X



県トップ高から地元駅弁は負け組ってマ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 19:53:59.07ID:/b6zVbbG
そんなん実家暮らししたい奴とかどうすんねん
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:44:54.44ID:RxqZgdRN
よそ者だけど
富山は東京志向
石川は中間
福井は関西志向
こう思ってた
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:45:53.41ID:5/w68rdQ
>>155だいたい合ってる
石川、福井は関西志向 新潟富山は東京志向
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:53:03.27ID:45ZewGMb
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 23:53:48.24ID:f6l5fA4X
福井は徳島みたいに関西と関わり深そう
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 00:26:31.02ID:T8jnlgV+
>>150

千葉とか正に負け組だな
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 00:27:11.21ID:bi+spGsH
>>159普通
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 01:03:57.02ID:g2SJZUh5
>>160
いやいや中央値は現役千葉大くらいよ
過大評価しちゃいかん
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 01:10:38.08ID:g2SJZUh5
>>160
今千葉高の進学実績みたが、ひどいな
真ん中でも千葉大あやしいかな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 02:31:18.62ID:+E787L+Q
西高から長崎大はどう?
青雲から長崎大はさすがに負け組だが
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 03:03:47.72ID:D3xLZ7BL
富山県は
文系東大→京大→阪大→北大→金大
理系東大→京大→阪大名大東北→北大→金大
って流れある気がする
だから東京志向も関西志向もへったくれもない
せめていうなら宮廷志向、地元志向
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 03:39:45.44ID:8KOb3uL+
>>165
ああ、阪大が多いのはそういうことね。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 04:32:30.46ID:dgbGM5uy
筑波大学附属駒場から筑波大って落ちこぼれ気味?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 07:38:18.91ID:9nsG5MJV
県トップ校卒やけど現役で地元駅弁が実力相応でも大抵浪人して上に行くな
結果的に負け組寄りなのは事実やと思う
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 08:07:48.20ID:iOajePm2
一生その県から出るな
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 08:35:40.30ID:riMcziCu
>>126
学歴の話じゃないんだけど、
家に帰れないとか子供と遊べないとかそういう感覚よりもお金たくさんもらえて嬉しい感覚の方が強い?
正直1500万が一番中途半端な年収だと思うんだよなあ
公務員二馬力が世界最強だと個人的には思ってるけどなあ。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 08:49:52.22ID:bi+spGsH
>>1700会社経営、開業医なら2000万超え
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 08:56:50.74ID:jy+IPyLZ
なんか志望校と進学先を混同しとるやつおるやろ
偏差値70の高校の平均進学先はマーチやぞ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 08:57:31.08ID:riMcziCu
億稼ぐクラスはそりゃ強いけどさ
会社経営は破綻リスクあるし
医者もそんな休めるイメージないし

まったりのほほん役場二馬力が庶民クラスならいいと思うけどね
首都圏県庁とかは忙しいみたいだけど
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 08:57:38.41ID:jy+IPyLZ
>>167
それは底辺やな
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 09:25:28.04ID:bzQzYaia
>>172
平均で勝ちという考え方が負けやな
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 09:59:20.38ID:jy+IPyLZ
>>175
平均で負けって考えも浅はかやな
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 10:00:40.63ID:bi+spGsH
>>172違う
金沢や岡山とか理科大、同志社、立教
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 10:02:14.05ID:bi+spGsH
マーチ文系なんか理数ないし英語ぐらいしか負担ない 偏差値70はもっと出来る 同志社、立教はマーチやかんかんの1位
理科大はワンランク上
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 10:04:16.45ID:jy+IPyLZ
>>178
だからその程度が結果なんやぞ
理科大ははっきり言ってマーチとそんな差別化するほど差はない
概して偏差値70程度の高校は自意識過剰
偏差値73とか超えると名実ともに進学校になるけど偏差値70はイメージよりザコいことが多い
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 10:05:51.91ID:bi+spGsH
70は金沢とかの上位駅弁や同志社、理科大、立教が多い

明治や法政なると3番手公立とかも出てくる
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 10:19:20.82ID:g2SJZUh5
>>170
もちろん二馬力前提ね
だから世帯年収は30代で2500が目線
あと最近は年収高いところほどホワイトだよ
1500から2000くらいはホワイトなところ多いな
3000以上を求めるとハードになる
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 10:22:36.43ID:bzQzYaia
集団じゃんけん
最初はグー、じゃんけんポン
パー!
はい、チョキの人だけ残って下さい
パーの人は退場、アイコは勝ちじゃないよ
アベレージ集団で傷を舐め合う負け組
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 11:21:17.69ID:WRGjBHxH
>>153
富山まで関西志向やろ
新潟は知らん
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 11:40:18.94ID:bi+spGsH
>>184
東京志向
御三家は完全に東大志向、京大にあまり行かない
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 11:53:19.84ID:D3xLZ7BL
>>185
でもマーか関関どっち選ぶか見たら
富山と高岡は中立って言えそう
中部は完全に関東
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 11:58:29.74ID:bi+spGsH
>>186ふーん 知らない
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 12:16:16.87ID:riMcziCu
>>182
30代で世帯2500?
子供は?転勤は?
働いたことある?
学生でしょ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 12:18:00.04ID:bi+spGsH
>>188バカだよな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 13:00:59.33ID:h1MUcw+j
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:06.04ID:kfE7hfhP
地元駅弁の医学部医学科に行けばいいと思うよ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 13:37:29.97ID:br1GNSc6
地銀と大手メーカーなら、大手が圧勝だろ。メーカーで研究開発職なら、パテントを持っていると、売上高に応じてパテント料も貰えるし夢がある。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:14:30.85ID:7D5SQSgT
>>188
商社なら30前半で1500いくよ
海外駐在したら更に1000
日系の金融でも30代で1500いくしな
投資銀行、渉外弁護士なら3000-5000くらいになる
電通とかでも30代で2000近く行くでしょ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:16:23.39ID:s44p6Z3r
>>193
楽しくて良いな
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:18:40.31ID:7D5SQSgT
>>188
東京勤務だと1700と800で2500
海外駐在だと一人で2500ってとこかな
もちろん子供のインター代も出る
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:19:57.93ID:7D5SQSgT
>>194
サラリーマンで4000くらい
30代こうはんのおっさんだけど
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:33:25.77ID:7D5SQSgT
>>198
外資金融、投資銀行、渉外弁護士事務所、投資ファンド、外資系戦略コンサルあたりで働いていれば、むしろ真ん中くらい
東大でも人気の職種みたいだけど
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:40:12.42ID:s44p6Z3r
つまらんな
大手の部長で1500万
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:43:44.44ID:7D5SQSgT
>>200
大手ってどこらへん?
大手の財閥系商社なら30前半で1500いくはずだが
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:46:57.82ID:s44p6Z3r
普通50手前ぐらいやろ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 14:50:36.80ID:7D5SQSgT
>>202
メーカーだとそんな感じかもな
でも人気ないよ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:19.51ID:rJMGocBJ
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 16:19:11.86ID:br1GNSc6
激務の会社だと、
30代で家が建ち、40代で墓が建つ。
っていうらしい。
生涯賃金で3億以上貰えれば十分でしょ。
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 20:52:55.33ID:T8jnlgV+
同じ高校の平均が行く大学入ったら
そりゃ負けでしょ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 21:20:50.22ID:YmcWPSP/
大阪の偏差値65の高校に通う俺参上
京大阪大→マジかこいつ…
早慶国公立(地方駅弁含む)→凄い!賢いんやね!
MARCH上位、同志社→まあそんなもんか
関関立→まあギリギリセーフか
ニッコマ産近甲龍→アホやなぁ笑
それ以下→あ…ごめん…
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 21:29:02.37ID:7D5SQSgT
>>206
いやいや普通でしょ
その程度の高校にしか行ってないんだから
認めよう
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 22:28:42.28ID:7Wo+1YuM
>>25
マーチの人からしたら一緒にされたくないからマーカンとは言わんで
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 00:20:45.06ID:xhKvU0/0
>>207
そのあたりの大阪公立じゃ早慶マーチは受験対象という考え方はないな
ましてや「MARCH上位」なんて考え方はほとんどない
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 00:26:07.20ID:xhKvU0/0
偏差値65じゃ現役平均近大ってところかな
まあ浪人すればちっとは上がるだろけど
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 01:38:12.07ID:0X7xh0wa
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 12:18:31.08ID:Y38ZPDvk
格差社会で人口の7割は負け組ね
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 16:40:05.85ID:XpBM3dNz
>>208
自分を勝ちと認めて貰いたいのね
負け組さん
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 18:50:13.87ID:601Rbteh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:06:33.85ID:p0WNCsEe
>>214
理解力ないね
その程度の高校にしか行ってない時点でダメダメって行ってるんだよ
その程度の高校で上の方で勝ち組って思っても大したことないってことだよ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 19:22:10.59ID:NFki9a9q
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 20:29:41.24ID:Y38ZPDvk
駅弁で負け組じゃないとこってどこだよ

教えて〜
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 21:22:43.41ID:p0WNCsEe
>>218
千葉高かな
千葉高から現役千葉大は適正な感じ
渋幕なら現役早慶の主要学部かな
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 06:39:52.44ID:OuuaHu5e
千葉高→千葉大医薬
渋幕→旧帝一工か落ちて早慶上位学部
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 08:00:09.31ID:6YrVla7u
>>220

千葉は負け感半端ないけど
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 08:20:43.04ID:6T0z8vAo
>>216
ダメダメなのはそうとして、入ってしまった高校での同調圧力に屈するかという問題や
理解力という言葉でマウント仕掛ける意味はないよ
結局、勝ち負け決めるのはその人次第なんだからね
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 11:54:56.22ID:PyZ3Zw1a
MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてますよ!


進路が私文ってだけでクソほど恥なのにMARCH以下に通っててその大学に誇りを持てるってある意味凄いわ

そのポジティブ精神見習いたい

ここだけの話MARCH以下のゴミに人権はないです

・MARCH以下の大学

・学校行かないと特定の免許取れない場合以外は大学行く価値あるの?
って思ってしまう

MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!

: ???「MARCH以下の大学とか行く価値無いだろマジで。ステータスどころか不名誉ですやん()そんなとこで何学びたいの?人生変えてくれる教授と出会えるとでも思ってんの?wwwww(嘲笑)」

_人人人人人_
>突然の退学<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

marchとそれ以外で人生1ランク変わるのは間違いない

March以下の大学はまじで人生詰むぞ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 14:26:26.53ID:aJwfU18v
>>222
それは自意識過剰すぎだろ
現役で宮廷以上、国立医学部、早慶上位学部は少数でしょう(3割以下?)
現役千葉大の法経や工学部なら適正
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 18:05:46.97ID:KLtjXLT0
ワイ松山東やけど愛媛大行くって言ったら「家から通いたいのかな?」って印象やわ
決して負け組ではないけど凄いとは思われない
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 18:56:39.85ID:E3CWBIeo
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 20:24:52.88ID:aJwfU18v
>>226
まさに適正ってことやん
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 21:30:50.47ID:aJwfU18v
>>230
松山東、ざっと見たが現役岡山なら上位1/3くらいかな
やっぱり現役愛媛大が中央値かな
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 21:53:17.51ID:beWsbDxd
たしかに進路実績見たら現役のほぼ2人に1人が愛媛大やん地元好きすぎわろた

