X



早慶は上位国立に並ぼうとするな気持ち悪い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:16:57.85ID:2aCRz3+g
結局、私文専願のくせにセンター8割近辺以上の国立に並ぼうとする自意識が
ワタクがうざがられる諸悪の根源だね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:22:10.91ID:2aCRz3+g
なぜワタクが2段以上格上の国立に絡むのか
まず大前提として受サロ的に、噛み付いてる大学側が下に見られる
そうすると、1段上の国立に絡んでも自分が絡んでる側だと見なされた場合自分の大学がせいぜい実際レベルと同等としか見てもらえない
しかし、何ランクも上の国立に絡めば、絡んでいる対象の国立よりある程度下の大学だとみなされたとしても
それでもまだ実際のレベルより上に見られるだろうという打算が働くわけだ
具体例を考えよう
例えば早慶が広島大レベルだと仮定する
もしそれでワンランク上の千葉大や横国に絡んでも、絡んでる側だと見なされた場合結局はワンランク下の広島大レベルに見られてしまい旨味がない
では阪大に絡んでみよう
仮に阪大に絡んでる側だと見なされてある程度下に見られるとしても、地底や神戸、もっと下でも筑横千レベルには見られるという打算になり
それでも実際のレベルよりは上に見られるだろうという意識になるわけだ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:34:29.86ID:rAAVo1eN
実際のデータ見て見ろよ。早慶が就職でも資格でも出世でも圧倒的じゃん。難易度だって地底ザコクじゃほとんど受かってないじゃん。早慶が地底ザコクよりも上であることを証明するデータはいくらでもあるが逆はほとんどない。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:37:13.36ID:rAAVo1eN
落ちまくっているくせに早慶は簡単とか言われてもなあ。負け惜しみだろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:40:54.58ID:DvTQFVGz
早慶コンプの千葉大のガイジ
ゴミクルーンみたいに面白いなら救いようがあるのに受サロで発狂してるんじゃどうしょうもない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:42:20.71ID:2aCRz3+g
>>5
■併願成功率の見方

国立側から見た場合
文系ね

・ほとんど受からない → 比較不能
・そこそこ受かる(10〜30パーくらい)→ 国立が上
・かなり受かる(40〜60パーくらい)→ 圧倒的に国立が上
・だいたい受かる(70パー以上)→ 笑えるほど国立が上でもはや論外

いいかな

併願成功率っていうのはね
私大文系が国立に一定程度併願成功されたり国立落ちたやつに合格されたら
「あ、私大が下だ」
というふうに認識するものなんだよ
なぜなら、国立の方が科目数が多かったり数学必須で受験負担が重いから
私大が国立に併願成功されるというのは、軽量入試のくせにその少ない科目数の勝負でも
多科目勉強してる国立にけっこう負けてるという証明になる

あ、くれぐれも「国立の併願成功率20パーじゃん!だから私大が上」
という認識したらだめだよ
私文専願はそもそも多科目受験の国立の土俵にすら上がれないんだから
私文専願→国立 というパターンは最初から併願成功率約0%カウント
だから
国立→私立 という受験パターンで国立側を完全に封じ込めて
やっと約0%vs約0%で比較不能判定となる

併願成功率で私大文系が上になる構図は存在しないんだよ
良くて「比較できない」
でもしょうがない

いいかな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:42:35.21ID:rAAVo1eN
実際のデータじゃ勝ち目ないから早慶の誹謗中傷を必死にやって貶めることでプライド保っているんだね。可哀想に
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:43:28.72ID:2aCRz3+g
私文専願でどうせ乱れ打ちしていろいろ落ちながらなんとか受かったところに進学してるワタクばかりなんでしょ
早慶文系のやつなんて学内他学部併願成功率や早慶間併願成功率どれくらいよ?
一発必中や乱れ打ちして全部受かったならまだしも

