X



神戸ガイジって勘違いがすぎるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:11.50ID:8l+Vwoi4
お前ら京大ははなから無理で阪大すら落ちた劣等生なのに早慶より上だなんてよく言えるよな メ〜ガイジといっしょで格上に絡みすぎ 世間の評価ではせいぜい中の上レベルのあつかいだぞ
0551名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:38:04.13ID:vu9WA8Ap
神戸はこういう謎学部がいかにも雑魚駅弁っぽいわ

国際人間科学部
・グローバル文化学科
・発達コミュニティ学科
・環境共生学科
・子ども教育学科

農学部
・食料環境システム学科
・資源生命科学科
・生命機能科学科

海事科学部
・グローバル輸送科学科
・海洋安全システム科学科
・マリンエンジニアリング学科
0552名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:40:24.73ID:cQI7wYRQ
早慶っていうのはね、文系に対して理系の定員というがめっちゃ少ないんだよ
だから早慶や理工の一般組ついてはその少ない定員に上位国立では多数の併願が集中して一般組は非常にレベルが高くなるんだよ
でも文系っていうのはそれとは真逆の事が起こるんだね
0553名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:41:15.30ID:VEqZ3orA
>>551
理工も酷いレベルだけどな。
だから神戸ガイジも看板学部だけで勝負するしかないんだろw
0554名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:44:47.38ID:cQI7wYRQ
今、このコピペの9行目に該当する叩きだね
このコピペ、すごい優秀wwww

下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所
旧帝じゃないくせに
国立なのに理系が弱いくせに
京大阪大に勝てないくせにエラそうに

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している
0555名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:49:19.91ID:3te8V1wC
実際、関西の予備校では神戸の文系は阪大並に難しいって指導されるからな
入るの難しくていい大学だってみんな認めてるんだからいーじゃん
息子か娘もいいとこ就職してちゃんと親孝行してくれるよ!だから酒飲んでねろ、な。
0556名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:55:05.21ID:cQI7wYRQ
今日も日経先物でボロ儲けw
神戸ガイジさんの売買シグナリングツールめっちゃ優秀だから君たちもこれがあれば
せっせこブラックバイトしなくても儲けられるよ
今月の利益だけで250万超え
https://i.imgur.com/nvtPUBn.jpg
0557名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:03:25.33ID:3te8V1wC
草すぎる
かかわったらあかん人やったw
0558名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:07:54.84ID:cQI7wYRQ
神戸ガイジさん大学4年でもう卒業決まってて来年から人気100社に入ってる一流企業で社畜さんですからw
今すごいヒマなのよw
0559名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:10:14.49ID:65/wY8p7
早慶卒=幹部候補生
神戸卒=ソルジャー、社畜

ああぁ悲しき現実・・・
0560名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:24:40.86ID:lpJeuVz4
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
白人様「Fランの院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アイビーリーグの学部卒」

https://i.imgur.com/7pwezvz.png

日本の学部卒の割合は他の先進諸国と比較しても高く、ドイツやフランスを上回っておりアメリカやイギリスとも大差はない
一方で日本の院卒(修士)のそれは他の先進諸国と比較しても突出して低く、ドイツやフランスの修士号取得者数の割合は日本の3倍以上、アメリカは4倍以上、イギリスに至っては6倍以上である
http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/3208/243/NISTEP-RM274-SummaryJ.pdf

欧米先進諸国では、日本とは比べ物にならないほど院卒(博士,修士)が企業から優遇されている
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/attach/__icsFiles/afieldfile/2013/10/16/1340415-9-2.pdf

院卒修士と学部卒の深刻な給与格差
全ての分野において院卒修士の平均年収は学部卒のそれを圧倒
https://www.goodcall.com/news/how-much-more-can-you-make-with-a-masters-degree-01529
0561名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:08.35ID:VbPtvbJ9
戦前の学生について調べると面白い
なんで東北北大が旧帝にもかかわらずば冠されていたかがわかる
東北大 専門学校卒で入れた(東京物理学校卒は東北大によく進んだ、東大とか京大は旧制高校卒しか行けなかった)
北大(予科があった、私大並み)

