X



神戸ガイジって勘違いがすぎるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:11.50ID:8l+Vwoi4
お前ら京大ははなから無理で阪大すら落ちた劣等生なのに早慶より上だなんてよく言えるよな メ〜ガイジといっしょで格上に絡みすぎ 世間の評価ではせいぜい中の上レベルのあつかいだぞ
0209上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:27.42ID:E9VOk5+h
>>207
今しているのは「関西の高校生」の学力レベルではなく「関西の大学生」の学力レベルでしょ?
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:37.33ID:pDU8ZQpw
神戸ガイジは間抜けだがしつこさはある
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:52.38ID:HExRHqoW
>>207
阪大除いてそれだよね?
阪大含めたら関西は2.5%越えそう
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:50:04.22ID:y3h7hYSB
東大文系 約1200人
一橋   約1000人

京大文系 約1000人
阪大文系(非外語) 約700人

関東の文系最上位層に対して、関西の文系でこれだけの規模の国立文系が成立してるんだから
関東文系の上位層の厚みは良くてせいぜい関西の2倍程度なのがわかる
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:00:04.50ID:pDU8ZQpw
圧倒的に東京一工のレベルが京大阪大より上だし関西の最上位層は阪大は眼中になく東京一工に行ってカスもカス残りカスしか残らんけどなwww
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:05:52.36ID:MJzIDSGg
>>213
そう。神戸なんて東京一工さっぴいて、そこからさらに地底ぬいて同志社と仲良くカスの分けあいしてる大学だからね。
立ち位置でいえば、東北なら岩手大とか九州なら熊本大とかそんなもん。関西が人口多くて偏差値がちょっと高くついてるだけで、実績皆無の勘違いゴミ大学ですよw
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:15:34.31ID:R66jj8Ca
神戸が早慶より上の要素って何もないよな
就職 早慶>>>神戸
研究 早慶>>>神戸
知能 早慶>>>神戸

地底が難易度とか研究でイキるのはわかるけど神戸は何もない
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:20:38.61ID:MJzIDSGg
>>215
そう。地底から研究とか世界ランキングとか理系の難易度とか長所を抜いたものが神戸。のくせ地底にも早慶にも噛みつくB級駅弁
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:22:23.45ID:ZPlcp7Wr
受験人口じゃなくて大学生人口で計算しろよ
あと東京の平均と関西の平均、全国の平均ではレベルが少し違うからな

もうひとつ
下限のレベルだけじゃなくて上限も考えて〇〇大学は上位何%〜何%の間ってした方がいい
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:24:15.91ID:MgbpgZic
うっかり自演をバラしてしまった反神病ガイジの例
見てよこのなりすましと暴言だけでできた自演風評流し
まさに今この瞬間行われている>>213-216のレス内容や手口と完全にリンクするじゃないか
こういう気持ち悪くてお下劣な悪意ある風評流しで自演しまくってるのが反神病ガイジってことだ

THIS IS 反 神 病

9
ID:9Q.xleyC0
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。

それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!

10
ID:9Q.xleyC0
神戸大に行ってる人が早稲田の方が遥かに上だって言ってるんだから早稲田の方が難しいんだろうね。

11
ID:9Q.xleyC0
せめて早稲田と阪大を比べてやれよ。神戸大ごときが早稲田に勝てる訳ねーだろ!俺は早大生でも神戸大生でもない。だから平等に意見が出来る。

http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:26:09.10ID:u6YgKaTx
関東からの入学者数(H29)

阪大 190名/3,351名(5.7%)
神戸 67名/2,621名(2.6%)

首都圏から全く相手にされない兵庫の田舎駅弁が神戸w
早慶蹴って神戸なんているわけがない。
http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h29.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数より
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:28:35.32ID:T4d84LOB
阪大だったらいくらかは早慶に喧嘩売れたのにな間抜け
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:31:21.35ID:y3h7hYSB
>>218
反神病患者の良い標本だね
端末によってID出たり出なかったりするから気づかないで自演続けちゃったんだろう
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:35:06.47ID:T4d84LOB
関東で国立文系行きたい人の優先順位 東大一橋横国千葉 関西では京大阪大神戸あとは知らんけど この中で私立でもいいとなると一橋と横国の間に早慶上智が入リこれからも早慶上智が神戸より優先順位が上なのがわかるわ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:39:50.03ID:y3h7hYSB
>>222
早慶に行くのは神戸レベルの国立になんて逆立ちしても届かないアホだよ
根拠は入試設定と文系学生数