私文専願という条件下ですら早慶上智落ち早慶上智やマーチ落ちマーチの人たちが
なんではるかに科目負担が重い受験をしている国立受験者のワタク併願成功率を煽れるのかな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:50:00.78ID:rAAVo1eN
長々と負け惜しみ書いちゃって
きちんと対策しなかったから落ちたっていいわけだよ。落ちている以上は難易度は馬鹿にできんわな。早慶が地底ザコクを馬鹿にしているのは実績がないからだよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:53:36.35ID:rAAVo1eN
早慶が地底ザコクを見下すのは実績で勝負しようとせず架空の妄想しかしないから
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:57:19.20ID:vPF1f7Kx
ワタク気持ち悪
ストーカーキモ男並に国立に付き纏ってくるよな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:59:53.28ID:rAAVo1eN
併願成功率で勝負しようとは思わないが簡単というならちゃんと受かってからにして欲しいわな。落ちまくっているのに難易度馬鹿にされてもね。早慶が地底ザコクが上だというのは就職や出世や資格などの実績があるからね。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:03:21.98ID:oSOCTUlY
>>6
コイツは千葉じゃなくて神戸大のガイジやぞ
どっちも似たようなレベルだけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:03:37.15ID:2aCRz3+g
ワタクは片手間で合格されてる時点で恥ずかしいと思わなきゃ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:05:14.03ID:rAAVo1eN
早慶文系も地底の二次と同じ英国数で入れるのにそれでも地底は早慶に落ちまくっているからな。やはり負け惜しみだろうね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:08:09.12ID:rAAVo1eN
早慶片手間に地底受けているんだよ。数学受験なら国立併願可能だし国立蹴るやつも多いよ 
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:10:41.83ID:2aCRz3+g
国立受験の土俵にすら上がれない馬鹿がお客様だからワタク文系があんな受験科目設定なのよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:15:42.85ID:2eA9k5cL
早慶で数学受験は珍しくないよ
経済や商なら社会受験よりも圧倒的だし
国立片手間に受けて受かって蹴るやつも多いよ。