ちなみに横浜高商→東京商大は東北帝大文科卒より格上だったわけ
0562名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 06:21:37.69ID:FAzpc4OX
すまんが、神戸大学とかいう無名大学がなんで旧帝早慶に絡んでくるんだ?
芝工同様ネタでやってるんだよね?
0564名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 06:54:14.65ID:R+cKHO/C
神戸ガイジもコピペばかりだし、もう終わりでいいんじゃね?
神戸が格下なことには変わりないんだしさ
0565名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 08:08:52.34ID:S109RAlI
        /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
     私文専願早慶     \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
0566名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 10:20:38.12ID:FtCZwFp/
>>559
住友商事 歴代社長 神戸1人
丸紅 歴代社長 神戸2人
伊藤忠 歴代社長 神戸1人

社畜枠採用でも役員になれる神戸何者だよ・・・
http://hoshinokanata.net/trading_cos_gakureki/
0567名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 10:57:31.00ID:cuOUviAS
>>566
ソルジャーとか言い続けてるやつはただの嫉妬民だから無視していいよ
0568名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:16:20.97ID:UFlvANVK
>>566
たった4人?
歴代どんだけ卒業生いると思ってんだよ・・・

早慶は何人か調べたか?
0569名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:38:50.48ID:FtCZwFp/
>>568
住友商事 歴代社長 早大0人 慶大1人
丸紅 歴代社長 早大0人 慶大2人
伊藤忠 歴代社長 早大0人 慶大0人
三菱商事 歴代社長 早大1人 慶大1人
三井物産 歴代社長 早大0人 慶大0人
http://hoshinokanata.net/sumitomocorp_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/marubeni_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/itochu_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsubishi_corp_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsuico_ceo_gakureki/

幹部候補である早稲田卒の方で社長に就任された方は1人だけなのですが・・・
慶應も4人ですが・・・
0570名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:43:19.90ID:cuOUviAS
>>569
あらま………
0571名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:48:43.75ID:UFlvANVK
神戸も経営学部に由来する商社だけが強い。
他の業界では・・・
0572名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:05:29.27ID:S109RAlI
神戸は早慶なんて相手にしてないからいちいちデータで応じる必要もないわ
東北や名古屋相手ならヒートアップするのはわかるけど
0573名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:06:43.69ID:ZARxpF8q
>>568

これは恥ずかしい
0574名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:13:02.94ID:cuOUviAS
>>571
本当にそうかな?ww
ワイもよく分からんけどしっかりデータ見ながら発言するんやでw
0575名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:28:05.46ID:/mUIAdmD
神戸は兵庫でのみイキレル大阪京都では阪大京大に大差で負けてるし全国では旧帝早慶に及ばないしな
0576名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 15:59:44.95ID:otrs26Nt
>>572
それって、どういう意味だよ?

北大・九大なんて相手にならんという意味か?
0577名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 18:34:28.32ID:d2qNFqGC
早慶理工ムズだ。

ホワイト企業リーマンは人生イージーモードだ
理系院卒はいいね。
年収800万円で定時帰り。

まあ今日は9時30分出社の18時帰宅
0578名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 18:37:27.16ID:d2qNFqGC
実のところ学歴の優劣なんてどうでもいいのだがみんなが拘るから面白い。

神戸はけっこうレベル高いと思うけど
早慶を甘く見てる人が多い。

でもこれって早慶に嫉妬しているだけ。

ツイッターみてると早慶は明らかに一流大学。

受験サロンよりもツイッターが民意を示している
2chは嫉妬する場所

ちなみに俺は早慶より下の駅弁理系院卒ね
TOEICは750から上がってないがそろそろ800にするよ
32歳くらい
0580名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:14:57.71ID:jpCRIY4T
神戸っ大理系って結局損なの?
旧帝レベルの難易度だとしても結局広島大とか横国大とか名工大とかと同じ扱いだよな
じゃあ名工大は得だったりするのか?
0581名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:18:30.22ID:UFlvANVK
>>580
そもそも旧帝大レベルの難易度ではないし。
神戸の理系なんてあらゆる点で広島と変わらないだろ。
0582名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:23:10.67ID:4nvb+Ky3
神戸理系と広島理系(難易度ではなく格)

理学 広島(文理大)>>神戸(旧制高校)

工学 広島=神戸(高工、ただ大学院ができたのは広島が先)

医学 広島=神戸(新八、神戸大は元々は兵庫県立医科大だった)
0583名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:27:23.35ID:oAlKDEpZ
スレの勢いが落ちると
必ず今までの流れを無視してちまちまと下位大学と括ったり、同ランク以上の国立との差を強調するための風潮工作レスを投下
コンプすごい
0584名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:36:36.09ID:HG+hcUR4
>>583
それを風評工作と捉えてしまうのは神戸くんにコンプレックスがあるからだよ。

書かれてることはほとんど世間で一般的に認知されてる事実ばかりだから。
0585名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 20:44:46.54ID:4nvb+Ky3
兵庫県民は地底に流れず神奈川県民は横国の地位が低いので地底に行くという印象だったが
実際はそこまで変わらなかった
兵庫から北大九大はまあま行ってる
名大は神奈川も兵庫も近いのにもうちょっと行ったれよと思うが


神奈川県と兵庫県で比較すると

神奈川県
横国大446
東工大208
筑波大103
千葉大92
北大90
東北大74
名大22
九大15

兵庫県
神戸大585
阪大481
北大89
九大66
名大34
東北23

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/150704725186929294178_shingaku-table2.png
0586名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:04:05.25ID:vdmlL3R0
兵庫からの九大勢はセンター失敗した神戸断念組だろう
0587名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:07:20.03ID:cuOUviAS
>>586
それワイの受験予定やん
0588名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:10:09.08ID:HUzdXNEX
中部圏では広いので、東海三県1100万人圏域で名古屋大学の文系は1学年600人程。

近畿圏2200万人圏域だと1200人レベルに相当するが、京大阪大まででそれを優に越える。
神戸まで入れると3000人を越えてガバガバ

つまり名大>>>>神戸
は人口理論からも当然なのである。
0589名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:28:56.61ID:oAlKDEpZ
>>588
それ>>97-135にかけて完全に潰されてるから
理屈で抗おうとして理屈で潰された論をほとばりが冷めた頃に再掲する癖やめな
0590名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:34:12.77ID:kDRoSXyR
>>586
センター断念して格上の大学に行くってどういう心境なんだ?
横国経営前期断念して東北経済に行くようなもんか
九大理系で神戸に負けてると思ってる奴皆無だよなw
0591名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:35:55.28ID:/1V8xWFV
ま、名古屋とは比較するまでもなく名古屋のほうが上なんだが、近畿圏の人口程度で旧帝大レベル三校は無理がある。
神戸≒横国はある意味当然
0592名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:36.25ID:oAlKDEpZ
>>591
東海圏は地底より上の東京一工阪レベルの層がまるまる東海圏外に持ってかれちゃうから人口の割に伸びないよ
これは九大についても同じだけどな
神戸も東京一工阪レベルの層はもちろん持って行かれるが、同じ関西に京大阪大があって
東大くらいにしか上位層を持っていかれないから地域人口に対してレベルを地底以上レベルを維持できてるのよ

もうこれで潰されたのに潰された人口理論にすがりつくのをやめな
0593名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:28.31ID:W50wt70p
>>592

横国は後期枠が多い大学だから前期後期合わせて神戸と同レベルで地帝水準
0594名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:19.29ID:oAlKDEpZ
はいこれもよくある「上位国立大落ちがいるから上だ論法」
前期のレベルが高くなきゃダメだよ
平均学力至上主義者じゃないからね
0595名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:13.47ID:Yu5kt2To
>>592
名古屋から京阪に持ってかれる数と神戸が京阪に持ってかれる数では桁が違うことすらわからないなんて・・・

神戸は正真正銘の絞りカスなんだがw
0596名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:49.46ID:oAlKDEpZ
それに、それ言い出したら大阪府立大工は地底より上だ論法もできちゃうからね
そもそも後期の学力が高くでも、前期のレベルが高くなけりゃボトムでは勝てない

大学の魅力は第一志望組がほぼ全員の国立前期の受験難易度に繊細に反映されるという
前期難易度至上主義者って感じかな
それから世間で使われる大学群としての序列も重視
0597名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:28.50ID:Yu5kt2To
つまりこれ。

河合塾(18/10/9更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市  首都大
機械   57.5   57.5    57.5    57.5    57.5   55.0
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    55.0   60.0
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0   55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0   57.5
数学   60.0   55.0    57.5    60.0    55.0   55.0
物理   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0   55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5   55.0
生物   60.0   57.5    55.0    55.0    55.0   55.0
平均   57.5   57.0    58.0    57.5    55.5   55.8

※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試

横国>千葉=筑波>神戸>首都>阪市
0598名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:33.36ID:t3R/uVbK
>>590
文系なら九大はセンター配点低いから出願することもある
0599名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:47.57ID:HBw+1lcR
そもそも国立と私立の偏差値なんか比べても無意味だろ
私立は3科目でしか偏差値出てないんだから偏差値が高くなるのは当たり前
0600名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:48.16ID:oAlKDEpZ
>>596
国立はセンターや2次偏差値で直接比較できるんだからそれが全てだね
理系は京阪や一工に流れず名大に残る率も文系よりは高いだろうが
あの小粒の文系であの程度のレベルってことはお察し
それに、東海圏は関西と違って京阪だけじゃなく一工にもけっこう上位層持ってかれるからね
0601名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:38.40ID:oAlKDEpZ
>>597
はい
■文系 阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:2次不要型】
−−.− 横国(経営・教育)


■理工系 神戸>九大

    神戸大  九州大
機械   57.5   57.5
電電   57.5   57.5 
建築   60.0   57.5
土木   57.5   55.0
エネ   --.-   55.0
情報   57.5   57.5
応化   57.5   57.5
数学   55.0   55.0
物理   55.0   55.0
化学   55.0   57.5
生物   57.5   55.0
惑星   55.0   55.0
0602名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:00.30ID:bhUDvlx4
>>600
東海だけ特別多く持ってかれるなんてあり得ません。

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h29.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数より
0603名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:00.79ID:oAlKDEpZ
東北北大っていうのもおもしろいんだよね
東北北海道は地域人口が1500万人くらいだけど地底が2つ成り立っている
つまり、東北地方の東京一工阪レベル勢は圏外に出ていっちゃう一方で、
関東地方中心に圏外から逆に地底レベルの層が流入してくるからレベルを維持できる

地域人口だけじゃなくで受験生動態もちゃんと見なけりゃダメだよ
0604名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:07:22.88ID:bhUDvlx4
むしろ関西は同じ圏域に京大阪大があるがために関西圏の上位層はほんとにゴッソリこの二校に持ってかれる。

当たり前の話で神戸はその絞りカス
0605名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:04.96ID:bhUDvlx4
地域人口で理論をぶつ一方で、地域人口だけ見ては駄目という完全なダブルスタンダードwww

ただの詭弁屁理屈の使い分け
0606名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:48.76ID:7BeQpak1
これ見りゃわかるけど
一工の東海地方出身者専有比率は関西の1.5倍くらいある
つまり、一工において人口が関西より圧倒的に少ない東海地方出身者が関西出身者より多いんだから
東海地方出身者の一工への流出比率は関西より圧倒的に高いということよ
https://i.imgur.com/RWzsgPy.png
0607名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:55.47ID:m4Rqv1mM
東海圏は東北北海道より学力レベルが高く
東大京大もかなり多く(東大は灘以外の関西より多い)
早慶志向も関西よりかなり強いんだよね
関西から早慶って私立進学校か橋下みたいな私文専願が多いかな
橋下は私大専願でも自分が神戸大に負けてるとは思ってないだろうけどな
0608名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:45.82ID:ZQlX3o65
>>606
あのな、それぞれ1000人の入学者に対して2%しか差がない。
つまり20人の差ってこと。

そんなもんの影響がどれほどのものかもわからないなんて馬鹿なの?
0609名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:13.38ID:W50wt70p
神戸がレベル高いわけじゃないんや
阪大以外の地帝が大したことないだけなんや
0610名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:17.20ID:oAlKDEpZ
>>605
それも上で論破されてるよ
ダブルスタンダードじゃなくて馬鹿だから君がついてこれてないだけ
地域人口で理論をぶつ一方で、地域人口だけ見ては駄目というのはダブルスタンダードじゃないよ
当たり前だろw
「運動は大事だ」と「運動だけしていては駄目」これがダブルスタンダードに見えるなら知的障害者だぞ

「地域人口を見ろ」と「地域人口を見るな」これがダブルスタンダード
わかるかな

>関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
>階段状に揃っているからだよ
>地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
>東大の他に京大一工や阪大にも出ていっちゃうから地域的な対比に適さないというそれだけの事だよ
0611名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:53.28ID:ZQlX3o65
>>610
東海が関西より上位層流出比率が高いなんてデータは示せてないよね。
名大より上のレベルへ流れる割合なんて極端な差があるはずがない。

君の希望的妄想では話にならないよ。
0612名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:45.61ID:oAlKDEpZ
>>611
難易度というデータがあるじゃないかw
上位層流出比率が高くなけりゃ、名大があんな程度のレベルにならないよ
0613名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:32.52ID:hncXABmc
>>610
データはあるんだから、東海から東一工京阪に流れた数と関西から東一工京阪に流れた数を比較してみろよ。
なんでしないの?w

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h29.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数
0614名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:25.05ID:oAlKDEpZ
>>613
めんどくさいからおまえがやれよw
実際名大があの程度のレベルなんだから流出してないと言う方が無理有るわww
0615名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:27.30ID:m4Rqv1mM
このレス核心ついてるw

関東関西人以外に聴くけど千葉大と神戸大(理系)ならどっち行きたい?

25名無しなのに合格2018/12/27(木) 22:17:30.91ID:mCMoR9zN
>>23
許す許さないじゃなくて、神戸の学部構成は二流感満載だろ。
それに河合見る限り、神戸理系のボーダー偏差値は5Sに毛が生えたレベルでゴミすぎる。関西じゃ阪大の次のくせに、千葉未満ってなんやねん。
0616名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:31.31ID:nOGnfA7d
>>612
はいはい、圧倒的に関西から神戸より上の東一工京阪に流出してる数のほうが多いわバーカw

人口理論が論破されたから答えにくいよなぁw
0617名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:31.66ID:vW9CV41z
いや、名大>>>神戸が現実と同じく証明されたんで、神戸ガイジの人口理論は正しいんだよw
0618名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:36.87ID:oAlKDEpZ
>>616
実数だけ見ても意味ねえよバーカw
人口理論で見るなら、圏外地域への流出を考えろやw
>東海圏は地底より上の東京一工阪レベルの層がまるまる東海圏外に持ってかれちゃうから人口の割に伸びないよ
>これは九大についても同じだけどな
>神戸も東京一工阪レベルの層はもちろん持って行かれるが、同じ関西に京大阪大があって
>東大くらいにしか上位層を持っていかれないから地域人口に対してレベルを地底以上レベルを維持できてるのよ
0619名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:40.77ID:oAlKDEpZ
>関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
>階段状に揃っているからだよ
>地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
>東大の他に京大一工や阪大にも出ていっちゃうう地域的な対比に適さないというそれだけの事だよ

これを無視して「人口だけで全地域見る」という藁人形論法やって論破した気になってるだけだな
0620名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:57.30ID:40voNAgD
国立はセンター得点率や二次試験の偏差値でほぼ直接的なレベルを比較できるんだからそれでいいんだよ
それで名大があの程度なんだから、東海地方の名大より上の層が東海地方の外にごっそり出ていってるか
東海地方の受験生が全体的に関西よりバカなのかのいずれかしかない
0621名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:53.75ID:+jr9bbME
>>619
まず同じ関西に京阪があるから上位層は東大にしか持ってかれないというのが詭弁屁理屈

神戸のレベルを考えるなら神戸より上位に持ってかれる数は圏域内でも無視できない。
データを用意してあげたから、東海と関西から名大神戸より上位の東一工京阪に流れた数を数えてごらん?w

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h30.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数
0622名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:22.11ID:m4Rqv1mM
名工大と神戸大工学部が同格って言ったら神戸信者さんブチ切れるの?
0623名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:16.98ID:sFPwOdaz
オマエら偏差値とか難関国立10大学とか下らないもの持ち込んで受験生を騙してんじゃねーよ。

@スーパーグローバル大学・トップ型大学

A旧帝大+一工=文科相公認の国立9大学

B世界トップレベル研究拠点

CRU11

D指定国立大学法人

Eシンガポール政府がワーキングホリデービザを許可する出身大学

F世界三大・大学ランキングでトップ100〜200位以内の大学


上記の@〜Fの何れにも該当しない神戸にだけは絶対行くな。
0624名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:27:46.15ID:bBSVQpJO
人口理論により
地底>早慶上位>神戸≒早慶中位
が証明されてしまいました。
0625名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:29:00.39ID:oAlKDEpZ
>>621
あなた人口理論だと抜ける層の扱いが圏域内か圏域外かで決定的に違うこと区別できないみたいだからいいよ
直接比較できるなら実際のレベルだから、それに符合させるなら>>620の通り
東海地方の名大より上の層が東海地方の外にごっそり出ていってるか
東海地方の受験生が全体的に関西よりバカなのかのいずれかしかない
0626名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:36:02.45ID:uZ8Vc24d
>>623に記載されている通り、神戸よりも筑波や早慶(出来れば旧帝一工)を受験生は目指すべきです!
 
0627名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:38:16.15ID:pRDFbWLX
>>625
圏域内へ抜けるか、圏域外に抜けるかなんて全く区別する意味がない。

対象とする名大、神戸へ入学可能性のある圏域人口に対して、対象以外の上位校にどれだけもってかれるかという話なのだから。
0628名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:44:58.22ID:oAlKDEpZ
>>627
圏域人口に対して、対象以外の上位校にどれだけもってかれるかという話なのだから
考慮する必要があるんだよ
0629名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:49:17.18ID:oAlKDEpZ
そもそも、ここにいつ神戸コンプのガイジは実際のレベルに理屈を加えて解釈すべきところを
実際のレベル認識を自己都合で破壊しちゃってるから問題外だね
0630名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:53:15.14ID:1bG1PqZX
>>626

■2流B級神戸の言い分■

【予備校の評価>>>>>>>国や世界の評価www】

完全に駅弁脳www
0631名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:54:18.87ID:oAlKDEpZ
まさにこれこのままよ

名大のレベルがあのくらいということは
東海地方の名大より上の層が東海地方の外にごっそり出ていってるか
東海地方の受験生が全体的に関西よりバカなのかのいずれかしかない
0632名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:57:54.40ID:1bG1PqZX
神戸の立ち位置は首都圏の国大と同じwww

首都圏だと筑波>>>>>国大だから

全国的にも筑波>>>>>神戸www
0633名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:04:10.14ID:x9+vRpoA
>>601
神戸大の2次1教科型2教科や地底の4教科は作為的に書かないの〜?
都合の良い抽出だね...
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:05:14.70ID:gtqNZJvu
>>623で結論が出ている。国の評価や国際的評価の方が予備校の序列よりも100万倍重要。
0635名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:08:36.16ID:kjbmV+Os
早慶より明確に上なのは一橋

早慶よりちょっと上なのが阪大

神戸は早慶のちょい下

阪大>早慶>神戸

これでみんな納得。
0636名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:12:22.83ID:kjbmV+Os
暇なお前らのために燃料投下しておくね。
spiの大学別点数。
ちなみにSPIは数学が受験科目にあると有利で理系の大学が高くでる。

理系の定員が多い国立が圧倒的に有利。
推薦や内部も含むデータ。
北大ww
http://jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=3&;c1=1&c2=20140504073903
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:13:17.57ID:kjbmV+Os
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
0638名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:14:40.77ID:V3beMQ+g
偏差値で勝ち目がないと思ったら「研究」とか「国の評価」とか言って逃げるの笑えるな。

あと、ワイは田舎から地元の旧帝に進学したから回りの学力はよく分かってるけど、上位層は皆東大京大行くからうちも似たようなもんやで。(阪大レベルはいるかな....?)
上位レベルが抜けてる、とかいう嘘は止めた方がいい。偏差値が上がれば皆遠くても京大狙うよ。
0639名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:10.01ID:kjbmV+Os
ちな、早慶理工ムズ。

早慶は文系が多い中、健闘してる。

文系だけの勝負にしたら
阪大=慶応 あたりかな

SPIは国語と数学のテストね。

数学でみても
慶応>北大 であることがわなるね
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:44.81ID:kjbmV+Os
>>637
横国のレベルの高さがわかるよね

まあ横国経済は二次試験は英数なのでSPI向きと言えるね

SPIでだいたいわかるが
理系が有利なので理系単科大学が上位にきている。

だいたい理系=文系+3点 で補正すればよいかな。
そのため文系ばかりの私立は2点くらいあげるとちょうどよい。

つまり慶応で80点くらい。
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:30:05.33ID:Ydhz93tp
>>637を見る限り神戸は名古屋をバカに出来る様なレベルではないし、駿台や河合を見ると工学部の難易度は名古屋は神戸よりも阪大に近い。

因みに名古屋の理と医は二次は英+数+国+理+理。
0642名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:41.16ID:STW9s3bx
>>601

それ、理工系のところに東北・名古屋・大阪・神戸で比較して掲載してね♪

論破するのなら恣意的なデータは載せるなよ。

あと前述の通り名古屋の理は二次五科目。
0643名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:49:46.60ID:BKoYZ/G8
ワオ神大生高みの見物
0644名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 01:05:19.00ID:euuWHu4x
早慶理工ムズだけが中立で後はアフォばっか(笑)
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 02:35:35.45ID:j5+5zMEw
一番のガイジの早慶ムズだったかw

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル
広島大と同等に考えることすら汚らわしい
それを阪大だの地方旧帝だの神戸だの筑波横国だのはるかレベルが高い国立と同等扱いしようとしたり
噛み付いて上だ上だと主張するとか、頭が狂っているか何かの宗教に洗脳されてるかのどちらかしかないよ
上位国立文系レベルに収まっていると考えるのは知的障害者くらい
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 02:36:46.62ID:j5+5zMEw
名古屋や神戸がどういうレベルだろうが
早慶は絶対的に千葉大の下になる論外大学

埼玉近辺になるのは必須
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 02:58:49.20ID:PpEXmXxX
[コラム]田舎者を馬鹿にする「近畿人(大阪以外)」は何か?


此れは知人を見て何時も思う。彼は神戸人。
まあ京都から見れば当然都会で人口,街規模も比較為らず。其れは構わず事実。
だが彼は近畿以外の田舎者に対し,こんな物言い。例えば…。

「○県は何か有る?」「○県はTVで何してる?」「え? ○県は結構都会と思ってた?」「どうせTVCMはパチンコばかりだろ?」

此れ無い。他地方の事を何と思うのか。興味有るなら興味有るなり聞き方有ると思うが此の物言いは完全に見下し。

■浪花っ子は悪口言わず

実は私の経験上,感じる事が1つ。其れは浪花っ子はこう言う事言わず。浪花っ子は余り田舎知らず。
人に依り大阪さえ田舎者より知らぬ場合有る。
依り例え何か質問するにし,もう少し純粋で密かに田舎暮らしに憧れ抱く場合も有る。
依り神戸人の様に突き放し見下した物言いせず。

■大阪が有るから言える

当然此れは飽く迄も神戸人に限る事かも知れず。
全ての大阪以外の近畿人に当て填まる話で無い。だが何処かで近畿が物事中心で近畿のルールが全部正しく其れ以外は全部変。そう思う節有る人居る。
そう。大きく見れば近畿が情報発信中心で間違い無いが其れは大阪有るからで無いか。
其の大阪を盾にし他地方見下す感じの物言いは御遠慮頂きたい。「○県は何か有る?」「○県はTVで何がしてる?」,こう言う事を言う前に己で調べろ。
「え? ○県は結構都会と思ってた?」,其れは相対的な話で大阪から見れば神戸も「結構都会と思ってた?」って話為る。

https://ameblo.jp/umeda-kawaramachi/entry-12316150737.html
0648名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 05:55:11.60ID:JGdUu3lv
神戸ガイジの人口理論の辛さは、早慶下位には勝てても、地底や早慶上位には負けてしまうことを神戸ガイジ自ら認めざるを得ないこと。

ま、現状にそうなんだから仕方ないが
0649名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 06:22:51.76ID:nzHx9oNq
早慶中位下位=神戸
早慶上位=阪大
これで終了
0650名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:01:49.12ID:j5+5zMEw
ゴミみたいな理屈で突き崩そうとして、結局失敗して信念に舞い戻る早慶ガイジだね

まあ馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況