなくて困っているがな、医師にしろ歯科医にしろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 08:53:33.17ID:+7TCQiCo
国立歯志望だけど仮に学力があっても医者はきついわ 責任がね…
命に関わることはほぼないから医者とか看護師からはマウントとられるだろうけど結構ですわ 歯大工で十分 手先器用だし
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:04:00.19ID:cnCsudsp
私立歯=金持ちのボンボン馬鹿息子でニッコマ理系以下の頭脳
国公立歯=歯学部内のエリート。旧帝理系に準じる地位で国公立薬と双璧
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:38:49.05ID:uBPdoszX
>>53
私立歯科大は偏差値は60-35まである
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:47:58.76ID:uBPdoszX
10年ぐらい前でもリアルとは別で
歯学部は低い評価だったよ

リアルだと医者、医学部扱いされるから疑問だった
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:52:19.05ID:cnCsudsp
>>54
さすがに東京歯科だけはマーチ理系級だけど
東京歯科以外駄々下がりでもう本当に終わっているでしょ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 09:54:47.03ID:JFD596ne
まぁ歯学部は今は散々ネガキャンされてるけどこれから多少は先行きが明るくなってくるしええんじゃないかね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 10:06:15.05ID:/uzNr2Tr
でも、どんなに筆記試験の点数が必要な歯学科出だったとしても
手が不器用な歯科医には歯科医に診療を受けたいとは思わない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 11:11:04.12ID:WoCLfcQx
歯学部は医学部行けなかった奴らの末路でしょ
私立歯学部とか名前書いて高い学費さえ払えば入学余裕だし
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 11:14:34.28ID:kzJXePxY
歯学部生だけどかなり大変だよ
基礎医学全部やるし実習も試験も多いし
年収に関しては300万〜なんて暇な研修先の研修医か、よほど不勉強な開業医ぐらいだと思う よくみる年収のデータは聞く人が少なくて実際と違って低く出てるって教授が言ってた
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 11:15:11.99ID:uBPdoszX
>>59薬学部は違うんか?私立歯科大なんか半分は開業の歯科医の息子だ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 11:17:10.23ID:uBPdoszX
>>60歯医者は都会では入れ替わり激しい
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 11:28:33.60ID:hqX81oZw
ID変わったけど1
>>55 >>57 >>60
ネットだと歯医者はワープアとか倒産ラッシュとか散々に叩かれてるけど親のまわりとか見てもそこまで酷くはないんじゃないかっていうのは度々思う。まあ歯医者多いのは事実だけどネガキャンしてる記事とかは誇張し過ぎてる気がする。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 12:33:20.97ID:FZ2bcCD8
宮廷歯の学生だけど、歯学部って出身大学と収入は全く相関しないから私立歯の方がコスパいいと思う
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:01:38.12ID:uBPdoszX
歯学部で世間の人は医学部同等か準ずる対応してくるよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:41:30.70ID:uBPdoszX
よくわかってない奴が多い
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:48:29.67ID:uBPdoszX
>>64国家試験がある 薬学部にしろ

医学部は出身大学による差別はある
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:55:40.81ID:hqX81oZw
世間だと歯医者が医学部だと勘違いしてる人多いんだな。
親が開業してるなら医学部合格する並みの勉強せずともそこそこの私立歯大入って国試通れば医者と同等かそれに準ずる社会的地位と収入が得られるんだから、正直こんなにコスパ良い職業も中々ない気がする。最近は国試厳しいらしいけど。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:57:42.08ID:uBPdoszX
>>68開業してる人のみだな、親が
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:01:28.19ID:uBPdoszX
開業は5000万かかるし借金生活
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:06:36.27ID:uBPdoszX
>>68
10年ぐらい前なら底辺私立医大もいけず私立歯科大とか多かったらしい 偏差値55はあったから
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:07:34.24ID:FxZKZx5g
逆に歯医者の子は行けなかったらしい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:25:46.38ID:hqX81oZw
>>71
私立医の滑り止めが私立歯だったってこと?
それって今と何か違うの?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:26:18.97ID:56LZYllo
歯医者の子供かな?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:26:56.57ID:FxZKZx5g
>>73今より多い
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:27:11.17ID:hqX81oZw
>>74
そうだよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:36:49.08ID:/uzNr2Tr
行きつけの歯科医院(院長含め歯科医5人が勤務)は、治療が終われば、その時点から
半年に一度「定期検診にいらっしゃーい」のハガキを送ってくる
後継はいないんじゃないのかなあ…今の院長の後は経営だけに徹する院長を
据えるんだろうか
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:40:57.08ID:FxZKZx5g
>>77
知ってる近場で1番でかち歯科医院が偏差値73の高校から1代で旧帝卒で開業したんだがスタッフ30人いるが1人娘らしい

女しかいない場合跡継ぎいないケースは多い
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:42:10.85ID:FxZKZx5g
歯科医院に限らない 内科とか普通の医院でもそんな話は珍しいはない
で、息子は歯医者とかってのもたまにいる
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:49:45.70ID:hqX81oZw
パスナビの男女比とか見てもわかるだろうけど、最近の歯学部は男女比が大体半々で女が多い。多分大学の意向としては現場で働く歯科医師数を減らしたり、歯科医師同士で結婚させたりしたいんだろうな。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:50:01.17ID:mK9VZf+D
歯の矯正したら人生変わった

昭和大学歯学部卒は腕が良い
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:51:37.11ID:hqX81oZw
>>81
俺も矯正したけど矯正って凄いよな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:53:22.11ID:FxZKZx5g
>>81どう変わった?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:54:02.31ID:FxZKZx5g
>>80
6,7割男子
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:05:24.75ID:hqX81oZw
>>84
そうなのか。俺の親父がそんなこと言ってんだ。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:06:46.37ID:FxZKZx5g
医学部はさらに男子ばかり
薬学部は6割女、看護は9割女
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:07:04.34ID:hqX81oZw
矯正はいいよな。日本人殆ど歯並び悪いから需要あるし、儲かるし。俺も矯正医になりてぇな。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:15:30.88ID:hqX81oZw
矯正医とか整形外科医みたいなもんだろもう
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:20:03.03ID:FxZKZx5g
医者は殆ど国立、歯医者は殆ど私立
私立歯科大は7割であり偏差値60ぐらいでしんが中心である もちろん65〜75の高校出身もいるが落ちこぼれ、伸びなかった人達 しかも多浪が多い印象
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:20:29.11ID:dm7W44Tf
>>1
薬剤師は知らないけど歯科医はネットで言われているより不足してるらしいね
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:20:58.19ID:FxZKZx5g
偏差値60程度の進学校が多い
65以上もいるが・・
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:21:30.81ID:FxZKZx5g
>>90不足はしていない 減ってきている
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:22:15.13ID:FxZKZx5g
都市部に過剰 僻地は少ない
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:32:04.04ID:LoIS2oha
歯がキレイ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:40:53.28ID:hqX81oZw
>>90
不足してるのかな 勤務医が足りないってのは聞いたことあるけど。
ただネットでは散々叩かれてるけど実態はあそこまで酷く無いとは思う。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:43:26.62ID:hqX81oZw
>>94
まあ親が歯医者の奴多いからな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:53:46.58ID:FxZKZx5g
>>95首都圏中止だからね 地方とは状況が全く違う
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 19:59:09.35ID:FxZKZx5g
首都圏は歯科医院だらけ、新規開業、廃業が多い
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 20:13:56.85ID:mK9VZf+D
>>81 
高額なのがネック
それ相応の価値は十分あると思うが

>>83
歯がきれいだと自身が持てる
陽キャは歯綺麗なのばっかやで

笑う回数も以前より増した
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:02.75ID:hqX81oZw
ヘッドギア使う治療だと出っ歯なのも治るし、必然的に唇も薄くなるから口元も綺麗になる。
俺はゴボ口だったけど治療終わったらEライン出来てて感動した。6年くらいかかったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況