入試設定:国立型多科目入試から弾かれたアホの支持を集めるため&偏差値操作の為の設定
文系学生数:人が多すぎてどう解釈しようが駅弁レベルの層がマジョリティじゃないと成り立たない

横幅が文系の学生数だとすると 関東はこうなっちゃうからな
早慶文系だけで東大文系の10倍の人数がいる
底割れしないはずがない

東京大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:43:04.04ID:MJzIDSGg
>>223
その駅弁レベルの学生を商社に送り込むまで育てるんだから早慶は優秀だろう。一流の科学者を育てあげる旧帝もまた然り。
神戸ww
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:50:44.44ID:JJUsWxgo
神戸ガイジの設定↓

781 名無しなのに合格 sage 2018/12/14(金) 17:46:28 ID:HF+0MGmn
ちょっと正体明かすとね一人暮らしの文系大学4年なんだよね
単位もほとんど取っちゃったし就職も決まってるから毎日暇なのよー
今は暇だから先物とかFXとかやりながら受サロをやってるのよねえ
しかも今投資の調子がいいから気分もすごくいいのよおw
大学4年にして投資で増やして貯金も1000万以上あるしね(ちゃんと税金は払ってるよ)

はい
https://i.imgur.com/XsKcXd5.jpg
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:52:42.96ID:o+Zt+ATM
早慶理工は難しいのコテハンです。

神戸ガイジさんおもしろいじゃん。
連投規制になってしまうのであまりかけないけど、
神戸ガイジさんはそこそこ頭いいと思うから
人口をもとにした比較は今から書くことを算出してくれたら、
おおよそ
早慶上位>神戸文系=早慶中位>早慶下位

と気づきそう。

まずは理系も含めて出してみて。
理系も含めて関東受験生上位1割と
関西受験生上位1割、

関西は理系が圧倒的に多いけど、
関東は文系が多くなるよ

なぜかというと関東では数学できるけどやらずに早慶にいく文系が多いから。

早慶の人が数学できないのは、
理系の人が社会できないのと同じ理由で
やってないだけでやったら余裕だよ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:52:42.38ID:pDU8ZQpw
神戸ほうが早慶より優秀だと思っている人の割合は1%もないぞ 関東の進学校ではほぼO 関西でも神戸関係者でも10%いるくらいかどうか そんなに頑張っても無駄だぞ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:59:41.80ID:o+Zt+ATM
受験生人口からの比較は成績上位者を比較したときに、
西日本の理系比率があまりに高く、
残りカス文系の比較だと精度がどうしても落ちてしまう。


つまり西日本では文系は残りカスなんだよ。
その残りカスの中で上位の神戸でもさすがに早慶と比べると不利。
関東以外は理系至上主義

文系がまともな首都圏は文系は残りカスではないので、人口を基に比較するなら理系も含むてださないと誤差が大きい。

そのため、シンプルに
慶応>横浜国立 を軸に検討すれば神戸の位置がわかるよ

神戸ガイジさんはこの辺りが抜けていて、上智マンには及ばないかと思ってるけどいいキャラ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:03:09.07ID:o+Zt+ATM
連投規制かかならければ、
神戸ガイジさんの間違った認識も今日までだね。
お互いハッピーエンドになりそうじゃん
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:07:26.60ID:3DLI/x2o
慶應>>>横国=神戸でもう結論出てんじゃん神戸なんて関西の国立信仰に守られてるだけのザコク。企業からは相手にされない
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:24.48ID:o+Zt+ATM
なぜ関東以外では文系は認められて、
関東以外では文系が残りカスかを書くね

