X



県トップ高から地元駅弁は負け組ってマ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 19:53:59.07ID:/b6zVbbG
そんなん実家暮らししたい奴とかどうすんねん
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 12:53:56.91ID:487299J0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:11:00.73ID:RyCfEeb/
地元の大学のレベルが高すぎて地方に行くのはどう?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:22.66ID:begX8z0v
>>68
まあ大津なら京都通えるから言い訳出来ひんよな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:15.99ID:XG9WjGin
>>13
ボリュームゾーンは、その県で生きていくには、最も生きやすいってことだよ。
数は、力。
そういう意味で、東京の企業は学生数の多い早慶が力を持つところも多々あるわけだが。

>>14
金沢は、石川県庁に多数が就職しているからな。まさに、数は力。
https://www.kanazawa-u.ac.jp/education/employment/data/civil-service
私大上げ広報会社が作った400社実績とか馬鹿馬鹿しくなるな。一般職で数稼いでるしw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:39:29.58ID:RxqZgdRN
首都圏からの早慶マーチ等と地方からの地元駅弁は
同じ人種だと思う
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 13:51:37.38ID:bcGbW+7f
県トップから地元駅弁、地元金融の友達がいる。おいらは、地元3番手校から地元駅弁に滑り込み、首都圏の大手メーカーへ。今では、おいらの方が収入は遥かに多い。人生は分からんもんだよ。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:41:00.98ID:abEDoaOz
富山県御三家(富山、中部、高岡)から毎年50人くらい富大入学してるけど、さすがに落ちこぼれ組やと思うで。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:52:27.82ID:ri2LdI4W
>>68
北野レベルならともかく膳所なら滋賀大は実は妥当なラインなんやけどな
関関同立進学もけっこうおるし
滋賀県最上位層のけっこうな数が中学受験で洛南洛星に流れてるし
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:53:57.28ID:ri2LdI4W
>>72
せやけど地方公務員って入るときには学歴関係ないやん
東大でも地方の無名Fランでもペーパー突破して面接でまともにしゃべれたらokや
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 14:54:48.59ID:8SGV29ni
膳所は京大合格者数はそこそこ多いけど率をみるとそこまで高くないしな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:15:53.42ID:j7Ihivww
【大学別平均年収ランキング(40代)】
一橋大 950万円 東京一工
京都大 932万円 東京一工
東京大 894万円 東京一工
東北大 884万円 地帝
大阪大 844万円 地帝
北海道 818万円 地帝
上智大 817万円 SMART
慶應大 813万円 早慶
東工大 807万円 東京一工
早稲田 764万円 早慶
名古屋 761万円 地帝
神戸大 752万円 駅弁
九州大 735万円 地帝
---------------------------
千葉大 695万円 金岡千広
関学大 695万円 関関同立
同志社 693万円 関関同立
明治大 691万円 SMART
広島大 690万円 金岡千広
学習院 684万円 GCH(爺ちゃん)
筑波大 681万円 国立
青学大 674万円 SMART
首都大 669万円 公立
理科大 665万円 SMART
中央大 664万円 GCH(爺ちゃん)
金沢大 664万円 金岡千広
熊本大 653万円 駅弁
立教大 650万円 SMART
岡山大 644万円 金岡千広
関西大 615万円 関関同立
東海大 609万円 大東亜帝国
法政大 608万円 GCH(爺ちゃん)
日本大 606万円 日東駒専
立命館 601万円 関関同立
-----------------------------
三重大 597万円 駅弁
琉球大 586万円 STARS
山口大 582万円 駅弁
大分大 581万円 駅弁
岩手大 581万円 駅弁
学芸大 580万円 国立
近畿大 580万円 産近甲龍
静岡大 573万円 5S
長崎大 572万円 駅弁
弘前大 569万円 駅弁
鹿児島 559万円 駅弁
東洋大 558万円 日東駒専
日体大 556万円 体育
富山大 555万円 駅弁
鳥取大 553万円 STARS
大東大 550万円 大東亜帝国
国学院 539万円 独国武
群馬大 537万円 駅弁
国士舘 534万円 大東亜帝国
以下県立大学大多数、私立Fラン大多数
ttps://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:19:51.30ID:RlgZMtmP
突然受験評論家が出てきたな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:23:51.78ID:RlgZMtmP
このスレ、受験速報に載る?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 15:34:11.04ID:z2qwIgtK
スタ速に載ってるよ、スタディ速報に
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:40:45.90ID:F6KVUL9m
>>74