それよりも就職や出世や資格で劣るのはどうなの?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:21:52.82ID:xIbx41ep
早慶文系で数学受験組なんてマイノリティだね
ワタクの風説は逆張りしとけばだいたい当たる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:38:23.10ID:gLBywq1/
いやいや慶応の経済や商なら数学受験は社会受験の倍以上いるからね。特に商は社会受験でも論文テストという数理的思考力を見る科目もあるからね
妄想じゃなくてちゃんと調べてから言ってね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:41:54.63ID:G0IWXlri
早慶近に嫉妬してて草
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:46:02.76ID:vLy9xyFg
地底ザコクにとって早慶文系の数学受験組ほど都合悪いものはないからね。慶応の経済や商だと社会受験よりも数学受験のほうが圧倒的多数だからね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:50:46.26ID:2aCRz3+g
>>23
自称数学ができる慶応経済も数学受験の枠は定員の3割程度
慶応経済なんていうのは、入学してからも数学免除コースというお笑い制度が存在する上
歴史受験組の半分は数学免除コースのくせに半分留年だとさ(YouTubeの関係者談)
むしろ慶応経済は数学できない馬鹿で有名だよ
慶応法は、もちろん全員歴史受験
慶応商は地底の滑り止めかな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:50:52.72ID:vLy9xyFg
これからは早稲田も数学必須になるしますます早慶貶めるのに都合悪くなるね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:52:36.31ID:905/bW3F
ワイ数学得意だけど文系志望
慶應の経済と商受けるわ
滑りはセンター利用で明治青学
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:54:14.03ID:2aCRz3+g
慶応はわざわわざAだのBだの分けてる事が
逆に数弱需要に頼って成り立ってる事の証明になってるね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:55:35.43ID:vLy9xyFg
社会受験でも統計学と経済理論は必須で名大経済よりも高度なことをやるけどな。慶応商は阪大法とのダブル合格で阪大法に勝っているしむしろ地底が滑り止めでは?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:36.51ID:vLy9xyFg
まあいくら難易度でマウントとっても就職や資格や出世で負けていたら仕方ない。落ちまくっているくせに難易度でマウントとるとか滑稽過ぎるけどな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 11:59:13.64ID:2aCRz3+g
>>30
社会受験でもこんな数学使う!とテキストだか小テストだかを貼り付けてた慶応経済の馬鹿が
それは嘘だと別の慶応生に指摘されてて大恥かいてたね
「朝鮮式サジェスト論法」なる言葉もその慶応生が発祥
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:02:33.10ID:2aCRz3+g
>>31
>>7>>9で終わってることをいつまでも繰り返してるね
片手間合格されてることを恥じな
私文専願のくせに早慶併願で落ちまくってる早慶が国立の私大併願結果に文句言うお笑い
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:14.42ID:vLy9xyFg
併願成功率が極わずかでしかも地底蹴って早慶進学している人も少なくないのにそれで難易度は上とかどや顔されてもね。実績はないの?就職や資格や出世じゃ早慶に勝ち目ないからね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:41.86ID:2aCRz3+g
早慶っていうのは早慶落ち早慶が大半になるという構造があるからね
早慶併願成功率30%くらいの早慶生がうじゃついてるわけだ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:09.51ID:eyGHQm79
またザコク発狂してるよ慶應だけどはっきり言って阪大以下は見下してるからねw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:10:29.41ID:vLy9xyFg
だから地底と早慶のダブル合格なんて数人しかいないし文系だと地底蹴って早慶は珍しくない
だから地底には早慶落ちは沢山いても合格者はほとんどいない。
そもそも地底の主要併願先って地元私大やマーチ関関同立とかじゃん
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:10:45.67ID:2aCRz3+g
早慶商あたりなら過半数受かるけどな
まあ、私文専願と同じように乱れ打ちすれば早慶はだいたい受かるだろう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:37.75ID:vLy9xyFg
就職や資格や出世など実績で早慶に全く歯が立たないということは反論しないんだな。はっきりデータあるしさすがに認めるしかないのかな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:41.26ID:vLy9xyFg
過半数受かるって根拠なに?地底ってマーチや関関同立や地元私大すら落ちまくっているくせにね。実績ないから妄想でマウントとるしかないのかな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:06.17ID:vLy9xyFg
しかし地底ザコクって入試が人生のピークなんだね。
就職や資格や出世は早慶にぼろ負けじゃん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:29.94ID:2aCRz3+g
全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----

英国歴3科目地底レベル他ガイジなのが早慶文系一般組の平均的なレベル
一般的に大負担科目の数学から逃げたくせに、英国歴3科目地底レベル他ガイジなんてそりゃ埼玉レベルだろう
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:21:46.99ID:xIbx41ep
こういうこと
一学部あたりでこれなんだから私文と同じように複数学部受けてどこかに引っかかる確率なら余裕で過半数だろう

【併願対決データ】
---難関国立10大学合格者の早慶併願成功率(1学部あたり)---
□文系         □理系
東大 → 78.8%   東大 → 96.5%
阪大 → 65.2%   京大 → 87.6%
一橋 → 63.2%   東工 → 71.8%
京大 → 55.6%   阪大 → 61.5%
神大 → 51.8%   東北 → 47.8%
名大 → 51.2%   名大 → 46.8%
北大 → 40.9%   九大 → 41.2%
九大 → 33.3%   北大 → 30.4%
東北 → 29.1%   神大 → データ無
※前期試験合格者のみのデータ
※医歯学部およびセンター試験利用は除く
※早慶各学部に対する受験者数で加重平均して算出
ttp://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:24:27.92ID:FNDD6hPV
>>44
早慶全体の評価を旧帝大組が併願して半数程度受かるところと同じ位にするなら名大程度になるのかな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:19.76ID:1VG7U7TG
>>40
https://i.imgur.com/Kg9IWbX.jpg
なおトンペーw神戸も慶商にすら蹴り倒されてる始末横国は論外レベルのゴミ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:42.60ID:qPNwkZ07
入学段階での学力の話してんのに、コネ就職の話しかできないバカ早慶

こんなんだからバカにされるんだよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:43.61ID:2aCRz3+g
>>45

■併願成功率の見方

国立側から見た場合
文系ね

・ほとんど受からない → 比較不能
・そこそこ受かる(10〜30パーくらい)→ 国立が上
・かなり受かる(40〜60パーくらい)→ 圧倒的に国立が上
・だいたい受かる(70パー以上)→ 笑えるほど国立が上でもはや論外

いいかな

併願成功率っていうのはね
私大文系が国立に一定程度併願成功されたり国立落ちたやつに合格されたら
「あ、私大が下だ」
というふうに認識するものなんだよ
なぜなら、国立の方が科目数が多かったり数学必須で受験負担が重いから
私大が国立に併願成功されるというのは、軽量入試のくせにその少ない科目数の勝負でも
多科目勉強してる国立にけっこう負けてるという証明になる

あ、くれぐれも「国立の併願成功率20パーじゃん!だから私大が上」
という認識したらだめだよ
私文専願はそもそも多科目受験の国立の土俵にすら上がれないんだから
私文専願→国立 というパターンは最初から併願成功率約0%カウント
だから
国立→私立 という受験パターンで国立側を完全に封じ込めて
やっと約0%vs約0%で比較不能判定となる

併願成功率で私大文系が上になる構図は存在しないんだよ
良くて「比較できない」
でもしょうがない

いいかな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:50.07ID:905/bW3F
地方の進学校だけど、
地元旧帝と早慶の併願はあまり見かけない
東大一橋なら早慶商あたりを滑りにする奴いるけど
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:27:59.62ID:qPNwkZ07
今の早慶なんて大凋落してる超軽量無試験大学なのに勘違いすんな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:27:59.53ID:gLBywq1/
百歩譲って入試は地底のほうが難関だとしても就職や資格や出世など卒業してから逆転されたら意味はないだろうね
東大がエリートなのは入試難易度以上に政産官学に指導者を出しているから。
さすがにこの点は地底ザコクも早慶に全く歯が立たない。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:29:40.36ID:2aCRz3+g
またゴミみたいな風評流そうとしてるけど
例えば東北大受験者の筆頭併願先はマーチのどこでもなく早稲田だからね
ワタクが流す風評は全て現実と真逆
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:30:49.87ID:gLBywq1/
地底ザコクは就職や資格や出世などでは全く早慶に歯が立たないからせめて難易度だけでも勝ちたいんだろうな。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:32:09.56ID:eyGHQm79
>>44
たった十数人から少ないのだと一桁しかいない数値を一般化してる時点で頭悪すぎだろうw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:33:47.31ID:M/wY4KKi
私文→国立が0%ってのが意味がわからない

まず国立を国私併願者で論じてるのに私立を専願のみで論じるのが意味不明
私立進学者にも国私併願は普通にいる

さらに言えば早慶専願のトップ層は化け物みたいに3科目が出来る奴がいるので国立受けて0かどうかは受けてみなければ分からない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:34:33.84ID:rzhX6IMR
平均学力=学歴
東大
京大
一橋東工
阪大
名大
東北九大北大神戸 早大慶大
ここまで高学歴
筑波横国
千葉農工 上智
首都電通
最悪でもここまでには入りたい