前提
国立は理系が多く、私立は文系が圧倒的に多い。
また、理系は国立が多く、文系は圧倒的に私立が多い。

1.関東以外は国立が多く、
関東は圧倒的に私立が多い。
そのため、関東では実家から通える私立文系がすごく多いから高2の最初に数学できる人も文系になる

関東以外は学費の問題もあり国立志向。
結果として国立理系志向。

2.就職のとき文系なら東京比率が高いので関東では文系人気。
理系は田舎になりやすい。

3おまけ。関東にある国立理系は定員少なくて難しい
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:19:17.85ID:Lh4KIVyt
ID変わってすみません。
つまり
神戸ガイジさんは、
「関東とそれ以外では文系の扱いが違う、関東以外では文系は残りカスだが関東では数学できる人が文系を選んでいる」
ってことを知らないからずっと勘違いしていただけ。

それを知れば文系は
早慶上位=阪大>早慶中位=神戸>早慶下位=北大=横国=東北

と気づくと思うよ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:19:45.84ID:8abUgFfb
>>213
関西から一工って100人もいないんだけど
関西の上位層は一工にはいかないよ、そのレベルなら京大チャレンジか阪大受験
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:21:32.03ID:Lh4KIVyt
神戸は北大や東北よりレベル高いとは思うよ
だけど早慶はもっと高いだけの話ね

横浜国立を軸にすると一番わかりやすいよ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:58:24.84ID:D13pEcUK
関西の優秀層は旧帝一工早慶にごっそり持ってかれて、その絞りカスで下宿不可の貧民が辿り着くのが神戸という地方大学だって。

関西のワイでも魅力感じないんだから。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:04:47.22ID:pDU8ZQpw
東大京大一工早慶阪大名大上智神戸横国東北九大北大筑波 上位15大学の順位づけはこんなもんだわ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:32:59.70ID:KJAOgsQb
何洗顔馬鹿や水洗便所のワタク早慶がイキってんだよ?
東大ギリ落ちの早慶は翌年再受験して大半は消える。残ってるのは洗顔馬鹿だらけだろうが。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:36:52.15ID:Lh4KIVyt
>>237
早慶に嫉妬するのは低学歴だけだよ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:38:31.63ID:y3h7hYSB
早慶理工ムズという馬鹿コテハンが何の数値的裏付けもない事だけ書き散らかしました
まあもともとこいつは上智マンとセットの頭が悪いキャラだけどね
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:40:20.11ID:y3h7hYSB
関東では関西よりも圧倒的に数学できる文系が多いんだ!
という主張も
以下と早慶の入試科目設定で全て潰れてしまう

東大文系 約1200人
一橋   約1000人

京大文系 約1000人
阪大文系(非外語) 約700人

関東の文系最上位層に対して、関西の文系でこれだけの規模の国立文系が成立してるんだから
関東文系の上位層の厚みは良くてせいぜい関西の2倍程度なのがわかる
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:45:15.55ID:Lh4KIVyt
>>240
理系も含めてみなよ
そしたらわかるよ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:45:37.73ID:KJAOgsQb
東大ギリ落ち早慶→実はほとんど残らず翌年脱出するw

ただの東大一橋落ち早慶→実は東大一橋受験自体が無謀な実力でした。せいぜい阪大レベルw

しかし、こんな連中も実は早慶にはほとんどおらず、存在するのは洗顔馬鹿と水洗便所と糞馬鹿内部進学なのです。

こんな連中の大半は国立受験すらままならないワタク乱れ撃ち暗記馬鹿なんですよww
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:45:57.20ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは横国と慶応はどっちが上の認識なの??
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:46:50.91ID:Lh4KIVyt
>>242
早慶にいく人が数学できないのは
理系が社会できないとと同じ。

お前ら馬鹿私立文系とは次元が違うよ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:48:16.25ID:Lh4KIVyt
ちなみにspiのデータ持ってきたら推薦の人も混ざっていてよいかもね。

あれは理系有利だけどね。

神戸ガイジさんは理系含めた話を文系だけに適用するから失敗してる
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:49:46.86ID:Lh4KIVyt
文系だと神戸は東北よりレベル高いね
理系だと東北の勝ち

これは首都圏の人は、
東北理系を受験するけど、
東北文系は受験しないから
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:49:50.58ID:y3h7hYSB
関東は関西よりも文系の成績優秀層の厚みがめっちゃ厚いんだ!
関東では私文専願でも数学できちゃう人の比率がめっちゃ厚いんだ!