製造業とかいう低学歴の末路な
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:43:35.52ID:F6KVUL9m
>>78

旧帝、神戸、府市までで大体四割ぐらい占めるからな
0085譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 16:48:39.00ID:i8LHHyZm
>>71
関西弁?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 16:50:07.26ID:myjpxsJd
>>74ガチっぽいネタだな
0087譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 17:18:34.41
田舎者は関西弁好きやなあ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 17:25:41.62ID:slnqD8u+
地元駅弁までチャリで行けたけど行く気全くなしやったわ
高校と変わらんメンツと大学まで一緒とか絶対いや
大学は旧帝もしくは準じる大学しか全く頭になかった
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 17:30:11.38ID:XRyqi3Lv
県トップ校だと物凄くできる奴は旧帝医か文T、普通にできる奴は東大、普通の奴は
旧帝(主に地元)、出来が悪い奴(でも英語だけできる奴)は早慶文系、成績下位の奴は
地元駅弁、ガチで最底辺の奴はマーチとかニッコマとか。
0091譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 17:33:56.06
お前らはなおとか憧れるだろ?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 17:34:43.37ID:myjpxsJd
>>89
偏差値73の高校だ
0093譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 17:39:04.10
おれはトップ校ではないけど
トップ校の奴って頭いいんだろうなって思ってたんだけど
駅弁行く落ちこぼれもいるわけで、お察しだな

中学でちょっと出来たくらいで調子乗っちゃいけないんですよ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 17:39:49.02ID:juKqt+Oq
>>86
メーカーより金融のほうが給料高いと思うけどな
メーカーはやっすいでw
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:08.95ID:Nnva8I6V
旧帝大一工神・早慶上智・ICU 

→優秀な者が進学する大学

March・関関同立・国公立

→勉強した者が進学する妥協ライン

産近甲龍・日東駒専・成成明学獨國武・大東亜帝国

→受験に失敗した者が泣く泣く進学するFラン負け組大学

正直言って、大学受験でMarch未満の大学に進学した人って学生時代勉強を頑張らずに遊んでたからそういう結果になったんですよね?

特にFラン私立文系のmarch未満の大学生ってなんなの?

コイツらのせいで大卒の価値が下がってるもん。

marchとそれ未満で就職だいぶ違うし頑張れや
あの…MARCH未満はFランって聞いたんですけど…

煽り抜きでMarch未満の私立大学に行く理由が分からない

国公立or関関同立MARCH未満の大学生はゴミ。

march未満の私立文系大学は流石に金の無駄
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 17:58:04.16ID:myjpxsJd
>>949地銀と大手メーカーだろう
>>948
偏差値65以上の高校は話してて頭良いし処理能力や、いけてるヤツが多い 自由だからな

