X



神戸ガイジって勘違いがすぎるわ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:11.50ID:8l+Vwoi4
お前ら京大ははなから無理で阪大すら落ちた劣等生なのに早慶より上だなんてよく言えるよな メ〜ガイジといっしょで格上に絡みすぎ 世間の評価ではせいぜい中の上レベルのあつかいだぞ
0872名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:23:49.37ID:jnK/RyYF
東北名大理系っていうエクスキューズつけないといけない時点でね...
0873名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:25:14.09ID:dVtjuLU/
>>870
これだけ差あって入試レベルで勝ってないって主張できるのヤバイよな。
阪名の理系の差よりよっぽどデカイ差があるのに‥‥
しかも神戸ガイジは前期偏差値信者なのに‥‥
0874名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:27:44.17ID:GViqRvxg
九大理系に理系の全体的な偏差値で負け始めたらこっちとしては非常に苦しくなるけど
そうじゃない限りは文理トータルで北大九大よりは上でいられるからなーんも思わないなw
0875名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:33:27.93ID:ln29wPKK
>>874
それを地底以上だと誤大広告してるわけだね笑
トータル勝ってる名大東北が怒るのも無理ないね
0876名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:36:57.47ID:ln29wPKK
>>872
いやいや。明確に負けてるんだから東京一工阪以外には〜っていうお前の印象操作は問題だろ。そんなこともわからんのか駅弁わ笑
0877名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:40:03.74ID:ln29wPKK
>>874
こういうゴミ思考で旧帝にこびりつく奴がいると、つくづく指定国立は正義だなと思う。神戸なんて申請すらできるレベルにない。
0878名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:40:59.39ID:GViqRvxg
神戸ガイジさんがなんでこんなに強いのかというと
しっかりと考えて考えと論拠が体系化と詳細化しているかなんだよ
人から反論される前に、まず自分の考えにおかしなところはないか?矛盾はないか?一貫性はあるか?どんな反論や反発が想定されるか?
というふうにしっかり考えてチェックしてあるし
それも一日やそこらで出来上がったものじゃなく、何日も何ヶ月もかかって熟成されたものだからね
(もちろんそんな事を日夜考えてるわけでもないけど、時間はかかってる)

そんなそこらの有象無象がちょっと思いつきで崩そうとしたって無理なわけだ
だからこのスレでも、最初は理屈で潰そうとガイジがチャレンジしてくるけど結局砕け散って
最後は人格攻撃になっちゃうんだよね
0879名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:00.41ID:ln29wPKK
>>878
なにその()のなかの自演宣言w
新手の釣りか?
0880名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:51:23.60ID:dVtjuLU/
神戸ガイジの最大の特徴としては、入学難易度の話しかできないことだろう。就職だの研究成果だの具体的なデータを出されると旧帝早慶に太刀打ち出来ないからである。
で、その入学難易度すら理系大敗、文系予備校次第っていうビミョーな感じなのに一方的に勝ちを主張してくるという要するにヤバい奴なのである。
0881名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:54:35.84ID:YwYM2FJs
ってか早慶には数学から逃げたワタクとか煽るのに旧帝から世界ランキングなどで睨まれると、神戸は理系弱いからって逃げるのダサすぎない?www
0882名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:56:14.33ID:eeVblPLc
>>881
俺は河合模試なんてあんま当てにならんと思ってるがそうでなかったとしても駿台とかベネッセとか他にもあるんだからそっちも持ってこいよって思う
0883名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:57:29.26ID:7yhmAVGe
神戸の理系が弱いのは国から冷遇されているから
学生の学力自体は九大程度で凄い馬鹿という訳ではない
0885上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/29(土) 05:45:10.75ID:ODSoUsoA
>>856
文系の入試難易度こそ私大換算で上智程度だと思うが。

神戸経済なんて、地理歴史公民の配点が1/8しかない上二次で数学1科目とか英数2科目受験とかあるぞ
それで偏差値62.5しかない
0886名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:11:40.25ID:HmXQhvcE
神戸のほうが下位ってことを示すシンプルで客観的なデータは大量に貼られてる。

