X



ビルキャンってそんなにダメか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 00:55:32.82ID:/5m9Yjg8
法政とかなかなか良い感じに広いし眺めも良いのだが
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 00:57:43.35ID:lR7QIZM/
明治のは好きじゃない
何気にビルキャンって不便だと思う縦に長すぎて
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 01:02:09.05ID:6ZSbuFea
法政はキャンパスがあるやんか。

あれはビルキャンじゃなくて、高層ビル付きキャンパス。

明治も同上。

ビルキャンと言うのは、日大、専修、工学院みたいに本当にビルだけか、ビル以外にほとんどキャンパスがない大学を指す。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 01:09:07.63ID:U9xJqOcZ
>>3
明治のキャンパスなんてないだろう
和泉のことを指してるのか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 01:14:56.23ID:6ZSbuFea
>>4
ところが、あれでも敷地が100m×200mほどあるんだよ。

ヤフーやグーグル地図で確認してみ。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 01:22:56.81ID:XX8nzMk7
法政は見た目スタイリッシュだしなんだかんだ横にも広いよね
明治もあの茶色い建物ばっかフォーカスされるからビルキャンのイメージ強いけどアカデミーコモンとかサークル棟とか実は7個くらい建物あるんだっけまあ明大生はみんな和泉の方が良いって言うけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 01:46:52.99ID:L5vCjJMb
文字通りビルキャン
日大、専修、二松学舎、工学院

高層ビル付きキャンパス
明治、国学院、法政、東洋

都内にある広いキャンバス
学習院、上智、早稲田、成城、成蹊
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 01:56:23.51ID:6ZSbuFea
成城は狭いっての。

中高大が同じ敷地内にあるんだから。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 02:04:30.71ID:YzZkH67d
>>7
成城学祭いったけど狭いしなんか雰囲気くらいしいいとこないわ
あれなら明治の駿河台のがまだ良いと思う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 04:36:20.67ID:8S6r3V9f
理科大とかいう予備校ビル
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 05:40:59.70ID:T3lDuSwt
>>7
法経のことだろ
日大理工は船橋に巨大なキャンパスもある
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 08:06:50.30ID:GxJuDpl7
日大専修工学院は非ビルキャンも持ってるけどな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 08:09:05.48ID:DSczYvp4
中央の国際情報学部もビルキャンになるな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 08:09:23.94ID:LD16s4E+
日大専修工学院二松学舎


チョー萎える
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 08:10:21.52ID:FvAhHcic
長万部
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 09:01:06.08ID:OWnlZfSk
>>7
明治は外壁も無いし、大通りにむき出しのビルが並んでるから、ビルキャンだと思うわ

その点、法政、國學院は外壁で囲まれてて緑もあるから、キャンパスの中にビルがある感じがする
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 09:28:50.18ID:AVDDOgpx
法政市ヶ谷キャンパスは富士見ゲートの完成と55、58年館の立て替えによりキャンパス中央広場を創出。

富士見坂門 ー 富士見坂庭園 ー 中央広場 ー 正門を繋ぐ明快なキャンパス軸の実現により、キャンパスの一体感を創出する。

また回りは靖国神社、外濠と千代田区の中にあって非常に緑が多い環境である。同じビルキャンでもビルや建物で埋まってる明治の駿河台とは一線を画す。
http://www.hosei.ac.jp/images/gaiyo/campus/ichigaya.jpg
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 09:29:14.05ID:LmYnzv6B
有名どころで大学キャンパスらしいのは早稲田 学習院 立教くらい
あとはビル云々関係ない それぞれ一長一短
あと明治は1,2年和泉だからね、あれは学生にも評判がいい
(ただし明治法政のエレベーター混雑問題もよく聞く、とくに法政はエスカレーターがないから)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 09:34:15.05ID:+uOgu224
立教も入ってみると狭い狭い
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 09:45:31.31ID:o21TAVh2
立教狭いよな。
ただ樹木の手入れや掃除は行き届いていた。
狭いから環境美化が楽なんだろう。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:05:30.53ID:l3pXlfPZ
>>19
上智、東大、成蹊も広いぞ
特に、東大と成蹊は並木道もあって大学って感じ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:08:55.94ID:+uOgu224
上智も狭い狭い。