偏差値60の自称進学校は厳しい校則でダサいヤツ、真面目
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:03:19.79ID:5F8qU2Y4
>>25
MARCHの人間が関関同立を付け足すわけないやろ
何で自分から格下の大学付け足すんだよ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:04:09.84ID:myjpxsJd
後、偏差値65〜70の奴はずる賢い、自分自分って奴が多い
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:05:17.22ID:j7Ihivww
>>89
俺は都内の偏差値72高校だけど、
それはうちよりワンランク上の感覚だな。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:06:43.30ID:myjpxsJd
>>99だから偏差値73〜75
0101譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 18:09:24.11
>>98
そうかな?
0102譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 18:09:42.95
無垢に見えるんだがw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:09.43ID:ZDKnWQKu
地域によるやろうなあ
北陸の富山福井とかは地元一番校が金沢大学って認識だし、県内でも金大閥の方が強いから富大福大やと負け組って思われる
四国とかやと地元一番校が自分の大学だからなんとも思われない
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:48:41.89ID:Gw2MegWc
>>85
なんJ民やし
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:17.61ID:Gw2MegWc
>>104
あくまで高校内での負け組やけど
北陸におったら普通にそれでも賢い奴として扱われるで
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:11.09ID:myjpxsJd
>>103
地銀の倍はある
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:06.95ID:myjpxsJd
金大は医学部なら東大みたいな扱い
普通の学部ですら地元の旧帝みたいな扱い
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:54:19.72ID:Gw2MegWc
>>108
名大と金大が同レベル扱い、東北大行ったら「金大行けんだんけ?」って言われる
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:55:50.68ID:F6KVUL9m
地方民の負け組根性ってなかなかよな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:56:07.43ID:myjpxsJd
同レベルはないが、金大が全ての基準 金大が地元の王
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:02.20ID:Gw2MegWc
>>110
逆に金大行けたら勝ち確や
東京で勝つより遥かに楽やで
0113譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:27.27
>>112
就職あんまよくないやん
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:33.04ID:F6KVUL9m
なんか製造業のおっさんが紛れてる
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:03:06.17ID:Gw2MegWc
石川県民の感覚
金大医学部→神
金大→天才、秀才
福大、富大→かなり賢い
石川高専、県立大→それなりに賢い
福工大、金工大→普通に賢い
北陸大、星稜、金学、金城→アホではない

こんな感じやな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:03:51.71ID:Gw2MegWc
>>113
北陸だと企業側が擦り寄ってくるレベルで就職出来るぞ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:06:06.76ID:Gw2MegWc
まあ北陸は工業高校商業高校の旨味があるからそっち行く人らもおるわ
0118譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 19:08:17.24
陸の孤島
天気悪いやろ?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:10:50.22ID:Gw2MegWc
>>118
まあ良くはない
陸の孤島言うけど東京駅、大阪駅、名古屋駅に乗り換えなしで行けるの全国でも金沢駅だけだからな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:47.22ID:Gw2MegWc
京都もあったか
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:13:08.26ID:myjpxsJd
>>115
金大が天才はない 福井、富山は国立で凄い

金沢工大は星稜大とかと同じFランだが就職強いし、全国ネームだからいちおワンランク上に見られる 理系だし
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:14:22.19ID:myjpxsJd
地元私立はFランはアホ扱いか、なんとも思われん 医療系は一目置かれる
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:20:06.50ID:F6KVUL9m
>>116

そもそも目線が低すぎるんだな地方の人間て
話が噛み合わない理由
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:24:20.29ID:myjpxsJd
公務員か地銀、地銀レベルの民間やからな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:26:05.72ID:GPTHdBnD
神戸高→神戸大
横浜翠嵐高→横国大
千葉高→千葉大