神戸が上位ってデータは皆無で、貼られるものはガイジの作文、自作画像のコピペばかり。しかも論破されたもの

これではねぇw
0887名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:17:39.74ID:GViqRvxg
上智のレベルは5Sくらいかな
地底くらいかなまともに比較する気になるけど早慶とか上智とか、馬鹿すぎて論外
今までも神戸と早慶上智をまともに直接比較したこともないね

国立と私立の偏差値を直接比較して喜んでる馬鹿に付ける薬なし
0888名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:21:20.78ID:GViqRvxg
とりあえず↓のコピペの内容を全て解消してはじめて直接偏差値比較で絡みな
つまり、入試の設定部分を上位国立と一緒にしろってことだw

なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
0889名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:44:38.79ID:/sTLHzL9
【神戸 経済学部】
前期日程は,「数学選抜」「英数選抜」「総合選抜」の3区分で募集します。

【神戸 経営学部】
前期日程は,次の者を優先的に選抜します。 経営学部が指定する大学入試センター試験の教科・科目の成績の合計点による高得点者〔前期日程募集人員の約 30%〕

↑神戸の看板学部もワタク並みの軽量入試なんだよなあw
0890名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:51:16.53ID:GViqRvxg
ワタク並みの軽量入試って英語国語歴史の3科目とか
英語数学理科1科目の3科目で入れちゃう方式のことかな
そんな一般入試神戸にはないなあ...
0891名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:53:54.36ID:F0Su23Az
>>889
数学選抜はセンター8割とった上で2次も8割とってやっと合格最低点
英数選抜もセンター8割とった上で2次は7割取らないと受からないよ
それなのに英国数の2次6割弱の偏差値62.5と一緒なのはちょっと疑問
0892名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:56:34.91ID:/sTLHzL9
>>891
そりゃ科目絞ってんだから得点できて当然だろ。
国立がワタクを叩くときの理屈もまさにそれじゃんw
0893名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:58:31.12ID:GViqRvxg
>>891はその通りなんだけど
それ以前にまず>>888の通り私文は何重にもわたる偏差値操作だからお話にならない
0894名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:02:03.80ID:nGm9graa
ワタクの場合まずセンターで8割取るのが無理ゲー
0895名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:10:01.62ID:ZNNgJSgP
神戸大学とか聞いたことないんですけど。
0896名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:10:37.87ID:2QmVgRrB
>>892
センター8割取れるか?
あと数学と英数選抜の偏差値も疑問に思わないか?
0897名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:12:00.45ID:nGm9graa
ワタク文系専願にとっては神戸経済の数学選抜方式なんてもっとも縁遠い方式やん
数盲が一番苦手な数学を圧倒的に強く評価されるんだからね
おまけに地歴配点が低いことによって失敗しがちなセンター国語のウェイトも高まるしね
0898名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:12:14.13ID:SnHwz9w5
>>896
旧帝早慶レベルならセンター8割は必須

その程度は取れなきゃ受からないんだがw
0899名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:13:49.33ID:GViqRvxg
早慶に必要なのはセンター英国歴3科目8割程度だな
7科目能力なんて5割でも4割でも受かる
0900名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:15:14.65ID:2QmVgRrB
>>898
早慶?5教科七科目受けたことないでしょ?ww
あと2次数学で8割取るには相当な実力がいると思うが
0901名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:17:31.81ID:GViqRvxg
英国歴3科目が地底そこそこレベル他ガイジ が早慶中堅学部一般入試組の平均像
7科目総合力で広島以下というのが実態
センター7科目6割台の駅弁生だって得意な3科目くらいセンター8割くらい取ってるわ

全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----
0902名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:19:20.34ID:GViqRvxg
もうだいたい叩きのパターンが決まってきて
過去につけられたイチャモンがループしてるだけだから、
ほぼ決まったコピペを投げるだけで理屈でもって始末できるね
0903名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:19:29.62ID:xw2w36DJ
底辺ザコクもそうだけど、レベルで勝てなくなるとザコクは5教科7科目を呪文のように唱えるよなw