マーチや理科大だと一生馬鹿のレッテルを貼られて生きることになる笑
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:34:37.30ID:gLBywq1/
政産官じゃなくて政官財だったね。入試難易度はともかく就職や資格や出世は地底ザコクじゃ早慶に全く歯が立たない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:40:30.48ID:gLBywq1/
私大のやつは国立受験しても合格率ゼロ%ということにしないと都合悪いからな。早慶の国立併願者は勿論洗顔でも受かるやつは少なからずいそう。地底文系って国語や英語が出来れば数学はセンターで半分しかなくても受かったやついるからね。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:54.30ID:2aCRz3+g
国立文系志望の滑り止めは私文だが、私文の滑り止めは私文だからな
私文というのは多科目から逃げた数盲だから私文専願界しか知らない
こいつらが国立受験について口を出すこと自体がふざけている

それともどこかの国立を記念受験して落っこちた負け犬早慶かな?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:43:46.83ID:Shwxwc6Q
>>61
地底のレベルが低すぎるから仕方ない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:12.99ID:gLBywq1/
まあ早慶の東大一橋医学部併願者なら地底文系なんてほとんど受かるだろ。
地底文系もマーチや関関同立併願者も早慶受験したら併願成功率はもっと下がるでしょ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:49:19.17ID:gLBywq1/
いや普通に早慶でも東大京大一橋医学部併願者は軽く地底ザコクくらいは受かるでしょ。私大生は国立受験しても合格率ゼロ%はおかしいよ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:51:19.51ID:gLBywq1/
しかし地底ザコクって入試難易度しか興味ないんだな。就職とか資格とか出世じゃ早慶の足元にも及ばないのははっきりデータがあるからね。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:51:56.25ID:2aCRz3+g
>>43の通り
私文専願のくせに文系3科目偏差値60ちょいじゃ
国立志望したところで信州大学あきらめレベルだろうね
というか、多科目の勉強をこなすこと自体の荷が重すぎる連中が早慶の支持基盤だからまああたりまえか
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:28.71ID:487299J0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:53:13.71ID:eyGHQm79
>>66
https://i.imgur.com/Lh35qcm.jpg
そもそも国立蹴って早慶行く奴は早慶第一志望だから東北や横国なんて普通に早慶の滑り止めだからね地底ザコクレベルなら余裕で受かるよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:55:17.33ID:gLBywq1/
就職先見れば地底ザコクじゃ全く早慶に歯が立たないのが明らかだよ。特に投資銀行とかマスコミとか商社とかコンサルなど人気企業は顕著。三井物産やアクセンチュアや電通辺りでも地底ザコクじゃ門前払いだからね。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:55:58.64ID:2aCRz3+g
>>66
日本で東大京大一橋医学部併願者の割合がダントツ1位なのは横国だよwww
約半数が後期組だからなw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:57:55.98ID:gLBywq1/
なんだ
東北大や横国って早慶の滑り止めかぁ。まあ実績考えたら高い学費払っても早慶いくわな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:58:09.27ID:Shwxwc6Q
>>72
横国受ける奴なんて早慶にすら引っかからなかったゴミだから記念受験のバカしかいないよw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:01:40.33ID:gLBywq1/
このスレ見たら就職や資格などの実績で勝てない地底ザコクが必死に早慶貶めているのがよくわかるわ。妄想ばかりで実績は何一つ勝てない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:06:46.38ID:gLBywq1/
地底文系なんて就職先は地元の市役所とか国の出先のノンキャリアとか地銀や信金や地元ローカル企業が中心だからね。商社とかマスコミとか投資銀行とかコンサルみたいな花形企業は無理
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:09:24.63ID:gLBywq1/
東北大学文系はパチンコのガイアに北大文系はセイコーマートが主要就職先だからね。ほんと雑魚のくせにプライドだけはたかいね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:50:47.21ID:Zq0pqKwM
東大京大
一橋東工大阪大
名古屋東北外大
九州北海道神戸
お茶筑波横国
千葉広島早慶
金沢岡山上智

