X



【いよいよ】H31東大受験総合スレpart.11【センター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:33:08.20ID:qNAepmx/
18年の2Bの初っ端みたいなラジアンの原義って二年連続聞かれることってまず無いよな
そうなると今年はどんな突拍子もない問題出せるだろう
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:38:00.34ID:3twXND80
>>92
俺も去年2日目は部屋入れてもらえなかった
なぜだかは謎
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:38:21.59ID:Od1ZVa2i
微分の定義式とか?答えられて当然な気もするけど
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:43:51.71ID:SFP2tdxq
逆にそういう定義とか覚えてないと2次で死ぬだろ
東大、そういう問題大好きだし
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:45:08.77ID:iPRKCtjT
今年も和歌でなければいいなーあ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 16:55:55.73ID:qNAepmx/
変化率は15年に出てるしなぁ
まぁ今年は出せなさそう、かな
よほど変なのじゃなきゃサービス問題になりかねんし
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:05:13.32ID:bOANlsLO
去年の2Bみたいに計算欄激狭のクソ問題出すのはやめて欲しいわ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:09:33.23ID:fe4oT5kL
俺センターパック代わりにセンター2018の追試全部解いたが
数学はどうもデータの分析の問題の方向性が変わってるっぽいし全体的に問題が若干2次っぽくなってるから見ておいた方がいいと思う
国語は追試の方には評論に図はついてなかった
あと小説がちょっと悪問っぽさを感じたから気にしないほうがいいかも
でも漢文は本試より圧倒的に簡単だった
倫政は追試の方にもグラフ・票の問題がなかったのと国語の問題みたいな知識と文章読解の組み合わせの問題が出てた
物理化学は難易度は本試と大して変わらなかったけどボルツマン定数とか電磁波の定義とか単位計算とか理強でも忘れてそうな知識ちょくちょく出てたから見ておいた方がいいと思う
ただ化学は知識も大して難しくなかったしやる今からは必要ないと思う
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:22:57.48ID:8UR9G2jF
>>115
誰かこれについて知ってる人いない?
俺開門と同時に行こうと思ってるんだけど教室入れなかったら嫌だよ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:23:45.81ID:8UR9G2jF
安価間違えた>>87
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 17:36:27.81ID:tU3/ksKV
数学2Bは二次試験チックな問題が出てくれるとありがたいな
微積の通過領域、数列の格子点、ベクトルの球面など
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:02:47.28ID:8Ce//zKn
>>102
入れない可能性は高い。
会場によっては理系のための待機室会場を用意してくれている場合もある。
結論を言うと、余計なことを考えないためにも開室時間以降に行けばいい。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:04:31.56ID:S1S4ZSGV
通過領域は出すなら二次関数だろうな
大問3で三角関数と数列の融合問題って出る可能性あるかな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 18:31:57.21ID:6P6gQS1q
通過領域でないかなー
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 19:04:32.89ID:Sc7e2H/a
>>103
こんなの出たら平均点凄い事になるだろうな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 19:12:37.73ID:PiA2nUF7
通過領域はよっぽど丁寧な誘導がないと受験業界からも批判殺到の可能性あるからまずでないだろうな
そんなので得点調整とかめんどくさいことになりたくないだろうし
2変数関数の取り扱いって教科書指導要領に入ってないよね?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:05.37ID:fe4oT5kL
>>110
第一マークシートでどうやって通貨領域の問題答えさせるんだよww
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:44.41ID:bOANlsLO
そんなもんは2次でやればいい話だからな
わざわざセンターで出題する意味が無い
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:22.56ID:SFP2tdxq
なお文科省はセンターを2次並みにしたい模様
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 20:59:00.86ID:fe4oT5kL
社会の1科目受験者って解答用紙は第1解答科目と第2解答科目どっち使うんだっけ?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 21:14:59.60ID:SFP2tdxq
第1解答科目
てかそっちしか配られんから迷うことはない
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 21:48:13.50ID:14voYY7s
数I数IIとかいう解き間違えさせる為だけに存在する科目嫌い
逆にあれでどこの大学行けるんや
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 21:52:50.31ID:Jd348Ec3
ところで今地震があったんだが、センター当日の朝にでっかい地震が起きたらセンター延期になるのかな?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 21:55:15.65ID:XrDdzvdE
センターなんてどうせクソみたいなゴミ問題しかでねぇよ。
作問してるやつらがスーパーめちゃくちゃバカだからな。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:08:47.90ID:kIdlDY3J
発音アクセントで出そうなやつ予想