科目が多けりゃ広く浅く、科目がすくなけりゃ狭く深くになるだけで、5教科7科目なら難しいなんて有り得ない話なのにね。
0904名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:25:35.48ID:2QmVgRrB
>>903
5教科七科目を8割以上取るのは難しいと言ってるのだが?
寝ぼけてるなら話に入ってこないでほしい
0905名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:26:01.91ID:GViqRvxg
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0906名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:28:42.18ID:jjAo5dps
まあこれでいいじゃん。

旧帝一工>>早慶上位>神戸≒早慶中位>早慶下位

これを覆す理論はもう無理なんだからさ。
0907名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:30:52.63ID:jjAo5dps
>>905
いや、それ学校平均じゃんw

どんな高校からでも旧帝早慶レベルの合格者は当たり前のようにセンター8割越えてる。
もしかして受験エアプ?
0908名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:31:06.05ID:2QmVgRrB
>>906
宮廷のところを指定国公立にしたら大体あってると
0909名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:31:16.52ID:GViqRvxg
まあ科目数を増やして1科目あたりの負担を減らすほうが受検生が喜ぶなら
ワタクがみんなそういう入試ばかりになっているはずなんだよね

真実は真逆で、高レベル大学ほど科目負担が重くなる
苦手な数学や理2科目などが嫌で嫌で、とにかくまだこなせる英国歴や理科1科目に逃げたいというのが
圧倒的に受検生に求められていて人気が高まるのよ

だからバカ大学ほど入試の科目負担が軽くなる

私文が言ってる風潮や傾向は、逆張りしとけばだいたい当たる
0910名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:32:04.33ID:2QmVgRrB
>>907
だから三科目の早慶を混ぜるなってww
0911名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:33:13.20ID:GViqRvxg
そもそも、東京神奈川はセンター5教科受験率が3割未満
私文専願はセンターフルセット受験の土俵にすら上がっていない
エアプっていうか完全に妄想だね
0912名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:34:32.64ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0913名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:03.95ID:GViqRvxg
一流高校の国立志望組でさえ現役でセンター8割近辺までいくのはそのうちの約半分ってことだ
私文専願脳なんてセンター対策なしの丸腰で7科目受験させたら5割いくかいかないかだろうね
0914名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:05.25ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0915名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:30.18ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0916名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:51.04ID:jjAo5dps
ま、5教科7科目やってる神戸くんの大半は早慶に合格できないけどねw
0917名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:56.93ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0918名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:36:23.42ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0919名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:37:13.05ID:jjAo5dps
理屈で勝てなくなると暴言とコピペ嵐ってw
0920名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:37:27.34ID:2QmVgRrB
>>916
いやいや、早慶中位の商学なら神戸優位の年の方がおおいと思うが
0921名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:37:54.20ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0922名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:21.43ID:jjAo5dps
>>920
商学限定ですか?www
0923名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:24.09ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0924名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:52.68ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0925名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:39:14.36ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0926名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:39:23.56ID:jjAo5dps
神戸くんイライラマックス連投嵐で草はえるwww
0927名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:39:36.40ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0928名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:40:35.64ID:GViqRvxg
今度は併願成功率攻撃かな
それはこのコピペでOK

私文専願でどうせ乱れ打ちしていろいろ落ちながらなんとか受かったところに進学してるワタクばかりなんでしょ
早慶文系のやつなんて学内他学部併願成功率や早慶間併願成功率どれくらいよ?
一発必中や乱れ打ちして全部受かったならまだしも
私文専願という条件下ですら早慶上智落ち早慶上智やマーチ落ちマーチの人たちが
なんではるかに科目負担が重い受験をしている国立受験者のワタク併願成功率を煽れるのかな?
0929名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:40:39.55ID:F8yhvCfM
>>926
スマンなんか1000目指したくなったんや
0930名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:41:21.51ID:GViqRvxg
言っとくけど何度も高校別のセンターフルコース平均をペタペタやってるのは俺じゃないよ
0931名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:02.88ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0932名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:18.36ID:jjAo5dps
たとえ早慶中位に理屈で勝てても、旧帝に勝てない神戸は早慶上位には並ぶことすらできない。
0933名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:30.31ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0934名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:34.99ID:GViqRvxg
これもそうだ

