X



神戸ガイジって勘違いがすぎるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:11.50ID:8l+Vwoi4
お前ら京大ははなから無理で阪大すら落ちた劣等生なのに早慶より上だなんてよく言えるよな メ〜ガイジといっしょで格上に絡みすぎ 世間の評価ではせいぜい中の上レベルのあつかいだぞ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:27:30.50ID:m+Y1y2/H
>>65
身分をわきまえろよ。ウン神戸。
世間は旧帝一工早慶です。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:35:13.85ID:MJzIDSGg
>>64
ほら、東北北海道は阪大に流出なんかしてないでしょ。名大も東海が勢力圏で中部っていうと大学ヘボい北陸も入るからな。旧帝早慶>>神戸横国筑波は間違いない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:36:00.46ID:3XUu5uD1
早慶文系止まりのやつって母親が頭悪いのかな
数学の能力は遺伝がほとんどだというし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:38:37.03ID:kypnW+pR
>>68
人間は医学的に身体能力に比べて知的能力は個人差がほぼないときいた。幼少期の過ごし方の問題だと思う。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:42:34.75ID:kypnW+pR
頭悪い奴って後付けでどんどん条件書き加えるよな。
事実早慶からしたら神戸なんて眼中にないし、理系の大敗もあり神戸が地底より頭いいなんて思われることもない。別に文句があってもいいけど、これは事実だ神戸ドンマイ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:46:06.34ID:3XUu5uD1
数盲マグネット入試で受験生に振り向いてもらおうとしてる大学のガイジが何を言おうが
神戸などの上位国立にそもそも能力的に無縁だから無駄だよ

眼中にないんじゃなくてそもそも手が届かないんだからな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:46:30.85ID:MJzIDSGg
神戸ほどアンチの多い国立も珍しいな。
たまたまじゃないということを神戸大の奴らは自覚した方がいい。色んな方面に見当違いなケンカふっかけるからだな笑
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:50:16.75ID:0cxU8A6n
さて、ここでRU11を見てみましょう。

東大 京大 阪大 名大 東北 九大 北大 筑波 東工 早慶 以上! もう一回言っとくね 以上!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:51:50.40ID:y3h7hYSB
眼中にない発言が様になるのは、対象大学のシナトラテストに合格してる事が明らかな場合だけだぞ
駅弁合格能力さえ不明な早慶が上位国立を貶めて眼中にないとか言おうが
そもそもお前じゃ受かりたくても受からないよバカで終わる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:52:39.86ID:y3h7hYSB
>>73
下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所
旧帝じゃないくせに
国立なのに理系が弱いくせに
京大阪大に勝てないくせにエラそうに

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:56:53.39ID:OpLjYaNz
>>76
理系まで認めてしまったら ww
RU 指定国立 SGU残念ながら認められていませんw 世間は早慶>>神戸 そして神戸理工ボーダー偏差値55! 55!
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:57:03.07ID:e6/Mxy+e
>>67
東海限定でも京大と阪大が僅かに逆転するだけで東大一工より多く流出してるよ、阪大進学者の多い三重を抜かしても同じ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:05:48.35ID:O1znjzq5
神戸w
早慶の方が3倍は難しい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:06:35.61ID:MJzIDSGg
下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所 ←合ってる
旧帝じゃないくせに ←合ってる
国立なのに理系が弱いくせに ←合ってる
京大阪大に勝てないくせにエラそうに ←合ってる

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素 ←早慶のほうが強い
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ ←早慶のほうが強い
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ ←併願成功低くね
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ ←九大北大()にはね あとは‥‥

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし ←合ってる
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル ←だから九大北大にはね あとは‥‥
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに ←東北 北大 九大よりは高いね 3/7=0.4‥あれ笑
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw ←誰も認めてない

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している ←勘違いが凄いからです
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:08:31.72ID:7R8dfK08
>>67
東北北海道以外は思いっきり流出してたのに間違いを認めないこの図太さ
人生楽そうで羨ましい
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:13:21.06ID:MJzIDSGg
早慶>>>>神戸なんか上流社会では当たり前。関西の駅弁なんか誰も評価してないよ。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:16:43.78ID:tY79iXP4
>>80
どうでもいいけど文系は東北九州北大より上で理系が北九レベルなら神戸は地帝レベルになると思うんだが
神戸=筑波横国で地底>>神戸じゃなかったの?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:20:39.61ID:MJzIDSGg
>>83
偏差値的に神戸が北大九大に勝つのは事実だろう。研究、世界ランキング等みても全く中身のない偏差値だけどな。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:21:58.53ID:y3h7hYSB
反神病の早慶ガイジはもう思想イデオロギーがそうなってるから
どれだけ論理的合理的に説明してもムダだよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:23:58.69ID:MJzIDSGg
さて、ここでRU11を見てみましょう。

東大 京大 阪大 名大 東北 九大 北大 筑波 東工 早慶 以上! もう一回言っとくね 以上!
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:28:43.95ID:y3h7hYSB
早慶は関東出身者だけで一学年に文系が8500人いるからどう暴れようが駅弁レベル以下確定
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:40:41.99ID:MJzIDSGg
神戸ガイジ一覧
・反神病ガイジ
・偏差値至上ガイジ
・フェルミ推定ガイジ ←new
なお同一人物の可能性あり。というか高い確率で笑
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:03:30.70ID:IQCOuRxm
まともに反論できずにちぐはぐな妄想でマイ序列を叫ぶだけの反神病の早慶ガイジとはえらい違いだな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:16:21.53ID:V38pHKfj
>>49
「神戸>早慶になってるデータもあれば早慶>神戸になってるデータもあるのに」
       ↑
いや神戸>早慶のデータなんか見たためしないわw
研究ですらこれだ

QS 世界大学ランキング2018 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2018

Engineering and Technology 工学
8東京 14東工 21京都 44大阪 48東北 85北海道 87九州 97早稲田 103名古屋 126慶應 255神戸 271筑波 323理科 335広島

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
20東京 47京都 82大阪 138東北 151九州 157北海道 157慶應 159名古屋 180医歯 285筑波 315神戸 325広島 338東工 364岡山 369千葉 397金沢

Natural Science 自然科学
8東京 15京都 24東工 35東北 37大阪 45名古屋 86九州 112北海道 113早稲田 153筑波 253神戸 261広島 317慶應 329理科 383首都

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
13東京 45京都 60早稲田 71一橋 94慶應 144大阪 177北海道 189東北 213名古屋 213東工 271九州 277神戸 365筑波

Arts and Humanities 芸術・人文学
8東京 31京都 45早稲田 79慶應 160大阪 197九州 211北海道 228東北 246上智 269名古屋 276一橋 314東工 378神戸
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:21:18.76ID:MJzIDSGg
>>89
旧帝一工早慶以外は議論の余地なし。残りの大学はいわゆる二部リーグでランキングを争えばいい。明治がどーしたーとか神筑横がーとか琉球とにっこまはーとかやってなさい笑
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:37:25.26ID:y3h7hYSB
私文専願というパラリンp...いや二部リーグのガイジが
国立リーグに首突っ込んで気に食わない神戸を潰そうと頑張ってるね
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:42:57.58ID:y3h7hYSB
でも、"難関10大学"でぐぐったら
普通に大手予備校のサイトや新聞社や雑誌のサイトや受験関係のポータルサイトなど
ちゃんとした法人格が運営してるサイトばかりが引っかかるのに

”旧帝一工早慶”で検索しても知恵袋だの個人ブログだの2ch5chみたいなガイジが跋扈してる工作サイトしか引っかからないね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:49:59.22ID:pujcSZmT
神戸は医学部医学科以外価値がない
難易度微妙実績微妙となると何が良いのか分からん
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 03:06:51.64ID:hTTrrLNP
早慶文系一学年だけで
文系一学年1000人前後規模の大規模国立総合大学(旧帝神戸等)11校分以上の学生がいる
関東はただでさえ国立の上位校が集結している上、北大や東北大に上位層がたくさん流出する地域でもある
それだけ国立大に上位層が奪われるのに、その残りカスの大量の文系志望約1万1000人でできる大学なんて
駅弁以下のレベルにならないはずがない
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:23:03.04ID:uU9ti7QE
名大は東海1500万人圏域のトップ校
神戸は関西2200万人圏域の3番手校

人口比で言えば名大>>>>神戸は明らかってことだな。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:38:14.46ID:y3h7hYSB
>>97
ここら辺、頭が悪い推察だけど
国立大学同士はセンター得点率が2次偏差値でほぼ直接比較可能
そして、理系の名大と神戸は半ランクくらい差があるが文系はほぼ同じ
結局、名大は東海圏のトップというだけで名大レベルより上の層が東大京大阪大一工に大きく流れる
よって、名大のレベルが地底レベルに留まっていると考えられる
それだけの事
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:40:53.56ID:3kW1+8X0
>>98
それなら関西の人間もトップ層は東大京大阪大一工に多数流れるんだから、神戸なんて絞りカスもいいところ。

神戸ガイジは都合のいいダブルスタンダードで吠えてるだけ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:42:04.50ID:y3h7hYSB
そもそもその動静というのは、トップ層を含めたある「一定ラインより上の層」がどういう動きをするかだから関係ないんだよね
早慶レベルの推定については「一定ラインより下の層」についての推察だからさ
で、そもそも早慶については基本的に文系が国立志望以外は関東域外にあまり出ていかない設定にしてあげてるんだから
最初から早慶に有利な前提の下での話
そして、その想定の下でさえ早慶のレベルが駅弁レベルになるという話なのよね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:44:27.44ID:oo84hzJg
つーか文系カスの神戸ガイジがなにイキッテんのって話w

国立でも文系は駄目
文系なうえに二流の神戸なんて他人を見下すレベルにないわ。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:47:03.02ID:y3h7hYSB
>>99
だから、まず関西の上位層が東京一工阪に行って残りが神戸に行く前提で最初からフェルミ推定されてるんだけどね
で、結局名大と神戸のレベルが大して変わらないんだから
東海圏は名大より上のレベルの層が東京一工阪という東海圏以外の地域に多く出ていくから
名大のレベルが地底レベルになるというふうに考えられる
それが推定と事実を組み合わせた結果
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:49:17.89ID:y3h7hYSB
ここら辺上でも言われてるよ

関西で神戸より上のレベルの受験生は阪大に行く
阪大より上のレベルは京大に行く
じゃあ京大より上のレベルは?それでもあえて京大に行くか東大に行く

九州で九大より上のレベルの受験生は、東京一工に行く
じゃあその分だけ、九州大に行く層から外せば良い

関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
地域内に階段状に揃っているからだよ
地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
東大の他に京大や一工や阪大などの域外に関東関西より多く出ていっちゃうから
地域的な対比に適さないというそれだけの事
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:55:13.42ID:y3h7hYSB
いいかな
地域間のパーセンタイルで比較しようが地域内のパーセンタイルだけで考えようが
文系が1学年1万1000人もおり、そのほとんどが関東出身者で成り立ってる時点で
何をどう頑張ろうが駅弁以下レベルになるという決めつけから逃れることはできない


そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだから
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:03:34.72ID:oo84hzJg
>>102
いや、地元率は7割程度でどこも変わらないんだから、東海だけ関西以上に圏外に行ってしまうなんて前提がそもそもおかしい。
東海の上位層が関西並みに阪大に行ってるなんて有り得ない。

人口比で名大>>>>神戸
これは明確な事実
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:14:49.63ID:y3h7hYSB
>>105
名大は神戸よりもさらに地元率が高いし
しかもとりわけ愛知県出身者が馬鹿みたいに多いからさらにローカル性が高い
関西は京大一橋阪大レベルがそのまま関西の残る(京大阪大進学)が
東海は京大一橋阪大レベルがそのまま東西に別れてごっそり抜けてしまうんだよね
だから地域的なクローズ度が関東や関西より低い
おまけに静岡の関東よりは関東志向強いからな

いずれにせよ、名大も神戸も実際のレベル差が全て
それであまり難易度が変わらないんだから、単に東海地方の名大より上の層が地域外に出ていってしまう割合が
関西より多くなっているというそれだけ
で、そもそもトップ層を含む「一定ラインより上の層」がどういう動きをするかは
「一定ラインより下の層」がどういう動きをするかとは直接関係がない
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:17:44.54ID:vA/Jw6gD
>>106
いや、関西のトップ層はごっそり京大阪大だろうが、東海のトップ層はそんなに行かないから。なんせ地元率高いからな。

それ考えたら、人口比で名大>>>>神戸は当たり前だわな。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:24:16.14ID:+nZYMog/
>>107
指定国立大学の一角の名古屋がザコクの神戸なんかを相手にするのはみっともないからやめなさい。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:24:56.66ID:y3h7hYSB
>>107
地元率が高かろうが、外部地域からの流入が少ないまま上位層だけ外部地域に出ていく割合が高ければ
名大の地元率が高いまま地底レベルになるんだが

国立大学のレベルで考えるね
域内人口が相対的に少ないにも関わらずレベルが高い大学は、域外から受験生が相対的に多く集まりレベルが上がっている
逆に、域内人口が相対的に多いにも関わらずレベルが低い大学は、域外に上位層の受験生が多く流出してしまいレベルがあまり上がらない

東北大学や北海道大学は前者
名古屋大学や九州大学は後者
神戸大学はその中間
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:28:30.20ID:vA/Jw6gD
>>108
そだねーー。
指定国立大学でノーベル賞多数の名大だもんね。

スパグロすら落選の神戸と比較するのは確かにおかしいわwww
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:34:06.78ID:y3h7hYSB
結局、関西の上位層が東大京大阪大などに出ていくのと同様に
東海地方の上位層が東大京大阪大一工に出ていくという当たり前の事実を受け入れず
神戸だけなぜか上位層が上位大に取られ、名大は東海地方の上位層が上位大に取られず名大にみんな来るという
ふざけた前提の下でしか文句を言えないガイジでしたとさ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:40:47.80ID:8Wijg0td
指定国立大と言えば一橋ももうじき入るから
神戸は大阪市立大サイドになるね。旧商大の
メンツも丸潰れ。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:41:25.80ID:DX2lFy1B
>>111
いや、だって京大阪大なんて関東や東海の人間は誤差程度の人数しかいかないもん。
だが関西では上位層がごっそり京大阪大に行くもんな。神戸はその絞りカス

そこが違うってなら数字で示してよ。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:42:38.85ID:lmCX9jOe
東海地方はちょっと特殊で
関東と関西の中間だから中途半端に両方の地域にぶら下がっていて
東京一工阪レベルの層が関東組と関西組に分かれて進学していく
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:48:34.24ID:DX2lFy1B
>>114
地元率がどこもそんなに変わらないから関東と関西みたいに他地域と比べてんでしょ?
それなのに東海だけ特殊とか言うのはダブスタだよ。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:49:55.48ID:y3h7hYSB
>>113
東海でもごっそり東大京大阪大一工に抜けるから名大がそのレベルになるんだよ
で、関西は京大阪大がまだ域内に存在するが、東海は全てが域外に存在するから
東京一工阪に上位層が出ていった際のインパクトが神戸のそれより名大のそれが大きいだけ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:53:03.99ID:DX2lFy1B
>>116
なに行ってるかわかんない。
域内に京大阪大と二校もある関西のほうが上位層取られるインパクト大きいだろw
馬鹿なのか?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:53:06.36ID:y3h7hYSB
>>115
>地元率がどこもそんなに変わらないから関東と関西みたいに他地域と比べてんでしょ?
それじゃ条件が片手落ちだよ
地元率が高い上に
「他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が地域内に階段状に揃っているから」
という条件も必要なんだよ
別に後付じゃなく、上でも言及済みだからな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:55:42.99ID:y3h7hYSB
>>117
ああ誤解させてスマンスマン
インパクトっていうのは「上位層が地域圏外に出ていく」という意味でのインパクトだ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:59:19.86ID:y3h7hYSB
それにしても

”関西は京大阪大がまだ域内に存在するが、東海は全てが域外に存在するから
東京一工阪に上位層が出ていった際のインパクトが神戸のそれより名大のそれが大きいだけ”
からインパクトの意味がわからなかったのかな

「域内」か「域外」かがポイントだとわかるように書いたつもりだったんだけど馬鹿にはわからなかったみたい
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:01:28.06ID:zxX01S83
別に名古屋の肩を持つ訳じゃないが、スパグロ落選大学とRU11大学とでは土俵が違うのでは?

その視点で考えると神戸は地底どころか筑波や早慶にも負けている訳で・・・
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:02:22.13ID:DX2lFy1B
>>120
人口比で屁理屈こねると名大に負けるのが悔しいんだろうけど、そもそも神戸は名大に負けてるんだから心配しなくていいんだよ。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:07:01.12ID:y3h7hYSB
>>122
別に悔しくないよ
だって最初から国立大同士のレベル(難易度)なんて自明だし
そもそも地域同士の比較に必要な条件は示してて君の持ち出した前提が間違ってるだけだしね
ま、「悔しい」とか「屁理屈」とか理屈で反論できずイメージ操作に逃げ始めたようだから決着ありだね
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:07:50.04ID:rYzfBkem
旧帝大レベルの大学を維持しようとすると1500万人圏域が必要なのよ。

関西2200万人圏域なら二校が精一杯で、京大阪大までってのは理にかなってる。

つまりそれ以下の神戸が駅弁クラスなのは物理的にも必然なわけだ。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:17:34.25ID:y3h7hYSB
>>124
そうでもないのよ

国立大学のレベルで考えるね
域内人口が相対的に少ないにも関わらずレベルが高い大学は、域外から受験生が相対的に多く集まりレベルが上がっている
逆に、域内人口が相対的に多いにも関わらずレベルが低い大学は、域外に上位層の受験生が多く流出してしまいレベルがあまり上がらない

例えば東北北海道地域は、合計で人口が1500万人強だけど東北大と北大という旧帝大が2つあるね

単細胞的に考えると物事を見誤るよw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:18:11.25ID:ASj1y5e3
地底のお荷物の文系と神戸の文系の看板学部なら同レベルなんだろうけど理系は神戸程度だと地底に瞬殺されるくらいのレベル差はあるよ。20以上も連投しているバカに言ってるんだけど。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:21:24.42ID:6fpGMkkQ
>>125
三大都市圏にそれは当てはまらないからって例外を持ってこられてもね。

君は早慶ですら地元率は7割近いと言っていたね?
つまり大半が地元民で占められてる現状では地元の背景人口が重要なわけだ。
そうなると神戸はかなり下位レベルとなってしまうね。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:23:40.96ID:y3h7hYSB
神戸のお荷物の理系と地底の理系の看板学部なら同レベルなんだろうけど文系は地底程度だと神戸に瞬殺されるくらいのレベル差はあるよ。理屈の説明が腰砕けでイメージ操作の風聞投げやってるバカに言ってるんだけど

■文系 阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
 65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
 62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
 60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
 57.5 北海道(法・経済)
【文系:英数必須国語不要型】
 65.0 横国(経済)
 62.5 名古屋(法)
【文系:数学不要3科目型】
 65.0 大阪(文)
 62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
 60.0 北海道(文)
 57.5 北海道(教育)
【文系:数学不要2科目型】
 65.0 筑波(社国)
 62.5 名古屋(情報)
【文系:英語オンリー型】
 60.0 横国(都市)
【文系:2次不要型】
 --.- 横国(経営・教育)

■理工系 神戸>九大

    神戸大  九州大
機械   57.5   57.5
電電   57.5   57.5 
建築   60.0   57.5
土木   57.5   55.0
エネ   --.-   55.0
情報   57.5   57.5
応化   57.5   57.5
数学   55.0   55.0
物理   55.0   55.0
化学   55.0   57.5
生物   57.5   55.0
惑星   55.0   55.0

非加重単純平均でも神戸>九大だし
定員規模が理学部の3倍近い工学部で55.0を連発してる九大の方が
加重考慮した場合さらに下がるだろうね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:26:47.85ID:d+vQ/OKC
>>125
お前は、圏外に出てくのは誤差レベルと言ってみたり、圏外に大量に出てくからと言ってみたり、ほんと調子のいいダブルスタンダード野郎だなw
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:30:37.64ID:y3h7hYSB
>>129
「誤差レベル」という発言だけ切り取ってもムダだよ
何に対して何がどの程度誤差レベルなのかという部分が全然違うんだから
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:37:09.87ID:toEgESqG
26連投もしてるのにexcuseの繰り返しwwww
別スレによると神戸は世界ランキングで国内18位
だそうだ。話題が偏差値の事ばかりだしwwwww
こういうのを真正の駅弁という。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:43:31.34ID:y3h7hYSB
早慶文系一学年1.1万人分の枠に対して、関西から東大文系や一橋に流れてくる200人や300人やそこらが早慶文系の巨大枠に対する影響として誤差レベルだっていう話だ
名大なんて文系が1000人未満しかいないのに、それに対して名大より上の層が東大京大阪大文系や一橋に抜けたら影響は誤差レベルじゃなくて甚大だわwwwww

なにが「誤差レベルだからダブルスタンダードですね!」だwwwwwwww
何に対して何がどの程度影響を与えているかの主体が全然違うんだから、
場合によって誤差レベルだったりなかったりするのは当たり前だろwwwww
それをダブルスタンダードとは言わねえよwwwww

バカすぎだろwwwwwwwwwww
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:54:05.10ID:3AgGhINC
>>133
神戸も文系は1200人程度だから上位が旧帝一早慶上に取られる分は誤差と無視できない甚大レベルだねw
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:58:06.08ID:bOQ/PQ12
「地域関係なく受験生が地域圏外に出ていくという現象そのものを誤差レベルだと発言した」
とミスリードして見なすことでダブルスタンダードを作り出そうとしたんだね
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:00:29.99ID:y3h7hYSB
>>134
大丈夫
受験的に上位だと言えるのは東大京大阪大一橋だけだからね
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:00:58.45ID:2QGnLDtt
流石に28連投は恥ずかし過ぎる。名古屋を叩いていると思いきや、都合の良い時だけ九大と比較したり。陰湿な工作だな。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:15:18.91ID:y3h7hYSB
なんかつまらんなあ

敵の雑魚モブ戦闘員を一人でチャッチャと始末した戦隊ヒーローの気分ww
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:20:02.03ID:Uf0xYKmA
昨日は42レス マジキチだな 
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:40:32.45ID:qrsUq/XY
神戸ガイジって文系の雑魚なんだってなw
そりゃワタクにだけ絡まれるのも仕方ない。文系はカスだもんw
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:42:00.81ID:pDU8ZQpw
神戸って同志社と同じようなレベルでしょう なら明治とも変わらんわ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:43:51.99ID:1hBLq4sc
>>141
そこらのB級レベルって必ずガイジが湧くよねw
文系カスらしいデータ無視の比論理的思考するとこも一緒だわ。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:45:31.59ID:ZPlcp7Wr
神戸大学自体は普通にハイレベルだと思うけど神戸ガイジさんが愉快すぎる

スマートさがなくて必死過ぎてダサい
仮に言っていることが正しかったとしても必死過ぎて言い訳にしか見えない

もっとネットじゃなくて現実世界の人と交流するべきやで処世術がなってなさすぎる
上智マンのスレで上智マンは自分サイドのダメな部分を踏まえて推論してた
それだけで説得力が大きく変わる
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:49:35.81ID:ZPlcp7Wr
別に誰かの肩をもつんじゃないけどあまり神戸ガイジのスレ汚しが酷いから書き込んでみただけ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:50:33.86ID:6w62t13t
毎日40以上もの長文を書き込んで他大学を中傷。
しかし、誰にも認められない。可哀想な人生だ。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:58:55.05ID:y3h7hYSB
最初は相手が言ってることに抗おうと内容で反論しようとしたけど上手くいかず失敗し
なにか相手をやり込めたいけど、もう理屈で潰せないから、
人格叩きと態度批判に大学そのものへの悪意ある風評を混ぜ込んで叩く
ダサすぎるぜw
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:02:53.67ID:SFSi+BqT
神戸の偏差値は現受験生の動向込みの河合ボーダーしか頼るものないよ
合格者偏差値では結局名大の足下にも及ばんうえに明治よりも下
同志社と変わらないのが現実
これが3流神戸のトリック
 
最新河合塾全統記述模試偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)


駿台偏差値
文 法 経済 平均
東京 66 68 67 67
京都 64 65 64 64.7
一橋 64 63 63.5
大阪 61 61.5 60 60.8
名古 58 59 59 58.7
東北 57 58 56 57
神戸 56 58 57 57
九州 57 57 56 56.7
北海 57 56 55 56
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:08:42.09ID:y3h7hYSB
文系1学年1.1万人以上いる底抜けクソバカの早慶文系に所属してる君は逃げちゃだめだよ

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:15:32.14ID:7o67ArBH
>>148
今日は100連投くらいは出来そうだな。
誰も読まない長文をひたすら書き込んで
休日を潰すなんて残念な奴だぜ(笑)。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:22:08.51ID:ZPlcp7Wr
文章がうまいわけじゃないのに長くて読むのが途中で面倒くさくなる
ナンバリングするとかでもいいから読みやすい文章か簡潔に要約して分かりやすい文章書きなよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:24:27.22ID:VRM3QTyP
関東から見てると神戸と広島、岡山の違いなんて何も感じないんだが。

それぐらい空気
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:26:09.70ID:7o67ArBH
>>150
そんな高等テクニックをアイツが持っていたら
神戸みたいな駅弁なんかに行ってないだろ?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:26:48.35ID:DdUtmK3A
横国と同じイメージ
文系強くて理系弱い
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:28:47.97ID:y3h7hYSB
こうやって、中途半端に理屈で抵抗しようとしたけど腰砕けになって
しょうもない空回りした煽り文句で踊り狂ってるの見ると自然とニヤけるよww
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:33:58.44ID:UcCMI7mN
>>148
それまちがってるじゃん。

ちな国立ね
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:34:23.27ID:UcCMI7mN
>>148
これ間違ってるから論破していい?
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:51:00.88ID:UcCMI7mN
>>157
ありがと。それでは書きますね。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:53:25.65ID:UcCMI7mN
>>157
シンプルに書きますと
あなたの計算は地方から関東に上京する人数を考慮してないよね?

単に関東地方に住んでいる人と、
関西地方に住んでいる人、
の人数で比較しているよね?
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:55:22.77ID:UcCMI7mN
あなたは関東は関西の受験人口が倍としているが
多分4倍くらいにしないといけないよ

それでやり直してみなよ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:58:40.04ID:UcCMI7mN
>>161
関東の受験人口と
関西の受験人口 を基にすると誤差が大きいよね?

だって関東には全国から集まるし、
関西からもくる。

でも関東からは関西にあまりいかないじゃん。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:00:51.66ID:UcCMI7mN
つまり正確に計算したければ、
関東と関西の「受験人口」ではなく
「大学生人口」

でみたらよい。
その辺に統計でてるだろうからそのデータを基にすべき。

これは当たり前で馬鹿でもわかる話
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:03:32.86ID:y3h7hYSB
ようするに地域県外から流入してくる受験者を考慮しろっていう指摘だろ
そんなもん考慮されてるわw
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:48.14ID:pDU8ZQpw
今日も朝から元気だけど間抜けな神戸ガイジwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況