俺はtelevision を推す
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:10:48.02ID:SDDhG7MS
3.11の時小学生でテスト中だったんだけど、答案持ったまま机に潜ったら隣の席の女子が俺の答案を必死に机の下で写してたのをちょいデカめの地震が来る度に思い出す
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:16:05.14ID:n12WSg+f
国語過去15年分やった平均が165
明日何点取れる?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:24:07.37ID:Jd348Ec3
センター英語は、皆が必死に解いてる間にどれだけ早く解き終わって颯爽とトイレ休憩に行けるかどうかを競うコンテストみたいなもんだと思ってる

>>124
今年難化予想されてるらしいし、もうちょっと低くなるんじゃね
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:30:03.14ID:rIwVnTvZ
センターリスニング受けない奴居る?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:46:16.76ID:0OzkSqrR
>>126
考えてるけど周り同じ高校のやつばっかだし結局できなさそう
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:49:58.89ID:EZ2v+SWW
>>126
模試と違って英語の領域に含まれてるから受けろみたいな事が受験案内かなんかに書いてあった
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 23:17:43.86ID:CYBwXAar
試験開始と入室時間に大分差があるんだが、ぎりっぎりに行く奴いる?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 23:52:22.81ID:DHmnPaLe
答えと難易度の合唱になるからここしばらく見ないようにしとこ…
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:19:37.86ID:UGtmEQh7
みんなはセンターごときじゃ前日はすやすやなのかな
緊張で眠れないわ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 03:30:57.89ID:a+vfFzjb
俺は八時に寝落ちしてさっき起きて目が冴えてる
昼間眠くなりそうで怖いわ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 07:04:20.72ID:eIVS6Flh
カフェインは取るなよ、おしっこ行きたくなる
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 07:21:17.89ID:08dHHtv5
じつはお茶はコーヒーよりカフェイン濃度高いやつもあるから注意やでぇ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 07:25:43.76ID:hfd9nlqK
>>84
二次の英語もセンター英語も2分余りくらいなんですが
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 07:25:46.16ID:ewp2t92K
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 07:44:19.85ID:iT4tUwnp
眠れなかったンゴ…
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 08:31:10.38ID:IR+zJSR8
頑張ろー
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 08:31:38.76ID:LAm3IJt9
倫政難化しろ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 12:20:07.37ID:o+mwadH+
とりあえず倫政選んだ奴負け組だな
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 14:34:04.55ID:L0l/dgLm
ここまで国語易化するといつかの時みたく足切りが770とかになる可能性あるから気をつけろよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 14:35:36.91ID:KoXmcJGH
国語答え貼って
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 14:37:59.92ID:SVCMqObh
国語易化?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 14:38:20.64ID:DbWLxsEW
月見草〇ね
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 14:46:11.66ID:L0l/dgLm
>>144
自分は易化だと思ったけど、違うかもしれん
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 14:51:59.00ID:BTRfQOmv
国語はめちゃくちゃ易化だろ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 14:54:22.60ID:ZyawmUcm
大門ごとの難易教えてクレメンス
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 16:52:46.80ID:cpvpLwYr
リスニング受けずに帰ったわ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 16:53:53.93ID:P152jOBg
それやるとガイジだと思われそう
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 16:56:06.56ID:0Xh2tiaS
帰りてえ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 16:57:03.37ID:k9jE1Xnk
帰りてえな、どうしようか迷う
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 18:31:32.90ID:1J8Bo4O8
>>155
文二・文三足切り800超えあるか…?
いや文一狙いだから関係ないけど
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 18:38:46.21ID:0AHT7eNI
全体的に気持ち悪いくらい簡単だったな…
理系科目なんて難化したとしてもたかが知れてるし、足切り点初の800乗るかな…?