これで満足か?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:55:04.10ID:J2m4bz8y
東京一工はベンツ県名ザコク公立は軽自動車とてつもない差があるわ早慶はもちろんベンツ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:05:19.78ID:905/bW3F
東京一工がベンツなら早慶はレクサスだろ
そして地方旧帝はトヨタ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:05:25.41ID:LgGkFXmF
>>45
合格者が早慶受けて半分も落とされるのに難易度同じくらいななわけねーだろ
同じ程度の難易度って成功率7割くらいのところだよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:10:07.41ID:LgGkFXmF
>>80
レクサスもトヨタだから地底はトヨタカローラ?
まあカローラもいい車だけど
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:35:19.29ID:FNo6Jwnp
>>30
なんかテスト比較して名大より慶應の方がレベル高い!って言ってる奴昔はよくいたけど名大側は第1回小テスト、慶應側は中間か期末テストって指摘されて赤っ恥かいてから見なくなったな、懐かしい
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:37:13.94ID:UYr4YeVQ
役員になりやすい大学・学部ベスト
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:43:06.34ID:1ln5QCKj
>>81
1学部あたり4割の合格率なら3学部も受ければどこかの学部に受かる確率は8割弱になりますが
まぁワタクに確率の話してもわからんだろうけど
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:03:59.95ID:VbJHVIDL
>>86
受かるやつは何個も受かる
落ちるやつは全滅する
落ちる奴が何回受けても受からないよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:05:42.64ID:6KmEGio/
>>87
あ、やっぱ確率わかってないワタクだ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:17:14.59ID:0V7OYtLK
>>87
お前は模試で毎回同じ偏差値をとるんか?w
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:21:57.62ID:VbJHVIDL
>>89
普通は高い人はいつも高い
低い人はいつも低い

併願成功率多数の受験者と合格者の統計による「併願成功割合」にすぎない
個人の多数の試行による成功率や学力から類推した成功率とは全く異なる
サイコロが出る確率のように単純に掛け算が出来ると思ってるやつはバカ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:22:23.45ID:VbJHVIDL
併願成功率は
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:54:21.20ID:LgGkFXmF
>>88
おまえが水準超える学力ないと受からない受験を出目率均等のサイコロ転がしと間違えてるアホなんだよ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:58:43.05ID:B0BwkMMY
てか文系でそこまで国公立行きたがる奴ってなんでなん? 難しいことやって入った挙句就職先があなたたちの言う格落ちの早慶に負けてるって笑
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:07:00.64ID:vLy9xyFg
ザコクは独立試行も知らんで確率語っているのか。サイコロの1が出るのと6が出るのは互いに独立しているが慶応経済受かるのと商受かるのは相関関係が高く独立していない。この程度も分からんで数学自慢とか痛々しいわ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:09:39.60ID:9liIiSuw
ワタクブチ切れで草
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:18:32.56ID:Qm09/hIm
【速報】国公立ワタク全て含めた高学歴大学を発表
90 :名無しなのに合格[]:2019/01/13(日) 05:24:26.11 ID:zHjz2WmK
神戸や横国は高学歴とは言えんだろ

ワタク行く人
5 :名無しなのに合格[]:2019/01/13(日) 05:25:16.87 ID:zHjz2WmK
学歴は?

早慶は高学歴だからな
1 :名無しなのに合格[]:2019/01/13(日) 05:32:13.95 ID:zHjz2WmK
非高学歴とか言う奴いるけど、世間的には高学歴に分類されてる

予備校の実績一覧にだってデカ文字で早慶が書かれてる事があるだろ

教育ママ低学歴説
13 :名無しなのに合格[]:2019/01/13(日) 05:37:39.67 ID:zHjz2WmK
父親 関西大
母親 看護学校
兄 東洋
ワイ 早稲田
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:46:12.44ID:qPNwkZ07
>>80
早慶はママチャリ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:47:25.00ID:dOPkrMPC
これまでに入っているニュースを続けます
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:48:29.89ID:dOPkrMPC
気象情報は平井さんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況