■併願成功率の見方

国立側から見た場合
文系ね

・ほとんど受からない → 比較不能
・そこそこ受かる(10〜30パーくらい)→ 国立が上
・かなり受かる(40〜60パーくらい)→ 圧倒的に国立が上
・だいたい受かる(70パー以上)→ 笑えるほど国立が上でもはや論外

いいかな

併願成功率っていうのはね
私大文系が国立に一定程度併願成功されたり国立落ちたやつに合格されたら
「あ、私大が下だ」
というふうに認識するものなんだよ
なぜなら、国立の方が科目数が多かったり数学必須で受験負担が重いから
私大が国立に併願成功されるというのは、軽量入試のくせにその少ない科目数の勝負でも
多科目勉強してる国立にけっこう負けてるという証明になる

あ、くれぐれも「国立の併願成功率20パーじゃん!だから私大が上」
という認識したらだめだよ
私文専願はそもそも多科目受験の国立の土俵にすら上がれないんだから
私文専願→国立 というパターンは最初から併願成功率約0%カウント
だから
国立→私立 という受験パターンで国立側を完全に封じ込めて
やっと約0%vs約0%で比較不能判定となる

併願成功率で私大文系が上になる構図は存在しないんだよ
良くて「比較できない」
でもしょうがない

いいかな
0935名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:36.04ID:UTUuIVj0
東大>京大>一工 >早慶 >阪大>名大 >上智>神戸=横国>東北>九大>北大こんなもんだわ
0936名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:00.86ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0937名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:13.37ID:jjAo5dps
>>935
妥当です。
0938名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:34.35ID:2QmVgRrB
>>922
いや神戸経済志望が受けるなら上位の経済か中位の商がほとんど
早慶上位は実質宮廷併願組と勝負だから中位の商で比べたんだが
0939名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:44.13ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0940名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:44:08.30ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0941名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:44:52.65ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0942名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:45:14.24ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0943名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:45:35.88ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0944名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:46:02.95ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0945名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:46:56.67ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0946名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:51:44.57ID:Lfjv94nd
【トップクラス大学入学生数】

関東4千万人:東一工の1学年5300人
このすぐ下位が早慶
近畿2千万人:京阪だけで6300人
京阪神なら8300人
東海1千万人:名大だけで2200人

近畿圏で旧帝レベルの京阪に行けなかったやつのレベルがいかに低いかよくわかるね。
神戸レベルではガバガバw
0947名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:59:28.91ID:EnHnaB2f
田舎者神戸ガイジの早慶コンプは異常w
0948名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:17.19ID:GViqRvxg
>>946
はい

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

「:」は早慶の以下文系学部のうち、大阪市立大法経商学部以上の学力層が各学部均等の人数入学すると仮定した場合に
大阪市立大法経商学部以上のレベルに達していない学力層であるとみなすことができる人数

馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||::::::::::
早稲政経 |||||:::::::::::::
早稲商学 |||||:::::::::::::
早稲社学 |||||::::::::
慶応法学 |||||:::::::::::::::::::
慶応経済 |||||:::::::::::::::::::
慶応商学 |||||:::::::::::::::

※|および:→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0949名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:03.72ID:GViqRvxg
>>946
まあその理屈だと名大が阪大レベル超えちゃうし
文理ごちゃまぜだし、いろいろとお話にならないね
0950名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:30.29ID:IIF+0M2e
>>946
これわかりやすいね
0951名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:52.86ID:IIF+0M2e
人口理論を理系に適用してみよう

そしたら神戸大学=埼玉大学 になる

よって人口理論は文系理系まとめるべき
0952名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:32.50ID:XpGm3DAr
>>950
神戸ガイジは無理矢理に神戸を上げるために屁理屈こねくりまわしてるからね。
横国阪市までいれなきゃ早慶を下げれないから無理がある。

理屈は>>946みたいにシンプルでないと説得力がない。神戸ガイジも反論のしようがない。
0953名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:16.34ID:GViqRvxg
まあこれだね

