X



【いよいよ】H31東大受験総合スレpart.11【センター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:28:00.82ID:Xx5okGGy
東進ってホンマにゴミやな
倍率変わってるのすら認識せずに酷い足切り予想とかさ
0747名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:28:44.51ID:J902k7PZ
>>744
東大模試58点センター340点のおっさんのブログか
マウガイジなら「東大受験生ならセンター対策なんてろくにしてなくてもセンター9割は固いマウよね〜」って言いそう
0748名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:31:59.67ID:J902k7PZ
>>744
てか、、国語8割社会7割ってとこは百歩譲って良いとしても、理数英で65点も落とすの前提にしてるとかガイジすぎやろ
自分が理数英で230/600しか取れないからその辺の感覚が分かんねえんだろうなあ
0750名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:38:07.32ID:J902k7PZ
>>749
大丈夫、こいつは一点どころか足切りくらうだけだから
センター340点しかないのに勉強時間1時間も無いんだぜ
0751名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:46:50.84ID:cq/68lZB
去年夏の東大実戦の数学で0点だったってのが闇が深い
あれ青チャレベルの問題が3題ぐらいあってクソ簡単だったろ

てかそのセンター340点のブログのおっさんって塾講師らしいが、何の科目を教えてるんだろうな
0752名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:26.62ID:pzbxQ1dR
>>751
師事しようかしら
自信がつきそう
0753名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:52:56.98ID:t54UyZXf
文3の足切り750でビビって文1または2に変える人って実際いるのかな?
0754名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:58:17.96ID:4HG1WZZQ
理数ぶっぱの理系ならともかく文系はセンター失敗しちゃダメだろ
0755名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:10:16.54ID:aWC6Mqxe
>>753
まさにボーダー上の人間だから文二に出すよ
もうほぼ浪人確定レベルだけど
0756名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:16:52.24ID:t54UyZXf
>>755
足切りは流石に怖いよな...
毎年予備校の予想より実際の足切り点高いけど今年はそういうわけでもないとは思うけど
0758名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:57:35.71ID:MD1/QIpU
東進足切り予想理3も理3以外も変わってるな、理3がちゃんと3.5倍で計算されてる
というか>>743は去年の予想と全く同じみたいだが間違えて評価したんだろうか
ちなみに去年の予想を今年のページに貼ってたのはしっかりスクショ残しておいてるからな

文1 560
文2 670
文3 710
理1 730
理2 710
理3 650
0759名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:00:25.62ID:z0hKSJqx
さすがに8割切るってのはないだろ、今年の理三は
0760名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:00:28.65ID:DksjNY1G
twitterとか見てると理数だけクソ強いやつ結構いるけど
英語あまりやらないのは理数だけ強い俺っていうアイデンティティにでもしがみ付いてんの?
ちゃんと受かりたいなら英語やりゃいいのに
ってよく思う
0761名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:06:13.50ID:jdXqLx1A
ホリエモンほぼ文T足切り突破確定でワロタ
0762名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:08:17.47ID:RK1o862t
なんか社会詰めるより毎日英語聞き込んで数学演習して現代文読む方が点数上がる気がしてきた
ちなみに浪人
0763名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:22:38.17ID:4HG1WZZQ
>>757
いや足切りを恐れなければならない点数から
どれだけ暴騰しても85%あれば大丈夫なんだからそれ割っちゃダメでしょ

>>760
自分の興味無いことに対しては集中力が全く保たないタイプも稀にいる
0764名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:26:22.67ID:ZbxJXqpP
浪人だけどさすがに受験勉強飽きてきて数学しかやる気にならない
こういう感じなんだろうなあ
0765名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:26:56.29ID:J902k7PZ
>>763
そういう奴って入ってから2外で単位落とすんだろうな
0767名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:11:00.82ID:zPh/Om6r
takapon_jp
#美味しくないわけがない #kobebeef #wagyumafia #wagyu #センター試験結果はabematvで出すのかと思ってたらべつにこっちで公開してもいいんだって #自己採点結果
国語156
英語171
地理84
倫理政経73
理科基礎73
数学IA57
数学IIB39
計653
得点率72.6%
最近の傾向で文Iだと9割がた足切り通過してしまう #二次試験対策どうしよう