ミニスケールの世界。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:41:15.79ID:5wWdQ3PE
>>7
上智は狭いよ、狭いのに集約されて学生が押し込まれてる。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:59:58.61ID:o21TAVh2
広くてもゴミが片付けられてなかったり樹木等の手入れがいい加減だったらあんまり意味ないな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 11:05:32.23ID:lTwpQpGI
>>21
池袋?
あれ 皆さん 綺麗〜綺麗〜って言うが、パンフレットと実物があんな違うのは詐欺。狭いし 小さいし 隣は付属高校だし。

小学生の頃は広く感じたが、大人になると少し大きくしたジオラマみたい。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 11:09:12.35ID:o21TAVh2
慶應三田も狭いし結構汚い。
あれはビジネス街にあって就活の拠点にしやすいというのが唯一にして最大のメリットなんだろう。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 11:58:53.32ID:7l/f4Kaw
立教は、門でた道路も狭いので、4月の朝は学生群が車道にはみ出して歩いてるな。
なぜか、そのうち減ってくるけどw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 12:56:05.88ID:LmYnzv6B
>>22
国立は除こうよ 笑
特に東大は都心にあんな巨大なキャンパス幾つもあって、別格中の別格
成蹊は大学らしいしかっこいいな でも都心ではないから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 15:16:57.55ID:sZsj6+aP
理科大話題にならなくて草
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 17:28:26.49ID:Y8pjAw3z
23区内でまともな広さのキャンパス持ってるの東大と学習院ぐらいじゃないか
他ある?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 17:39:47.22ID:LAU2LY2h
早稲田
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 17:45:26.35ID:Q7g59Wax
ビルワタクとかダサ過ぎてモチベ下がるわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 17:46:34.17ID:3Gy9Ajr0
>>26
立教はお洒落で小奇麗だったよ
礼拝堂や建物が歴史と伝統を感じられて
ビルキャンの味気なさより断然いいだろう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 15:54:27.11ID:c1D3zoRQ
>>24
これ。
歩く通路しかないよな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:28:06.24ID:T1LF0tpH
多分だけど、通ってるときはいいんじゃない
大人になって思い出したときに なんかこう大学感がなくさみしいと思う
浪人して大手予備校へ行ってたり
卒業後、似た様なビルにある会社に就職しちゃうと
記憶とがごっちゃになっちゃうだろうし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:15:39.94ID:R8xNjHmm
ビルキャンだと校庭でギター弾いたり、リスと戯れたり、女子と戯れたりできないよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:12:30.46ID:Ar+2/0hf
明治は98%ビルだろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 04:42:15.66ID:7eyI23aK
>>37
それな。

爽やかな春の風の中、メインストリートを歩いている最中に知り合った女子とばったり会ったり、
図書館の入り口でばったり会ったり、そういう青春が一切ないだろ。

日大腺臭工学院二松学舎はホント死んどけよ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 04:46:34.74ID:a2d9dboT
お前ら筑波来てみろ
横に広すぎてビルのがマシか…?と思えるぞ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 05:13:40.26ID:7eyI23aK
筑波はメインの敷地が600m×800mくらいか。

それで不便となると、ちょうど良いサイズのキャンパスって、 
その半分くらいなんじゃないの??

300m×400m〜200m×300mくらいか。

なかなかそんな都合の良いキャンパスはないんじゃないか?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 05:20:02.80ID:a2d9dboT
>>41
なんか間違ってない?
筑波のキャンパスのメインは南北の時点で2.7kmあるぞ(附属病院南西の交差点〜台坪入り口交差点までの直線距離)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況