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 18:55:57.65ID:0AHT7eNI
前770だった時もここまで簡単じゃなかった気がするし、近年の東大人気を踏まえるとワンあるで…
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:01:28.00ID:1J8Bo4O8
ヤッッッッバ…
センター簡単な年って例えば2012だと二次も簡単だったけどまさかな…
クッソ簡単になったりしないよな…?
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:01:55.20ID:G66mXDms
足切り800は草
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:01.96ID:X0yjgerO
ワイ実質6浪、英語爆死と予想
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:10:37.53ID:V+8XJfsA
センター振るわなくてここ見て不安になってる人、俺は受けてないから実際の難易度とか知らないがここには結構話を盛って不安を煽るような人もいるから気にしないように
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:17:09.44ID:eIVS6Flh
不安煽ってるつもりはなかった、すまん
正直東大なんて足有ればセンター関係ないし気にしなくていいやろ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:18:32.27ID:iT4tUwnp
足切り800なんてあるわけねえだろ
東大模試の平均見てみ?ゴミカスじゃねえか
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:19:03.80ID:vC0tIkeE
足切り800とか言ってるやつギャグか?
あり得る訳ない
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:22:29.15ID:mcn7G17V
なんにしろ簡単だったから多少は足切りの点上がるやろ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:23:06.89ID:k6ILqSWw
文三足切り8割5分あるかな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:38:00.65ID:w6GVlD/q
足切り800は無くても770なら前例はあるわけで
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:42:17.98ID:oElCGMe4
>>171
その年は平均爆上げだったし基本は8割やろ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:43:16.94ID:oBf1OyQ8
足切りは750くらいだろ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:43:45.10ID:ANh2gVNI
>>170
これ月見草の回答間違い多そう
俺のと大分違うわ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:52:43.42ID:Tk8xW1Ul
>>170
敬語を間違ってる時点で…
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 19:57:32.72ID:sNgdsLqx
地歴は日本史地理選択組が勝ち組かな
倫理政経を選んだ理系とホリエモンはご愁傷様です
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:06:45.65ID:SdNnrvwR
簡単だったから、このぐらいで振りい落とされるのは雑魚
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:19:07.68ID:q5l7lCbf
「この時間から始めて受験する人は高く手を挙げて」これってさらし者じゃないか?
確実にFラン勢であることが自明となるから
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:21:03.29ID:JIBVcnjQ
センター数学なんて具体数の計算。所詮算数の能力。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:37:37.25ID:YznAWPLM
>>170
メッチャ間違ってね?
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:40:00.43ID:BNYVpJce
>>161
化学が大問の2分割が無くなったし物理と英語は2018の大幅難化の反動が来ると仮定すると十分あり得る
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:05.45ID:dB1oO+b9
理一出そうと思ったけど英語160も行ってなさそう
諦めたほうがいいかね?
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:39.97ID:BNYVpJce
>>183
大問4で時間食ったの?
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:44.33ID:iT4tUwnp
悪いことは言わん
東工大にしとけ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:46:53.57ID:yf0EC/CC
センター英語ごときに45分もかかっちまった
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:48:11.04ID:dB1oO+b9
>>184
2-Aが足引っ張ったような感じしてる
長文は先に解いた
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:51:00.16ID:BNYVpJce
>>187
ネクステちゃんとやろうな・・・
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 20:53:00.01ID:dB1oO+b9
>>188
ほんそれ、7つ合ってれば御の字
ゼミで英語のテキスト使ってたからか、長文は余裕だった
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:01:08.71ID:eIVS6Flh
マジで160ないなら東工大の方がいいかも
東大でそれだと入ってからしんどそうだし、2次が心配
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:04:20.70ID:sNgdsLqx
今年のセンターで出た英文法って、ネクステに載ってるような文法というよりは、むしろ熟語ばっかりだった気が
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:18.59ID:sNgdsLqx
国語はさすがに平均点は去年より上がると思うけど、あからさまに簡単な問題が古文ぐらいしかなかったし、意外と平均110点台で落ち着くんじゃないかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況