結局これが私文側の足掻きを暴いた至言だったね

これを詭弁でごまかしでミスリードする方法

・文系と理系をごちゃまぜにする
→国立は理系の定員が文系より多く、逆に私立は文系の定員が理系の5倍近くあるから
ごちゃまぜにすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さを隠すことができる

・一般限定にする
→私立は定員のうち、一般の割合が約半数で、特に人気学部ほど一般比率が低いため
一般限定にすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さから推薦分の巨大定員を削除できる

こういうごまかしはまさに私文の偏差値操作と同じだなw
0954名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:55.88ID:GViqRvxg
結局、人口理論もわざわざ文理分けて詳細化して精緻に積み上げたものを
単純な人口だけで地域に存在する大学のレベルも動静も考えずに適当に並べ立てるという頭悪い方法でごまかしてるだけだな
0955名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:18:22.19ID:1UU4djh1
>>954
理屈で反論できないとそういう泣き言になるよねぇw
0956名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:36.95ID:GViqRvxg
大雑把にすればするほど恣意的に暗黙の前提を置いたり解釈を加えたりして
イメージ操作可能だからそういう手法を採るわけだ
0957名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:51.70ID:GViqRvxg
>>955
理論で反論できないから大雑把化して都合が悪い部分をごまかそうとするんだねw
0958名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:52.45ID:1UU4djh1
本当にレベルが上なら文理分ける必要などない。
分けなきゃならないのは特定の分野でしか勝てないから。神戸はそこが悲しい。
0959名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:23:59.61ID:1UU4djh1
しかも横筑千や阪市を入れてみたり、逆に阪府、同志社を入れないなど、神戸有利にするための恣意的な操作ばかりしてるのが神戸ガイジのやり方
0960名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:24:14.89ID:GViqRvxg
>>958
もともとの目的が早慶で圧倒的多数の文系が
いかに学力で彼らが主張するレベルより低いかを示すためのものだからな
0961名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:25:59.33ID:1UU4djh1
>>960
つまり旧帝大には全くかなわないことは認めるわけだ。
0962名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:26:26.88ID:2MrGccOq
神戸ガイジロンパされた理論を何度も挙げて草w
ほんとそれしかないんかよ!w
0963名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:28:06.63ID:1UU4djh1
とどのつまり、結論はこういうこと。

旧帝一工>>早慶上位>神戸≒早慶中位>早慶下位
0964名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:29:43.94ID:GViqRvxg
阪市を入れるとまずいって主張自体がおかしいんだよね
阪市までのレベルを確定させて、そのレベルに該当する層が関東でどうなるかという考察だから
阪市を入れると都合が悪くなるっていう時点で終わっている
関西で神戸のレベルの下の大学を含めないということは
関東で対比した時に筑横千茶外を自動的にかつ完全に早慶の下の学力階層だとみなすことになるから
その時点で恣意的なレベル判断が入るから間違いんだよね
0966名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:31:06.77ID:1UU4djh1
神戸ガイジの理屈は神戸を上げるために恣意的な操作をしまくってるから必ず現実との矛盾が生じる。

だから必ず論破される。
0967名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:15.96ID:GViqRvxg
>>962
論破された主張を何度も掲げてるのは上智ガイジや早慶理工ムズガイジだよw
0968名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:19.75ID:qsuOADD+
地帝や早慶には超優秀な人がかなりいるが神戸にはいない
京大に行けなくてさらに阪大にも行けない人しか来ないから
結局研究でも就職でもそういう上位層が実績を出す

国公立信仰が強い近畿で次善の大学としてそこそこの難度であるというだけのお買い損大学
ただそれだけ
0969名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:34:13.21ID:GViqRvxg
>>966
考察の途中で恣意的なレベル判断が勝手に入らないよう恣意的に公平な比較ができるよう操作をしてるんだよw
0970名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:35:32.92ID:GViqRvxg
>>968
はいそれも間違い
神戸は後期があるから少なくとも東大京大に行けなかったくらいの人は来るんだよね
0971名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:37:03.46ID:1UU4djh1
>>968
みんなそれがわかってる。
だから進学校では誰も神戸を第一志望にしない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況