https://www.instagram.com/p/Bs9pmnUh2sD/
0768名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:11:08.51ID:sTnDqtCz
つまらない勉強ばっかやって受かるより楽しい勉強ばっかやって受かる方がいいからな
0769名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:13:10.70ID:pzbxQ1dR
>>767
あんなに頑張った地理が負けたんだが
0770名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:15:36.84ID:zPh/Om6r
ホリエモンは地理無勉で受けたのにな
0771名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:20:07.09ID:LthRUgfT
地理は人によっちゃ常識だからな
0772名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:28:05.40ID:vMYZpa8O
こんな地方国公立でも厳しそうな点数で足切り通過しても意味ねーだろ…
つーか文系は足切りシステム全然機能してなさすぎる
0773名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:38:49.64ID:dRi2pjzk
数学まじでゴミで草
0774名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:59.63ID:sTnDqtCz
まあ人数を一定以下に出来ればいいだけだし
0775名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:40:41.77ID:gZFwZKcF
今年も例年通り文系は文3、理系は理2が簡単で最低点も他よりだいぶ低い認識で大丈夫かな
0776名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:41:55.56ID:D+AsjSj9
>>775
センターの得点状況見て理2に流れる人結構いるかも
0777名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:53.56ID:a5QrcnT0
ここ何年化の傾向踏まえると足切り点は理1の方が高くなると思う
あの程度の差だと逆転しやすい、理2は定員少ないし
0779名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:59:08.63ID:XLSB+MVT
俺もちょっとでも受かる確率上げたくて理二にしたが、物理選択者はやっぱ理一の方がいいぞー
どうせ数点しか最低点変わんないし生物めんどすぎ
0781名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:50.43ID:LmYKykdv
入ってからのことじゃないの
0782名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:28:58.60ID:vwh4KOdV
あ、そういうことですか!
わかりました、ありがとう
0785名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 02:14:59.92ID:BIe64Prb
>>784
そんなに取れているなら理1平均合格できんだろ
0786名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 02:57:14.96ID:XYnaS4JX
センター下手こいて793点だったし、どうやら2006年の再来はなきにしもあらずな雰囲気なので、理三から撤退する予定
9割近くで足切られたらショックでかそうなので
0787名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:46:59.25ID:WR17uyCe
>>786
流石にそれで切られることはないやろ
勿体ない
0788名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:55:54.66ID:XYnaS4JX
>>787
どうもありがとう
でも今回のセンター試験で、自分なんぞが受けていい大学ではないなと悟った
他で頑張らさせて頂くよ
0789名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:57:14.41ID:WR17uyCe
センターと2次なんて問題の傾向違うだけだと思うけどなあ
まあ、冠模試の判定知らんからなんともいえないけど
0790名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:41:19.80ID:c28mIVpb
マジで文一にしようか文二にしようか迷ってる
今の時点じゃ法学にそこまで興味があるわけじゃないんだけどもし興味持ったら文二→法ってキツイよなぁ
0791名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:46:31.80ID:BDoN4SMg
>>790
法学部は最近人気がないので文二→法はそんなに大変じゃないよ
文一からの脱法組も多いし
進振り第二段階での全科類枠が35あって、今年は底割れして全入だったらしいよ
0792名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:49:51.03ID:c28mIVpb
>>791
ほんまかいな
0793名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:50:39.13ID:C+Njqpik
>>791
脱法って言い方で草
0794名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:07:24.94ID:BDoN4SMg
すまん、全入は言い過ぎた
・文一脱法組が多いのは事実
・昨年の法学部底点は70点割れ(全入とは言わないが普通の成績なら誰でも行ける)
・文一脱法組、理系文転組によって文二→経済学部ルートのハードルが上がってる