なーーーーんにも裏付けがない

以下の通り、文系の厚みはせいぜい2倍程度だし

東大文系 約1200人
一橋   約1000人

京大文系 約1000人
阪大文系(非外語) 約700人

早慶文系の入試設定も数弱に迎合した方式で、早稲田政経に至っては
早稲田な数学要素が必須になるだけで受験業界で騒がれるというお笑い

これで論破したつもりとか、頭が悪すぎて笑えるw
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:55:35.28ID:Lh4KIVyt
理系含めて全体でみるね。

関東と関西を比較すると
関東が2.15倍として
医学系は一旦は後回しのため除外して、

関西の京大、阪大、神戸の定員あわせて1万人とすると
関東には同じ学力のが2万人いる。

東大一橋東工大とやっていってもすぐ早慶にあたるね。

阪大クラスの早慶のひとがたくさんいることがわかるね。

一方、早慶の下位学部のなると神戸を少し下回るくらいかな。


早慶は京大〜大阪市大クラス で平均すると阪大〜神戸あたりだね
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:56:09.96ID:Y5L7uEmH
名古屋は地方では断トツにレベルが高い
東北北海道は早慶は受けないのではなく受からないが
名古屋は地方では断トツ早慶合格者が多い関西より多い
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:56:53.27ID:Lh4KIVyt
>>247
いや、裏付けとかではなく、理系含めて見ないとおかしいよね?という話。

そもそもその比較がやりにくいから
横国と慶応の比較でだいたい位置がわかる

慶応>神戸>横浜国立 ね
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:57:44.31ID:y3h7hYSB
だから関東の学力の厚みが関西の2倍だと想定したときのフェルミ推定がまさにこれなのさ

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:00:32.30ID:Lh4KIVyt
理系も含めて考える。

早慶は合わせて1万人いるとして
上に東大一橋東工大がいるとして
1万5000番くらい。

関西に置き換えると7000番くらいまでが早慶にギリギリ入れる。

京大、阪大、神戸で1万人いるから
基本的には早慶>神戸

はい、わかりやすい話でした。
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:01:09.76ID:y3h7hYSB
>>250
理系を含めて見たらおかしくなるんだよw
なぜなら、国公立と私立総合大は文系と理系の比率が異なるから
文理ガッチャンコで見たら、私立理系のレベルは不当に低く見られ私立文系のレベルは不当に高く見られる
国立は文系が圧倒的に少ないのに、早慶は文系が理系の4倍も5倍もいるんだから
私立は文系のレベルが底抜けるんだよ
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:03:02.74ID:8pDGjFTg
早慶理工ムズです。
>>253
では仮にまぜたらおかしあとしよう。
理系だけで関東と関西比較したら
電通大>>神戸理系 にならないかい?

文系だけしか使えないの?
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:05:26.74ID:B8bgOg/M
地方駅弁神戸のしかも文系カスの神戸ガイジがよくここまでイキれるなw
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:01.34ID:y3h7hYSB
早慶合わせて1万人とか、数値設定から何から何まで雑の極みで笑えるw
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:09.44ID:8pDGjFTg
>>253
混ぜたらだめというあなたの理屈でいくと
理系だけなら成立するよね?

関西の
京大、阪大、神戸の理系が学年5000人くらい
これって関東理系の1万人まではいるね。

理系の1万人っていうと
東大、東工大、横浜国立、千葉、早慶、農工大
電通大、まだ入るから


埼玉大=神戸なの?

おかしいときづけたかい、神戸ガイジさん。
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:07:06.00ID:y3h7hYSB
>>254
なるわけねえだろw
関東で東工大無理層は東北北大と筑横千茶に行くんだからw
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:08:25.53ID:8pDGjFTg
神戸ガイジさんの理系に対する反論楽しみだなあ

間違いは認めようね。
結局、受験人口で比較は無理なんだよ
だから横浜国立を軸にすればよいだけ

神戸ガイジさんは無知なんですよ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:27.48ID:8pDGjFTg
>>258
北大とかにいくとか言い出したら関西からも九州大や名古屋にたくさん行っているので反論無意味でしょう。

受験生比較が無意味なだけだよ
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:11:49.80ID:y3h7hYSB
東大
東工大
東北
北大
筑波
横国
千葉
お茶
農工
早慶

これだけあるな
関東は
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:13:22.29ID:8pDGjFTg
>>261
なんで東北とか北大入るの?

それ入るなら関西にも入るよね?
文系でも同じことだよね?

頭悪いの?
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:15:31.53ID:Lh4KIVyt
大学生人口で関東は関西の2.15倍いるよね。

そのまま理系に当てはめると
神戸大=埼玉大学 になるね。

だから文系理系あわせて
早慶>神戸>北大 が妥当ね
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:17:39.21ID:Lh4KIVyt
>>253
一緒にしても何も問題ないよ
一緒にしてだめな理由になってない
元々、早慶理工>早慶文系 だし
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:20:05.70ID:MJzIDSGg
序列を決めるための推定なのに、その推定に序列を用いるという循環ぷりがアホすぎて
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:21:21.44ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは文系理系をセットにするなというけど、
受験生人口や大学生人口でみるなら文系理系分ける方が誤差が出やすいよ。

基本的には合わせている>>248が妥当だよ

反論よろしく
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:23:28.48ID:MgbpgZic
>>262
単純に、関東人が東北や北大に流れる比率が関西人が九大や名古屋大に流れる割合より非常に高いから
別にどの層がどこにどう流れるかは下のピラミッドでも見たらいい
どのみち、早慶の文系だけが定員がでかすぎて駅弁レベル以下になるという結論になるね
投稿規制かかったら別IDから投稿するね

https://i.imgur.com/QVNXo8O.jpg
https://i.imgur.com/FbKg1Oe.jpg
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:26:31.30ID:N3GmvlSD
一般神戸大生かわいそう
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:26:59.48ID:ItJxucse
>>267
なんかすごく間抜けなこといってないか?

もうそれなら
横国との比較を基にして文系は
早慶中位>神戸>横国=早慶下位=北大=東北

でいいのでは?
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:30:52.05ID:Lh4KIVyt
早慶理工ムズです。
俺は以前早慶がボロクソに叩かれていた学歴板を壊滅させた者です。
学歴板は今は実質なくなりましたね。

>>267
あなたのわかるようにいうね。

ほかの地方を受ける学生を排除したければ、受験生人口でなくて大学生人口で調べたらわかるよ。

それで理系だけを調べたら
神戸大=埼玉大

だから文系混ぜるべき
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:37:19.34ID:MgbpgZic
>>270
だから理系だけを調べてこうなるからそんなふざけた状況にはならないよ
神戸理系に進学する層=筑横千茶外や東北北大に進学する層ということで計算が合う
https://i.imgur.com/FbKg1Oe.jpg
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:38:49.96ID:Y5L7uEmH
他スレからのコピペだけど80年代の神戸理系の偏差値高くて吹いた
横国理系と同格なのにこの偏差値はむしろ損だよなあ

駿台模試の結果冊子をたまたま持って帰ってきた。
1985年。1986年対策用だ。
偏差値に2次試験の科目分けが明示されている。

工学部電気系の2次は
4教科国語+理科2科目型:東大理一64.8、 
3教科理科2科目型:京大工64.6、 東工大5類60.5、大阪大工56.1、神戸大工54.7、九大工54.3、東北大53.6、横国大51.0、北大理T系 50.7

当時、2次に理科が1科目でいい大学群として
3教科理科1科目型:名大工57.3、千葉大工53.0 熊本大51.9、東京都立大51.9 金沢大50.2、筑波大第3 51.0、広島大工49.7、岡山大49.0

2次受験科目に英語なしの大学群として
2教科数学+理科1科目:名工大51.6、電通大電通51.0、東京農工大50.2、埼玉大47.5、信州大44.8、群馬大44.2、山梨大43.8、徳島大43.6

名大と千葉大は二次理科1教科なわけであるがその分人気が集まって難しくなるわけで
例えば名大が科目が少ないから東北大より簡単かといえばそうはいえない。千葉大と横浜国大の関係も同様である。
しかし埼玉大は科目数が少ない上に偏差値が47.5であるので横国大千葉大に比べ大幅に簡単であるということができる。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:43:03.17ID:aqemNq0k
一応関東でくくっても埼玉は東北大に流れるが
神奈川はそこまで東北大に流れず横国行くよ
横国は文系も理系もそこそこだし旧帝だからって仙台まで行くのは金の無駄だからね
関西も同じで兵庫も大阪市大はそこまで多くないが
大阪も南部は神戸大行けても大阪市大もそこそこいる
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:43:37.25ID:MgbpgZic
東大 2000
東工 1000
筑波 1500
横国 1000
千葉 1500
お茶 250
早慶理系 2500

定員こんなもんか?
結局トータルで一万人分は優に超えるね
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:47:01.14ID:MgbpgZic
ギリギリ超えるか超えないかくらいか
で、関東は東北に抜けてく枠がけっこうインパクトがでかいからやっぱり一万人は優に超えるわ
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:50:27.40ID:Lh4KIVyt
>>275
そう思うなら文系と理系混ぜて出してみて。

あなたの意見は割と面白いよ
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:51:40.36ID:da2SxVEo
>>260
関東から東北北大 1452人
関西から名大九大 293人
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:53:54.74ID:MgbpgZic
混ぜて出したら理系が不当に低く出て文系が不当に高く出るから出す必要がないし
出すことによって文理のレベル認識のミスリードになるから出さねえよという話がわからなかったみたいだね
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:55:56.34ID:aqemNq0k
神戸大理系って地底よりセンターボーダー上になるように巧妙に工作してるよな
375:425じゃあんま特攻っできないしな
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:57:38.24ID:/Dlgg9X0
>>274
東北に抜けるという話はすごく間抜けだよね?
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:00:42.27ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんの理屈でいくと、

大学生の人数でみると
関東は関西の2.15倍いる

関西で京大、阪大、神戸の理系は6000人いるから
関東なら13000人。

埼玉理系=神戸理系
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:01:16.12ID:MgbpgZic
早慶って理系は文系に対して圧倒的に規模が小さいのに国立大志望では圧倒的多数派の理系の併願が集中するから
理系の一般組のレベルはすごいのに
文系はあの巨大な定員に対して国立大志望では少数派の文系の併願だけじゃとてもじゃないがレベルを維持できず
駅弁レベルの詩文専願を大量に取り込まないと成り立たず、学力レベルが暴落するという構図があるのよ
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:03:52.39ID:Lh4KIVyt
>>282
そりゃそうだけどそもそも早慶理工は東工大レベルだからね

だから単に
早慶理工>>早慶文系=地帝理系=地帝文系 なだけ

地帝文系は少ないが地帝理系はけっこうザルなんだよね、盲点
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:07:02.19ID:Lh4KIVyt
無知だねえ
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:08:05.35ID:9idY+eiS
>>283
「早慶理工は東工大レベル」

プッw
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:11:16.28ID:MgbpgZic
あーあ
上で否定してあげたのにまた上のフェルミ推定だと神戸が埼玉と同レベルになるとかいう主張しちゃってまあ
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:13:49.27ID:MgbpgZic
早慶理工ムズガイジと上智マンで、語り口だけ仰々しいだけで中身はゴミという
馬鹿二人コンビだからね
早慶を持ち上げて地底を叩くのが
ちなみに早慶理工ムズガイジはジジイだよ
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:14:03.62ID:Lh4KIVyt
基本的に>>281を言っていたら神戸ガイジさんに勝てるよ
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:24:36.40ID:Lh4KIVyt
>>287
俺のことよく知ってるね

神戸ガイジさんもいろいろ言われているみたいだね笑

ところで神戸ガイジさんは
文系で
早稲田政経と、
神戸経済と、
阪大経済と
東北経済
はどうゆう順序なの?
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:27:23.50ID:wVGv84Tr
早大政経が数学不要なら
阪大経済>東北経済=神戸経済>壁>早稲田政経
だな
数学選択早大政経なら
阪大経済>東北経済=神戸経済=早稲田政経
だな
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:10.31ID:y3h7hYSB
結局、東大東工大筑横千茶に早慶理系で1万人超
理科大にも東工大落ちなどがけっこう来るからそれも考慮すれば1万人の枠なんて軽く超える
残念でした
そして、あのフェルミ推定はそれぞれの受験生の話だからね
関東は東北大に抜けてく枠がかなりでかいから、それを考慮してもやっぱり早慶理工ムズの論は詰まっちゃうね
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:32.19ID:S+L6fPlN
文系なら東京一>早慶>地底神横筑>千葉>マーチ
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:44.84ID:Lh4KIVyt
>>291
数学信者なんだね。
でもさ数学って簡単だよね?
神戸ガイジさんは俺のこと知ってるということは2年前から受サロにいるのだろうけど何してる人なの

社会人?
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:29:00.46ID:rWYR12Pz
>>291
これガチで言ってるならやばいやつだな
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:31:10.84ID:wVGv84Tr
センター数学2点ぐらいの私文専願の知的障碍者には理解できないだろうよ
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:32:03.35ID:ZPlcp7Wr
お前らの凝り固まった頭に学生層という概念を取り入れろ
ボーダー偏差値なんて合格率を下げても入る学生がde判定ばかりだったりab判定ばかりだったら当てにならん
平均偏差値にしてもある大学の学生は平均偏差値その一点にいるとは限らん

その理屈でいえば早慶は学生間の学力差が相当大きくて上は神戸を上回るが下はかなり下層レベルというごく当たり前の認識ができる
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:33:54.46ID:Y5L7uEmH
一期校二期校時代は横国受かったら早慶理工も蹴ってたそうな
学費年12000円〜36000円だったらしいからな
今も横国が入学金除くと50ちょいで早慶が150ぐらいだっけ
だから早慶けり横国もいるんだよな
それでも理科大に蹴られる埼玉のブランドのなさはやばい
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:34:28.40ID:y3h7hYSB
またゴミみたいな感想垂れ流し
「数学は簡単」()
人によるし、一般的には数学は簡単ではなく、5教科の中ダントツに苦手な人間が多く
学術的にも出来不出来は遺伝的にほとんどが決まってしまうことがわかっている

それを「数学は簡単」の一言で終わる
いかにこいつが、脳内に降って湧いた思いつきとセルフイメージでしかしゃべってないかよくわかるね
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:36:06.35ID:Lh4KIVyt
>>300
だから神戸ガイジさんは数学できるひとを神格化するんですね、
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:40:08.33ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは結果的に
神戸のイメージを下げて早慶のイメージ上げてるよね

神戸ガイジさんこれからも頑張って早慶のイメージアップに努めてね
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:40:22.34ID:HraImzjl
>>300
おまえは数弱の文系カスだもんなw
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:45:26.61ID:y3h7hYSB
このパーソナリティ攻撃だけで食らいついてくる感じw
こうなったらまさに相手が論で叩き潰された証拠よ
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:56.00ID:Y5L7uEmH
埼玉
埼玉大450
筑波大184
千葉大161
東北大117
北大75
東工大74
横国大66

神奈川
横国大446
東工大208
筑波大103
千葉大92
北大90
東北大74


同じ関東でも埼玉と神奈川は県民性が異なる
埼玉は地底レベルは東北筑波千葉に行き
神奈川は地底レベルで国立は圧倒的に東工大横国に行っている
神奈川県民は兵庫県民の考え方に比較的近いんじゃない
地底で格で劣るのはわかっていても近くの神戸横国理系に行くと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況