X



神戸ガイジって勘違いがすぎるわ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:11.50ID:8l+Vwoi4
お前ら京大ははなから無理で阪大すら落ちた劣等生なのに早慶より上だなんてよく言えるよな メ〜ガイジといっしょで格上に絡みすぎ 世間の評価ではせいぜい中の上レベルのあつかいだぞ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:26:43.03ID:o5FeYcFx
ほんとこれ
関西でイキってろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:29:51.82ID:SMKidJFg
早慶より難しいとかあり得ないから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:33:03.54ID:3LdYl2+Y
神戸なんて当然大阪市立とかも無理で大半が駅弁レベル以外の早慶が何言ってもねw
東京一工とせいぜい阪くらいしか神戸を笑えないよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:36:14.97ID:3LdYl2+Y
早慶って関東人だけで1万人近くいるんだろ
そんなん埼玉レベルを軽く下に突き抜けるぞ
まず学内の神戸以下のレベルのやつらを全部始末してから神戸に絡んだらいいんじゃねえか
でもその時の早慶は多分今の10分の1くらいの規模の大学になってるぞw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:37:24.35ID:ibHGVSKf
反神病とかいう誰も使ってないガイジワード
神戸なんて誰も知らないし存在すら意識してないのに
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:41:18.70ID:3LdYl2+Y
「反神病を誰も使ってない」とかいう一人以外誰も使ってないセリフ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 20:43:22.36ID:z3OvlmNL
■■一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■■土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1100名以上の合格者を誇る。
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大、早大、日大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:05:29.05ID:UozbG1D8
関西でも神戸はBクラス扱いなんだけどね。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:17:22.19ID:3XQb5Afp
神戸はいい大学だと思うけど都民は眼中にないよ

関西ローカル大はお調子者が多いよね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:17:52.74ID:3LdYl2+Y
早慶さんよお
フェルミ推定したら可能な限り早慶有利になるようサービス想定したって
駅弁以下レベルにしかならないんだから
国立上位20校あたりに噛み付くのは痛々しいからやめとけ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:20:35.02ID:UozbG1D8
>>12
早慶蹴って神戸とかマジで有り得ないから。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:21:37.15ID:yUrJ84iC
神戸って早慶より下だよね明らかに
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:05.40ID:W+CqRm+1
筑横神って括り嫌い
何シレッと関西ローカルの二流大学と筑波横国を同列に並べてるんだよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:30:45.45ID:mnvnbPpP
こうやって下位大学と対比したりセットにする風評工作ばっかりしてるのが限界だな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:37:10.25ID:W+CqRm+1
>>16
神戸みたいな二流大学と筑波横国をセットにするのムカつくよな
神戸の相手は大阪市立大や同やんがお似合いや
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:43:21.46ID:gcuKUFlN
神戸の理系なんて偏差値55くらいの学部がぞろぞろあるだろw
そんなんで旧帝越えとか馬鹿かよ。
0020慶應が上
垢版 |
2018/12/23(日) 21:47:55.10ID:bdjVLHlU
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約4割は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だからな。流石、陸の王者慶應。天晴れ。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:51:36.08ID:t0keBr22
阪大=早慶上位
神戸=早慶中位
大阪市立=早慶下位

客観的に見てこんなもん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 21:55:46.34ID:mnvnbPpP
神戸より理系で55が多い九大に、理系がほとんど軽量入試で宮廷のくせに後期に力入れてる北大があるよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:05:30.06ID:UozbG1D8
>>22
九州か北海道のほとんどの学部で上回ってからドヤれ。
つまみ食いで勝った学部があるくらいで旧帝大に並んだとか勘違いも甚だしいわw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:21:44.88ID:hj1wvyCQ
序列に必死な奴らってバカみたいw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:21:57.64ID:iM+xYXk5
>>1
阪大「すら」??

阪大をばかにできるのは東京一工だけやぞ。
君はどうせMarchとか関関同立だろ?バカにされたからってむきになるなよ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:25:40.79ID:VRtwWBip
>>23
文系の数学必須型入試では全部ボロ勝ちなんですがそれは
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:27:36.53ID:YVkpTKXp
>>25
神戸と東北は常軌を逸した工作員がいるからな。マジで気持ち悪いし、議論の余地もない奴らだ笑 この文章よんでるお前だよ。お・ま・え
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:30:09.33ID:ezoFWWxu
客観的に見てとはこういうことだよ

0095 名無しなのに合格 2018/12/23 19:11:18
一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:38:27.09ID:iM+xYXk5
>>27
俺は工作員でもなんでもなく、事実を言ってるだけだから。自分の大学上げたことなんて一度もないぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:43:09.42ID:8l+Vwoi4
さっそく神戸ガイジでてきたな君ら東京出てきてみ 進学校ではぱっとしない関西の国立というイメージしかないし受験するのも全くいない 端的に言うと眼中にない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:01.90ID:U7UwP0NJ
地底神戸がどうだろうが筑波横国がどうだろうが

早慶というのは話にならないはどのウルトラバカだからさ

実際、関東だと一学年で8000人くらい早慶文系に進学するんだから、

高校時代から早慶に進学するのがどれだけ駅弁以下のレベルなのか関東人はみんな体感している


だけどこれだけ上位国立に噛み付くのは、詩文専願界で洗脳されて感覚が麻痺しちゃってるからだろうな
一旦詩文専願界に入ると、受験の世界観が私文界で完結して国立受験の世界観や難易度体感から切り離されるから、狂信的な私文信者になり早慶を崇めまくることになる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:17.10ID:YVkpTKXp
>>29
すまんな 安価ミス。特に誰かに返信したつもりじゃない。君の言ってることは正しい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:46:54.75ID:U7UwP0NJ
■受サロで大勢を占める国公立大と私大の絡みの構図

この矢印(↑)の関係のスレが伸びやすい点に注目
マンモス私大の有象無象が数ランク格上の国公立大学に絡んで喚き散らすことで各スレが伸びる
事実上の私文サロンなので実際にレベルが拮抗している国公立と私大の比較スレは私文に都合が悪いから伸びない

早慶と地底神一工がぶつけられたり上智に筑横千がぶつけられたり
明治に金岡千広がぶつけられたりするスレが絶妙に伸びるのがよく分かるだろう
ようするにマンモス私大と2段以上格上の国立を争わせるスレがよく伸びるわけだ

なぜワタクが2段以上格上の国立に絡むのか
まず大前提として受サロ的に、噛み付いてる大学側が下に見られる
そうすると、1段上の国立に絡んでも自分が絡んでる側だと見なされた場合自分の大学がせいぜい実際レベルと同等としか見てもらえない
しかし、何ランクも上の国立に絡めば、絡んでいる対象の国立よりある程度下の大学だとみなされたとしても
それでもまだ実際のレベルより上に見られるだろうという打算が働くわけだ
具体例を考えよう
例えば早慶が広島大レベルだと仮定する
もしそれでワンランク上の千葉大や横国に絡んでも、絡んでる側だと見なされた場合結局はワンランク下の広島大レベルに見られてしまい旨味がない
では阪大に絡んでみよう
仮に阪大に絡んでる側だと見なされてある程度下に見られるとしても、地底や神戸、もっと下でも筑横千レベルには見られるという打算になり
それでも実際のレベルよりは上に見られるだろうという意識になるわけだ


高レベル

|東大
| 京大
| 阪一工
| ↑地底神外
| |↑↑筑横千・阪市
| 早慶|↑↑金岡広・首都
|    上理|↑↑埼玉
|       明同|↑他5S・駅弁
|      青中法関関立↑ 底辺駅弁
|           準難関私大↑
|                 ニッコマ
低レベル

■図の構造
A群    .|A群(4段以上格上):別格として棚上げ扱いし、ほぼ絡まない
 B群   .|B群(2〜3段格上):しつこく絡んで同格以上を主張する
 ↑C群  |C群(1段格上):しつこく絡むと格下イメージがつくため能動的に絡まない
私大 D群.|D群(ほぼ同格):同格以下のイメージをつけないよう絡まない
    E群|E群(格下):格下
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:52:06.53ID:U7UwP0NJ
>>30
東京一工合格レベルのやつが言うなら正しいかもな
だが学力的に神戸に勝てない地底以下の国立や
まして早慶みたいな受験数学から逃げてる程度のガイジが「眼中にない」とか言っても滑稽なだけだぞ
眼中にないもクソも、そもそも能力的に手が届かない高嶺の花なのだから
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:52:21.16ID:ilWyhlFf
入試形式も問題も全く違う大学で優劣つけようとする時点で意味わからん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:57:58.23ID:YVkpTKXp
>>34
いや。普通に早慶のほうが頭いいでしょ。ゴミみたいな推薦は除くけど。
で、神戸は数学を語っていい大学ではない。いつも文系でマウントとってる大学なんだから。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 22:59:07.76ID:U7UwP0NJ
一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:01:38.00ID:U7UwP0NJ
早慶文系のほとんどは大阪市立大文系より馬鹿
これが客観的に出せる結論だよ

いや、別に自分も早慶文系でもまあ広島大文系くらいの範囲に収まるだろうと思っていて
でも悲しきかな
どう頑張っても広島大や大阪市立大を大幅に底割れてしまう
これは主観的な願望ではなく、客観的にフェルミ推定をした結果どうしてもそうなってしまうということなのだよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:08:43.62ID:ibHGVSKf
こいつ早慶を筆頭に地底も筑波横国も下にみて叩いてくるしほんまに嫌いやわ
神戸にはコンプ丸出しのガイジしかおらんのか?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:12:39.61ID:YVkpTKXp
前、東大生がフェルミ推定で日本の線路の長さだかをかなりの精度で求めたのは凄いと思ったが、神戸程度の推定じゃな‥‥
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:13:57.63ID:5+SDoF63
まーた便器王が騒いでるのか…
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:17:19.56ID:U7UwP0NJ
超単純な推定だからな
簡単に言うと
「早慶は文系が馬鹿みたいに多すぎてとう考えてもほとんどが駅弁レベルの馬鹿」
それだけ

筑横千→神戸より馬鹿
早慶→筑横千どころか金岡千広よりも馬鹿 話にならない死ねガイジ 寄るな近寄るな気持ち悪い

こんな感じ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:18:16.89ID:iM+xYXk5
>>32
君が言う神戸の学生だから反応した。あんまり気分良くはないな。

個人的には早慶より上とは思わないが、下とも思わないな。慶應商は受かったし。
一般的な神大生は早慶の難しさは分かってるよ。(特に政経みたいな最上位に関しては)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:18:34.56ID:IL30hu4C
駅弁キングブチギレてて草
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:22:07.72ID:U7UwP0NJ
神戸が乱れ打ちして数学受験合格するところに
私文専願で不要科目を放棄して、歴史選択で乱れ打ちして
なんとか受かったところに進学するのが私文専願早慶なんだからそりゃ駅弁レベルになるわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:23:58.87ID:8l+Vwoi4
将来の事考えるとどう考えても神戸卒っていうより慶應卒って方が何かといいのにな間抜け
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:31:35.51ID:U7UwP0NJ
筑横北で軽量入試トリオ組んだらいいんじゃないか?
この3つはこれ以上軽量入試を悪化させたら早慶ガイジとセットにされるぞ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:32:46.08ID:YVkpTKXp
>>42
その推定が正しいなら関西3番手の神戸に地域1番の地底が学力でかなわないわけはないよね。そのへんの君のレスの矛盾はどう説明するの?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:33:13.71ID:jU69RiJs
関西じゃ京阪神だから問題なし
地帝も早慶も敢えて行こうとする人は少ないから関西と中四国の人口で神戸の学生の質は保たれる

神戸ガイジは論理的でなさすぎてつまらん
神戸が上という結果ありきで推論するから壁と話してるのと変わらん
その点は早慶ガイジも言えることだけど
例えば神戸>早慶になってるデータもあれば早慶>神戸になってるデータもあるのにガイジ達は負けてる時はその資料に価値はないとかいいだす
アホかな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:40:05.56ID:U7UwP0NJ
>>48
別に地域一番手でも、東大京大阪大一工組が抜けてっちゃえば話は変わるね
関西は東大に抜ける分くらいしか考慮する必要がない
そしてそれは、文系だけならせいぜい200人ちょっとで誤差程度だ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:41:17.40ID:y0eE4AD7
ワタクガイジ用コピペ

関東文系、関西文系の進学状況

関西文系 阪市以上の国立(旧帝、一橋、神戸、お茶、外大、筑横千、阪市)
進学者 3261人 18歳人口 199955人 割合 1.63%

関西文系 早慶
進学者 727人 18歳人口 199955人 割合 0.36%

関東文系 早慶
進学者 9646人 18歳人口 372293人 割合 2.59%

つまり関東文系における東大一橋その他諸々の上位国立をすべて無視しても早慶単体で阪市の下限を軽く突き破ることになる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:44:44.94ID:YVkpTKXp
>>50
じゃあ各地方から東大一橋に流れてるんだから君の関東の推定間違っとるやん。一応言っとくけど喧嘩したいわけじゃないぞ。その場しのぎの論理構築はやめるんだ。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:46:39.74ID:YVkpTKXp
地域一番の地底にはも早慶にも勝ってる。そんな神戸に都合良すぎる推定、誰も信用しんて
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:56:43.61ID:U7UwP0NJ
>>82
間違ってないよ
君こそその場しのぎのいちゃもんやめな
例えば、九州から東京一工阪などに流れた残りが九州大に来る
東北でも北海道でも同じ
もちろん関西でも東海でもな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:57:29.94ID:iM+xYXk5
うちの神戸を持ち上げてくれる人も、私立側の奴もヤバい奴しかいなくて笑う。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:58:04.93ID:jU69RiJs
>>53
この推定って下限の話やろ
それなら神戸が地帝に勝っててもおかしくない
ただ上位層の厚さでは地帝の方が安定してると思う
実際に神戸はボーダー偏差値は地帝上位で高いけど平均偏差値は地帝下位になってしまう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:59:31.44ID:8l+Vwoi4
関西人ってレベルすべてにおいて関東人よりかなり劣ってるからなwww
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:02:19.07ID:y3h7hYSB
関西で神戸より上のレベルの受験生は阪大に行く
阪大より上のレベルは京大に行く
じゃあ京大より上のレベルは?それでもあえて京大に行くか東大に行く

九州で九大より上のレベルの受験生は、東京一工に行く
じゃあその分だけ、九州大に行く層から外せば良い

関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
階段状に揃っているからだよ
地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
東大の他に京大一工や阪大にも出ていっちゃうう地域的な対比に適さないというそれだけの事だよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:02:49.65ID:MJzIDSGg
>>54
阪大を全国リーグにくくって、それ以外の大学の関西一位は神戸ってことにしたいみたいだけど、地元の九州や東北、名大を無視して阪大行くやつなんてそれこそ誤差レベルしかおらんよ。
東京一工は間違いなく全国区だろう。あとは
基本ローカル。で関西は人口多いから阪大は他地底よりレベル高いね。神戸は所詮ローカル二番手。ほんと勘違い甚だしい。早慶にも地底にも勝てるわけないよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:03:49.92ID:9cbwl0w2
>>57
じゃあなんで東京一工医の比率は関西の方が高いの?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:06:05.09ID:7KyQDGgS
>>59
一工が全国区で阪大がローカルってエアプもいいとこだろ、出身地域割合見てみろよ

一工は関東ローカルだけど人口の多い関東の2番手だからレベルが高い
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:07:55.81ID:MJzIDSGg
スレタイやっぱ正しいわ。
早慶には数学どーちゃらでマウントとるくせに、数理で圧倒的に格上の地底にもいちゃもんつけるし。
神戸は就職も研究もどっちつかずのクソ大学だわ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:08:43.00ID:y3h7hYSB
まあ、そもそも国立大学のレベルはセンター比率や2次偏差値がほぼ直接比較可能で自明だからな
そんな地底以上のレベルの層の大学選択の趨勢がどうだろうが
早慶に推定については、上位国立大学に入れないその地域の学力階層の話だから関係ないんだよね
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:13:31.23ID:e6/Mxy+e
>>59
東北、北海道、関東以外は東大、京大、一工より阪大への進学者数が多い
印象だけで適当な事を語るのはやめた方がいいよ

東大 京大 一工 阪大
中部 263 446 172 456
中国四国 140 213 60 402
九州 212 172 74 239
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:21:30.95ID:y3h7hYSB
それに別に地域間比較なんてせずとも関東内だけで見たって
早慶文系だけで8000人くらい進学するんだから
(東大一橋で各高700〜900人、筑横千で各校600人くらい)
どの国立大学の下の8000人だろうが、平均したら駅弁レベルになる

どの枠組みで区切ろうがどの地域と比較しようが地域内で推定しようが、
文系があまりにも多すぎてどう贔屓しようが駅弁レベルの馬鹿集団になる
それが早慶

こんな人数比(文字の幅が人数)そんな地底だの筑波横国だののレベルに収まるはずがない
ありえない
別に論理的に考えずとも直感的に誰でもわかる

東京大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:27:30.50ID:m+Y1y2/H
>>65
身分をわきまえろよ。ウン神戸。
世間は旧帝一工早慶です。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:35:13.85ID:MJzIDSGg
>>64
ほら、東北北海道は阪大に流出なんかしてないでしょ。名大も東海が勢力圏で中部っていうと大学ヘボい北陸も入るからな。旧帝早慶>>神戸横国筑波は間違いない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:36:00.46ID:3XUu5uD1
早慶文系止まりのやつって母親が頭悪いのかな
数学の能力は遺伝がほとんどだというし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:38:37.03ID:kypnW+pR
>>68
人間は医学的に身体能力に比べて知的能力は個人差がほぼないときいた。幼少期の過ごし方の問題だと思う。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:42:34.75ID:kypnW+pR
頭悪い奴って後付けでどんどん条件書き加えるよな。
事実早慶からしたら神戸なんて眼中にないし、理系の大敗もあり神戸が地底より頭いいなんて思われることもない。別に文句があってもいいけど、これは事実だ神戸ドンマイ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:46:06.34ID:3XUu5uD1
数盲マグネット入試で受験生に振り向いてもらおうとしてる大学のガイジが何を言おうが
神戸などの上位国立にそもそも能力的に無縁だから無駄だよ

眼中にないんじゃなくてそもそも手が届かないんだからな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:46:30.85ID:MJzIDSGg
神戸ほどアンチの多い国立も珍しいな。
たまたまじゃないということを神戸大の奴らは自覚した方がいい。色んな方面に見当違いなケンカふっかけるからだな笑
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:50:16.75ID:0cxU8A6n
さて、ここでRU11を見てみましょう。

東大 京大 阪大 名大 東北 九大 北大 筑波 東工 早慶 以上! もう一回言っとくね 以上!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:51:50.40ID:y3h7hYSB
眼中にない発言が様になるのは、対象大学のシナトラテストに合格してる事が明らかな場合だけだぞ
駅弁合格能力さえ不明な早慶が上位国立を貶めて眼中にないとか言おうが
そもそもお前じゃ受かりたくても受からないよバカで終わる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:52:39.86ID:y3h7hYSB
>>73
下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所
旧帝じゃないくせに
国立なのに理系が弱いくせに
京大阪大に勝てないくせにエラそうに

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:56:53.39ID:OpLjYaNz
>>76
理系まで認めてしまったら ww
RU 指定国立 SGU残念ながら認められていませんw 世間は早慶>>神戸 そして神戸理工ボーダー偏差値55! 55!
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:57:03.07ID:e6/Mxy+e
>>67
東海限定でも京大と阪大が僅かに逆転するだけで東大一工より多く流出してるよ、阪大進学者の多い三重を抜かしても同じ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:05:48.35ID:O1znjzq5
神戸w
早慶の方が3倍は難しい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:06:35.61ID:MJzIDSGg
下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所 ←合ってる
旧帝じゃないくせに ←合ってる
国立なのに理系が弱いくせに ←合ってる
京大阪大に勝てないくせにエラそうに ←合ってる

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素 ←早慶のほうが強い
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ ←早慶のほうが強い
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ ←併願成功低くね
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ ←九大北大()にはね あとは‥‥

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし ←合ってる
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル ←だから九大北大にはね あとは‥‥
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに ←東北 北大 九大よりは高いね 3/7=0.4‥あれ笑
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw ←誰も認めてない

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している ←勘違いが凄いからです
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:08:31.72ID:7R8dfK08
>>67
東北北海道以外は思いっきり流出してたのに間違いを認めないこの図太さ
人生楽そうで羨ましい
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:13:21.06ID:MJzIDSGg
早慶>>>>神戸なんか上流社会では当たり前。関西の駅弁なんか誰も評価してないよ。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:16:43.78ID:tY79iXP4
>>80
どうでもいいけど文系は東北九州北大より上で理系が北九レベルなら神戸は地帝レベルになると思うんだが
神戸=筑波横国で地底>>神戸じゃなかったの?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:20:39.61ID:MJzIDSGg
>>83
偏差値的に神戸が北大九大に勝つのは事実だろう。研究、世界ランキング等みても全く中身のない偏差値だけどな。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:21:58.53ID:y3h7hYSB
反神病の早慶ガイジはもう思想イデオロギーがそうなってるから
どれだけ論理的合理的に説明してもムダだよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:23:58.69ID:MJzIDSGg
さて、ここでRU11を見てみましょう。

東大 京大 阪大 名大 東北 九大 北大 筑波 東工 早慶 以上! もう一回言っとくね 以上!
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:28:43.95ID:y3h7hYSB
早慶は関東出身者だけで一学年に文系が8500人いるからどう暴れようが駅弁レベル以下確定
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:40:41.99ID:MJzIDSGg
神戸ガイジ一覧
・反神病ガイジ
・偏差値至上ガイジ
・フェルミ推定ガイジ ←new
なお同一人物の可能性あり。というか高い確率で笑
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:03:30.70ID:IQCOuRxm
まともに反論できずにちぐはぐな妄想でマイ序列を叫ぶだけの反神病の早慶ガイジとはえらい違いだな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:16:21.53ID:V38pHKfj
>>49
「神戸>早慶になってるデータもあれば早慶>神戸になってるデータもあるのに」
       ↑
いや神戸>早慶のデータなんか見たためしないわw
研究ですらこれだ

QS 世界大学ランキング2018 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2018

Engineering and Technology 工学
8東京 14東工 21京都 44大阪 48東北 85北海道 87九州 97早稲田 103名古屋 126慶應 255神戸 271筑波 323理科 335広島

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
20東京 47京都 82大阪 138東北 151九州 157北海道 157慶應 159名古屋 180医歯 285筑波 315神戸 325広島 338東工 364岡山 369千葉 397金沢

Natural Science 自然科学
8東京 15京都 24東工 35東北 37大阪 45名古屋 86九州 112北海道 113早稲田 153筑波 253神戸 261広島 317慶應 329理科 383首都

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
13東京 45京都 60早稲田 71一橋 94慶應 144大阪 177北海道 189東北 213名古屋 213東工 271九州 277神戸 365筑波

Arts and Humanities 芸術・人文学
8東京 31京都 45早稲田 79慶應 160大阪 197九州 211北海道 228東北 246上智 269名古屋 276一橋 314東工 378神戸
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:21:18.76ID:MJzIDSGg
>>89
旧帝一工早慶以外は議論の余地なし。残りの大学はいわゆる二部リーグでランキングを争えばいい。明治がどーしたーとか神筑横がーとか琉球とにっこまはーとかやってなさい笑
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:37:25.26ID:y3h7hYSB
私文専願というパラリンp...いや二部リーグのガイジが
国立リーグに首突っ込んで気に食わない神戸を潰そうと頑張ってるね
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:42:57.58ID:y3h7hYSB
でも、"難関10大学"でぐぐったら
普通に大手予備校のサイトや新聞社や雑誌のサイトや受験関係のポータルサイトなど
ちゃんとした法人格が運営してるサイトばかりが引っかかるのに

”旧帝一工早慶”で検索しても知恵袋だの個人ブログだの2ch5chみたいなガイジが跋扈してる工作サイトしか引っかからないね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 02:49:59.22ID:pujcSZmT
神戸は医学部医学科以外価値がない
難易度微妙実績微妙となると何が良いのか分からん
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 03:06:51.64ID:hTTrrLNP
早慶文系一学年だけで
文系一学年1000人前後規模の大規模国立総合大学(旧帝神戸等)11校分以上の学生がいる
関東はただでさえ国立の上位校が集結している上、北大や東北大に上位層がたくさん流出する地域でもある
それだけ国立大に上位層が奪われるのに、その残りカスの大量の文系志望約1万1000人でできる大学なんて
駅弁以下のレベルにならないはずがない
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:23:03.04ID:uU9ti7QE
名大は東海1500万人圏域のトップ校
神戸は関西2200万人圏域の3番手校

人口比で言えば名大>>>>神戸は明らかってことだな。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:38:14.46ID:y3h7hYSB
>>97
ここら辺、頭が悪い推察だけど
国立大学同士はセンター得点率が2次偏差値でほぼ直接比較可能
そして、理系の名大と神戸は半ランクくらい差があるが文系はほぼ同じ
結局、名大は東海圏のトップというだけで名大レベルより上の層が東大京大阪大一工に大きく流れる
よって、名大のレベルが地底レベルに留まっていると考えられる
それだけの事
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:40:53.56ID:3kW1+8X0
>>98
それなら関西の人間もトップ層は東大京大阪大一工に多数流れるんだから、神戸なんて絞りカスもいいところ。

神戸ガイジは都合のいいダブルスタンダードで吠えてるだけ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:42:04.50ID:y3h7hYSB
そもそもその動静というのは、トップ層を含めたある「一定ラインより上の層」がどういう動きをするかだから関係ないんだよね
早慶レベルの推定については「一定ラインより下の層」についての推察だからさ
で、そもそも早慶については基本的に文系が国立志望以外は関東域外にあまり出ていかない設定にしてあげてるんだから
最初から早慶に有利な前提の下での話
そして、その想定の下でさえ早慶のレベルが駅弁レベルになるという話なのよね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:44:27.44ID:oo84hzJg
つーか文系カスの神戸ガイジがなにイキッテんのって話w

国立でも文系は駄目
文系なうえに二流の神戸なんて他人を見下すレベルにないわ。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:47:03.02ID:y3h7hYSB
>>99
だから、まず関西の上位層が東京一工阪に行って残りが神戸に行く前提で最初からフェルミ推定されてるんだけどね
で、結局名大と神戸のレベルが大して変わらないんだから
東海圏は名大より上のレベルの層が東京一工阪という東海圏以外の地域に多く出ていくから
名大のレベルが地底レベルになるというふうに考えられる
それが推定と事実を組み合わせた結果
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:49:17.89ID:y3h7hYSB
ここら辺上でも言われてるよ

関西で神戸より上のレベルの受験生は阪大に行く
阪大より上のレベルは京大に行く
じゃあ京大より上のレベルは?それでもあえて京大に行くか東大に行く

九州で九大より上のレベルの受験生は、東京一工に行く
じゃあその分だけ、九州大に行く層から外せば良い

関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
地域内に階段状に揃っているからだよ
地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
東大の他に京大や一工や阪大などの域外に関東関西より多く出ていっちゃうから
地域的な対比に適さないというそれだけの事
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:55:13.42ID:y3h7hYSB
いいかな
地域間のパーセンタイルで比較しようが地域内のパーセンタイルだけで考えようが
文系が1学年1万1000人もおり、そのほとんどが関東出身者で成り立ってる時点で
何をどう頑張ろうが駅弁以下レベルになるという決めつけから逃れることはできない


そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだから
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:03:34.72ID:oo84hzJg
>>102
いや、地元率は7割程度でどこも変わらないんだから、東海だけ関西以上に圏外に行ってしまうなんて前提がそもそもおかしい。
東海の上位層が関西並みに阪大に行ってるなんて有り得ない。

人口比で名大>>>>神戸
これは明確な事実
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:14:49.63ID:y3h7hYSB
>>105
名大は神戸よりもさらに地元率が高いし
しかもとりわけ愛知県出身者が馬鹿みたいに多いからさらにローカル性が高い
関西は京大一橋阪大レベルがそのまま関西の残る(京大阪大進学)が
東海は京大一橋阪大レベルがそのまま東西に別れてごっそり抜けてしまうんだよね
だから地域的なクローズ度が関東や関西より低い
おまけに静岡の関東よりは関東志向強いからな

いずれにせよ、名大も神戸も実際のレベル差が全て
それであまり難易度が変わらないんだから、単に東海地方の名大より上の層が地域外に出ていってしまう割合が
関西より多くなっているというそれだけ
で、そもそもトップ層を含む「一定ラインより上の層」がどういう動きをするかは
「一定ラインより下の層」がどういう動きをするかとは直接関係がない
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:17:44.54ID:vA/Jw6gD
>>106
いや、関西のトップ層はごっそり京大阪大だろうが、東海のトップ層はそんなに行かないから。なんせ地元率高いからな。

それ考えたら、人口比で名大>>>>神戸は当たり前だわな。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:24:16.14ID:+nZYMog/
>>107
指定国立大学の一角の名古屋がザコクの神戸なんかを相手にするのはみっともないからやめなさい。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:24:56.66ID:y3h7hYSB
>>107
地元率が高かろうが、外部地域からの流入が少ないまま上位層だけ外部地域に出ていく割合が高ければ
名大の地元率が高いまま地底レベルになるんだが

国立大学のレベルで考えるね
域内人口が相対的に少ないにも関わらずレベルが高い大学は、域外から受験生が相対的に多く集まりレベルが上がっている
逆に、域内人口が相対的に多いにも関わらずレベルが低い大学は、域外に上位層の受験生が多く流出してしまいレベルがあまり上がらない

東北大学や北海道大学は前者
名古屋大学や九州大学は後者
神戸大学はその中間
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:28:30.20ID:vA/Jw6gD
>>108
そだねーー。
指定国立大学でノーベル賞多数の名大だもんね。

スパグロすら落選の神戸と比較するのは確かにおかしいわwww
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:34:06.78ID:y3h7hYSB
結局、関西の上位層が東大京大阪大などに出ていくのと同様に
東海地方の上位層が東大京大阪大一工に出ていくという当たり前の事実を受け入れず
神戸だけなぜか上位層が上位大に取られ、名大は東海地方の上位層が上位大に取られず名大にみんな来るという
ふざけた前提の下でしか文句を言えないガイジでしたとさ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:40:47.80ID:8Wijg0td
指定国立大と言えば一橋ももうじき入るから
神戸は大阪市立大サイドになるね。旧商大の
メンツも丸潰れ。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:41:25.80ID:DX2lFy1B
>>111
いや、だって京大阪大なんて関東や東海の人間は誤差程度の人数しかいかないもん。
だが関西では上位層がごっそり京大阪大に行くもんな。神戸はその絞りカス

そこが違うってなら数字で示してよ。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:42:38.85ID:lmCX9jOe
東海地方はちょっと特殊で
関東と関西の中間だから中途半端に両方の地域にぶら下がっていて
東京一工阪レベルの層が関東組と関西組に分かれて進学していく
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:48:34.24ID:DX2lFy1B
>>114
地元率がどこもそんなに変わらないから関東と関西みたいに他地域と比べてんでしょ?
それなのに東海だけ特殊とか言うのはダブスタだよ。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:49:55.48ID:y3h7hYSB
>>113
東海でもごっそり東大京大阪大一工に抜けるから名大がそのレベルになるんだよ
で、関西は京大阪大がまだ域内に存在するが、東海は全てが域外に存在するから
東京一工阪に上位層が出ていった際のインパクトが神戸のそれより名大のそれが大きいだけ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:53:03.99ID:DX2lFy1B
>>116
なに行ってるかわかんない。
域内に京大阪大と二校もある関西のほうが上位層取られるインパクト大きいだろw
馬鹿なのか?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:53:06.36ID:y3h7hYSB
>>115
>地元率がどこもそんなに変わらないから関東と関西みたいに他地域と比べてんでしょ?
それじゃ条件が片手落ちだよ
地元率が高い上に
「他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が地域内に階段状に揃っているから」
という条件も必要なんだよ
別に後付じゃなく、上でも言及済みだからな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:55:42.99ID:y3h7hYSB
>>117
ああ誤解させてスマンスマン
インパクトっていうのは「上位層が地域圏外に出ていく」という意味でのインパクトだ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 06:59:19.86ID:y3h7hYSB
それにしても

”関西は京大阪大がまだ域内に存在するが、東海は全てが域外に存在するから
東京一工阪に上位層が出ていった際のインパクトが神戸のそれより名大のそれが大きいだけ”
からインパクトの意味がわからなかったのかな

「域内」か「域外」かがポイントだとわかるように書いたつもりだったんだけど馬鹿にはわからなかったみたい
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:01:28.06ID:zxX01S83
別に名古屋の肩を持つ訳じゃないが、スパグロ落選大学とRU11大学とでは土俵が違うのでは?

その視点で考えると神戸は地底どころか筑波や早慶にも負けている訳で・・・
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:02:22.13ID:DX2lFy1B
>>120
人口比で屁理屈こねると名大に負けるのが悔しいんだろうけど、そもそも神戸は名大に負けてるんだから心配しなくていいんだよ。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:07:01.12ID:y3h7hYSB
>>122
別に悔しくないよ
だって最初から国立大同士のレベル(難易度)なんて自明だし
そもそも地域同士の比較に必要な条件は示してて君の持ち出した前提が間違ってるだけだしね
ま、「悔しい」とか「屁理屈」とか理屈で反論できずイメージ操作に逃げ始めたようだから決着ありだね
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:07:50.04ID:rYzfBkem
旧帝大レベルの大学を維持しようとすると1500万人圏域が必要なのよ。

関西2200万人圏域なら二校が精一杯で、京大阪大までってのは理にかなってる。

つまりそれ以下の神戸が駅弁クラスなのは物理的にも必然なわけだ。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:17:34.25ID:y3h7hYSB
>>124
そうでもないのよ

国立大学のレベルで考えるね
域内人口が相対的に少ないにも関わらずレベルが高い大学は、域外から受験生が相対的に多く集まりレベルが上がっている
逆に、域内人口が相対的に多いにも関わらずレベルが低い大学は、域外に上位層の受験生が多く流出してしまいレベルがあまり上がらない

例えば東北北海道地域は、合計で人口が1500万人強だけど東北大と北大という旧帝大が2つあるね

単細胞的に考えると物事を見誤るよw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:18:11.25ID:ASj1y5e3
地底のお荷物の文系と神戸の文系の看板学部なら同レベルなんだろうけど理系は神戸程度だと地底に瞬殺されるくらいのレベル差はあるよ。20以上も連投しているバカに言ってるんだけど。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:21:24.42ID:6fpGMkkQ
>>125
三大都市圏にそれは当てはまらないからって例外を持ってこられてもね。

君は早慶ですら地元率は7割近いと言っていたね?
つまり大半が地元民で占められてる現状では地元の背景人口が重要なわけだ。
そうなると神戸はかなり下位レベルとなってしまうね。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:23:40.96ID:y3h7hYSB
神戸のお荷物の理系と地底の理系の看板学部なら同レベルなんだろうけど文系は地底程度だと神戸に瞬殺されるくらいのレベル差はあるよ。理屈の説明が腰砕けでイメージ操作の風聞投げやってるバカに言ってるんだけど

■文系 阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
 65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
 62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
 60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
 57.5 北海道(法・経済)
【文系:英数必須国語不要型】
 65.0 横国(経済)
 62.5 名古屋(法)
【文系:数学不要3科目型】
 65.0 大阪(文)
 62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
 60.0 北海道(文)
 57.5 北海道(教育)
【文系:数学不要2科目型】
 65.0 筑波(社国)
 62.5 名古屋(情報)
【文系:英語オンリー型】
 60.0 横国(都市)
【文系:2次不要型】
 --.- 横国(経営・教育)

■理工系 神戸>九大

    神戸大  九州大
機械   57.5   57.5
電電   57.5   57.5 
建築   60.0   57.5
土木   57.5   55.0
エネ   --.-   55.0
情報   57.5   57.5
応化   57.5   57.5
数学   55.0   55.0
物理   55.0   55.0
化学   55.0   57.5
生物   57.5   55.0
惑星   55.0   55.0

非加重単純平均でも神戸>九大だし
定員規模が理学部の3倍近い工学部で55.0を連発してる九大の方が
加重考慮した場合さらに下がるだろうね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:26:47.85ID:d+vQ/OKC
>>125
お前は、圏外に出てくのは誤差レベルと言ってみたり、圏外に大量に出てくからと言ってみたり、ほんと調子のいいダブルスタンダード野郎だなw
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:30:37.64ID:y3h7hYSB
>>129
「誤差レベル」という発言だけ切り取ってもムダだよ
何に対して何がどの程度誤差レベルなのかという部分が全然違うんだから
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:37:09.87ID:toEgESqG
26連投もしてるのにexcuseの繰り返しwwww
別スレによると神戸は世界ランキングで国内18位
だそうだ。話題が偏差値の事ばかりだしwwwww
こういうのを真正の駅弁という。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:43:31.34ID:y3h7hYSB
早慶文系一学年1.1万人分の枠に対して、関西から東大文系や一橋に流れてくる200人や300人やそこらが早慶文系の巨大枠に対する影響として誤差レベルだっていう話だ
名大なんて文系が1000人未満しかいないのに、それに対して名大より上の層が東大京大阪大文系や一橋に抜けたら影響は誤差レベルじゃなくて甚大だわwwwww

なにが「誤差レベルだからダブルスタンダードですね!」だwwwwwwww
何に対して何がどの程度影響を与えているかの主体が全然違うんだから、
場合によって誤差レベルだったりなかったりするのは当たり前だろwwwww
それをダブルスタンダードとは言わねえよwwwww

バカすぎだろwwwwwwwwwww
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:54:05.10ID:3AgGhINC
>>133
神戸も文系は1200人程度だから上位が旧帝一早慶上に取られる分は誤差と無視できない甚大レベルだねw
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:58:06.08ID:bOQ/PQ12
「地域関係なく受験生が地域圏外に出ていくという現象そのものを誤差レベルだと発言した」
とミスリードして見なすことでダブルスタンダードを作り出そうとしたんだね
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:00:29.99ID:y3h7hYSB
>>134
大丈夫
受験的に上位だと言えるのは東大京大阪大一橋だけだからね
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:00:58.45ID:2QGnLDtt
流石に28連投は恥ずかし過ぎる。名古屋を叩いていると思いきや、都合の良い時だけ九大と比較したり。陰湿な工作だな。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:15:18.91ID:y3h7hYSB
なんかつまらんなあ

敵の雑魚モブ戦闘員を一人でチャッチャと始末した戦隊ヒーローの気分ww
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:20:02.03ID:Uf0xYKmA
昨日は42レス マジキチだな 
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:40:32.45ID:qrsUq/XY
神戸ガイジって文系の雑魚なんだってなw
そりゃワタクにだけ絡まれるのも仕方ない。文系はカスだもんw
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:42:00.81ID:pDU8ZQpw
神戸って同志社と同じようなレベルでしょう なら明治とも変わらんわ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:43:51.99ID:1hBLq4sc
>>141
そこらのB級レベルって必ずガイジが湧くよねw
文系カスらしいデータ無視の比論理的思考するとこも一緒だわ。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:45:31.59ID:ZPlcp7Wr
神戸大学自体は普通にハイレベルだと思うけど神戸ガイジさんが愉快すぎる

スマートさがなくて必死過ぎてダサい
仮に言っていることが正しかったとしても必死過ぎて言い訳にしか見えない

もっとネットじゃなくて現実世界の人と交流するべきやで処世術がなってなさすぎる
上智マンのスレで上智マンは自分サイドのダメな部分を踏まえて推論してた
それだけで説得力が大きく変わる
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:49:35.81ID:ZPlcp7Wr
別に誰かの肩をもつんじゃないけどあまり神戸ガイジのスレ汚しが酷いから書き込んでみただけ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:50:33.86ID:6w62t13t
毎日40以上もの長文を書き込んで他大学を中傷。
しかし、誰にも認められない。可哀想な人生だ。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:58:55.05ID:y3h7hYSB
最初は相手が言ってることに抗おうと内容で反論しようとしたけど上手くいかず失敗し
なにか相手をやり込めたいけど、もう理屈で潰せないから、
人格叩きと態度批判に大学そのものへの悪意ある風評を混ぜ込んで叩く
ダサすぎるぜw
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:02:53.67ID:SFSi+BqT
神戸の偏差値は現受験生の動向込みの河合ボーダーしか頼るものないよ
合格者偏差値では結局名大の足下にも及ばんうえに明治よりも下
同志社と変わらないのが現実
これが3流神戸のトリック
 
最新河合塾全統記述模試偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)


駿台偏差値
文 法 経済 平均
東京 66 68 67 67
京都 64 65 64 64.7
一橋 64 63 63.5
大阪 61 61.5 60 60.8
名古 58 59 59 58.7
東北 57 58 56 57
神戸 56 58 57 57
九州 57 57 56 56.7
北海 57 56 55 56
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:08:42.09ID:y3h7hYSB
文系1学年1.1万人以上いる底抜けクソバカの早慶文系に所属してる君は逃げちゃだめだよ

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:15:32.14ID:7o67ArBH
>>148
今日は100連投くらいは出来そうだな。
誰も読まない長文をひたすら書き込んで
休日を潰すなんて残念な奴だぜ(笑)。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:22:08.51ID:ZPlcp7Wr
文章がうまいわけじゃないのに長くて読むのが途中で面倒くさくなる
ナンバリングするとかでもいいから読みやすい文章か簡潔に要約して分かりやすい文章書きなよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:24:27.22ID:VRM3QTyP
関東から見てると神戸と広島、岡山の違いなんて何も感じないんだが。

それぐらい空気
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:26:09.70ID:7o67ArBH
>>150
そんな高等テクニックをアイツが持っていたら
神戸みたいな駅弁なんかに行ってないだろ?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:26:48.35ID:DdUtmK3A
横国と同じイメージ
文系強くて理系弱い
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:28:47.97ID:y3h7hYSB
こうやって、中途半端に理屈で抵抗しようとしたけど腰砕けになって
しょうもない空回りした煽り文句で踊り狂ってるの見ると自然とニヤけるよww
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:33:58.44ID:UcCMI7mN
>>148
それまちがってるじゃん。

ちな国立ね
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:34:23.27ID:UcCMI7mN
>>148
これ間違ってるから論破していい?
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:51:00.88ID:UcCMI7mN
>>157
ありがと。それでは書きますね。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:53:25.65ID:UcCMI7mN
>>157
シンプルに書きますと
あなたの計算は地方から関東に上京する人数を考慮してないよね?

単に関東地方に住んでいる人と、
関西地方に住んでいる人、
の人数で比較しているよね?
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:55:22.77ID:UcCMI7mN
あなたは関東は関西の受験人口が倍としているが
多分4倍くらいにしないといけないよ

それでやり直してみなよ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:58:40.04ID:UcCMI7mN
>>161
関東の受験人口と
関西の受験人口 を基にすると誤差が大きいよね?

だって関東には全国から集まるし、
関西からもくる。

でも関東からは関西にあまりいかないじゃん。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:00:51.66ID:UcCMI7mN
つまり正確に計算したければ、
関東と関西の「受験人口」ではなく
「大学生人口」

でみたらよい。
その辺に統計でてるだろうからそのデータを基にすべき。

これは当たり前で馬鹿でもわかる話
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:03:32.86ID:y3h7hYSB
ようするに地域県外から流入してくる受験者を考慮しろっていう指摘だろ
そんなもん考慮されてるわw
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:48.14ID:pDU8ZQpw
今日も朝から元気だけど間抜けな神戸ガイジwww
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:48.56ID:MJzIDSGg
まぁだフェルミ推定()してんのか
旧帝>>神戸は自明だし早慶>>神戸も常識だわ
フル科目勉強して旧帝ならまだしも神戸入学なんてどれだけ要領悪いの笑
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:32:43.13ID:w4H+xKP/
連投になってかけなかったのでID変えました。
論破すると言っていたものです。

データ出したので計算しなおしたら?
俺がしてあげようか?

ちなみに神戸はレベル高いとは思うよ。
文系なら東北、北大より上。
理系なら北大、九州より上くらいでは。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:33:31.17ID:w4H+xKP/
>>166
あなたも頭悪そうだね
低学歴でしょ?
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:36:00.86ID:w4H+xKP/
このスレは馬鹿文系の集まりだろうから文系ランキングだと

阪大=早慶上位学部>神戸=早慶中位>東北、北大

だろうね。
なお理系だと
早慶>阪大 だけどね
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:38:17.26ID:i/R3Mjfp
これだけ差があって、同じ受験層な訳がない。文系()が地底にカスるだけで、大学全体としては2ランクした。偏差値5違う学科があるとか東大と名大くらいの差だからね笑
■理工系 神戸<<名大

    神戸大  九州大
機械   57.5   62.5
電電   57.5   62.5
建築   60.0   60.0
土木   57.5   60.0
エネ   --.-   57.5
情報   57.5   60.0
応化   57.5   57.5
数学   55.0   57.5
物理   55.0   57.5
化学   55.0   57.5
生物   57.5   57.5
惑星   55.0   57.5
(名大理はしかも国語つき)
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:38:16.59ID:DTMH7KJG
文系なんざ地底も早慶もゴミだろ
難易度も低く実績もない神戸はもっとゴミと言えるが
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:38:18.98ID:w4H+xKP/
文系はこんな感じかなと言う認識

東大 京大 一橋
阪大 早慶上位 名古屋
九州 早慶中位 神戸
東北 北大 横国 早慶下位
千葉 大阪市大 上智
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:39:05.82ID:y3h7hYSB
はい

東京都 740  大阪府 233
神奈川 194  兵庫県 124
埼玉県 122  京都府 161
千葉県 110  奈良県 23
茨城県 38   和歌山 9
栃木県 22   滋賀県 34
群馬県 30

合計  1256      584

結論:関東の学生数は関西の2.15倍
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:39:36.10ID:MJzIDSGg
>>169
神戸よりは余裕で上だけどねー
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:45:35.97ID:jecFKzUs
これだけ差があって、同じ受験層な訳がない。文系()が地底にカスるだけで、大学全体としては2ランクした。偏差値5違う学科があるとか東大と名大くらいの差だからね笑
■理工系 神戸<<名大

    神戸大  九州大
機械   57.5   62.5
電電   57.5   62.5
建築   60.0   60.0
土木   57.5   60.0
エネ   --.-   57.5
情報   57.5   60.0
応化   57.5   57.5
数学   55.0   57.5
物理   55.0   57.5
化学   55.0   57.5
生物   57.5   57.5
惑星   55.0   57.5
(名大理はしかも国語つき)
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:48:56.26ID:jecFKzUs
>>136
循環論法でワロタ
やっぱ神戸はバカだわ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:52:07.38ID:w4H+xKP/
>>174
おお、これは本当にすまない。
俺の計算ミスだった。
また考え直すよ。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:52:45.97ID:y3h7hYSB
論破していい?と大風呂敷を広げたくせに
やったことは疑義を挟み込むだけ
おまけに挟み込んだ疑義によって逆に相手の説明の強さを強化してしまう
(地域の受験生人口じゃなく大学生人口で比較しろとつっかかったあげく
図らずも受験生人口と大学生人口の関東関西比率がきれいに一致する事を示させてしまう)

まさに間抜けw
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:52:47.25ID:v5wvmSJ7
これだけ差があって、同じ受験層な訳がない。文系()が地底にカスるだけで、大学全体としては2ランクした。偏差値5違う学科があるとか東大と名大くらいの差だからね笑
■理工系 神戸<<名大

    神戸大  名大
機械   57.5   62.5
電電   57.5   62.5
建築   60.0   60.0
土木   57.5   60.0
エネ   --.-   57.5
情報   57.5   60.0
応化   57.5   57.5
数学   55.0   57.5
物理   55.0   57.5
化学   55.0   57.5
生物   57.5   57.5
惑星   55.0   57.5
(名大理はしかも国語つき
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:53:28.84ID:Lh4KIVyt
>>176
これは名古屋なの?九州なの?
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:53:53.96ID:PVjGzHLK
河合塾(18/6/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市  首都大
機械   57.5   57.5    57.5    57.5    57.5   55.0
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    55.0   60.0
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0   55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0   57.5
数学   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0   55.0
物理   60.0   55.0    57.5    55.0    55.0   55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5   55.0
生物   60.0   57.5    55.0    57.5    55.0   55.0

平均   57.5   57.0    58.0    57.3    55.5   55.8

※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試

横国>千葉>筑波>神戸>首都>阪市
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:55:50.48ID:v5wvmSJ7
>>181
直し忘れてる 名古屋だよ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:00:26.18ID:f2UA1NWd
東京大阪コンプレックスの味噌ッカスはすぐ神戸に絡んでくるね
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:01:46.87ID:6fDvCZY5
>>184
無意味な悪口しか返せないよな笑
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:04:59.24ID:6fDvCZY5
神戸は死文みたいな国立の恥で、地底ましてや指定国立様に絡んでいい立場ではない。早慶と争うべき。で、ほとんどの要素で負けてる。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:06:34.71ID:y3h7hYSB
なんか>>171から急にニャゴヤのターンになっててワロタ
ニャゴヤって別に煽ったわけでもないのにブレーキとアクセル踏み間違えた老人の車みたく
突然突っ込んでくるよなw
意味不明なタイミングでキレる教師みたいw
びっくりするわw
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:09:11.74ID:TbMFvOEd
>>187
はい、これも無意味な悪口しか返せない。
お前の大好きな偏差値だと勝てないもんね。
早慶にもデータだと勝てないから、屁理屈こねてるね
0189上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/24(月) 11:10:23.33ID:E9VOk5+h
>>159の人は良いところをついているね。
ここで問題になるのは、果たして関東と関西の大学生のレベルは同じなのか?ということ。

もしこれらが同じレベルであるのなら大学生人口に対する学生数の比率からレベルを推定する手法も成立するが、
そうでないのであればこれは成立しない。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:10:49.55ID:S+L6fPlN
>>148
これ千葉横国筑波が早慶より上って暗に言ってるよな?
両方選べって言われて文系で早慶選ばない人ほとんどいないと思うけど
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:11:48.16ID:HhXsf7Pv
>>189
あ、上智マンおひさしぶりです。
すごくひさしぶりに来たのですが、私も勘違いあったようです。
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:11:51.89ID:oLndlB5x
数字で勝てなくなると神戸ガイジは印象操作の罵詈雑言を吐くしかなくなるね。
毎度お馴染みの敗走パターンw
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:13:24.74ID:HhXsf7Pv
>>189
上位は理系に流れるので難しいところですね
関西と関東の学生における理系比率も違うでしょうし
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:13:24.28ID:MJzIDSGg
神戸が格上名大に絡んでてワロタ。
同じ国立同士じゃごまかしもきかんだろ。
あと私立だからって格上の早慶に絡むのもやめろ。明確に学歴フィルターも層が違う。お前ら就活で現実見るよ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:13:45.33ID:y3h7hYSB
あ、いつも語り口だけ大上段で中身がホワホワグッチャグチャの上智マンが来たw
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:57.86ID:HhXsf7Pv
>>195
あなたは上智マン知ってるの?
それでいい戦いできてるならあなたはレベル高いね。
あ、さっき大学生比率の指摘したものです。
0197上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/24(月) 11:18:46.36ID:E9VOk5+h
>>191
早慶理工氏ですか?

このスレで話題になっている神戸ガイジと呼ばれている方は、数年前から受験サロンに定着している人物です。
主に早慶文系に対して物凄い私怨を持っているようです。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:06.82ID:HhXsf7Pv
>>174
勉強になりました。
ちなみにあなたの148のレスだと文系の話のようですね。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:41.62ID:V38pHKfj
>>148 いろいろウソと間違いだらけ
・関西の国公立文系規模は東大1245京大970一橋955大阪大1340神戸大1180だけで5600人超えるからそもそも計算ベースが虚偽
・関東文系は東大一橋のみ早慶に優先する(左記2校以下の国公立より専顔で早慶狙うしW受験でも筑横千お茶東外は早慶に合格ほぼできず
 受かったのち早慶進学選択も多いからいずれにしても影響は誤差レベル)
・関東には関西よりもはるかに多く(減ったとは言ってもまだまだ)日本全国から学生が流入する
・早慶文系はかなりの割合を関西トップ高レベルの付属高上がりが占めている
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:21:08.44ID:HhXsf7Pv
>>197
その通りです。
1年ぶりくらいにきました。
おもしろい人がいるものですね。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:26:31.51ID:6GVBp2Vr
フェルミ推定()を論破しようとしてる人たち無駄だぞ。後付けであーだこーだ屁理屈いって絶対認めないから。論理も循環してるし、はっきり言って読む価値もあんまない。
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:27:01.49ID:y3h7hYSB
>関西の国公立文系規模は東大1245京大970一橋955大阪大1340神戸大1180だけで5600人超える

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:27:18.63ID:HhXsf7Pv
この神戸ガイジという人が言ってることはまだわかってないけど

文系の話なら神戸は北大と東北よりはレベル高いかと。
最近は横国がかなりいいところまできてますね。
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:34:09.64ID:HhXsf7Pv
あ、この神戸ガイジってひとおもしろいね
間違いを指摘して少し考えを変えて反省してもらおう
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:34:10.05ID:y3h7hYSB
今まさに関東と関西の受験人口比と大学生人口比が変わらないという事が示されたのに
それをまったくわかってないイチャモンがついてて笑えるw
バカすぎだろwwwww
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:37:59.31ID:HExRHqoW
すぐ連投規制かかるのですが何かいい方法あるかな?
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:50.01ID:ltZbKpyS
>>189
東京一工国医への進学割合

関東 1.67%
関西 1.83%

関西における一工レベルは京大か阪大に進学するから一工を含め阪大を省けば関東が多くなるはず
それでも関西が多いので最上位層は関西が強い
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:40:59.99ID:y3h7hYSB
早慶に行くのは神戸レベルの国立になんて逆立ちしても届かないアホだよ
根拠は入試設定と文系学生数

入試設定:国立型多科目入試から弾かれたアホの支持を集めるため&偏差値操作の為の設定
文系学生数:人が多すぎてどう解釈しようが駅弁レベルの層がマジョリティじゃないと成り立たない

横幅が文系の学生数だとすると 関東はこうなっちゃうからな
早慶文系だけで東大文系の10倍の人数がいる
底割れしないはずがない

東京大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智
0209上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:27.42ID:E9VOk5+h
>>207
今しているのは「関西の高校生」の学力レベルではなく「関西の大学生」の学力レベルでしょ?
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:37.33ID:pDU8ZQpw
神戸ガイジは間抜けだがしつこさはある
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:52.38ID:HExRHqoW
>>207
阪大除いてそれだよね?
阪大含めたら関西は2.5%越えそう
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:50:04.22ID:y3h7hYSB
東大文系 約1200人
一橋   約1000人

京大文系 約1000人
阪大文系(非外語) 約700人

関東の文系最上位層に対して、関西の文系でこれだけの規模の国立文系が成立してるんだから
関東文系の上位層の厚みは良くてせいぜい関西の2倍程度なのがわかる
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:00:04.50ID:pDU8ZQpw
圧倒的に東京一工のレベルが京大阪大より上だし関西の最上位層は阪大は眼中になく東京一工に行ってカスもカス残りカスしか残らんけどなwww
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:05:52.36ID:MJzIDSGg
>>213
そう。神戸なんて東京一工さっぴいて、そこからさらに地底ぬいて同志社と仲良くカスの分けあいしてる大学だからね。
立ち位置でいえば、東北なら岩手大とか九州なら熊本大とかそんなもん。関西が人口多くて偏差値がちょっと高くついてるだけで、実績皆無の勘違いゴミ大学ですよw
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:15:34.31ID:R66jj8Ca
神戸が早慶より上の要素って何もないよな
就職 早慶>>>神戸
研究 早慶>>>神戸
知能 早慶>>>神戸

地底が難易度とか研究でイキるのはわかるけど神戸は何もない
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:20:38.61ID:MJzIDSGg
>>215
そう。地底から研究とか世界ランキングとか理系の難易度とか長所を抜いたものが神戸。のくせ地底にも早慶にも噛みつくB級駅弁
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:22:23.45ID:ZPlcp7Wr
受験人口じゃなくて大学生人口で計算しろよ
あと東京の平均と関西の平均、全国の平均ではレベルが少し違うからな

もうひとつ
下限のレベルだけじゃなくて上限も考えて〇〇大学は上位何%〜何%の間ってした方がいい
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:24:15.91ID:MgbpgZic
うっかり自演をバラしてしまった反神病ガイジの例
見てよこのなりすましと暴言だけでできた自演風評流し
まさに今この瞬間行われている>>213-216のレス内容や手口と完全にリンクするじゃないか
こういう気持ち悪くてお下劣な悪意ある風評流しで自演しまくってるのが反神病ガイジってことだ

THIS IS 反 神 病

9
ID:9Q.xleyC0
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。

それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!

10
ID:9Q.xleyC0
神戸大に行ってる人が早稲田の方が遥かに上だって言ってるんだから早稲田の方が難しいんだろうね。

11
ID:9Q.xleyC0
せめて早稲田と阪大を比べてやれよ。神戸大ごときが早稲田に勝てる訳ねーだろ!俺は早大生でも神戸大生でもない。だから平等に意見が出来る。

http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:26:09.10ID:u6YgKaTx
関東からの入学者数(H29)

阪大 190名/3,351名(5.7%)
神戸 67名/2,621名(2.6%)

首都圏から全く相手にされない兵庫の田舎駅弁が神戸w
早慶蹴って神戸なんているわけがない。
http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h29.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数より
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:28:35.32ID:T4d84LOB
阪大だったらいくらかは早慶に喧嘩売れたのにな間抜け
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:31:21.35ID:y3h7hYSB
>>218
反神病患者の良い標本だね
端末によってID出たり出なかったりするから気づかないで自演続けちゃったんだろう
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:35:06.47ID:T4d84LOB
関東で国立文系行きたい人の優先順位 東大一橋横国千葉 関西では京大阪大神戸あとは知らんけど この中で私立でもいいとなると一橋と横国の間に早慶上智が入リこれからも早慶上智が神戸より優先順位が上なのがわかるわ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:39:50.03ID:y3h7hYSB
>>222
早慶に行くのは神戸レベルの国立になんて逆立ちしても届かないアホだよ
根拠は入試設定と文系学生数

入試設定:国立型多科目入試から弾かれたアホの支持を集めるため&偏差値操作の為の設定
文系学生数:人が多すぎてどう解釈しようが駅弁レベルの層がマジョリティじゃないと成り立たない

横幅が文系の学生数だとすると 関東はこうなっちゃうからな
早慶文系だけで東大文系の10倍の人数がいる
底割れしないはずがない

東京大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:43:04.04ID:MJzIDSGg
>>223
その駅弁レベルの学生を商社に送り込むまで育てるんだから早慶は優秀だろう。一流の科学者を育てあげる旧帝もまた然り。
神戸ww
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:50:44.44ID:JJUsWxgo
神戸ガイジの設定↓

781 名無しなのに合格 sage 2018/12/14(金) 17:46:28 ID:HF+0MGmn
ちょっと正体明かすとね一人暮らしの文系大学4年なんだよね
単位もほとんど取っちゃったし就職も決まってるから毎日暇なのよー
今は暇だから先物とかFXとかやりながら受サロをやってるのよねえ
しかも今投資の調子がいいから気分もすごくいいのよおw
大学4年にして投資で増やして貯金も1000万以上あるしね(ちゃんと税金は払ってるよ)

はい
https://i.imgur.com/XsKcXd5.jpg
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:52:42.96ID:o+Zt+ATM
早慶理工は難しいのコテハンです。

神戸ガイジさんおもしろいじゃん。
連投規制になってしまうのであまりかけないけど、
神戸ガイジさんはそこそこ頭いいと思うから
人口をもとにした比較は今から書くことを算出してくれたら、
おおよそ
早慶上位>神戸文系=早慶中位>早慶下位

と気づきそう。

まずは理系も含めて出してみて。
理系も含めて関東受験生上位1割と
関西受験生上位1割、

関西は理系が圧倒的に多いけど、
関東は文系が多くなるよ

なぜかというと関東では数学できるけどやらずに早慶にいく文系が多いから。

早慶の人が数学できないのは、
理系の人が社会できないのと同じ理由で
やってないだけでやったら余裕だよ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:52:42.38ID:pDU8ZQpw
神戸ほうが早慶より優秀だと思っている人の割合は1%もないぞ 関東の進学校ではほぼO 関西でも神戸関係者でも10%いるくらいかどうか そんなに頑張っても無駄だぞ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:59:41.80ID:o+Zt+ATM
受験生人口からの比較は成績上位者を比較したときに、
西日本の理系比率があまりに高く、
残りカス文系の比較だと精度がどうしても落ちてしまう。


つまり西日本では文系は残りカスなんだよ。
その残りカスの中で上位の神戸でもさすがに早慶と比べると不利。
関東以外は理系至上主義

文系がまともな首都圏は文系は残りカスではないので、人口を基に比較するなら理系も含むてださないと誤差が大きい。

そのため、シンプルに
慶応>横浜国立 を軸に検討すれば神戸の位置がわかるよ

神戸ガイジさんはこの辺りが抜けていて、上智マンには及ばないかと思ってるけどいいキャラ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:03:09.07ID:o+Zt+ATM
連投規制かかならければ、
神戸ガイジさんの間違った認識も今日までだね。
お互いハッピーエンドになりそうじゃん
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:07:26.60ID:3DLI/x2o
慶應>>>横国=神戸でもう結論出てんじゃん神戸なんて関西の国立信仰に守られてるだけのザコク。企業からは相手にされない
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:24.48ID:o+Zt+ATM
なぜ関東以外では文系は認められて、
関東以外では文系が残りカスかを書くね

前提
国立は理系が多く、私立は文系が圧倒的に多い。
また、理系は国立が多く、文系は圧倒的に私立が多い。

1.関東以外は国立が多く、
関東は圧倒的に私立が多い。
そのため、関東では実家から通える私立文系がすごく多いから高2の最初に数学できる人も文系になる

関東以外は学費の問題もあり国立志向。
結果として国立理系志向。

2.就職のとき文系なら東京比率が高いので関東では文系人気。
理系は田舎になりやすい。

3おまけ。関東にある国立理系は定員少なくて難しい
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:19:17.85ID:Lh4KIVyt
ID変わってすみません。
つまり
神戸ガイジさんは、
「関東とそれ以外では文系の扱いが違う、関東以外では文系は残りカスだが関東では数学できる人が文系を選んでいる」
ってことを知らないからずっと勘違いしていただけ。

それを知れば文系は
早慶上位=阪大>早慶中位=神戸>早慶下位=北大=横国=東北

と気づくと思うよ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:19:45.84ID:8abUgFfb
>>213
関西から一工って100人もいないんだけど
関西の上位層は一工にはいかないよ、そのレベルなら京大チャレンジか阪大受験
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:21:32.03ID:Lh4KIVyt
神戸は北大や東北よりレベル高いとは思うよ
だけど早慶はもっと高いだけの話ね

横浜国立を軸にすると一番わかりやすいよ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:58:24.84ID:D13pEcUK
関西の優秀層は旧帝一工早慶にごっそり持ってかれて、その絞りカスで下宿不可の貧民が辿り着くのが神戸という地方大学だって。

関西のワイでも魅力感じないんだから。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:04:47.22ID:pDU8ZQpw
東大京大一工早慶阪大名大上智神戸横国東北九大北大筑波 上位15大学の順位づけはこんなもんだわ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:32:59.70ID:KJAOgsQb
何洗顔馬鹿や水洗便所のワタク早慶がイキってんだよ?
東大ギリ落ちの早慶は翌年再受験して大半は消える。残ってるのは洗顔馬鹿だらけだろうが。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:36:52.15ID:Lh4KIVyt
>>237
早慶に嫉妬するのは低学歴だけだよ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:38:31.63ID:y3h7hYSB
早慶理工ムズという馬鹿コテハンが何の数値的裏付けもない事だけ書き散らかしました
まあもともとこいつは上智マンとセットの頭が悪いキャラだけどね
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:40:20.11ID:y3h7hYSB
関東では関西よりも圧倒的に数学できる文系が多いんだ!
という主張も
以下と早慶の入試科目設定で全て潰れてしまう

東大文系 約1200人
一橋   約1000人

京大文系 約1000人
阪大文系(非外語) 約700人

関東の文系最上位層に対して、関西の文系でこれだけの規模の国立文系が成立してるんだから
関東文系の上位層の厚みは良くてせいぜい関西の2倍程度なのがわかる
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:45:15.55ID:Lh4KIVyt
>>240
理系も含めてみなよ
そしたらわかるよ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:45:37.73ID:KJAOgsQb
東大ギリ落ち早慶→実はほとんど残らず翌年脱出するw

ただの東大一橋落ち早慶→実は東大一橋受験自体が無謀な実力でした。せいぜい阪大レベルw

しかし、こんな連中も実は早慶にはほとんどおらず、存在するのは洗顔馬鹿と水洗便所と糞馬鹿内部進学なのです。

こんな連中の大半は国立受験すらままならないワタク乱れ撃ち暗記馬鹿なんですよww
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:45:57.20ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは横国と慶応はどっちが上の認識なの??
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:46:50.91ID:Lh4KIVyt
>>242
早慶にいく人が数学できないのは
理系が社会できないとと同じ。

お前ら馬鹿私立文系とは次元が違うよ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:48:16.25ID:Lh4KIVyt
ちなみにspiのデータ持ってきたら推薦の人も混ざっていてよいかもね。

あれは理系有利だけどね。

神戸ガイジさんは理系含めた話を文系だけに適用するから失敗してる
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:49:46.86ID:Lh4KIVyt
文系だと神戸は東北よりレベル高いね
理系だと東北の勝ち

これは首都圏の人は、
東北理系を受験するけど、
東北文系は受験しないから
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:49:50.58ID:y3h7hYSB
関東は関西よりも文系の成績優秀層の厚みがめっちゃ厚いんだ!
関東では私文専願でも数学できちゃう人の比率がめっちゃ厚いんだ!

なーーーーんにも裏付けがない

以下の通り、文系の厚みはせいぜい2倍程度だし

東大文系 約1200人
一橋   約1000人

京大文系 約1000人
阪大文系(非外語) 約700人

早慶文系の入試設定も数弱に迎合した方式で、早稲田政経に至っては
早稲田な数学要素が必須になるだけで受験業界で騒がれるというお笑い

これで論破したつもりとか、頭が悪すぎて笑えるw
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:55:35.28ID:Lh4KIVyt
理系含めて全体でみるね。

関東と関西を比較すると
関東が2.15倍として
医学系は一旦は後回しのため除外して、

関西の京大、阪大、神戸の定員あわせて1万人とすると
関東には同じ学力のが2万人いる。

東大一橋東工大とやっていってもすぐ早慶にあたるね。

阪大クラスの早慶のひとがたくさんいることがわかるね。

一方、早慶の下位学部のなると神戸を少し下回るくらいかな。


早慶は京大〜大阪市大クラス で平均すると阪大〜神戸あたりだね
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:56:09.96ID:Y5L7uEmH
名古屋は地方では断トツにレベルが高い
東北北海道は早慶は受けないのではなく受からないが
名古屋は地方では断トツ早慶合格者が多い関西より多い
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:56:53.27ID:Lh4KIVyt
>>247
いや、裏付けとかではなく、理系含めて見ないとおかしいよね?という話。

そもそもその比較がやりにくいから
横国と慶応の比較でだいたい位置がわかる

慶応>神戸>横浜国立 ね
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:57:44.31ID:y3h7hYSB
だから関東の学力の厚みが関西の2倍だと想定したときのフェルミ推定がまさにこれなのさ

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:00:32.30ID:Lh4KIVyt
理系も含めて考える。

早慶は合わせて1万人いるとして
上に東大一橋東工大がいるとして
1万5000番くらい。

関西に置き換えると7000番くらいまでが早慶にギリギリ入れる。

京大、阪大、神戸で1万人いるから
基本的には早慶>神戸

はい、わかりやすい話でした。
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:01:09.76ID:y3h7hYSB
>>250
理系を含めて見たらおかしくなるんだよw
なぜなら、国公立と私立総合大は文系と理系の比率が異なるから
文理ガッチャンコで見たら、私立理系のレベルは不当に低く見られ私立文系のレベルは不当に高く見られる
国立は文系が圧倒的に少ないのに、早慶は文系が理系の4倍も5倍もいるんだから
私立は文系のレベルが底抜けるんだよ
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:03:02.74ID:8pDGjFTg
早慶理工ムズです。
>>253
では仮にまぜたらおかしあとしよう。
理系だけで関東と関西比較したら
電通大>>神戸理系 にならないかい?

文系だけしか使えないの?
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:05:26.74ID:B8bgOg/M
地方駅弁神戸のしかも文系カスの神戸ガイジがよくここまでイキれるなw
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:01.34ID:y3h7hYSB
早慶合わせて1万人とか、数値設定から何から何まで雑の極みで笑えるw
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:09.44ID:8pDGjFTg
>>253
混ぜたらだめというあなたの理屈でいくと
理系だけなら成立するよね?

関西の
京大、阪大、神戸の理系が学年5000人くらい
これって関東理系の1万人まではいるね。

理系の1万人っていうと
東大、東工大、横浜国立、千葉、早慶、農工大
電通大、まだ入るから


埼玉大=神戸なの?

おかしいときづけたかい、神戸ガイジさん。
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:07:06.00ID:y3h7hYSB
>>254
なるわけねえだろw
関東で東工大無理層は東北北大と筑横千茶に行くんだからw
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:08:25.53ID:8pDGjFTg
神戸ガイジさんの理系に対する反論楽しみだなあ

間違いは認めようね。
結局、受験人口で比較は無理なんだよ
だから横浜国立を軸にすればよいだけ

神戸ガイジさんは無知なんですよ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:27.48ID:8pDGjFTg
>>258
北大とかにいくとか言い出したら関西からも九州大や名古屋にたくさん行っているので反論無意味でしょう。

受験生比較が無意味なだけだよ
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:11:49.80ID:y3h7hYSB
東大
東工大
東北
北大
筑波
横国
千葉
お茶
農工
早慶

これだけあるな
関東は
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:13:22.29ID:8pDGjFTg
>>261
なんで東北とか北大入るの?

それ入るなら関西にも入るよね?
文系でも同じことだよね?

頭悪いの?
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:15:31.53ID:Lh4KIVyt
大学生人口で関東は関西の2.15倍いるよね。

そのまま理系に当てはめると
神戸大=埼玉大学 になるね。

だから文系理系あわせて
早慶>神戸>北大 が妥当ね
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:17:39.21ID:Lh4KIVyt
>>253
一緒にしても何も問題ないよ
一緒にしてだめな理由になってない
元々、早慶理工>早慶文系 だし
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:20:05.70ID:MJzIDSGg
序列を決めるための推定なのに、その推定に序列を用いるという循環ぷりがアホすぎて
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:21:21.44ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは文系理系をセットにするなというけど、
受験生人口や大学生人口でみるなら文系理系分ける方が誤差が出やすいよ。

基本的には合わせている>>248が妥当だよ

反論よろしく
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:23:28.48ID:MgbpgZic
>>262
単純に、関東人が東北や北大に流れる比率が関西人が九大や名古屋大に流れる割合より非常に高いから
別にどの層がどこにどう流れるかは下のピラミッドでも見たらいい
どのみち、早慶の文系だけが定員がでかすぎて駅弁レベル以下になるという結論になるね
投稿規制かかったら別IDから投稿するね

https://i.imgur.com/QVNXo8O.jpg
https://i.imgur.com/FbKg1Oe.jpg
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:26:31.30ID:N3GmvlSD
一般神戸大生かわいそう
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:26:59.48ID:ItJxucse
>>267
なんかすごく間抜けなこといってないか?

もうそれなら
横国との比較を基にして文系は
早慶中位>神戸>横国=早慶下位=北大=東北

でいいのでは?
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:30:52.05ID:Lh4KIVyt
早慶理工ムズです。
俺は以前早慶がボロクソに叩かれていた学歴板を壊滅させた者です。
学歴板は今は実質なくなりましたね。

>>267
あなたのわかるようにいうね。

ほかの地方を受ける学生を排除したければ、受験生人口でなくて大学生人口で調べたらわかるよ。

それで理系だけを調べたら
神戸大=埼玉大

だから文系混ぜるべき
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:37:19.34ID:MgbpgZic
>>270
だから理系だけを調べてこうなるからそんなふざけた状況にはならないよ
神戸理系に進学する層=筑横千茶外や東北北大に進学する層ということで計算が合う
https://i.imgur.com/FbKg1Oe.jpg
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:38:49.96ID:Y5L7uEmH
他スレからのコピペだけど80年代の神戸理系の偏差値高くて吹いた
横国理系と同格なのにこの偏差値はむしろ損だよなあ

駿台模試の結果冊子をたまたま持って帰ってきた。
1985年。1986年対策用だ。
偏差値に2次試験の科目分けが明示されている。

工学部電気系の2次は
4教科国語+理科2科目型:東大理一64.8、 
3教科理科2科目型:京大工64.6、 東工大5類60.5、大阪大工56.1、神戸大工54.7、九大工54.3、東北大53.6、横国大51.0、北大理T系 50.7

当時、2次に理科が1科目でいい大学群として
3教科理科1科目型:名大工57.3、千葉大工53.0 熊本大51.9、東京都立大51.9 金沢大50.2、筑波大第3 51.0、広島大工49.7、岡山大49.0

2次受験科目に英語なしの大学群として
2教科数学+理科1科目:名工大51.6、電通大電通51.0、東京農工大50.2、埼玉大47.5、信州大44.8、群馬大44.2、山梨大43.8、徳島大43.6

名大と千葉大は二次理科1教科なわけであるがその分人気が集まって難しくなるわけで
例えば名大が科目が少ないから東北大より簡単かといえばそうはいえない。千葉大と横浜国大の関係も同様である。
しかし埼玉大は科目数が少ない上に偏差値が47.5であるので横国大千葉大に比べ大幅に簡単であるということができる。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:43:03.17ID:aqemNq0k
一応関東でくくっても埼玉は東北大に流れるが
神奈川はそこまで東北大に流れず横国行くよ
横国は文系も理系もそこそこだし旧帝だからって仙台まで行くのは金の無駄だからね
関西も同じで兵庫も大阪市大はそこまで多くないが
大阪も南部は神戸大行けても大阪市大もそこそこいる
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:43:37.25ID:MgbpgZic
東大 2000
東工 1000
筑波 1500
横国 1000
千葉 1500
お茶 250
早慶理系 2500

定員こんなもんか?
結局トータルで一万人分は優に超えるね
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:47:01.14ID:MgbpgZic
ギリギリ超えるか超えないかくらいか
で、関東は東北に抜けてく枠がけっこうインパクトがでかいからやっぱり一万人は優に超えるわ
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:50:27.40ID:Lh4KIVyt
>>275
そう思うなら文系と理系混ぜて出してみて。

あなたの意見は割と面白いよ
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:51:40.36ID:da2SxVEo
>>260
関東から東北北大 1452人
関西から名大九大 293人
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:53:54.74ID:MgbpgZic
混ぜて出したら理系が不当に低く出て文系が不当に高く出るから出す必要がないし
出すことによって文理のレベル認識のミスリードになるから出さねえよという話がわからなかったみたいだね
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:55:56.34ID:aqemNq0k
神戸大理系って地底よりセンターボーダー上になるように巧妙に工作してるよな
375:425じゃあんま特攻っできないしな
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:57:38.24ID:/Dlgg9X0
>>274
東北に抜けるという話はすごく間抜けだよね?
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:00:42.27ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんの理屈でいくと、

大学生の人数でみると
関東は関西の2.15倍いる

関西で京大、阪大、神戸の理系は6000人いるから
関東なら13000人。

埼玉理系=神戸理系
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:01:16.12ID:MgbpgZic
早慶って理系は文系に対して圧倒的に規模が小さいのに国立大志望では圧倒的多数派の理系の併願が集中するから
理系の一般組のレベルはすごいのに
文系はあの巨大な定員に対して国立大志望では少数派の文系の併願だけじゃとてもじゃないがレベルを維持できず
駅弁レベルの詩文専願を大量に取り込まないと成り立たず、学力レベルが暴落するという構図があるのよ
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:03:52.39ID:Lh4KIVyt
>>282
そりゃそうだけどそもそも早慶理工は東工大レベルだからね

だから単に
早慶理工>>早慶文系=地帝理系=地帝文系 なだけ

地帝文系は少ないが地帝理系はけっこうザルなんだよね、盲点
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:07:02.19ID:Lh4KIVyt
無知だねえ
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:08:05.35ID:9idY+eiS
>>283
「早慶理工は東工大レベル」

プッw
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:11:16.28ID:MgbpgZic
あーあ
上で否定してあげたのにまた上のフェルミ推定だと神戸が埼玉と同レベルになるとかいう主張しちゃってまあ
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:13:49.27ID:MgbpgZic
早慶理工ムズガイジと上智マンで、語り口だけ仰々しいだけで中身はゴミという
馬鹿二人コンビだからね
早慶を持ち上げて地底を叩くのが
ちなみに早慶理工ムズガイジはジジイだよ
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:14:03.62ID:Lh4KIVyt
基本的に>>281を言っていたら神戸ガイジさんに勝てるよ
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:24:36.40ID:Lh4KIVyt
>>287
俺のことよく知ってるね

神戸ガイジさんもいろいろ言われているみたいだね笑

ところで神戸ガイジさんは
文系で
早稲田政経と、
神戸経済と、
阪大経済と
東北経済
はどうゆう順序なの?
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:27:23.50ID:wVGv84Tr
早大政経が数学不要なら
阪大経済>東北経済=神戸経済>壁>早稲田政経
だな
数学選択早大政経なら
阪大経済>東北経済=神戸経済=早稲田政経
だな
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:10.31ID:y3h7hYSB
結局、東大東工大筑横千茶に早慶理系で1万人超
理科大にも東工大落ちなどがけっこう来るからそれも考慮すれば1万人の枠なんて軽く超える
残念でした
そして、あのフェルミ推定はそれぞれの受験生の話だからね
関東は東北大に抜けてく枠がかなりでかいから、それを考慮してもやっぱり早慶理工ムズの論は詰まっちゃうね
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:32.19ID:S+L6fPlN
文系なら東京一>早慶>地底神横筑>千葉>マーチ
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:44.84ID:Lh4KIVyt
>>291
数学信者なんだね。
でもさ数学って簡単だよね?
神戸ガイジさんは俺のこと知ってるということは2年前から受サロにいるのだろうけど何してる人なの

社会人?
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:29:00.46ID:rWYR12Pz
>>291
これガチで言ってるならやばいやつだな
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:31:10.84ID:wVGv84Tr
センター数学2点ぐらいの私文専願の知的障碍者には理解できないだろうよ
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:32:03.35ID:ZPlcp7Wr
お前らの凝り固まった頭に学生層という概念を取り入れろ
ボーダー偏差値なんて合格率を下げても入る学生がde判定ばかりだったりab判定ばかりだったら当てにならん
平均偏差値にしてもある大学の学生は平均偏差値その一点にいるとは限らん

その理屈でいえば早慶は学生間の学力差が相当大きくて上は神戸を上回るが下はかなり下層レベルというごく当たり前の認識ができる
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:33:54.46ID:Y5L7uEmH
一期校二期校時代は横国受かったら早慶理工も蹴ってたそうな
学費年12000円〜36000円だったらしいからな
今も横国が入学金除くと50ちょいで早慶が150ぐらいだっけ
だから早慶けり横国もいるんだよな
それでも理科大に蹴られる埼玉のブランドのなさはやばい
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:34:28.40ID:y3h7hYSB
またゴミみたいな感想垂れ流し
「数学は簡単」()
人によるし、一般的には数学は簡単ではなく、5教科の中ダントツに苦手な人間が多く
学術的にも出来不出来は遺伝的にほとんどが決まってしまうことがわかっている

それを「数学は簡単」の一言で終わる
いかにこいつが、脳内に降って湧いた思いつきとセルフイメージでしかしゃべってないかよくわかるね
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:36:06.35ID:Lh4KIVyt
>>300
だから神戸ガイジさんは数学できるひとを神格化するんですね、
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:40:08.33ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは結果的に
神戸のイメージを下げて早慶のイメージ上げてるよね

神戸ガイジさんこれからも頑張って早慶のイメージアップに努めてね
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:40:22.34ID:HraImzjl
>>300
おまえは数弱の文系カスだもんなw
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:45:26.61ID:y3h7hYSB
このパーソナリティ攻撃だけで食らいついてくる感じw
こうなったらまさに相手が論で叩き潰された証拠よ
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:56.00ID:Y5L7uEmH
埼玉
埼玉大450
筑波大184
千葉大161
東北大117
北大75
東工大74
横国大66

神奈川
横国大446
東工大208
筑波大103
千葉大92
北大90
東北大74


同じ関東でも埼玉と神奈川は県民性が異なる
埼玉は地底レベルは東北筑波千葉に行き
神奈川は地底レベルで国立は圧倒的に東工大横国に行っている
神奈川県民は兵庫県民の考え方に比較的近いんじゃない
地底で格で劣るのはわかっていても近くの神戸横国理系に行くと
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:08:56.85ID:2hnb8wST
また神戸スレ伸びてて草
ここの大学の話はいつも荒れるわ
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:10:37.44ID:S+L6fPlN
>>306
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:11:20.39ID:b0jbooPI
せっかくの休日をこんな無駄な事に費やす神戸文系ガイジ殿に敬服致します。

御言葉ですが

■RU11■
北大・東北大・筑波大・東大・東工大・早大・慶大・名大・京大・阪大・九大

■世界トップレベル研究拠点■
北大・東北大・筑波大・東大・東工大・金沢大・名大・京大・阪大・九大

■指定国立大学法人■
東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大

上記の何れにも入れてもらえない。

尚且つ、予備校のランキングしか頭にない輩が多い

貴殿の大学は二流だと思うのは私だけでしょうか?
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:14:24.12ID:DwGKGzlC
これ核心を突く質問なんだけど
神戸大工学部って名大工学部と名工大ならっどっちのグループだと思う?
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:17:25.56ID:y3h7hYSB
うっかり自演をバラしてしまった反神病ガイジの例
見てよこのなりすましと暴言だけでできた自演風評流し
まさに今この瞬間行われている>>213-216のレス内容や手口と完全にリンクするじゃないか
こういう気持ち悪くてお下劣な悪意ある風評流しで自演しまくってるのが反神病ガイジってことだ

THIS IS 反 神 病


9
ID:9Q.xleyC0
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。

それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!

10
ID:9Q.xleyC0
神戸大に行ってる人が早稲田の方が遥かに上だって言ってるんだから早稲田の方が難しいんだろうね。

11
ID:9Q.xleyC0
せめて早稲田と阪大を比べてやれよ。神戸大ごときが早稲田に勝てる訳ねーだろ!俺は早大生でも神戸大生でもない。だから平等に意見が出来る。

http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:23:58.24ID:Lh4KIVyt
早慶理工ムズです。

神戸ガイジさんにはけっこう反論させてもらったけど、神戸が難しいというのは賛成です。


最近は関西国立のレベルが戻ってきてます。
理由は京大のレベルが戻ったからです。

なぜ京大のレベルが戻ったかというと医学部人気が落ち着いたためです。

ただ、阪大は今後もすごく伸びますが神戸はけっこう厳しいですね。

国立では今後も横国、千葉が強いでしょうね。
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:31:50.71ID:Y5L7uEmH
九大理系行けるけど神戸理系行くのと
東北大行けるけど横国理系行くのは同義だよな
神戸理系は旧帝でもないんだし
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:37:36.28ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは下手だなあと思います。

おそらく東北文系>>早慶 という主張であれば
私は反対しますが、受サロでは受け入れられやすいでしょう。

その上で、
偏差値だけ使って神戸>東北文系
とだけ言えばそれであなたの目的を達することはできるはず。

俺ならそうしますね。
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:48:02.60ID:Y5L7uEmH
神戸も易化してるよなー
これ2000年ぐらいで神戸の倍率3倍ぐらいあるけど今年2倍切ってるしw
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1184.jpg
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:48:03.74ID:y3h7hYSB
>>316
ぜんぜん違うんだよね
関東から東北の理系に流れる数は関西から九大に流れる規模の4倍以上もあって
受験人口比のレベルをはるかに上回っている
つまり、関東では筑波や横国や千葉じゃ満足できないから東北を目指すという層が分厚いのに比べて
関西で神戸じゃ満足できないから九大を目指すなんていう層はもしいてもわずかか、
神戸を諦めて九大にするという層がいる可能性のほうが高いということだ
0320名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:50:54.34ID:Lh4KIVyt
>>318
神戸は今もギリギリ難しいですが将来性ないですね。

阪大はいいですね。
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:52:54.04ID:ZPlcp7Wr
>>248
これが妥当すぎる
平均、下限は推薦入れたらさらに下を含んでしまうかもしれんが概ねそういう理解でいいと思う
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:53:39.54ID:Y5L7uEmH
>>319
神奈川県と兵庫県で比較すると

神奈川県
横国大446
東工大208
筑波大103
千葉大92
北大90
東北大74

兵庫県
神戸大585
阪大481
北大89
九大66

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/150704725186929294178_shingaku-table2.png


兵庫から九大に66人も行ってるぞ
神奈川から東北より少し少ないぐらい
理系に限ると九大北大>神戸は自明な分けっだから
兵庫から神戸理系行くやつは神奈川から横国理系行くやつと同じだろ
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:55:26.51ID:Lh4KIVyt
阪大法経済は一橋に近いから
阪大>早慶 なのは同意です。

というか阪大法経済>>神戸法経済経営 ですね。

すごく差が開いた。

地帝文系は定員少ないから実は阪大と東北でとんでもなく差があるんだよね

模試の判定でいうと
阪大D判定でも神戸A判定
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:58:18.59ID:Y5L7uEmH
関東から東北の理系に流れる数は関西から九大に流れる規模の4倍以上もあって

埼玉県と兵庫県ならそうかもしれないが
神奈川県と兵庫県粗そうはならないんだよな
あと兵庫は大阪よりかなり九大に進学してる
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:06.04ID:y3h7hYSB
ワロタw

神戸諦めかww
ごちうさ見てたらセンター試験コケるかな?
19 :名無しなのに合格[]:2018/12/24(月) 17:45:03.65 ID:ZPlcp7Wr
>>12
もともと高校の勉強なんて適当にしかやってなかったけどセンター8割切ったので神戸出願を諦めた
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:24.61ID:Y5L7uEmH
兵庫県民は大阪と違ってわりとどこにでも行くよな
0327名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:54.23ID:Lh4KIVyt
早慶は人数が多いし、学部併願できるからピンキリなのは同意。

早慶の1万人は
下記10大学の文系くらい層が厚い
早慶上位上位学部は
京大、一橋、阪大レベルの3000人

早慶中位学部は
名古屋、九州、神戸レベルの3000人

早慶下位学部は
東北、北大、横国の3000人

こんなところ。
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:06:15.43ID:y3h7hYSB
結局、この種の細かくてしっかりした比較だと早慶文系を持ち上げたいガイジに都合がわるいから
文理ごちゃまぜの論理的でもなんでもないイメージだけのゴミクズフェルミ推定を持ち上げようとする馬鹿たちでした

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0329名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:08:55.35ID:Y5L7uEmH
神戸は上位大学にしてはセンター比率高くしてあるのが作戦
センター二次比が1:2だと特攻するやつは増えるけどボーダーは下がるので
地底より優位に立てなくなる
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:11:41.10ID:zV2m5pzT
>>327
お前さん、早慶を過大評価しすぎでは…?
早慶下位学部が東北大・北大・横国と同格なわけないやろww
早慶下位学部がどれだけバカか知らんな?w
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:12:06.77ID:Lh4KIVyt
>>328
それ論破されたからもう誰も信じないよ
理系の話し出したらおわりじゃん。


神戸に関していうとほんと阪大に全部とられたね。
都市としても終わってるらしいし。

まあ阪大は一橋クラスだからね。
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:14:55.42ID:y3h7hYSB
>>331
理系の話し出したら終わりじゃんと言った君が
関東の理系だけで関西で神戸レベルに収まる理系5000人の枠の倍の
1万人超の枠を賄えることを持ち出されて論破されたんだよ
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:19:15.85ID:Y5L7uEmH
>>318見て思ったけど阪市の倍率高いよな
昔の阪市行ってた層が今神戸行くぐらいあるかも
関東は横国も千葉も変わってないというか千葉なんかこの頃より難関なんじゃないか
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:19:38.95ID:y3h7hYSB
横幅が文系の学生数だとすると 関東はこうなっちゃうからな
早慶文系だけで東大文系の10倍の人数がいる
底割れしないはずがない

東京大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:24:03.65ID:Y5L7uEmH
関西人って関西から出ようとしないから阪市と東北でも阪市行くよな
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:25:30.04ID:Lh4KIVyt
神戸ガイジさんは神戸大ではないよね?
神戸大のソースあるの?
本当ならすごいけど。

単なる早慶コンプかもね。

本当に神戸大学文系なら数学なんて簡単と思うはず。
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:25:45.34ID:y3h7hYSB
そして、わざわざ関東の筑横千茶外などの国立も含めて考慮できるように
大阪市立大のレベルまで含めてパッケージで評価できるようにしてあげてるのに
文系理系で分けるとか、網羅性を高めるとかそういった細やかなフェルミ推定の為の条件を
完全にぶっ壊し、可能な限り細やかな部分を潰した都合が良いどんぶり勘定のイメージ論法でミスリードしようとする

まあこの早慶理工ガイジも早慶信者のキチガイで、上智マンとセットでガイジコンビのコテハンとして暴れまわってたから
性質はわかってるんだけど
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:26:12.01ID:Y5L7uEmH
神戸大工学部の機械と電気は総得点同じだけど
機械は375:425、電気は300:500で違う
電気の方が二次逆転できるから特攻しやすいわけで
機械は倍率2倍切ってる
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:29:37.28ID:KRZLVsPw
科学研究費補助金
順位 大学名 配分総額(千円)
1 東京大学 21,672,950
2 京都大学 13,757,380
3 大阪大学 10,697,537
4 東北大学 9,977,760
5 名古屋大学 7,682,610
6 九州大学 7,158,970
7 北海道大学 5,802,940
8 東京工業大学 4,549,740
9 筑波大学 4,073,095
10 神戸大学 2,819,830
11 広島大学 2,620,865
12 金沢大学 2,322,671
13 岡山大学 2,318,680
(2016年)

神戸は金岡千広と同格
こんな貧乏大学で何を研究しろとw
http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/2017/datashiryoushuu_2017.pdf
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:31:59.34ID:KRZLVsPw
神戸なんて早慶より下位なのは明らか

【QS Asia University Rankings 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(アジア順位):大学名
1位(11位):●東京大学
2位(14位):●京都大学
3位(16位):●大阪大学
4位(18位):●東京工業大学
5位(23位):●東北大学
6位(26位):●名古屋大学
7位(29位):●北海道大学
8位(30位):●九州大学
9位(36位):○早稲田大学
10位(42位):○慶應義塾大学
11位(46位):●筑波大学
12位(59位):●神戸大学
13位(70位):●広島大学
14位(77位):●一橋大学
15位(102位):●東京医科歯科大学
16位(110位):●千葉大学
17位(116位):▲首都大学東京
18位(121位):●東京農工大学
19位(128位):●金沢大学
20位(132位):●岡山大学

https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2019
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:42:05.28ID:bOQ/PQ12
電通や上智や早慶など神戸の下の大学の反神病互助会メンバーが
あーだこーだ一貫性のカケラもない叩き方しててウケるな
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:43:47.25ID:pDU8ZQpw
神戸ガイジさんメリークリスマス
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:44:06.46ID:ao5pgv0R
大阪市大は早慶と比べるとかなりしょぼいよね。
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:47:00.21ID:+WrTeN2g
>>311によると

RU11には筑波と早慶。

WPIには金大。

指定国立大学には一橋が入っているのに

神戸はハミコ。

よって神戸はB級。

はい。論破。

文句は受け付けない。
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:49:04.43ID:da2SxVEo
>>346
一橋が指定国立ってマジ?
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:49:20.98ID:nwlWm+mH
反神病は謎ワード過ぎて笑う
価値観はそれぞれってことくらいいい大人なんだから分かれよ
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:54:45.92ID:y3h7hYSB
これが反神病

9
ID:9Q.xleyC0
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。

それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!

10
ID:9Q.xleyC0
神戸大に行ってる人が早稲田の方が遥かに上だって言ってるんだから早稲田の方が難しいんだろうね。

11
ID:9Q.xleyC0
せめて早稲田と阪大を比べてやれよ。神戸大ごときが早稲田に勝てる訳ねーだろ!俺は早大生でも神戸大生でもない。だから平等に意見が出来る。

http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
0350名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 19:04:05.94ID:Lh4KIVyt
千葉大>大阪市大 になったね

神戸ガイジさんは大阪市大のことが大好きみたいだけど残念だね
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 19:14:21.56ID:nwlWm+mH
>>350
千葉大凄いよな
数年前の偏差値表だとセンター70前半だったのに今70後半になってる
0352名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 19:41:22.70ID:CINDL3Jl
指定国立大学法人は神戸の様な2流には永遠に無縁の世界だが、せめてRU11くらいに選定されないと大学としてのメンツは保てないよな。違うか?
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 19:45:20.04ID:vhzC7i59
東大
京大
一橋東工阪大
東北名古屋・早慶
北大神戸九州
筑波横国お茶東外・上智ICU
千葉首都阪市広島・明治立教理科(中央法)
0354名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 19:53:38.61ID:nbDS5hgk
>>353
神戸はもう1つ下で。
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 19:55:55.50ID:vhzC7i59
東大
京大
一橋東工阪大
東北名古屋・早慶
北大九州
筑波横国お茶東外神戸・上智ICU
千葉首都阪市広島・明治立教理科(中央法)これでいいですか。
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 20:11:52.55ID:wVGv84Tr
>>315
君、日本語が変だよ
0358名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 20:42:48.91ID:nwlWm+mH
>>356
確かに
反神病はあながち間違いじゃないかもな
必死過ぎて何言ってるか分からん
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:03:17.18ID:4hKSN894
神戸ガイジはまだ暴れてるのか
不治の病だな
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:28.57ID:pDU8ZQpw
神戸ガイジが起きたらまたしょ~もない人数理論展開するんだろうな
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:54.02ID:y92P9Hqa
神戸ガイジさんは敗けを認めたのだと思うよ

だって文系だけで関東と関西の比較してて全然ダメで話にならないから。

都合悪くなったら法学部だけで計算とかやりそう
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:29:30.13ID:y92P9Hqa
理系有利のspiの点数とかみるも
慶応>九大 なんだよね

結局、慶応文系は九大文系よりも数学的素養が高いかと思う
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:04:18.95ID:GScm4KZs
>>360
神戸ガイジはあの屁理屈だらけの人数理論にすがるしかないからね。

だって自分の考え出した屁理屈以外に神戸優位なデータってないからな。
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:25:44.23ID:ExsdlbPQ
あの理論ガバガバでしょ
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:28:59.70ID:dV3ZGBIm
神戸ガイジの人口理論は惜しい
考え方自体は偏差値の概念と一緒で間違いじゃないからな
ただデータを読み取る力がなさすぎる
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:35:44.08ID:nFKqTCf/
>>365
雑すぎるんだよな。
受験生60万人の上位2,3%という極狭い範囲の話をするのに、関東の上位1000人と関西の上位500人が同じとか乱暴すぎる。
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:59:22.47ID:y3h7hYSB
はい
理屈で抗がおうとしたけど失敗し、もう理屈では否定できなくなって「ガバガバ」「屁理屈」など
反論でもない反発に逃げる
それにしても早慶理工ムズガイジの恐るべきガバガバ具合はすごかったね
0368名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:09:57.52ID:39R3nvqO
なぜ神戸スレは毎回こんなに伸びるのか
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:12:34.34ID:qIlduGiS
>>366
そこなんだよね
だから理系いれないとブレブレ
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:13:50.01ID:qIlduGiS
結局、結論が先にあるから間違えるんだよね
データを素直に読めばいいだけ。

データを素直に読めば
慶応>神戸≧横国

これで終わりの話
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:14:36.88ID:nwlWm+mH
>>368
神戸ガイジさんが暴走ぎみにレスして
それにわざわざ反応するお馬鹿さんも無駄に神戸sageして神戸ガイジをいじめるからやろ
さらにそこに妥当な発言する奴らもしれっと混じって両者から反感を買うからカオスになるしかない
0372上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/24(月) 23:16:11.71ID:E9VOk5+h
既に論破されているようだね。
流石早慶理工氏だ。

ところで神戸ガイジの書いたピラミッド型のヒストグラムらしき謎グラフについては下記のすれにおいて私が既におかしい点を指摘している。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544501281/l50

それを懲りもせず延々このスレで貼り続けているわけだから最早彼は悪意ある工作員以外の何者でもないね。

ところで、私は神戸大=上智大という説を支持しているのですが皆さんはどう思いますか?
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:17:13.61ID:y3h7hYSB
国立大と私立大で文理の比率が全く違うのに文理を混ぜて比較できないということは以下潰してあるからな

関東は関西よりも文系の成績優秀層の厚みがめっちゃ厚いんだ!
関東では私文専願でも数学できちゃう人の比率がめっちゃ厚いんだ!

なーーーーんにも裏付けがない

以下の通り、文系の厚みはせいぜい2倍程度だし

東大文系 約1200人
一橋   約1000人

京大文系 約1000人
阪大文系(非外語) 約700人

早慶文系の入試設定も数弱に迎合した方式で、早稲田政経に至っては
早稲田な数学要素が必須になるだけで受験業界で騒がれるというお笑い

これで論破したつもりとか、頭が悪すぎて笑えるw
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:19:23.19ID:qIlduGiS
>>372
経済系統なら妥当だと思いますよ
ちなみに神戸>北大=東北 だと思ってます
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:19:25.83ID:y3h7hYSB
そして、文理で分けたら
埼玉大理系=神戸大理系になっちまうぜ!という主張も以下で潰してある

>理系の話し出したら終わりじゃんと言った君が
>関東の理系だけで関西で神戸レベルに収まる理系5000人の枠の倍の
>1万人超の枠を賄えることを持ち出されて論破されたんだよ
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:21:04.03ID:y3h7hYSB
上智ガイジと早慶理工ムズガイジのコンビがしっかりとコンビでの活動を開始したなw
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:21:06.27ID:qIlduGiS
>>375
関西理系って神戸までで6500人いることないか?
とすれば関東で14000人でやっぱり埼玉レベルじゃん
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:25:51.70ID:qIlduGiS
>>375
あなたは関東の人は東北大学を受けるといったよね?
それ言い出すと、
関西の最上位はかなり東大受けるよね?
だとすると東大受ける関西勢力の分の修正が必要。

あなたの論理そのままでいくと
関東上位500=関西上位250人だよね?
それだと
京大>東大 になるからね。

悪い頭なりに考えてみなよ
どうせニートなんでしょ
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:26:53.88ID:qIlduGiS
早慶理工ムズの俺は上位駅弁理系院卒ね
一流ホワイト企業のリーマンなのでそろそろ寝るよ
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:32:53.73ID:y3h7hYSB
>>378
それも考慮済みだよ
文系についてそれを考慮して、
早慶文系の巨大定員に対する文系数百程度の影響は微々たるものという結論を出した

そもそも文系理系のそれぞれで、どうやって分かれるか?それぞれピラミッドがどうなるかは
以下のず見ろで終わる話
理系で関東に置いて神戸と同列のラインにある大学が、関東における神戸レベルの学力階層が進学する先だ
それだけ
https://i.imgur.com/QVNXo8O.jpg
https://i.imgur.com/FbKg1Oe.jpg
0381上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/24(月) 23:40:45.87ID:E9VOk5+h
>>380
で、そのグラフの何がおかしいかは>>372で説明しているの。

ていうか、神戸ガイジのような人間に何を言っても基本的に無駄だよ。
この人は早慶に強烈な私怨を抱いていて、あることないこと言って何がなんでも早慶を低レベルということにしたい人だからね。
論理的な議論なんてこの人には通じないの。
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:44:10.02ID:8ipcmYfR
>>381
なるほど、そういう人のようですね。
ちなみに神戸ガイジさんはあまり神戸な の話しないような気がしてます

どちらかというと大阪市大が大好きみたいに思えます。

阪大>>神戸>とか
神戸>>大阪市大 と言ってるとどんな反応するのか試してみたいものです。

頭のよさは日大クラスに思えます
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:46:08.02ID:y3h7hYSB
それこそあることないことどころか
悪意ある風評を自演で大量に投げて、なにがなんでも神戸を低レベルにしたがってるのはまさに反神病ガイジだな

9
ID:9Q.xleyC0
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。

それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!

10
ID:9Q.xleyC0
神戸大に行ってる人が早稲田の方が遥かに上だって言ってるんだから早稲田の方が難しいんだろうね。

11
ID:9Q.xleyC0
せめて早稲田と阪大を比べてやれよ。神戸大ごときが早稲田に勝てる訳ねーだろ!俺は早大生でも神戸大生でもない。だから平等に意見が出来る。

http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:46:11.23ID:8ipcmYfR
まあ神戸ガイジさんが騒げば騒げばほど
結果的に受験サロンの人は早慶上げをしてくれる

道具としては割と利用できるかもね
使い捨てレベルだけど。

神戸ガイジさんのおかげで早慶のイメージは上がるね。

これだけキチガイが早慶叩いていると、

「早慶叩きはキチガイ」というイメージができる
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:47:20.54ID:8ipcmYfR
>>383
あなたは神戸大と無関係の人だよね?

大阪市大あたり?
今は千葉>>大阪市大 になったね
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:51:22.71ID:8ipcmYfR
神戸ガイジさんのおかげで
「早慶叩きはキチガイ」のイメージが受験サロンに広まったね

早慶コンプレックスは大変だねえ
俺なんて早慶未満の国立卒だけどそういうコンプ全くないわ
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:51:27.46ID:QYNIN7Nh
>>385
千葉の話が出てないのに出してくるとか新キャラの千葉ガイジかな
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:52:43.23ID:y3h7hYSB
上智マンというガイジと早慶理工ムズガイジ、そしてワセホニート、薬ガイジが受サロのガイジだからな
そして、こちらは書き込み量が多いだけで内容の正しさは一貫しているからね

あーでもないこーでもないと神戸を自演で叩くガイジが逆説的にあぶり出されてるから
実際の早慶文系のレベルがどれだけ低いかはまあよく浸透しているよ
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:52:44.62ID:8ipcmYfR
>>387
早慶理工ムズだよ

大阪市大との比較なら千葉だしていこう
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:54:38.42ID:8ipcmYfR
>>388
ちなみにリアルの神戸大と早慶ならお互いに認めあってるよね。

どっちも部分的に地帝より上だし仲いいよね

神戸大も早慶も優秀だよ
大阪市大はイマイチだけど。。
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:55:55.10ID:8ipcmYfR
>>390
あれ、俺のことよく知ってるね。
まあ電通大でもないんだけど、
神戸ガイジがそう思いたいなら電通大でいいよ

ちなみに
理科大>>電通大ね
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:57:07.91ID:8ipcmYfR
メモ。
アプリでヤフー開くと連投規制になりにくいかも。

神戸はすごいけど大阪市大はショボいよね
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:57:16.85ID:y3h7hYSB
>>391
早慶文系は神戸よりめちゃくちゃ馬鹿で大阪市立レベルを軽く下に突き破る
いいかな
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:58:19.56ID:y3h7hYSB
入試設定:国立型多科目入試から弾かれたアホの支持を集めるため&偏差値操作の為の設定
文系学生数:人が多すぎてどう解釈しようが駅弁レベルの層がマジョリティじゃないと成り立たない

横幅が文系の学生数だとすると 関東はこうなっちゃうからな
早慶文系だけで東大文系の10倍の人数がいる
底割れしないはずがない

東京大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:58:40.48ID:8ipcmYfR
神戸ガイジにはこれからも早慶上げをお願いするわ

神戸コンプありそうだけど神戸も上げていこうな。
神戸は一流大学
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:29.62ID:0WFNmVWu
※国が認めた一流大学群【RU11・WPI・指定国立大】

北海道大学

東北大学

筑波大学

東京大学

東京工業大学

一橋大学

早稲田大学

慶應義塾大学

金沢大学

名古屋大学

京都大学

大阪大学

九州大学

※上記の大学群以外は二流。
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:48.27ID:y3h7hYSB
そして、関東の文系のレベルがせいぜい関西の2倍程度なのは
東大一橋と京大阪大の人数対比でも関東関西の受験生移動を考慮した上のピラミッドを見ても同じ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 00:01:08.74ID:fm26tZK0
>>398
あなたの理屈だと文系は
筑波=阪大にならないかい?
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 00:18:24.46ID:DiJfjvVa
ん?ということは神戸ガイジは大阪市立大の学生あるいは卒業生なのか?
ワイは市大生だからそれは嫌だがそんな気がしてきた
市大を評価されたいがために神戸スゲーその一個したの市大スゲーってすんのかな
知らんが
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 00:25:42.21ID:iPqoHMGj
神戸ガイジって難関10大学とか旧帝一工神とという普通の枠組みを守ってるだけだろ
そこに神戸嫌いの詩文と理系主義の有象無象が殺到していつもスレが伸びる
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 06:17:23.56ID:km9fqVuo
宮廷一工神は予備校が使ってるものだしな
0404名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 06:19:14.59ID:ReQxt9in
>>403
阪大からすると明確に1ランク落ちる神戸と一緒にしないでくれって気持ち。
普通は旧帝一工早慶を使うんだけどね。神ってなんだよw
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 06:30:10.96ID:pT/qIqN4
>>402
旧帝一工神って神戸ガイジしか使ってない工作ワードやろ
格上の大学に寄生するいつもの手口や
0406名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 06:31:05.64ID:+NoIaQlQ
神戸を学校群でくくるなら筑横千神が一番しっくりくるね。
0407名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:06:44.19ID:khZc+5zf
難関10大学に関西から三校は人口理論的にもおかしいわな。関東も三校なのに。
旧帝大レベルにゴミ駅弁を1つ混ぜるくらいなら旧帝一工でよい。
無理にでも10校にしたいなら筑波をいれるべき。
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:14:33.75ID:zIdPPAHq
そうそう
まさにこういう自演ガイジ

404名無しなのに合格2018/12/25(火) 06:19:14.59ID:ReQxt9in
>>403
阪大からすると明確に1ランク落ちる神戸と一緒にしないでくれって気持ち。
普通は旧帝一工早慶を使うんだけどね。神ってなんだよw

405名無しなのに合格2018/12/25(火) 06:30:10.96ID:pT/qIqN4
>>402
旧帝一工神って神戸ガイジしか使ってない工作ワードやろ
格上の大学に寄生するいつもの手口や

406名無しなのに合格2018/12/25(火) 06:31:05.64ID:+NoIaQlQ
神戸を学校群でくくるなら筑横千神が一番しっくりくるね。

407名無しなのに合格2018/12/25(火) 07:06:44.19ID:khZc+5zf
難関10大学に関西から三校は人口理論的にもおかしいわな。関東も三校なのに。
旧帝大レベルにゴミ駅弁を1つ混ぜるくらいなら旧帝一工でよい。
無理にでも10校にしたいなら筑波をいれるべき。
0409名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:16:01.97ID:zIdPPAHq
短時間のうちにID変えまくって悪評風聞をわーっと流して神戸を叩くと同時に一気にスレを伸ばす
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:21:44.78ID:zIdPPAHq
神戸叩きを見てると常に異常な量の暴言デマが単発IDで書き込まれるのが特徴

こうやって受験的な常識を逸脱して筑波横国千葉と括ることに異常なこだわりを見せて
悪評風聞をIDクルクルで垂れ流す
別にこういういうやつは、とにかく神戸大学が死ぬほど嫌いで地底より下の枠組みに引きずり下ろす事に血眼だから
神戸ガイジがいるとかいないとか関係なく、そもそものミッションが神戸大叩きにあるので
神戸ガイジがいれば神戸ガイジに頑張って食い下がり、別に神戸ガイジがいなくても
筑横千だの広島だの大阪市立だのと括って喜ぶだけなんだよね
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:26:02.70ID:zIdPPAHq
なぜか一橋だの横国だの神戸だの大阪市立だの
経済商系統が強い大学には熱烈なアンチがいてしょっちょう個別スレ立てられて叩かれるよね
東工大とか農工大みたいな理系単科大学や、総合大学でも理系が主要系譜の大学はあまり叩かれない
受験サロンのほとんどは私文だから、社会科学系の意識が高い私文たちのヘイトを受けやすいんだろうね
0412名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:31:15.31ID:6sBO/WVd
>>411
わかってんじゃん
私文系の低レベル同志だから争いが起きるんだよ。

神戸が喧嘩売るべき相手はワタクなんだよ。
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:40:21.86ID:8JzEkdUc
神戸は、国立理系主義ガイジと早慶文系ガイジの両勢力から叩かれてるからスレがすげえ伸びるw
0414名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 07:42:44.31ID:8JzEkdUc
というか早慶理工ムズガイジってなんだよw誰だよw
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 08:03:18.33ID:TH+LZAtZ
>>404
ワイは403やけど阪大やで
阪大生は神大に友達多いから擁護したくなるはず
0417名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 08:10:28.30ID:SYUo9Z7f
>>415
そうは言うても阪大でなくて神戸に行ってたらやっぱコンプレックス持つだろ?
阪大でほんとに良かったよね
0419名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 08:19:31.71ID:8JzEkdUc
>>417
乱れ打ちして落ちまる私文とは受験の世界観が別
早稲田乱れ打ちして社学になるやつとか、早稲田全落ちして明治になるやつとは違うんです
基本的にみんな前期一発勝負からの第一志望組
コンプ持ってるとしたら前期東京一工落ちの後期の人とかだろうね
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 08:31:26.94ID:mcXpAgbs
阪大が一個下の神戸と一緒にされたくない?
北海道九州と東北名古屋文系は普通に阪大の下じゃんと思うのだが
そういう偽阪大生要らない
0421名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 09:26:33.16ID:TH+LZAtZ
>>418
神戸叩きなんてしてなくね?
0422名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 11:09:24.98ID:M3zebkvp
東大 京大
一橋 阪大 早稲田(政経法)慶應(経済法)
東北 名古屋
九州 北海道 早慶中位
神戸 筑波 横国 早慶(所沢SFC )
千葉 広島 お茶 外語 ICU 上智
岡山 金沢 明治 立教 青学 中央法
0423名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 11:11:24.90ID:M3zebkvp
理系

東大京大
東工阪大
東北名古屋筑波
九州北海道早慶
0424名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 12:07:06.97ID:EHALVSpD
株価が暴落すると神戸ガイジは出て来なくなるのか?w
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 12:46:44.69ID:8yBR8L9r
早慶>阪大>上智>神戸これでいいじゃないか
0426名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 13:16:30.22ID:iPqoHMGj
早慶文系上位学部は金岡広レベルもあってすごいと思う
0427名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 14:14:41.92ID:XilXhJ6f
上智が神戸の上に来ることはない
早慶>阪大>神戸>上智
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 14:30:52.26ID:aMlqMjf7
うちの高校からセンター数学2点で慶應に合格した人いるよ
高2から私文コースで数学UBは未修
国立ならありえないような学力層が集うのが早慶
文系なら中堅国立>早慶で良いと思うよ
0429名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 14:57:25.63ID:4QQJyeh9
株価暴落したらwatakuも暴落するだろ
私大バブルが終わった時のように
0430名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 15:11:57.49ID:JU2nxwzM
>>422
現実貼るな
0431名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:25:46.98ID:xv1h8lit
ここら辺でいいんじゃね
早慶が駅弁というのはやりすぎだし、かといって上位国立というのもまたやりすぎ

SS + 東大
SS 京大
S + 東工 一橋
S 大阪
A + 名古屋 東北
A 北海道 神戸 九州
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(超高学歴)
B 筑波 お茶
C 横国 千葉
D 金岡広 農工 電通 首都 阪市 国教 早慶
E 5S 理科 上智 ICU
F 5山 同志社 明治 立教
G STARS 青学 中央 法政 立命館 関学 関西
ーーーーーーーーーーーーーーーーー(高学歴)
H 室工等国立 地方公 成成明学 芝工 北里
ーーーーーーーーーーーーーーーーー(中学歴)
I 東女 本女 独國武
ーーーーーーーーーーーーーーーーー(Fラン)
0432名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:31:26.06ID:81rUpypv
●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
外部リンク[html]:www.saibi.ac.jp
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
外部リンク:www.kochinet.ed.jp
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
外部リンク[html]:www2.news.ed.jp
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
外部リンク[pdf]:www2.news.ed.jp
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
外部リンク[html]:www.yakage.okayama-c.ed.jp
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
外部リンク[html]:www.tgn.ed.jp
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
外部リンク[pdf]:eic.obunsha.co.jp
外部リンク[pdf]:eic.obunsha.co.jp
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
0433名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 17:01:18.11ID:dgOgJB/w
東大>京大>一工>早慶>阪大>名大>上智>神戸>東北>横国>筑波>九大>北大 この15大学までに入れば勝ち組
0434名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 18:56:23.81ID:EHALVSpD
ここら辺でいいんじゃね

SS + 東大
SS 京大
S + 東工 一橋
S 大阪
A + 名古屋 東北
A 北海道 九州 早慶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(超高学歴)
B 筑波 お茶 神戸 上智
C 横国 千葉 理科 ICU 同志社
0436名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 19:49:33.49ID:7eebbmZK
文系  こん中村とこかな
東大 京大
一橋 阪大 早稲田(政経法)慶應(経済法)
東北 名古屋
九州 北海道 早慶中位
神戸 筑波 横国 お茶 東外 上智 ICU
千葉 広島 首都 阪市 明治 立教 中央法(所沢SFC )
0437名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 19:56:01.20ID:7eebbmZK
SS + 東大
SS 京大
S + 東工 一橋
S 大阪
A + 名古屋 東北
A 北海道 九州 早慶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(超高学歴)
B 筑波 お茶 神戸 上智 ICU
C 横国 首都 千葉 阪市 広島 明治 立教 理科 同志社  
0438名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 19:58:53.37ID:ud1BCf9M
神戸大理系は81年のポートピア博から阪神大震災まで偏差値が東北大北大より高かった
当時は都会度が福岡>>仙台だったため九大>東北大
0439名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:28:33.31ID:15zWFAdt
「予備校の出す入試偏差値が極一部の学部で高い」
これしか売りのない残念な神戸大学
世間に評価される実績は皆無
0440名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:43:23.38ID:TH+LZAtZ
>>439
関西なら私立に敵なしで数少ない京大阪大生しか敵がいないから早慶入るよりよくね?
早慶生って他大学よりも早慶同士の戦いでなかなか大変だぞ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:45:27.84ID:iPqoHMGj
こうやって一定の間隔で謀略伝単レスが入ってスレが上げられるのが人気国立大学の叩きスレの特長だね
人気なくコンプもたれてない大学はageレスが相手にもされず叩きレスさえまともに入らないからなw
0442名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:57:01.25ID:rlDG2PRB
早慶と違って神戸大という抽象的なブランドが何とも微妙なんだよな
関西以外では横浜の廉価版にしか見られないだろうし
0443名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:04:29.14ID:zIdPPAHq
早慶上智に入れれば大満足の層と、難関国立を目指す層っていうのはそもそも受験の世界観が違うんだよ
0444名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:07:18.11ID:pT/qIqN4
筑横神を難関って思い込める層も一流とは程遠いな
0445名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:07:39.58ID:zIdPPAHq
そんな偏差値50以下の高校込のそこらの高校生とかに喜ばれる人気大学に入りたいなら
私文専願で明治や青学とかに入るのが一番コスパいいぞ
頭悪い高校ほど早慶上智やマーチあたりが大好きで、
むしろ上位国立になると逆に知識が薄かったりむしろ入りたくないという感想を持つ
0446名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:08:57.45ID:zIdPPAHq
ほら
今まさにこれを体現してるね

神戸叩きを見てると常に異常な量の暴言デマが単発IDで書き込まれるのが特徴

こうやって受験的な常識を逸脱して筑波横国千葉と括ることに異常なこだわりを見せて
悪評風聞をIDクルクルで垂れ流す
別にこういういうやつは、とにかく神戸大学が死ぬほど嫌いで地底より下の枠組みに引きずり下ろす事に血眼だから
神戸ガイジがいるとかいないとか関係なく、そもそものミッションが神戸大叩きにあるので
神戸ガイジがいれば神戸ガイジに頑張って食い下がり、別に神戸ガイジがいなくても
筑横千だの広島だの大阪市立だのと括って喜ぶだけなんだよね
0447名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:31:40.34ID:Mb4fn2W8
県立千葉高で千葉大だと受験失敗早慶だと成功だがな
0448名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:32:55.99ID:wF5G6jcF
>>446
いや、叩いてるんじゃなくて君の嘘(願望)を事実に基づいて訂正してるだけ。
0449名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:38:05.63ID:fm26tZK0
みんな神戸ガイジくんの意見も聞こうな

彼は早慶が大好きなんだよ、
新手の早慶工作員だよ
0450名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:38:32.96ID:zIdPPAHq
まあ筑横神だの喚いてるガイジは何を言ってもムダか
0451名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:39:02.80ID:fm26tZK0
神戸ガイジくんの人口理論だと
理系は埼玉大=神戸大らしい
0452名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:43:19.87ID:zIdPPAHq
人口理論で、理系は埼玉大=神戸大でないことが示されたのに
いつまでも論破された自説にこだわらない方がいいよ
0453名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:46:42.12ID:zIdPPAHq
馬鹿が言っている大学群がどれだけ一般的ではなく個人の怨念に基づいたイメージ操作に基づいたものかは
その大学群でググればすぐわかるよ
そういう大学群というのは、ググってもまともな法人格が運営してるサイトがまったく引っかからず
2chやネットの質問掲示板が少しだけ引っかかるという特徴を持つ
なぜそうなるかというと、一般性がゼロで一部のアンチが工作活動で使ってるだけだからね
0454名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:53:32.77ID:Orbv9gBK
>>453
「反神病」でググったら5chサイトしかヒットしないんですが、これは怨念に基づくイメージ操作ってことですね?
0456名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:04:26.80ID:zIdPPAHq
例えば"東京一工"や"難関10大学"や"MARCH"で検索すれば
まともな法人格が運営している予備校サイトや受験ポータルサイトや受験関係のブログ等が山のように引っかかる
当然だ
一般的に使われてる括りだからな

で、それとは真逆に、ググっても5chのどっかの馬鹿のレスや質問掲示板の個人レスだけが
ちまちま引っかるか引っかからないかくらいのわけがわからない大学群をしつこく使おうとする
まさにそれをやり始めたら筋金入りの大学叩きガイジになっていることを自覚した方がいいぞ
0457名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:04:57.52ID:qyYj69SK
>>454
なぜそうなるかというと、一般性がゼロで神戸ガイジが工作活動で使ってるだけだからね。
0458名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:06:39.93ID:SGRdDbXX
次はGoogleヒット理論で攻めるのか。
これは猛烈につまらないな。
0459名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:08:55.87ID:zIdPPAHq
常にまともに何かを説明できずに、茶化しと個人の情念に基づく罵詈雑言を浴びせる事しかできない
反神病ガイジですね
0460名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:09:52.38ID:fm26tZK0
神戸大学は超一流大学だよ

神戸ガイジくんは新手の早慶工作員
0461名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:10:20.34ID:aXfeGUcc
まぁ実際受験がまだの高校生が、多くの人がホンネとして持ってる「大学序列」を知るのは難しいよな
教師みたいな公的な立場の人が大学の序列を直接言及するのは避けられるし、ネット上では人によって全然言ってることが違う
偏差値表を見ただけじゃわからないことも多々ある(例えば上智理工と理科大なら偏差値は一緒でも扱いが異なったりすることとか)
それにそもそも地域によって評価語るのは違う大学も多々ある
0462名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:11:12.67ID:SGRdDbXX
>>460
確かに早慶への憧れと嫉妬は強く感じられるな。
0463名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:11:37.25ID:fm26tZK0
神戸ガイジくんは日大っぽいよね。
駒澤かな?それても帝京平成大学?
いずれにせよ二次関数とかもわかってなさそう


大阪市大はかなりレベル下がって千葉に抜かれたね。。
0464名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:12:01.74ID:BH/e1E3V
横国筑波千葉と早慶なら問答無用で早慶
0465名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:12:49.97ID:zIdPPAHq
こうやって>>456みたいに正論をきちんと理由をつけて説明するというのがさすがだね
まあ反論もできないだろう
ド正論で反論の余地もないからな
話をすりかえて茶化そうとするのが精一杯だ
0466名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:13:33.01ID:fm26tZK0
神戸ガイジくんは数学できないから
理系なら簡単にマウントとれるよ

神戸ガイジくんの主張通り神戸が難しくても神戸ガイジくんは数学できない帝京平成大学レベルの低学歴、Fランク大学生なのだから

神戸ガイジくんはFラン
0467名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:13:36.93ID:Xc5+o8A/
東京芝一工 頭いい人がいく大学

地底早慶 勉強した人がいく大学

上理March関関同立 受験に失敗した人がいく大学

それ未満 勉強しなかった人がいく大学
0468名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:15:11.86ID:SGRdDbXX
ま、兵庫県で人生を完結できるんなら神戸大学もいい選択なんじゃない?
俺は嫌だけど
0469名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:16:20.82ID:fm26tZK0
数学できない神戸ガイジくんが今日も頑張ってます。

Fランクが早慶をたたく心理は学歴板でもよく見てきた。
どういう心理かというと

「数学できない早慶の奴らは
数学できないFランの俺と大差ない」

という心理ね。
0470名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:23:09.25ID:zIdPPAHq
まともな正論で相手を完全に潰してしまうと、
「いかに相手が取るに足らない能力が低く惨めな人間か」みたいな
完全に個人的怨念に基づいた人格叩きレスが大量につく
こうなる瞬間というのが最高に愉快www
0471名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:38:59.86ID:mcXpAgbs
旧帝一工が高学歴で神戸は駅弁低学歴だ!
に申したいことがある
・北大九大は何故許されるのか…
・駅弁の意味知ってるのか?旧帝以外ではなくて旧制大学以外のことやろ
0472名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:45:38.64ID:I8g50Dpl
そういえば、世間が日経平均の暴落で騒いでるときに
日経先物の空売りで大儲けさせてもらったから最高に気分がいいよ
神戸ガイジさんはプログラミング能力もあって、自分で売買シグナルのインジケーター(水色がbuyで黄色がsell)作っちゃたりできるからね
今の相場なんてこのインジケーターに従ってるだけでも儲けられるというわけさ
https://i.imgur.com/KVkSdoE.jpg
0473名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:01:45.88ID:fm26tZK0
>>470
楽しそうで何よりです。
0474名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:06:33.20ID:mcXpAgbs
>>470

>>474
自演乙
0475上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/25(火) 23:10:12.55ID:e9RUBkiI
もう神戸ガイジが論理的な話が一切通じない相手ということは分かっただろう。
この人は早慶大に何かしらの個人的な恨みを持っているので、何を言ってもいい加減な理屈をつけて早慶を叩くだけだよ。

提案だが、もう神戸ガイジは完全無視して、このスレでは神戸大の実際のレベルについて議論しないか?

私の意見だが、神戸大学は関東で言うところの上智大学レベルだと思う。
早慶理工氏の人口推定から考えても神戸はやや早慶より一段落ちるという点で上智と一致するし、
河合塾偏差値から推定した学力レベルも似たようなもの。
上智も神戸も文系が強く理系が弱いという点も不思議と一致する。
0476名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:10:13.11ID:dT9EHeiJ
>>471
名大経済は名古屋高商で戦前は神戸経済大より格下だが大学院は他学部と同時にできてる
神戸大工学部の大学院は経済に比べてできたのが遅いんだよ
旧官立大は神戸の場合は経済経営法だけで工学部とか他学部はその影響を受けないんだよ
旧帝大は全学部なの
その違いわかるかな
0477名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:19:32.42ID:I8g50Dpl
早慶理工ムズガイジと上智ガイジという馬鹿コンビお得意の
具体論の一切を理屈ぇ潰された後で、全てを超越して態度だけ大上段で「うちらは論理的 相手は非論理的で話が通じない」
という宣言をするだけの趨勢語り

もう手口が常に一緒だよ
0478名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:28:16.63ID:dT9EHeiJ
旧官立大で全学部同じ扱いになったのは筑波だけ
旧東京教育大時代は農学部と体育学部は格下だった
今でも広島大は文理学部と法経済学部は同格じゃないだろ大学院は社会科学研究科で一まとめだし
0479名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:42:02.37ID:fnpFeITN
マジレスすると、神戸の経済経営は凄いよ。
上場企業の役員数だと東大・京大・一橋・
神大・九州・名古屋・東北・阪大・旧高商
(横国経済経営・滋賀・和歌山・小樽等)
の順で凄い。北大よりも旧高商の方が凄い。
北大経済・工は戦後派だから損してる感じ。
0480名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:58:42.02ID:azIX8/LI
戦後派でも名古屋の工学部は圧倒的にOB数に
ハンデがあるものの、立地条件に恵まれ、役員
の数は九州の工学部より多く、東北の工学部に
肉薄する。
0481名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 06:53:49.76ID:lfzpk9BR
神戸ガイジが論破されて、段々と暴言を独り言のように吐くだけになってスレが過疎ってくいつものパターン
0482名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 07:43:15.79ID:vqavvosG
これ見たら神戸のポジションくらいわかるやろ。単なる滑り止め。
旧帝早慶と同等とか有り得ないw

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
0483慶應が上
垢版 |
2018/12/26(水) 07:50:30.65ID:S00kXp5m
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約4割は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だからな。流石、陸の王者慶應。天晴れ。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
0484名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 07:52:51.07ID:cQI7wYRQ
>>482
その図だと神戸の格は一工外筑横千扱いで、
早慶に対する併願等からレベルは入試レベルは地底扱いということがわかるねwww
0485名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 07:58:51.99ID:cQI7wYRQ
>>481
一つも論破されてないよ
文系の詳細なフェルミ推定を突き崩そうと、関東は文系割合がとんでもなく高い!という捏造をしようとしたけど
関東における一橋までの層と関西における阪大までの層の対比からそれを否定されて自滅し
そんで今度は理系アプローチで「もし関東の理系層の厚みが関西のそれの2倍なら神戸理系は埼玉理系レベルになるのか!?」
というイチャモンつけて理系側から突き崩そうとしたけどそれもピラミッドと理系枠計算で潰されて終わった
0486名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:01:18.72ID:bvTkt/aP
このスレに書き込んでるの40歳以上のやつばっかじゃね?
お受験板に帰れ
0487名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:02:42.74ID:cQI7wYRQ
>>453および>>456の内容とそれに対する反論を見ても
常にこちらがしっかりと理詰めで&#35498;明して相手を突き刺し、
早慶理工ムズや上智マンなどの、語り口だけ盛大で常に中身がゼロの馬鹿が
軽口や個人貶しを喚いて逃げるという事の繰り返し
0488名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:06:46.25ID:cQI7wYRQ
少しは理屈で物事を考え、自分の間違いを恥じて相手が正しい場合は素直に認めるという
誠実で素直な心がけをした方がいいぞ
まあでも、ベースの頭が悪ければ物事を考えるという土台部分がまずまともにできないからそれも無理かな
0489名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:12:19.59ID:z+/R+Iyd
>>488
神戸ごときの文系カスがイキッてて草はえるわw
0490名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:12:44.72ID:7q/TIduF
神戸って文系は難易度的には名大くらいで就職は早慶に負けてるイメージなんだが実際どうなん
0491名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:15:47.52ID:49P9p1V+
>>490
大都市圏にあるんで入試難易度だけは無駄に高いが、大学自体の実力は駅弁並み。
だから出口では早慶に遥かに劣る。

要はコスパ最悪で、誰も下宿してまで行こうとならない。
0492名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:17:58.58ID:gzNJATr3
神戸じゃ早慶には勝てない。まあ当たり前の自然の道理だね
0493名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:19:34.13ID:KP94EJtF
>>491
駅弁までは低くないだろうけどまあ阪大文系(早慶中位学部くらい)に入れなかった関西の人が行く大学だからたかが知れてるってのはあるな
0494名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:21:17.70ID:SS19LDUQ
やっとクールダウンしてきた神戸くんに燃料投下する鬼畜受サロ民怖い
0495名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:28:12.65ID:cQI7wYRQ
この再現してて笑える
お馴染みのIDコロコロ自演ガイジによる風評工作www

9
ID:9Q.xleyC0
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。

それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!

10
ID:9Q.xleyC0
神戸大に行ってる人が早稲田の方が遥かに上だって言ってるんだから早稲田の方が難しいんだろうね。

11
ID:9Q.xleyC0
せめて早稲田と阪大を比べてやれよ。神戸大ごときが早稲田に勝てる訳ねーだろ!俺は早大生でも神戸大生でもない。だから平等に意見が出来る。

http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
0496名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:34:49.86ID:pBcl9F9A
>>494
オモチャにして遊んでるから適度に燃料投下してるんだと思うよ
0497名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:46:15.91ID:cQI7wYRQ
立場的な優位をアピールしようと出ちゃう発言
・理屈で説明できるけどあえて説明しないんだ
・いじってやってる
・遊んでやってる
・おもちゃにしている
・暇つぶしなんだ
的な発言までワンセット
100歩譲ってそうだとして、だったらそれで通せばいいのに
たまに本気で相手を突き崩そうとするけど、ダサく失敗し、結局罵詈雑言自演モードになって上記の発言をする
逆に余裕の無さや必死さが浮き彫りになってるよ
0498名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:54:23.97ID:iRZe7b2L
なんか昨日からワセホニートも降臨してるし

早慶理工ムズ、上智マン、ワセホニートで私文シンパの化物キチガイ爺3人勢揃いじゃねえか

年の瀬に恐ろしいわ
0499名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:58:13.52ID:92HdzpAh
神戸ガイジはジュサロの大人のおもちゃだからな。
ガイジがコンプ爆発させると宮廷早慶が気持ち良くなるw
0500名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 09:07:18.09ID:CvaTo/KZ
>>486
罵りあってるのが受験生や在学生じゃなくておっさんのOBかバカ親なんだろうな
レスの内容から加齢臭がする
0501名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 09:08:10.27ID:cQI7wYRQ
IDクルクル自演ガイジや早慶理工ムズガイジがおもちゃにされてるぞw
0502名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 10:23:27.95ID:OXnOO5hl
神戸じゃ名大の足下にも及ばんぞ
良くて東北九州と同等ってとこ

最新河合塾全統記述模試偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)


駿台偏差値
文 法 経済 平均
東京 66 68 67 67
京都 64 65 64 64.7
一橋 64 63 63.5
大阪 61 61.5 60 60.8
名古 58 59 59 58.7
東北 57 58 56 57
神戸 56 58 57 57
九州 57 57 56 56.7
北海 57 56 55 56
0503名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 10:59:55.40ID:VemLrdVS
旧帝が早慶と闘うときは、研究やら世界ランキングやらノーベル賞やらを装備するけど、それもない神戸は科目数と学費ぐらいしかマウントとれるものがないよね。
琉球>>>早慶とか言ってる奴と同じ理論。神戸>早慶と琉球>早慶は同じ次元の議論ってことに神戸は気づくべき。
0504名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:11:50.36ID:CvaTo/KZ
神戸大は兵庫のトップ公立高出身が多くて、公立トップ高だからプライドは高いのだけど(特に親)
金持ちで賢いやつらは小学校卒業する時点で灘や甲陽や神戸女に代表される私立高に進むからそれらに比べると学力はそれほどでもない
低〜中収入の家庭が多いので成績が良くても東京の私立大には行きたくても行けないし、かといって京大や阪大に進む頭もない
こじれやすくて学歴コンプが発生しやすいんや
0505名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:36:47.84ID:d1sFk8Hk
関西以外の人が高学歴としてイメージする大学に神戸はなかなかあがらないのもコンプを加速させてるかもね
地底文系くらいの難易度に対し印象が薄い
同じく特定地域以外では印象の薄くなる一工があるけど首都圏にいる限り圧倒的に高学歴と認知されるからそこが神戸と違うところだよね
0506名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:48:14.55ID:CvaTo/KZ
>>505
関西住んでると関関同立でもあがめられるし神戸なんか神扱いだけど
受サロ的なとこだとあんまり評価良くないからギャップを感じるんだろな
で、変にプライド高いから発狂(特に親。受験生や神戸大生はわかっている)
0507名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:58:06.26ID:9sxO+zyg
関西の人なら名大東北九大北大より神戸を優先するし関西以外の人なら神戸より地元旧帝を優先する

これで終わりでいいじゃん、大半の人はこうでしょ
0508名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:58:30.40ID:gimIsiPW
神戸大に進学するなら基本ずっと関西で暮らしていくことを決めてネットとかの評価を気にしなければ十分高学歴として平穏に暮らせるわけやな
0509名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:00:15.25ID:wXwTcpwr
>>507
その結果、日本人の8割方は、
旧帝大>早慶>神戸
って認識になるだけなんだよな。
0510名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:03:45.34ID:3+TmAf5a
難易度とかあんまり関係ない
大学は上澄みで決まる

地底は東大無理なら地元でいいやという人がいる
早慶もそう

神戸は東大京大無理、阪大も無理な人「しか」来ない
0511名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:06:13.83ID:LpxOvk1F
大学序列の認識が地域インディペンデントなわけないから地域を無視したランキングは完全ではないわな
神戸は全国の平均的序列認識と関西での認識のズレがひどいからこじれると
0512名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:08:36.98ID:VbPtvbJ9
関東だと神戸大と青山学院大って似たイメージだよな
地名で人気あるんでしょ的な
0513名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:14:47.38ID:aLydBPsW
地域依存性を考慮したランキングでは神戸は地元で神です おわり
でいいじゃない
0514名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:17:13.87ID:pPGrvM1w
ほーん、お前ら地底とか神戸大とか語れるほど賢いんや
学生証貼ってみてや
0515名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:28:25.92ID:vCgs/ekO
神戸は明治でも語る権利あるわな
0516名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:31:16.85ID:Gt1eQy6V
ここに自学の学生証を晒すことがどういうことかわかってるのか
0517名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:33:31.02ID:q43ggF8u
>>514
上智だけど神戸よりは格上だから馬鹿にしてもいいよね?
0518名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:33:45.85ID:r4d3jcmS
なんか穏やかになったな
0519名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:34:44.73ID:r4d3jcmS
と思ったら
>>515
>>517
が出てきやがった
キモすぎ
0520名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:34:57.45ID:D0NZBUKj
>>507
関西のそのポジは阪大な。阪名東北九北でセット。で人口多い圏は難易度が高くなる、これで説明つく。神戸なんか混ぜるから色々屁理屈こねなきゃならんくなる。
神戸は横国や筑波と同等の立ち位置だよ。括られると怒るけど。
0521名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:40:07.61ID:r4d3jcmS
>>520
文系なら大体あってるでしょ
0522名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:42:29.42ID:D0NZBUKj
国の大学事業(RUだのSGUだの指定国立)みても神戸が旧帝一工と括られる大学でないことは、まともな神戸大生ならわかるだろ?横国とか神戸と立ち位置そっくりじゃん。何でこんな客観的事実を否定するん?
0523名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:45:29.52ID:D0NZBUKj
補足
決して神戸が悪い大学と言ってるわけではない。でも現実を見よう。
0524名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 14:32:41.90ID:Lm3DdQcR
関西では「京阪神」だから関西人じゃない奴が何「京阪まで」と語ってんのか意味不明
神戸の一個下の大阪市立は評価される時とされない時が明確に分かれるけど神戸が除外されることは関関同立の嫉妬以外ではまずない

あと関西では大阪で働く富裕層が兵庫や大阪北部、京都に住むから金がないというわけではない
事実、兵庫県民は上京してる人多いからな
0525名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:02:22.65ID:wXwTcpwr
関西人の常識は、日本人にとっては非常識ということをまず理解せねばならない。
神戸が早慶以下というのは日本人の常識です
0526名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:14:56.14ID:sOMCfIw7
神戸の競争相手は阪市阪府上智せいぜい明治とかだろ高望みしすぎ
0527名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:24:20.64ID:D0NZBUKj
>>524
京阪に比べて、色々ハブられてるのは事実だろ。旧帝早慶のライバルではない
0528名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:31:54.05ID:VbPtvbJ9
神戸大学国際学部子ども学科

これ横国経済より上か?
0529名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:41:47.60ID:VbPtvbJ9
>>507
兵庫県から北大九大はそこそこ行ってるし
理系なら神戸理系より上
0530名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:50:16.58ID:Q53608jy
>>529
北大九大ならそこまで変わらないだろ
0531名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:51:48.49ID:VbPtvbJ9
>>530
じゃあ横国理系と東北北大理系もあんま変わらないよな
神戸理系も横国理系も同じ高等工業学校が前身
0532名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 16:08:36.24ID:Q53608jy
>>531
まあ横国と神戸が同じ難易度なら変わらんわ
0533名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 16:24:52.96ID:dzC1uqRT
神戸=筑波=明治
0534名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 16:25:49.28ID:2s9tRrGN
神戸慶應倶楽部
http://www.kobekeio.org/

地元神戸でも慶応の方が上という
0535名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 16:49:58.87ID:KWOrgHVr
阪市も旧商大だから
完全に神戸>阪市とはならないんだよな
特に大阪は阪市から梅田まで地下鉄と徒歩で40分ぐらいかかるから
大阪南部は神戸大は1時間半ぐらいかかるのでなら阪市に行くのも多い
0536名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:08:12.99ID:cQI7wYRQ
あーあ
今度は地域的な印象論でけなし始めたww
0537名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:14:34.57ID:cQI7wYRQ
地方旧帝大各校や一工を知ってるような人間は当然神戸も知ってるし
神戸についてよく知らないようなやつは当然地方旧帝大の各校や一工もよく知らない
神戸だけピンポイントでチンプンカンプンで知らないなんていう層はほぼいないか、いてもうっっっっすいから
そんな層を想定したってムダだよ

そしてそもそも、無知な人間が無知なまま(物事を知らない)ってのは序列として評価されるのというのはまったく別問題なんだよね
日本のほとんどの人間がブラウン大学やカリフォルニア工科大学やダートマス大学を知らないからって
日本で当該大学の出身者が東大京大より低学歴になるわけでもないし
日本のほとんどの人間がピエールマルコリーニを知らないからってこのブランドがロッテや明治たブルボンなどのお菓子ブランドとして劣るわけでもない

そういうこと
0538名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:39:23.60ID:CdUnD4yu
いとこが神戸大学なんだけど、接し方が判らなかった。関西ではまあまあの大学らしいことを知って気が楽になったわ。
0539名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:43:35.78ID:3te8V1wC
>>537
息子か娘が神戸に通っとるんか?
まあいい大学だからあんま受サロのことを気にすんなドンマイ
0540名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:57:52.91ID:aCoA5BLw
阪大は新制大学時私立だった大阪薬専以外は大学未満の教育機関とは統合されなかった
神戸大は神戸工専とか師範学校とか専門学校レベルを統合しまくってる
ここが違う
0541名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:02:56.94ID:cQI7wYRQ
こうやって風評工作をして
まともな事を言われたら軽口やおちょくり発言や暴言で逃げるか
すぐ論拠を変えて別の叩きを始めようとする
まあクズだね
0542名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:03:35.72ID:SA2drD0F
>>540
そだね。
神戸経済大学+工業高校+専門学校=神戸大学
0543名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:14:05.42ID:87sC8RG9
一応東北大と九大も
東北帝大工学部がありつつ仙台工専も吸収してる
名大は名古屋経専を吸収
名古屋工専が名古屋工業大
神戸大は商大は大学で工専は専門学校だったんだよな
0544名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:21:03.13ID:z+EtKNUO
三大都市圏の人口比は首都圏:近畿:中京=4:2:1

よって旧帝レベルを維持できるのは
首都圏:東大、一橋、東工、早慶上位
近畿:京大、阪大
中京:名大

これ以外は中堅大学扱い
神戸が旧帝レベルなんて物理的に無理
0545名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:23:13.22ID:Lm3DdQcR
>>545
北大と九大と東北大が旧帝レベル維持できてなくて草
それなら神戸が及ばないのも仕方ない
0546名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:26:15.26ID:cQI7wYRQ
人口論はこれで終わってるよ

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル
広島大と同等に考えることすら汚らわしい
それを阪大だの地方旧帝だの神戸だの筑波横国だのはるかレベルが高い国立と同等扱いしようとしたり
噛み付いて上だ上だと主張するとか、頭が狂っているか何かの宗教に洗脳されてるかのどちらかしかないよ
上位国立文系レベルに収まっていると考えるのは知的障害者くらい
0547名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:28:15.44ID:AxrZMmJA
まあいろいろ言わせても、早慶はすごいよね

これだけはまちがいない。
0548ザコク
垢版 |
2018/12/26(水) 21:30:51.70ID:gaj4GFIN
神戸大学よりクソなのが朝鮮大阪大学
0549名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:31:05.22ID:TCNBzOQf
>>547
そうだね。関東で早慶蹴り神戸なんてキチガイ見たことないもんね。
0550名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:34:04.25ID:cQI7wYRQ
まあ馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0551名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:38:04.13ID:vu9WA8Ap
神戸はこういう謎学部がいかにも雑魚駅弁っぽいわ

国際人間科学部
・グローバル文化学科
・発達コミュニティ学科
・環境共生学科
・子ども教育学科

農学部
・食料環境システム学科
・資源生命科学科
・生命機能科学科

海事科学部
・グローバル輸送科学科
・海洋安全システム科学科
・マリンエンジニアリング学科
0552名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:40:24.73ID:cQI7wYRQ
早慶っていうのはね、文系に対して理系の定員というがめっちゃ少ないんだよ
だから早慶や理工の一般組ついてはその少ない定員に上位国立では多数の併願が集中して一般組は非常にレベルが高くなるんだよ
でも文系っていうのはそれとは真逆の事が起こるんだね
0553名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:41:15.30ID:VEqZ3orA
>>551
理工も酷いレベルだけどな。
だから神戸ガイジも看板学部だけで勝負するしかないんだろw
0554名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:44:47.38ID:cQI7wYRQ
今、このコピペの9行目に該当する叩きだね
このコピペ、すごい優秀wwww

下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所
旧帝じゃないくせに
国立なのに理系が弱いくせに
京大阪大に勝てないくせにエラそうに

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね

神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している
0555名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:49:19.91ID:3te8V1wC
実際、関西の予備校では神戸の文系は阪大並に難しいって指導されるからな
入るの難しくていい大学だってみんな認めてるんだからいーじゃん
息子か娘もいいとこ就職してちゃんと親孝行してくれるよ!だから酒飲んでねろ、な。
0556名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:55:05.21ID:cQI7wYRQ
今日も日経先物でボロ儲けw
神戸ガイジさんの売買シグナリングツールめっちゃ優秀だから君たちもこれがあれば
せっせこブラックバイトしなくても儲けられるよ
今月の利益だけで250万超え
https://i.imgur.com/nvtPUBn.jpg
0557名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:03:25.33ID:3te8V1wC
草すぎる
かかわったらあかん人やったw
0558名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:07:54.84ID:cQI7wYRQ
神戸ガイジさん大学4年でもう卒業決まってて来年から人気100社に入ってる一流企業で社畜さんですからw
今すごいヒマなのよw
0559名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:10:14.49ID:65/wY8p7
早慶卒=幹部候補生
神戸卒=ソルジャー、社畜

ああぁ悲しき現実・・・
0560名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:24:40.86ID:lpJeuVz4
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
白人様「Fランの院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アイビーリーグの学部卒」

https://i.imgur.com/7pwezvz.png

日本の学部卒の割合は他の先進諸国と比較しても高く、ドイツやフランスを上回っておりアメリカやイギリスとも大差はない
一方で日本の院卒(修士)のそれは他の先進諸国と比較しても突出して低く、ドイツやフランスの修士号取得者数の割合は日本の3倍以上、アメリカは4倍以上、イギリスに至っては6倍以上である
http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/3208/243/NISTEP-RM274-SummaryJ.pdf

欧米先進諸国では、日本とは比べ物にならないほど院卒(博士,修士)が企業から優遇されている
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/attach/__icsFiles/afieldfile/2013/10/16/1340415-9-2.pdf

院卒修士と学部卒の深刻な給与格差
全ての分野において院卒修士の平均年収は学部卒のそれを圧倒
https://www.goodcall.com/news/how-much-more-can-you-make-with-a-masters-degree-01529
0561名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:08.35ID:VbPtvbJ9
戦前の学生について調べると面白い
なんで東北北大が旧帝にもかかわらずば冠されていたかがわかる
東北大 専門学校卒で入れた(東京物理学校卒は東北大によく進んだ、東大とか京大は旧制高校卒しか行けなかった)
北大(予科があった、私大並み)

ちなみに横浜高商→東京商大は東北帝大文科卒より格上だったわけ
0562名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 06:21:37.69ID:FAzpc4OX
すまんが、神戸大学とかいう無名大学がなんで旧帝早慶に絡んでくるんだ?
芝工同様ネタでやってるんだよね?
0564名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 06:54:14.65ID:R+cKHO/C
神戸ガイジもコピペばかりだし、もう終わりでいいんじゃね?
神戸が格下なことには変わりないんだしさ
0565名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 08:08:52.34ID:S109RAlI
        /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
     私文専願早慶     \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
0566名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 10:20:38.12ID:FtCZwFp/
>>559
住友商事 歴代社長 神戸1人
丸紅 歴代社長 神戸2人
伊藤忠 歴代社長 神戸1人

社畜枠採用でも役員になれる神戸何者だよ・・・
http://hoshinokanata.net/trading_cos_gakureki/
0567名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 10:57:31.00ID:cuOUviAS
>>566
ソルジャーとか言い続けてるやつはただの嫉妬民だから無視していいよ
0568名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:16:20.97ID:UFlvANVK
>>566
たった4人?
歴代どんだけ卒業生いると思ってんだよ・・・

早慶は何人か調べたか?
0569名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:38:50.48ID:FtCZwFp/
>>568
住友商事 歴代社長 早大0人 慶大1人
丸紅 歴代社長 早大0人 慶大2人
伊藤忠 歴代社長 早大0人 慶大0人
三菱商事 歴代社長 早大1人 慶大1人
三井物産 歴代社長 早大0人 慶大0人
http://hoshinokanata.net/sumitomocorp_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/marubeni_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/itochu_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsubishi_corp_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsuico_ceo_gakureki/

幹部候補である早稲田卒の方で社長に就任された方は1人だけなのですが・・・
慶應も4人ですが・・・
0570名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:43:19.90ID:cuOUviAS
>>569
あらま………
0571名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:48:43.75ID:UFlvANVK
神戸も経営学部に由来する商社だけが強い。
他の業界では・・・
0572名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:05:29.27ID:S109RAlI
神戸は早慶なんて相手にしてないからいちいちデータで応じる必要もないわ
東北や名古屋相手ならヒートアップするのはわかるけど
0573名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:06:43.69ID:ZARxpF8q
>>568

これは恥ずかしい
0574名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:13:02.94ID:cuOUviAS
>>571
本当にそうかな?ww
ワイもよく分からんけどしっかりデータ見ながら発言するんやでw
0575名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:28:05.46ID:/mUIAdmD
神戸は兵庫でのみイキレル大阪京都では阪大京大に大差で負けてるし全国では旧帝早慶に及ばないしな
0576名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 15:59:44.95ID:otrs26Nt
>>572
それって、どういう意味だよ?

北大・九大なんて相手にならんという意味か?
0577名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 18:34:28.32ID:d2qNFqGC
早慶理工ムズだ。

ホワイト企業リーマンは人生イージーモードだ
理系院卒はいいね。
年収800万円で定時帰り。

まあ今日は9時30分出社の18時帰宅
0578名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 18:37:27.16ID:d2qNFqGC
実のところ学歴の優劣なんてどうでもいいのだがみんなが拘るから面白い。

神戸はけっこうレベル高いと思うけど
早慶を甘く見てる人が多い。

でもこれって早慶に嫉妬しているだけ。

ツイッターみてると早慶は明らかに一流大学。

受験サロンよりもツイッターが民意を示している
2chは嫉妬する場所

ちなみに俺は早慶より下の駅弁理系院卒ね
TOEICは750から上がってないがそろそろ800にするよ
32歳くらい
0580名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:14:57.71ID:jpCRIY4T
神戸っ大理系って結局損なの?
旧帝レベルの難易度だとしても結局広島大とか横国大とか名工大とかと同じ扱いだよな
じゃあ名工大は得だったりするのか?
0581名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:18:30.22ID:UFlvANVK
>>580
そもそも旧帝大レベルの難易度ではないし。
神戸の理系なんてあらゆる点で広島と変わらないだろ。
0582名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:23:10.67ID:4nvb+Ky3
神戸理系と広島理系(難易度ではなく格)

理学 広島(文理大)>>神戸(旧制高校)

工学 広島=神戸(高工、ただ大学院ができたのは広島が先)

医学 広島=神戸(新八、神戸大は元々は兵庫県立医科大だった)
0583名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:27:23.35ID:oAlKDEpZ
スレの勢いが落ちると
必ず今までの流れを無視してちまちまと下位大学と括ったり、同ランク以上の国立との差を強調するための風潮工作レスを投下
コンプすごい
0584名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 19:36:36.09ID:HG+hcUR4
>>583
それを風評工作と捉えてしまうのは神戸くんにコンプレックスがあるからだよ。

書かれてることはほとんど世間で一般的に認知されてる事実ばかりだから。
0585名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 20:44:46.54ID:4nvb+Ky3
兵庫県民は地底に流れず神奈川県民は横国の地位が低いので地底に行くという印象だったが
実際はそこまで変わらなかった
兵庫から北大九大はまあま行ってる
名大は神奈川も兵庫も近いのにもうちょっと行ったれよと思うが


神奈川県と兵庫県で比較すると

神奈川県
横国大446
東工大208
筑波大103
千葉大92
北大90
東北大74
名大22
九大15

兵庫県
神戸大585
阪大481
北大89
九大66
名大34
東北23

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/150704725186929294178_shingaku-table2.png
0586名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:04:05.25ID:vdmlL3R0
兵庫からの九大勢はセンター失敗した神戸断念組だろう
0587名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:07:20.03ID:cuOUviAS
>>586
それワイの受験予定やん
0588名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:10:09.08ID:HUzdXNEX
中部圏では広いので、東海三県1100万人圏域で名古屋大学の文系は1学年600人程。

近畿圏2200万人圏域だと1200人レベルに相当するが、京大阪大まででそれを優に越える。
神戸まで入れると3000人を越えてガバガバ

つまり名大>>>>神戸
は人口理論からも当然なのである。
0589名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:28:56.61ID:oAlKDEpZ
>>588
それ>>97-135にかけて完全に潰されてるから
理屈で抗おうとして理屈で潰された論をほとばりが冷めた頃に再掲する癖やめな
0590名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:34:12.77ID:kDRoSXyR
>>586
センター断念して格上の大学に行くってどういう心境なんだ?
横国経営前期断念して東北経済に行くようなもんか
九大理系で神戸に負けてると思ってる奴皆無だよなw
0591名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:35:55.28ID:/1V8xWFV
ま、名古屋とは比較するまでもなく名古屋のほうが上なんだが、近畿圏の人口程度で旧帝大レベル三校は無理がある。
神戸≒横国はある意味当然
0592名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:36.25ID:oAlKDEpZ
>>591
東海圏は地底より上の東京一工阪レベルの層がまるまる東海圏外に持ってかれちゃうから人口の割に伸びないよ
これは九大についても同じだけどな
神戸も東京一工阪レベルの層はもちろん持って行かれるが、同じ関西に京大阪大があって
東大くらいにしか上位層を持っていかれないから地域人口に対してレベルを地底以上レベルを維持できてるのよ

もうこれで潰されたのに潰された人口理論にすがりつくのをやめな
0593名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:28.31ID:W50wt70p
>>592

横国は後期枠が多い大学だから前期後期合わせて神戸と同レベルで地帝水準
0594名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:19.29ID:oAlKDEpZ
はいこれもよくある「上位国立大落ちがいるから上だ論法」
前期のレベルが高くなきゃダメだよ
平均学力至上主義者じゃないからね
0595名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:13.47ID:Yu5kt2To
>>592
名古屋から京阪に持ってかれる数と神戸が京阪に持ってかれる数では桁が違うことすらわからないなんて・・・

神戸は正真正銘の絞りカスなんだがw
0596名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:49.46ID:oAlKDEpZ
それに、それ言い出したら大阪府立大工は地底より上だ論法もできちゃうからね
そもそも後期の学力が高くでも、前期のレベルが高くなけりゃボトムでは勝てない

大学の魅力は第一志望組がほぼ全員の国立前期の受験難易度に繊細に反映されるという
前期難易度至上主義者って感じかな
それから世間で使われる大学群としての序列も重視
0597名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:28.50ID:Yu5kt2To
つまりこれ。

河合塾(18/10/9更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市  首都大
機械   57.5   57.5    57.5    57.5    57.5   55.0
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    55.0   60.0
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0   55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0   57.5
数学   60.0   55.0    57.5    60.0    55.0   55.0
物理   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0   55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5   55.0
生物   60.0   57.5    55.0    55.0    55.0   55.0
平均   57.5   57.0    58.0    57.5    55.5   55.8

※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試

横国>千葉=筑波>神戸>首都>阪市
0598名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:33.36ID:t3R/uVbK
>>590
文系なら九大はセンター配点低いから出願することもある
0599名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:47.57ID:HBw+1lcR
そもそも国立と私立の偏差値なんか比べても無意味だろ
私立は3科目でしか偏差値出てないんだから偏差値が高くなるのは当たり前
0600名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:48.16ID:oAlKDEpZ
>>596
国立はセンターや2次偏差値で直接比較できるんだからそれが全てだね
理系は京阪や一工に流れず名大に残る率も文系よりは高いだろうが
あの小粒の文系であの程度のレベルってことはお察し
それに、東海圏は関西と違って京阪だけじゃなく一工にもけっこう上位層持ってかれるからね
0601名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:38.40ID:oAlKDEpZ
>>597
はい
■文系 阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:2次不要型】
−−.− 横国(経営・教育)


■理工系 神戸>九大

    神戸大  九州大
機械   57.5   57.5
電電   57.5   57.5 
建築   60.0   57.5
土木   57.5   55.0
エネ   --.-   55.0
情報   57.5   57.5
応化   57.5   57.5
数学   55.0   55.0
物理   55.0   55.0
化学   55.0   57.5
生物   57.5   55.0
惑星   55.0   55.0
0602名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:00.30ID:bhUDvlx4
>>600
東海だけ特別多く持ってかれるなんてあり得ません。

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h29.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数より
0603名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:00.79ID:oAlKDEpZ
東北北大っていうのもおもしろいんだよね
東北北海道は地域人口が1500万人くらいだけど地底が2つ成り立っている
つまり、東北地方の東京一工阪レベル勢は圏外に出ていっちゃう一方で、
関東地方中心に圏外から逆に地底レベルの層が流入してくるからレベルを維持できる

地域人口だけじゃなくで受験生動態もちゃんと見なけりゃダメだよ
0604名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:07:22.88ID:bhUDvlx4
むしろ関西は同じ圏域に京大阪大があるがために関西圏の上位層はほんとにゴッソリこの二校に持ってかれる。

当たり前の話で神戸はその絞りカス
0605名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:04.96ID:bhUDvlx4
地域人口で理論をぶつ一方で、地域人口だけ見ては駄目という完全なダブルスタンダードwww

ただの詭弁屁理屈の使い分け
0606名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:48.76ID:7BeQpak1
これ見りゃわかるけど
一工の東海地方出身者専有比率は関西の1.5倍くらいある
つまり、一工において人口が関西より圧倒的に少ない東海地方出身者が関西出身者より多いんだから
東海地方出身者の一工への流出比率は関西より圧倒的に高いということよ
https://i.imgur.com/RWzsgPy.png
0607名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:55.47ID:m4Rqv1mM
東海圏は東北北海道より学力レベルが高く
東大京大もかなり多く(東大は灘以外の関西より多い)
早慶志向も関西よりかなり強いんだよね
関西から早慶って私立進学校か橋下みたいな私文専願が多いかな
橋下は私大専願でも自分が神戸大に負けてるとは思ってないだろうけどな
0608名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:45.82ID:ZQlX3o65
>>606
あのな、それぞれ1000人の入学者に対して2%しか差がない。
つまり20人の差ってこと。

そんなもんの影響がどれほどのものかもわからないなんて馬鹿なの?
0609名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:13.38ID:W50wt70p
神戸がレベル高いわけじゃないんや
阪大以外の地帝が大したことないだけなんや
0610名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:17.20ID:oAlKDEpZ
>>605
それも上で論破されてるよ
ダブルスタンダードじゃなくて馬鹿だから君がついてこれてないだけ
地域人口で理論をぶつ一方で、地域人口だけ見ては駄目というのはダブルスタンダードじゃないよ
当たり前だろw
「運動は大事だ」と「運動だけしていては駄目」これがダブルスタンダードに見えるなら知的障害者だぞ

「地域人口を見ろ」と「地域人口を見るな」これがダブルスタンダード
わかるかな

>関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
>階段状に揃っているからだよ
>地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
>東大の他に京大一工や阪大にも出ていっちゃうから地域的な対比に適さないというそれだけの事だよ
0611名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:53.28ID:ZQlX3o65
>>610
東海が関西より上位層流出比率が高いなんてデータは示せてないよね。
名大より上のレベルへ流れる割合なんて極端な差があるはずがない。

君の希望的妄想では話にならないよ。
0612名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:45.61ID:oAlKDEpZ
>>611
難易度というデータがあるじゃないかw
上位層流出比率が高くなけりゃ、名大があんな程度のレベルにならないよ
0613名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:32.52ID:hncXABmc
>>610
データはあるんだから、東海から東一工京阪に流れた数と関西から東一工京阪に流れた数を比較してみろよ。
なんでしないの?w

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h29.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数
0614名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:25.05ID:oAlKDEpZ
>>613
めんどくさいからおまえがやれよw
実際名大があの程度のレベルなんだから流出してないと言う方が無理有るわww
0615名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:27.30ID:m4Rqv1mM
このレス核心ついてるw

関東関西人以外に聴くけど千葉大と神戸大(理系)ならどっち行きたい?