って感じ
0795名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:19:23.44ID:P/mhsMl/
センター821点浪人生俺氏、出願状況によっては理2に名誉ある転身も視野に入れる
0796名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:25:21.68ID:C+Njqpik
>>795
820とか足切り食らうわけないやん
0797名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:26:36.73ID:OvR5QxYP
>>794
やっぱ経済の人気上がってきてんのか
じゃあ文二は今がお買い得かもな
将来的に文一上回ったりするかもしれんし
0798名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:36:42.12ID:P/mhsMl/
>>796
足切りではなくバンザイシステムとかの得点状況のグラフ見ると実力的に厳しい可能性が微レ存
理1だとバンザイC判定だし
0799名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:38:22.50ID:P/mhsMl/
>>796
足切りではなくバンザイシステムとかの得点状況のグラフ見ると実力的に厳しい可能性が微レ存
り1dバンザイC判定だし
0800名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:38:52.15ID:P/mhsMl/
エラーで連投してしまった
0801名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:50:30.96ID:BDoN4SMg
>>797
経済人気はここ数年の文二出願数を見ても明らか
ただお買い得かどうかはわからん
進振りはやっぱり文一の方が有利だしね
0802名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:55:39.15ID:BDoN4SMg
>>799
センター比重が2割しかない東大の合否判定をセンターの点だけでするんだから当たり前じゃん
821なら普通にみんなと同じスタートラインに立ってるし、あとは2次勝負
冠C判以下で2次に自信がないから下げるってならわかる
0803名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:02:50.30ID:OvR5QxYP
>>801
詳しそうだから聞きたいんだが文二と文一はカリキュラムほぼは同じと考えていいんか?
文一の方が相当忙しいって言ってる奴がいたんだけど
0804名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:03:10.24ID:P/mhsMl/
>>802
冠全部理1A判定俺氏、安心して理1に出願することを決意
0805名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:07:19.60ID:5nfbg+aI
790で冠Cなんだが文三突っ込んでいいよな?
正直京大総人のが気になっててそっちはBなんだが
0806名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:15:06.09ID:+h+pJV+q
二次実力知らないからなんとも言えないが、
大学のネームバリューより自分の行きたいとこを受けるべきでは
0807名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:18:01.60ID:rTxVePDS
>>805
去年のわいやな
今年は落ちるで
浪人したらA判余裕やで
0808名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:33:06.89ID:BDoN4SMg
>>803
文1と文2はクラス(二外単位)も一緒
文科と理科では忙しさは違うけど、文科類の中では科類の違いで忙しさに違いは出ない
カリキュラムも前期教養課程は必修や語学系で何単位、総合科目で何単位とかいう縛りの中で履修を組むからそんなに違いは出ない
文1じゃなくても法学や政治学は取れるし、文1で経済学も取れる

>>804
頑張れよ

>>805
浪人の覚悟があるなら突っ込め
790で冠Cだとそこから逆転する奴もいるかわりに、普通に落ちる奴も結構いるゾーンなので大丈夫とは言えない
0809名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:36:35.57ID:x4wojxAx
マークミス不安民ってワイだけ?
一部マークした記憶も確認した記憶もないところがあって震えてるわ
0810名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:01:37.84ID:OvR5QxYP
>>808
まじか
悩むなー
文一にしとくかー
0811名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:04:00.97ID:C+Njqpik
>>799
センターなんぞで実力測れるわけないだろ
あんなの国語社会ゲーだし
そもそも合格者平均が9割前後な訳で、予備校の判定は当てにならん
0812名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:05:44.86ID:C+Njqpik
>>809
去年自分それだったわ
足切り発表の日まで震えて眠れ
0813名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:29:06.00ID:BDoN4SMg
>>810
冠A判、合格者平均点くらいで合格する自信があるなら文一でいいと思う
自信がなければまず受かること重視で文二かな
文三はそもそも進不利と言われているし、二外が罠になりやすいので語弱や文・教志望者以外はおすすめできない
0814名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:31:56.28ID:kS94Vo6N
760点でも文一いけるから気にせず行きたい科類に出したほうがいいよ
0815名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:55:41.36ID:qkUijPAr
週末の東進東大模試が楽しみすぎてワクワクなのはワイだけじゃないはず
0816名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:56:55.87ID:Ch350aq8
>>803
法学部行くなら専門科目っていう法学部の授業が2年の頭から始まる
伊藤塾とかで先取りするなら大丈夫だけど他学部から来たやつはかなりキツいよ
0817名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:34.63ID:OvR5QxYP
>>813
合格者平均以上は取れる自信がある