学部は工辺りとしてこの辺が負け組なのか議論したい
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:52.11ID:rjMtwjYh
>>125
生涯賃金で5億円行くかが分岐点でしょう
40で1500くらいは貰っておきたいですね
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:38:24.59ID:5/w68rdQ
>>127だろうな
金沢泉ガ丘から金沢大も王道 金沢二水もかな
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:51:48.84ID:nApvXiz8
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:45.41ID:02DX8L/j
実際そんなもんだろ
偏差値60高校でニッコマがボリュームだし
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 20:07:24.07ID:5/w68rdQ
>>130
後、富山とか福井の国立
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:53.92ID:c246QE6N
>>127
千葉高で千葉大非医薬は残念組やろ
千葉大合格は千葉東がボリューム層なんだから
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 21:15:31.96ID:m5eW9gJi
なんか北陸民たくさんいそうだな
富山民ワイの感覚だと富大は医薬以外は落ちこぼれが行くところって感じだな
金大は可もなく不可もなくって感じ
成績の良い人はみんな宮廷行くからな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 21:21:53.14ID:h5yuuLV1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0136譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 21:22:42.42
駅弁ねぇ
0137譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/13(日) 21:22:54.54
女の子いないしつまんね
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 21:26:20.34ID:Gw2MegWc
>>133
家から通いたくないか?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 21:27:15.12ID:5/w68rdQ
>>134
東大、名古屋
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 21:29:06.36ID:GPTHdBnD
>>132
千葉東はかなり教育で稼いでると思う
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 21:57:05.48ID:s+xHdjpp
富山、石川、福井だと金沢大の他は、東大以外の大学であれば関西の国立大学志向?
北陸は京都の文化圏と聞いたんだけど
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 22:04:30.00ID:5/w68rdQ
>>141はい
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 22:07:08.16ID:juKqt+Oq
北陸から京都多いね
キンダイキンダイ言うから近大のことかと思ったら金大やったわ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 22:30:29.97ID:RYCPBoMv
>>132
県立千葉高から千葉大へは毎年30人以上進学してるのに、残念組はないだろ。
千葉大への進学実績は、千葉東も県立千葉高もそれほど変わらない。
なんか県立千葉高に幻想抱いてるんじゃないか?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:15.46ID:x8059PbY
北野→阪府(阪市)は微妙だな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:20:02.78ID:Gw2MegWc
>>141
京都じゃなくて大阪
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:24.50ID:UYr4YeVQ
学閥パワーは慶応一強です

役員になりやすい大学・学部ベスト
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:22:24.63ID:hxPZ6Dzh
>>144
高校偏差値70超で千葉大は残念だよ
高校じゃロクに勉強しなかったんだね、
高校入試より大学入試に力を入れるべきだったな、憐れ過ぎ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:24:00.70ID:5/w68rdQ
>>146関西志向
富山は東京いきたがる
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:34.84ID:rjMtwjYh
>>132
千葉高で真ん中だと現役千葉大学くらいでしょう(浪人して宮廷慶應くらい)
千葉東から千葉大の主要学部は上位3割くらいに入ってないとな
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:30:57.66ID:CQONAK3a
>>148
高校偏差値70に幻想抱きすぎ
進学実績見てみようね
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:37:17.83ID:Gw2MegWc
>>149
アイツらそんなに東京志向やったか?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:40:59.79ID:5/w68rdQ
>>152違うか?
三大都市にばらけてる
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:43:16.02ID:5/w68rdQ
金大は金沢泉ヶ丘、金沢二水の溜まり場な印象
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:44:54.44ID:RxqZgdRN
よそ者だけど
富山は東京志向
石川は中間
福井は関西志向
こう思ってた
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:45:53.41ID:5/w68rdQ
>>155だいたい合ってる
石川、福井は関西志向 新潟富山は東京志向
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:53:03.27ID:45ZewGMb
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:53:48.24ID:f6l5fA4X
福井は徳島みたいに関西と関わり深そう
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 00:26:31.02ID:T8jnlgV+
>>150

千葉とか正に負け組だな
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 00:27:11.21ID:bi+spGsH
>>159普通
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 01:03:57.02ID:g2SJZUh5
>>160
いやいや中央値は現役千葉大くらいよ
過大評価しちゃいかん
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 01:10:38.08ID:g2SJZUh5
>>160
今千葉高の進学実績みたが、ひどいな
真ん中でも千葉大あやしいかな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 02:31:18.62ID:+E787L+Q
西高から長崎大はどう?
青雲から長崎大はさすがに負け組だが
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 03:03:47.72ID:D3xLZ7BL
富山県は
文系東大→京大→阪大→北大→金大
理系東大→京大→阪大名大東北→北大→金大
って流れある気がする
だから東京志向も関西志向もへったくれもない
せめていうなら宮廷志向、地元志向
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 03:39:45.44ID:8KOb3uL+
>>165
ああ、阪大が多いのはそういうことね。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 04:32:30.46ID:dgbGM5uy
筑波大学附属駒場から筑波大って落ちこぼれ気味?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 07:38:18.91ID:9nsG5MJV
県トップ校卒やけど現役で地元駅弁が実力相応でも大抵浪人して上に行くな
結果的に負け組寄りなのは事実やと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています