5Sの静岡工学部と、岐阜三重の工学部はほぼ同じレベル
二次の科目や比率を考慮するとやや岐阜の方が上

ちなみに農学系は獣医除いても三重静岡より岐阜がやや上


工学部

70%
金沢(理工−物質化学)52.5

69%
名古屋工業(工−創造−材料・エネルギー)52.5
金沢(理工−生命理工)52.5
三重(工−情報工学) 52.5
静岡(工−機械工) 50.0

68%
金沢(理工−機械工・フロンティア工・電子情報通信)52.5
三重(工−機械工学)52.5
三重(工−建築学)55.0
岐阜(工−機械−機械)52.5
岐阜(工−電気−情報)52.5
静岡(工−電気電子工)50.0

67%
熊本(工−情報電気工) 50.0
静岡(工−化学バイオ工) 50.0
静岡(工−電子物質科学) 50.0

66%
三重 (工−電気電子工学)52.5
岐阜 (工−電気−電気電子)52.5
熊本 (工−機械数理工)50.0

65%
三重(工−総合工学)50.0
岐阜 (工−社会基盤工)50.0
岐阜(工−機械−知能機械)50.0
岐阜(工−電気−応用物理)50.0
熊本(工−土木建築)47.5
静岡(工−数理システム工)52.5

64%
三重(工−応用化学)50.0
岐阜(工−化学−物質化学)50.0
岐阜(工−化学−生命化学)50.0