>>816
その専門科目ってのは文一の2年から始まるから文二から法学はそういう意味でもキツイってこと?
0818名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 12:25:55.27ID:Ch350aq8
>>816
他学部からの定員は増えたけど余裕を持って法学部狙うなら80は欲しい
となると1,2年の教養学部の授業も真面目にやらないといけないから+専門科目の両立は結構きつい
敢えて取らずに3年なって駒場通いする人もいるけどそれもそれで大変
0819名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:30.38ID:RIrWEfFT
今年って浪人するとなんかヤバイことになるの?範囲とか変わらないよね?センターが少し変わるぐらい?
0820名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 12:57:39.72ID:C+Njqpik
>>819
何にもないよ
0821名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:21:23.34ID:J7QdFIbe
>>819
来年弱気になりがち
0822名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:22.11ID:BDoN4SMg
>>817
合格者平均以上取る自信があるなら文一でいいと思う
0823名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:39:09.87ID:YFonj3W+
今は文1お買い得だと思うよ
やはり悪くとも東大の看板の法学部には行けるってのが強い
キャリアパスも他より広いし経済学は法学部にいても修められる(学部レベルであれば)
0824名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:52:50.95ID:renGU4Z6
文一のいいところは一度入ってしまえば進振りが圧倒的に楽ってことだろ
0825名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:01:23.14ID:yoFuTUKt
>>812
足切りは絶対に大丈夫だけど
センター利用がこわいんごねぇ
0827名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:17:03.05ID:YFonj3W+
ツイッターに理3志望センター880以上がいっぱいいて草
その多くがくっさいアニメアイコンなのも草
0828名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:40:20.74ID:OvR5QxYP
センターに限らずTwitterの高得点層ってアニオタ多いよな
なんか安心するわ
0829名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:42:31.20ID:LNFcF69e
>>827
>>828
あれって一体なんでなんだろうな
アニメを見まくってると頭が良くなる効果でもあるんだろうか
0830名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:56:35.93ID:BDoN4SMg
>>826
頑張れよ
文三なら絶対ダメでもないし浪人すれば余裕だと思う
0831名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:09:34.60ID:C+Njqpik
>>829
高得点層がいっぱいいて、その中でネットでイキリ散らしてるのがアニオタってだけの話
0832名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:25.91ID:YFonj3W+
センターリサーチ見た感じ880以上はそんなにいないはずだけどね
0833名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:19:07.50ID:IJUGA5VC
センター9割でいいんじゃねって調子乗ってたらC判定だったわ
東大は2次っていうのはわかってるけどやっぱり焦るな
0834名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:26:44.32ID:sxXa8uAu
>>832
成績いいからこそtwitterでイキリたくなるんだよ
イキってモチベ保ってる部分もあるんでしょ
0835名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:12:36.98ID:+upQ+Ym9
センター806で冠Bなんやけど旧帝で妥協しようか悩んどるわ
誰か同士おらんか浪人はしたくない
0837名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:10:29.70ID:eLE1ncXq
その程度のビハインドをひっくり返す気概もない奴は受けても普通に落ちそうだな
0838名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:11:30.80ID:Vob5JZW1
後期一橋足切り733/800とか言ってたんやがほんまなんか?親が河合に電話して聞いたっぽい
0839名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:11:31.75ID:E7OSv1mK
>>835
東大冠でBなら京大、東工は受かるんじゃね
0840名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:12:50.82ID:E7OSv1mK
>>838
河合のバンザイに書いてあるぞ
0841名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:13:30.64ID:10ezeERO
>>840
それほんまなん? 高すぎじゃね?
0842名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:21:57.46ID:C+Njqpik
>>835
806とか科類にもよるけど殆どビハインドないからな
あっても1,2点
0843名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:23:56.84ID:7y9m6AIP
ずっとセンター対策やってて久しぶりに数III始めたら
人間はこんなに忘れる生き物なのかって驚愕してる
0844名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:02:24.77ID:4kuA9LBt
去年慶医受かったある先輩は4月はじめにはもう割り算の微分スラスラ出来なかったらしい
数学は毎日やれと言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています