X



【出身高校所在地別入学先大学の設置別進学者数割合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 12:39:31.90ID:g+7d5tIi
各地から大学に進学した者のうち、
国立はおろか、公立を加えた国公立でも1割にも満たない首都圏と、
3割近くが国公立に進む地方圏では、ワタク・ザコクと、認識が違って当然だわな。

【出身高校所在地別入学先大学の設置別進学者数割合(2015年〜2018年入学の累計)】

全国計:国立16.0%、公立5.1%、私立78.9%
首都圏:国立 7.8%、公立1.5%、私立90.7%
京阪神:国立12.6%、公立5.7%、私立81.8%
愛知県:国立17.8%、公立5.4%、私立76.8%
他道県:国立22.5%、公立7.4%、私立70.2%

注1)首都圏=東京都+神奈川県+千葉県+埼玉県、京阪神=京都府+大阪府+兵庫県
注2)全国計には「その他」(高認や帰国子女など)を含む。
注3)各年の5月時点(=春入学)の値
資料)文部科学省『学校基本調査』各年より作成

参考:出身高校所在地別大学進学者数割合
首都圏29.4%、京阪神14.8%、愛知県6.2%、他道県46.7%、その他2.8%
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 09:32:04.18ID:OnSqbcMo
>>24
>>1
>出身高校所在地別大学進学者数割合
>首都圏29.4%、京阪神14.8%、愛知県6.2%、他道県46.7%、その他2.8%

大学に進学する高校生の約3割が首都圏1都3県の高校から。
このうちの半分が首都圏内の大学へ自宅から通えるとしたら約15%。
10%は十分に超える。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/02(水) 10:13:21.50ID:kM3mPEZc
慶應0〜2人、明治25人以上の首都圏の高校
市ヶ尾 慶大2、明大73
北園 慶大1、明大40
市立金沢 慶大2、明大38
鎌倉女学院 慶大2、明大38
県立柏 慶大1、明大38
文京 慶大1、明大34
浦和西 慶大2、明大33
不動岡 慶大2、明大33
茅ヶ崎北陵 慶大1、明大33
東京成徳大 慶大1、明大31
日野台 慶大2、明大30
狛江 慶大2、明大29
川口北 慶大2、明大27
柏南 慶大2、明大27
駒込 慶大2、明大27
井草 慶大2、明大26
城東 慶大1、明大26
海老名 慶大0、明大26
南平 慶大0、明大25

明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
実際に明治に入学するのはこのあたり
これ以上だと、ほとんど明治を蹴り飛ばす
三流大学の明治だけあって、三流高校に大量合格させる大学だなw

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59←WWWWWW
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 04:04:14.93ID:jbJuW2jQ
>>1
【高校から大学への地域間進学流動(2015〜2018年の4年間の年平均値)】

〔全大学合計〕
(実数)
高校から計:合計623,621人、北日本50,733人、関東圏274,913人、中日本77,371人、関西圏128,976人、西日本91,628人
北日本から:合計65,349人、北日本40,516人、関東圏20,255人、中日本2,087人、関西圏1,837人、西日本655人
関東圏から:合計216,779人、北日本5,073人、関東圏204,220人、中日本3,689人、関西圏2,393人、西日本1,405人
中日本から:合計101,651人、北日本2,700人、関東圏22,543人、中日本64,632人、関西圏9,561人、西日本2,215人
関西圏から:合計111,590人、北日本938人、関東圏5,188人、中日本2,887人、関西圏97,114人、西日本5,463人
西日本から:合計110,622人、北日本889人、関東圏13,188人、中日本2,620人、関西圏14,620人、西日本79,306人
その他から:合計17,630人、北日本617人、関東圏9,520人、中日本1,456人、関西圏3,452人、西日本2,585人
(構成比)
高校から計:北日本8.1%、関東圏44.1%、中日本12.4%、関西圏20.7%、西日本14.7%
北日本から:北日本62.0%、関東圏31.0%、中日本3.2%、関西圏2.8%、西日本1.0%
関東圏から:北日本2.3%、関東圏94.2%、中日本1.7%、関西圏1.1%、西日本0.6%
中日本から:北日本2.7%、関東圏22.2%、中日本63.6%、関西圏9.4%、西日本2.2%
関西圏から:北日本0.8%、関東圏4.6%、中日本2.6%、関西圏87.0%、西日本4.9%
西日本から:北日本0.8%、関東圏11.9%、中日本2.4%、関西圏13.2%、西日本71.7%
その他から:北日本3.5%、関東圏54.0%、中日本8.3%、関西圏19.6%、西日本14.7%

〔私立大学〕
(実数)
高校から計:合計491,894人、北日本28,710人、関東圏247,380人、中日本55,034人、関西圏108,359人、西日本52,412人
北日本から:合計45,505人、北日本25,280人、関東圏17,323人、中日本1,082人、関西圏1,500人、西日本320人
関東圏から:合計192,904人、北日本1,829人、関東圏186,960人、中日本2,042人、関西圏1,567人、西日本506人
中日本から:合計75,303人、北日本665人、関東圏19,194人、中日本47,774人、関西圏7,170人、西日本502人
関西圏から:合計90,053人、北日本246人、関東圏4,065人、中日本1,328人、関西圏83,130人、西日本1,284人
西日本から:合計72,450人、北日本336人、関東圏10,962人、中日本1,635人、関西圏11,876人、西日本47,642人
その他から:合計15,680人、北日本355人、関東圏8,876人、中日本1,173人、関西圏3,118人、西日本2,159人
(構成比)
高校から計:北日本5.8%、関東圏50.3%、中日本11.2%、関西圏22.0%、西日本10.7%
北日本から:北日本55.6%、関東圏38.1%、中日本2.4%、関西圏3.3%、西日本0.7%
関東圏から:北日本0.9%、関東圏96.9%、中日本1.1%、関西圏0.8%、西日本0.3%
中日本から:北日本0.9%、関東圏25.5%、中日本63.4%、関西圏9.5%、西日本0.7%
関西圏から:北日本0.3%、関東圏4.5%、中日本1.5%、関西圏92.3%、西日本1.4%
西日本から:北日本0.5%、関東圏15.1%、中日本2.3%、関西圏16.4%、西日本65.8%
その他から:北日本2.3%、関東圏56.6%、中日本7.5%、関西圏19.9%、西日本13.8%

注)地域区分:
北日本=北海道+青森県+岩手県+宮城県+秋田県+山形県+福島県+新潟県
関東圏=東京都+神奈川県+千葉県+埼玉県+茨城県+栃木県+群馬県
中日本=愛知県+静岡県+三重県+岐阜県+長野県+山梨県+富山県+石川県+福井県
関西圏=大阪府+京都府+兵庫県+奈良県+滋賀県+和歌山県
西日本=広島県+岡山県+山口県+鳥取県+島根県+徳島県+香川県+愛媛県+高知県+福岡県+佐賀県+長崎県+熊本県+大分県+宮崎県+鹿児島県+沖縄県
その他=高認や帰国子女など
資料)文部科学省『学校基本調査』各年より作成
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 04:09:25.02ID:jbJuW2jQ
>>27
〔国立大学〕
(実数)
高校から計:合計99,903人、北日本17,503人、関東圏22,291人、中日本16,512人、関西圏13,747人、西日本29,851人
北日本から:合計15,110人、北日本11,729人、関東圏2,248人、中日本636人、関西圏267人、西日本231人
関東圏から:合計19,650人、北日本2,830人、関東圏13,997人、中日本1,307人、関西圏739人、西日本777人
中日本から:合計19,702人、北日本1,676人、関東圏2,555人、中日本12,447人、関西圏1,805人、西日本1,219人
関西圏から:合計14,889人、北日本585人、関東圏1,008人、中日本1,247人、関西圏8,624人、西日本3,425人
西日本から:合計28,958人、北日本456人、関東圏1,924人、中日本654人、関西圏2,049人、西日本23,875人
その他から:合計1,594人、北日本227人、関東圏560人、中日本222人、関西圏263人、西日本324人
(構成比)
高校から計:北日本17.5%、関東圏22.3%、中日本16.5%、関西圏13.8%、西日本29.9%
北日本から:北日本77.6%、関東圏14.9%、中日本4.2%、関西圏1.8%、西日本1.5%
関東圏から:北日本14.4%、関東圏71.2%、中日本6.7%、関西圏3.8%、西日本4.0%
中日本から:北日本8.5%、関東圏13.0%、中日本63.2%、関西圏9.2%、西日本6.2%
関西圏から:北日本3.9%、関東圏6.8%、中日本8.4%、関西圏57.9%、西日本23.0%
西日本から:北日本1.6%、関東圏6.6%、中日本2.3%、関西圏7.1%、西日本82.4%
その他から:北日本14.2%、関東圏35.1%、中日本13.9%、関西圏16.5%、西日本20.3%

〔公立大学〕
(実数)
高校から計:合計31,825人、北日本4,521人、関東圏5,243人、中日本5,825人、関西圏6,871人、西日本9,366人
北日本から:合計4,734人、北日本3,508人、関東圏684人、中日本369人、関西圏71人、西日本104人
関東圏から:合計4,225人、北日本414人、関東圏3,263人、中日本340人、関西圏87人、西日本122人
中日本から:合計6,646人、北日本359人、関東圏795人、中日本4,412人、関西圏586人、西日本495人
関西圏から:合計6,648人、北日本107人、関東圏115人、中日本312人、関西圏5,361人、西日本754人
西日本から:合計9,215人、北日本97人、関東圏302人、中日本331人、関西圏696人、西日本7,789人
その他から:合計356人、北日本36人、関東圏85人、中日本62人、関西圏72人、西日本102人
(構成比)
高校から計:北日本14.2%、関東圏16.5%、中日本18.3%、関西圏21.6%、西日本29.4%
北日本から:北日本74.1%、関東圏14.4%、中日本7.8%、関西圏1.5%、西日本2.2%
関東圏から:北日本9.8%、関東圏77.2%、中日本8.0%、関西圏2.0%、西日本2.9%
中日本から:北日本5.4%、関東圏12.0%、中日本66.4%、関西圏8.8%、西日本7.5%
関西圏から:北日本1.6%、関東圏1.7%、中日本4.7%、関西圏80.6%、西日本11.3%
西日本から:北日本1.0%、関東圏3.3%、中日本3.6%、関西圏7.5%、西日本84.5%
その他から:北日本10.0%、関東圏23.7%、中日本17.4%、関西圏20.1%、西日本28.7%
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 04:33:43.09ID:V5X16X9Y
>>5
麻布の席次と合否、進路
一工>東大落ち早慶
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/05(土) 01:12:09.48ID:KijGC8ez
>>28
国立進学ならば、関東からも約3割は関東外に出ていくわけだな。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/08(火) 02:21:14.26ID:DaKCWReD
>>27
中四国・九州を全部足して、関西2府4県と同程度の大学進学者数か。
やっぱ少ないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況