地元国立→地元優良企業or地元公務員
これが相当な最強コスパ。
受験生時代においても社会生活においても、それほどのストレスも労力も無いのに、十分な給料、自由時間がある。
余った時間は家族、余暇、友人、自己啓発、等等。
難関大学行って給料高い企業に行けば確かに上記より給料は多いが、
受験生時代、社会生活におけるストレス、労力は段違いにハード。
人生において自由に使える時間の価値も考えると、地元コースより充実した人生を送れているとはとても言えない。
出身校OBのノーベル賞受賞者数云々とか、トップ企業の役員数云々とか殆んどの人とって関係ない。