>>226
愛媛大はちょい下のレベルの物珍しい大学みたいに書いてるけど大嘘やんけ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 22:59:50.65ID:sYSH2BVt
>>226
愛媛ばっかじゃねーか!!!
合格者で80人ってことは、受験者は下手したら200人超えるだろこれ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 23:18:50.70ID:6T0z8vAo
センター直前の今以降なら、適正っていうのはもっともなんだけど
3年秋までは自意識過剰でもいいと思うよ
適正くんはそれもイヤかな?
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 23:28:00.30ID:6qxz2IkH
日比谷→東大は勝ち組?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 23:29:05.75ID:zJUdB/Tj
もっとすごいの出てきたぞ
http://cms1.ishikawa-c.ed.jp/~izumih/NC2/htdocs/index.php?action=pages_view_mobile&block_id=623&nc_session=0ui3koa50jos5v4omh8n5hs9q0
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 23:29:07.95ID:6qxz2IkH
学歴マウンター
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 22:29:06.96ID:o+oE/Ne7
>>235
当然
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 08:02:24.47ID:/I+8nZCu
>>89
おれの高校と被りすぎて怖い
上位80くらいが東京一工医、中位150が地元旧帝早慶、下位80がしょっぱい国立、MARCH
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 13:11:19.79ID:rjhR/8NS
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いなのか?

世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨な末路
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 13:12:24.18ID:H64W6v5u
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 19:44:59.91ID:R8xNjHmm
地方で生き続けるのってある意味すごい

普通の人生の1/3ぐらいになる
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 20:25:26.41ID:cqgwBYXw
普通に勝ち組
ここに居る学歴コンプレックスに聞くのが君の唯一の間違い
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 20:45:11.64ID:MUeF4YjM
>>243
正直地方の方が勝ち組になるの簡単だし
上位層は3倍ぐらいになるやろ
東京の暮らしがストレスになる人もおるんやし
なお下位層
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 20:51:29.02ID:G4bNMgnO
東京育ちの俺から見ると一生糞田舎の人生なんてただの罰ゲームでしかない。負け犬。
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 21:13:09.12ID:MUeF4YjM
>>247
ワイは3ヶ月ごとに各県に住んで47都道府県コンプリートしたいわ
てかそんな事自慢気に言われてもねぇ…
生物的に可住地域の狭いのはアウト
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 21:42:40.92ID:eBypXow+
>>205
キーエンス
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:00:29.53ID:bRPGrp8V
ある程度金持ってない限り東京(23区内)住むメリットなんてないからな
金がないとツイッターにうじゃうじゃいる社畜貧乏生活まっしぐらだよ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 22:19:12.52ID:rwePHWoD
>>247
昔は東京住みにメリットあったと思うけど、
今の時代東京に住むメリットはほとんど無いでしょ。
東京にしかない情報などもはや皆無。
東京だと豪邸とか言われる家が地方の庶民にとっての普通の家

よくあんな狭い道、密集した住宅街、地方の庶民の半分くらいの狭い家に住んで、しかも都心まで一時間以上かかる不便な郊外に、
東京都民が地方の家見たら発狂すると思うわ。
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 00:31:52.65ID:668IUXKZ
>>251
ハイ負け犬の遠吠えw
地方民は所得が低くて貧しくて東京に住む金が無いから、
東京のウサギ小屋程度の価値しかない、地方の豪邸() で満足するしかないわけw

糞田舎には液便医学部ぐらいしか行く価値ある大学は無いが、
医者になれば皆首都圏に住みたがり、誰も地方には行きたがらないのが現実よw
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 00:38:04.47ID:m2o2VVEH
>>26
九大が普通はない
大分大が負けなのはマジ
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 00:50:09.86ID:SAOI9vhY
>>253
今見てきた
現役で大分大だと真ん中だな
熊大だと真ん中よりちょい上
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 00:59:05.15ID:m2o2VVEH
>>254
まぁ、奴らどうせ浪人するのが多いし、一浪くらいで負けって感覚はないと思う
こみこみで考えると、岡山〜熊本 あたりが普通なんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況