25名無しなのに合格2018/12/27(木) 22:17:30.91ID:mCMoR9zN
>>23
許す許さないじゃなくて、神戸の学部構成は二流感満載だろ。
それに河合見る限り、神戸理系のボーダー偏差値は5Sに毛が生えたレベルでゴミすぎる。関西じゃ阪大の次のくせに、千葉未満ってなんやねん。
0616名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:31.31ID:nOGnfA7d
>>612
はいはい、圧倒的に関西から神戸より上の東一工京阪に流出してる数のほうが多いわバーカw

人口理論が論破されたから答えにくいよなぁw
0617名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:31.66ID:vW9CV41z
いや、名大>>>神戸が現実と同じく証明されたんで、神戸ガイジの人口理論は正しいんだよw
0618名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:36.87ID:oAlKDEpZ
>>616
実数だけ見ても意味ねえよバーカw
人口理論で見るなら、圏外地域への流出を考えろやw
>東海圏は地底より上の東京一工阪レベルの層がまるまる東海圏外に持ってかれちゃうから人口の割に伸びないよ
>これは九大についても同じだけどな
>神戸も東京一工阪レベルの層はもちろん持って行かれるが、同じ関西に京大阪大があって
>東大くらいにしか上位層を持っていかれないから地域人口に対してレベルを地底以上レベルを維持できてるのよ
0619名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:40.77ID:oAlKDEpZ
>関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
>階段状に揃っているからだよ
>地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
>東大の他に京大一工や阪大にも出ていっちゃうう地域的な対比に適さないというそれだけの事だよ

これを無視して「人口だけで全地域見る」という藁人形論法やって論破した気になってるだけだな
0620名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:57.30ID:40voNAgD
国立はセンター得点率や二次試験の偏差値でほぼ直接的なレベルを比較できるんだからそれでいいんだよ
それで名大があの程度なんだから、東海地方の名大より上の層が東海地方の外にごっそり出ていってるか
東海地方の受験生が全体的に関西よりバカなのかのいずれかしかない
0621名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:53.75ID:+jr9bbME
>>619
まず同じ関西に京阪があるから上位層は東大にしか持ってかれないというのが詭弁屁理屈

神戸のレベルを考えるなら神戸より上位に持ってかれる数は圏域内でも無視できない。
データを用意してあげたから、東海と関西から名大神戸より上位の東一工京阪に流れた数を数えてごらん?w

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h30.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数
0622名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:22.11ID:m4Rqv1mM
名工大と神戸大工学部が同格って言ったら神戸信者さんブチ切れるの?
0623名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:16.98ID:sFPwOdaz
オマエら偏差値とか難関国立10大学とか下らないもの持ち込んで受験生を騙してんじゃねーよ。

@スーパーグローバル大学・トップ型大学

A旧帝大+一工=文科相公認の国立9大学

B世界トップレベル研究拠点

CRU11

D指定国立大学法人

Eシンガポール政府がワーキングホリデービザを許可する出身大学

F世界三大・大学ランキングでトップ100〜200位以内の大学


上記の@〜Fの何れにも該当しない神戸にだけは絶対行くな。
0624名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:27:46.15ID:bBSVQpJO
人口理論により
地底>早慶上位>神戸≒早慶中位
が証明されてしまいました。
0625名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:29:00.39ID:oAlKDEpZ
>>621
あなた人口理論だと抜ける層の扱いが圏域内か圏域外かで決定的に違うこと区別できないみたいだからいいよ
直接比較できるなら実際のレベルだから、それに符合させるなら>>620の通り
東海地方の名大より上の層が東海地方の外にごっそり出ていってるか
東海地方の受験生が全体的に関西よりバカなのかのいずれかしかない
0626名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:36:02.45ID:uZ8Vc24d
>>623に記載されている通り、神戸よりも筑波や早慶(出来れば旧帝一工)を受験生は目指すべきです!
 
0627名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:38:16.15ID:pRDFbWLX
>>625
圏域内へ抜けるか、圏域外に抜けるかなんて全く区別する意味がない。

対象とする名大、神戸へ入学可能性のある圏域人口に対して、対象以外の上位校にどれだけもってかれるかという話なのだから。
0628名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:44:58.22ID:oAlKDEpZ
>>627
圏域人口に対して、対象以外の上位校にどれだけもってかれるかという話なのだから
考慮する必要があるんだよ
0629名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:49:17.18ID:oAlKDEpZ
そもそも、ここにいつ神戸コンプのガイジは実際のレベルに理屈を加えて解釈すべきところを
実際のレベル認識を自己都合で破壊しちゃってるから問題外だね
0630名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:53:15.14ID:1bG1PqZX
>>626

■2流B級神戸の言い分■

【予備校の評価>>>>>>>国や世界の評価www】

完全に駅弁脳www
0631名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:54:18.87ID:oAlKDEpZ
まさにこれこのままよ

名大のレベルがあのくらいということは
東海地方の名大より上の層が東海地方の外にごっそり出ていってるか
東海地方の受験生が全体的に関西よりバカなのかのいずれかしかない
0632名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:57:54.40ID:1bG1PqZX
神戸の立ち位置は首都圏の国大と同じwww

首都圏だと筑波>>>>>国大だから

全国的にも筑波>>>>>神戸www
0633名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:04:10.14ID:x9+vRpoA
>>601
神戸大の2次1教科型2教科や地底の4教科は作為的に書かないの〜?
都合の良い抽出だね...
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:05:14.70ID:gtqNZJvu
>>623で結論が出ている。国の評価や国際的評価の方が予備校の序列よりも100万倍重要。
0635名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:08:36.16ID:kjbmV+Os
早慶より明確に上なのは一橋

早慶よりちょっと上なのが阪大

神戸は早慶のちょい下

阪大>早慶>神戸

これでみんな納得。
0636名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:12:22.83ID:kjbmV+Os
暇なお前らのために燃料投下しておくね。
spiの大学別点数。
ちなみにSPIは数学が受験科目にあると有利で理系の大学が高くでる。

理系の定員が多い国立が圧倒的に有利。
推薦や内部も含むデータ。
北大ww
http://jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=3&;c1=1&c2=20140504073903
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:13:17.57ID:kjbmV+Os
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
0638名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:14:40.77ID:V3beMQ+g
偏差値で勝ち目がないと思ったら「研究」とか「国の評価」とか言って逃げるの笑えるな。

あと、ワイは田舎から地元の旧帝に進学したから回りの学力はよく分かってるけど、上位層は皆東大京大行くからうちも似たようなもんやで。(阪大レベルはいるかな....?)
上位レベルが抜けてる、とかいう嘘は止めた方がいい。偏差値が上がれば皆遠くても京大狙うよ。
0639名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:10.01ID:kjbmV+Os
ちな、早慶理工ムズ。

早慶は文系が多い中、健闘してる。

文系だけの勝負にしたら
阪大=慶応 あたりかな

SPIは国語と数学のテストね。

数学でみても
慶応>北大 であることがわなるね
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:44.81ID:kjbmV+Os
>>637
横国のレベルの高さがわかるよね

まあ横国経済は二次試験は英数なのでSPI向きと言えるね

SPIでだいたいわかるが
理系が有利なので理系単科大学が上位にきている。

だいたい理系=文系+3点 で補正すればよいかな。
そのため文系ばかりの私立は2点くらいあげるとちょうどよい。

つまり慶応で80点くらい。
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:30:05.33ID:Ydhz93tp
>>637を見る限り神戸は名古屋をバカに出来る様なレベルではないし、駿台や河合を見ると工学部の難易度は名古屋は神戸よりも阪大に近い。

因みに名古屋の理と医は二次は英+数+国+理+理。
0642名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:41.16ID:STW9s3bx
>>601

それ、理工系のところに東北・名古屋・大阪・神戸で比較して掲載してね♪

論破するのなら恣意的なデータは載せるなよ。

あと前述の通り名古屋の理は二次五科目。
0643名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:49:46.60ID:BKoYZ/G8
ワオ神大生高みの見物
0644名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 01:05:19.00ID:euuWHu4x
早慶理工ムズだけが中立で後はアフォばっか(笑)
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 02:35:35.45ID:j5+5zMEw
一番のガイジの早慶ムズだったかw

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル
広島大と同等に考えることすら汚らわしい
それを阪大だの地方旧帝だの神戸だの筑波横国だのはるかレベルが高い国立と同等扱いしようとしたり
噛み付いて上だ上だと主張するとか、頭が狂っているか何かの宗教に洗脳されてるかのどちらかしかないよ
上位国立文系レベルに収まっていると考えるのは知的障害者くらい
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 02:36:46.62ID:j5+5zMEw
名古屋や神戸がどういうレベルだろうが
早慶は絶対的に千葉大の下になる論外大学

埼玉近辺になるのは必須
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 02:58:49.20ID:PpEXmXxX
[コラム]田舎者を馬鹿にする「近畿人(大阪以外)」は何か?


此れは知人を見て何時も思う。彼は神戸人。
まあ京都から見れば当然都会で人口,街規模も比較為らず。其れは構わず事実。
だが彼は近畿以外の田舎者に対し,こんな物言い。例えば…。

「○県は何か有る?」「○県はTVで何してる?」「え? ○県は結構都会と思ってた?」「どうせTVCMはパチンコばかりだろ?」

此れ無い。他地方の事を何と思うのか。興味有るなら興味有るなり聞き方有ると思うが此の物言いは完全に見下し。

■浪花っ子は悪口言わず

実は私の経験上,感じる事が1つ。其れは浪花っ子はこう言う事言わず。浪花っ子は余り田舎知らず。
人に依り大阪さえ田舎者より知らぬ場合有る。
依り例え何か質問するにし,もう少し純粋で密かに田舎暮らしに憧れ抱く場合も有る。
依り神戸人の様に突き放し見下した物言いせず。

■大阪が有るから言える

当然此れは飽く迄も神戸人に限る事かも知れず。
全ての大阪以外の近畿人に当て填まる話で無い。だが何処かで近畿が物事中心で近畿のルールが全部正しく其れ以外は全部変。そう思う節有る人居る。
そう。大きく見れば近畿が情報発信中心で間違い無いが其れは大阪有るからで無いか。
其の大阪を盾にし他地方見下す感じの物言いは御遠慮頂きたい。「○県は何か有る?」「○県はTVで何がしてる?」,こう言う事を言う前に己で調べろ。
「え? ○県は結構都会と思ってた?」,其れは相対的な話で大阪から見れば神戸も「結構都会と思ってた?」って話為る。

https://ameblo.jp/umeda-kawaramachi/entry-12316150737.html
0648名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 05:55:11.60ID:JGdUu3lv
神戸ガイジの人口理論の辛さは、早慶下位には勝てても、地底や早慶上位には負けてしまうことを神戸ガイジ自ら認めざるを得ないこと。

ま、現状にそうなんだから仕方ないが
0649名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 06:22:51.76ID:nzHx9oNq
早慶中位下位=神戸
早慶上位=阪大
これで終了
0650名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:01:49.12ID:j5+5zMEw
ゴミみたいな理屈で突き崩そうとして、結局失敗して信念に舞い戻る早慶ガイジだね

まあ馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0651名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:02:57.26ID:j5+5zMEw
早慶文系はどの学部だろうが千葉とか大阪市立とかそのあたりより馬鹿になる
逃れられないよ
0652名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:08:24.92ID:qU4pdX5k
>>650
こういう早慶下げ印象操作のときだけ筑横千を神戸クラスに持ってくるんですねw
ま、実際そうなんだけど。
0653名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:12:21.00ID:j5+5zMEw
>>652
持ってきてないよ
関西勢は大阪市立まで含まれてるんだからさ
何をどう見たらそういうとんでも解釈できるんだ?
んで、>>650は神戸を見る図ではなく、全体感で見た時にいかに早慶文系が大阪市立大に入れない学力層を基盤としているかを表したものだよ
君の解釈能力腐ってるね
0654名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:18:01.21ID:2xp8zXDk
>>653
筑横千阪市まで入れないと人口理論が破綻するもんなぁw

東海からは大量に圏外流出にしないと名大に惨敗するしw

なんか都合のいい独りよがりな前提条件つけないと神戸は負けるもんなぁw
どんだけ早慶コンプなんだよ。
0655名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:23:17.48ID:j5+5zMEw
もっとわかりやすくしてあげるね

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

「:」は早慶の以下文系学部のうち、大阪市立大法経商学部以上の学力層が各学部均等の人数入学すると過程した場合に
大阪市立大法経商学部以上のレベルに達していない学力層をみなすことができる人数

馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||::::::::::
早稲政経 |||||:::::::::::::
早稲商学 |||||:::::::::::::
早稲社学 |||||::::::::
慶応法学 |||||:::::::::::::::::::
慶応経済 |||||:::::::::::::::::::
慶応商学 |||||:::::::::::::::

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0656名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:29:08.10ID:rpvM8RJI
>>655
東海1100万人圏域と近畿圏だとどうなるのさ。
数字で示してよ。
0657名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:31:32.07ID:j5+5zMEw
>>654
早慶に配慮して大阪市立までにしてあげてるんだよ
首都大とか埼玉大とか大阪府立大とかまで入れてあげてもいいんだけどね
そうすると、あまりにも早慶がかわいそうなことになるからさw
0658名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:38:23.11ID:j5+5zMEw
>>656
>関東の対比として関西が出るのは、他の地域に比べて各学力階層の需要に答えられる大学が
>階段状に揃っているからだよ
>地底よりのレベルの大学が地域にない東北北海道や東海や九州は、
>東大の他に京大一工や阪大にも出ていっちゃうから地域的な対比に適さないというそれだけの事だよ

これをいい加減わからないと駄目だよw
東海は関東関西への流出が低い上に、各学力階層の需要を満たす大学が揃ってないから比較に適さないって
何回レスしたら理解できるんだ??
東海出身者は大学選択における地域的なクローズ性が関東関西より低いから人口圏域比較に適さないって言ってるんだよ
0659名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:39:31.98ID:j5+5zMEw
×東海は関東関西への流出が低い上に
○東海は関東関西への流出性が高い上
0660名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 07:59:12.41ID:rpvM8RJI
東海、近畿圏からの上位層流出数

東 一 工 京 阪
東海 211,44,45, 323, 219 計842
近畿 351,54,39,1452,1877 計3733

東海1100万人に対して近畿2200万人から上位へ流れる層は4倍超と、人口比を考慮しても倍近い割合が神戸より上位へ流れている。

つまり神戸は絞りカスもいいとこで
名古屋>>>神戸は明白
0661名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:17:52.39ID:rpvM8RJI
なお、京阪が神戸と同じ圏内だから流出にはならないというのは完全な詭弁

比較対象となる人口圏域から上位校にどれだけ持ってかれるがポイントであって、上位校の場所など関係がない。
0662名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:19:45.48ID:rpvM8RJI
神戸ガイジの人口理論を否定はしない。
ただ、正しく分析すると、
地底>早慶上位>神戸
となることを理解しよう。
0663名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:21:16.96ID:j5+5zMEw
>>660
つまり、東海地方は東京一工阪輩出比率が極めて低いということよw
特に関西は京大阪大輩出者数がずば抜けていることから、東大に行けても京大を選んでいる人間が多いと考えられる
東京一工阪に上位層を取られてもなお地底以上のレベルの神戸を維持できるなんてさすが関西はハイレベルという感じ
0664名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:30:07.64ID:j5+5zMEw
>>661
地域の人口に対する比較だから同じ圏内なら流出にならず圏外なら当然流出になるよ
比較対象となる人口圏域から人口圏域内の上位校と人口圏域外の上位校にどれだけ持ってかれるがポイントであって、
上位校の場所など関係がないというのは詭弁
0665名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:38:57.68ID:kjbmV+Os
関東と関西といっているが
神戸は兵庫県。
京都からすると神戸と名古屋の新幹線移動時間はどちらも40分程度でほぼ同じ


つまり京都あたりからは神戸に行かず名古屋にいく。

データみてみたら?
0666名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:39:59.74ID:kjbmV+Os
京都、滋賀あたりから神戸と名古屋はどのくらい差があるのだろうか。

まあ名古屋は定員少ないけど
0667名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:43:33.33ID:8G0ixn6L
>>662
おまえの場合は神戸を叩きたいっていう一心で現実に理屈を合わせるんじゃなくて
まず現実のレベルを脳内で上書き更新してるじゃん
実際の神戸の難易度が地底レベル以上なのは大前提なのにまずそこを破壊してるんだから論外
0668名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:47:53.40ID:j5+5zMEw
京都から名大に行ったのは12人
京都から神戸大に行ったのは190人
ぜんぜん違うじゃねえか
0670名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:51:53.74ID:FWpofhfM
>>667
おいおい、神戸が名古屋大学より上なんてデータどこにあんだよw
0671名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:54:38.65ID:FWpofhfM
名大:指定国立大学、スパグロトップ型校、ノーベル賞多数輩出、世界大学ランク上位校

神戸:スパグロ落選www
0672名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 08:56:48.61ID:j5+5zMEw
名古屋民はけっこう関西の大学に来るが関西人はびっくりするほど名古屋に来ない

京都大阪兵庫から名大に進学した人数を全部足しても、愛知県から神戸大一校に進学した人数にも及ばない
0673名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 09:01:37.13ID:j5+5zMEw
逆に言うと、関西中国四国で阪大にチャレンジするか諦めるかくらいの層が
みんな名古屋が眼中になく神戸に殺到するから名大のレベルが上がらず
神戸のレベルが高止まりしてるっていうわけさ
0674名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 09:57:12.70ID:egH/SGfw
>>672
びっくりするほど差があるような印象操作はいけない。
特に愛知から神戸ってのは名大を諦めた残念組で、上位層ではないですから。

愛知→神戸 74人
京阪兵→名大 73人

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h30.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数
0675名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:02:09.03ID:zatjwQz/
名大諦めたら神戸ていうほど差あるか
0676名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:07:29.69ID:+4qFJM8i
>>675
理系は明らかな差があるね。
文系はそうでもないだろうけど。
0677名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:18:13.61ID:qbzy45AQ
あのさー
都民は神戸なんて眼中にないんだよよね 

文系は早慶で事足りるし
理系は筑波がある
世界大学ランキングは早慶に完敗
旧帝ならまだしも神戸なんて都落ちしてまで行く価値ゼロ
神戸ガイジ、同志社ガイジ、関学ガイジ、府大ガイジ... あげてくとキリないな
関西人は客観的に大学を評価できず、自分の価値観を押し付けるよね
まさに反日チョン、ネトウヨと同じ
大学生にもなって大学の序列がどうのとか恥ずかしくないの?
0678名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:25:01.72ID:UlN6WFhP
トンキンのフリしたナゴヤんの御託などどうでもよろしい
0679名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:29:12.13ID:j5+5zMEw
とりあえず早慶文系とかいう数学マグネット入試してる論外ウルトラバカ集団は黙らなきゃ
名古屋ならいろいろ比較する気にもなるけど早慶なんて直接比較しようとすら思わんわ

高校数学諦めた集団じゃ神戸どころか首都圏のほとんどの国立届きません
0680名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:30:47.81ID:qbzy45AQ
>>679
東京だと東京一工早慶というのは一般的
就職予備校の文系で学力語っても無意味
いかに就職が良くて学閥が強く出世出来るかが重要

実力だけで出世出来るとか甘いこと考えているの?w
受験前に役員情報見たらいいよ
学閥が無ければそもそも出世なんて出来ないなんて世間常識だよwww
0681名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:31:34.59ID:j5+5zMEw
早慶文系は一学部一学年250人くらいにして、大阪市立未満のアホを処分してからせめて神戸に絡みなさい

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

「:」は早慶の以下文系学部のうち、大阪市立大法経商学部以上の学力層が各学部均等の人数入学すると仮定した場合に
大阪市立大法経商学部以上のレベルに達していない学力層であるとみなすことができる人数

馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||::::::::::
早稲政経 |||||:::::::::::::
早稲商学 |||||:::::::::::::
早稲社学 |||||::::::::
慶応法学 |||||:::::::::::::::::::
慶応経済 |||||:::::::::::::::::::
慶応商学 |||||:::::::::::::::

※|および:→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0682名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:47:00.69ID:dx7BQApt
東京都心から半径50キロ以内の国立は全部そこらの駅弁よりはるかにムズい
どこも安定的に合格圏内に入るためにはセンター75パーくらいは欲しい

首都圏の場合、国立を目指すときに求められる学力水準が首都圏以外より高いんだよ
だから最初から国立をあきらめて私文専願シフトしちゃう層が分厚いだけ
むしろ、国立を目指すのは進学校で学力上位層の少数先鋭集団ばかりだから地方より国立志望組が一目置かれる

本当に国立中上位校入試に対応できる学力水準の層が私文専願してるなら
私大側があんなに必死こいて少数科目数学不要軽量入試なんて実施してない

数学無理だから早慶
という行動を取ったやつが
どこぞの難関国立無理だから早慶
とネットで嘯いてるだけだからな

ワタクッチのレベルは入試設定と定員が物語ってる
0683名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 11:21:59.50ID:VxxKRsOU
>>682
まあその通りだなw 実際の早慶の東京一工ギリ落ち入学者って何%よ?大半は洗顔馬鹿や水洗と地底すら落ちるような国立受験者ばかりだろww
平均すると広島レベルってマジだよやっぱww
0684名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:15:58.45ID:mkZui9dl
早慶理工ムズだ。
一流企業の俺は今日の午後から正月休みだ。

早慶について誤解してるぞ
関東では一橋無理なら数学捨てた方が就職いい大学に入れるから、

数学ができても文系だったら東大目指さない限りは戦略的に数学捨てるんだよ。

これは戦略的な行動であり他の地方にはない。
0685名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:16:56.87ID:mkZui9dl
つまり数学できるけど文系で東大無理なら数学捨てるんだよね
だからSPIはとれてる。
0686名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:19:16.65ID:mkZui9dl
理系が有利なので文系ばかりの私立は1.5点上げるとちょうどよい。

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 79.15点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 77.43点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
0687名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:27:05.85ID:Fth7EcKf
センター合格者平均ほとんど神戸が上だったけど、しかも傾斜的にも神戸のほうがとりにくいし
0688名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:27:10.69ID:mkZui9dl
そもそも神戸ガイジさんはデータが少なすぎる。

例えば高1のときの共通の模試の結果とかすごく使えるからもってきたら?

早慶合格者の数学の成績とかのってるよ
0689名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:27:46.20ID:Fth7EcKf
筑波と比べての話ね
0690名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:39:21.35ID:QsSkDQwP
人口論だけじゃこの差は説明できんだろ。
また後付けで屁理屈たすか?w
単純に大学の格の差。早慶も同じく。
旧帝早慶>>神戸は自明

■理工系 神戸<名大

    神戸大  名大
機械   57.5   62.5
電電   57.5   62.5 
建築   60.0   60.0
土木   57.5   60.0
エネ   --.-   57.5
情報   57.5   60.0
応化   57.5   60.0
数学   55.0   57.5
物理   55.0   57.5
化学   55.0   57.5
生物   57.5   57.5
惑星   55.0   57.5
(理学部は国語付き)
0691名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:42:26.76ID:Fd62B+1c
ま、神戸が旧帝早慶より上位なんてデータは出てきたことないわけで。

神戸ガイジの出すデータは全部自作のポンチ絵とか自作理論
0692名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:47:42.40ID:QsSkDQwP
>>691
その通り。胡散臭い推定や反神病とかいう謎ワードを連発するだけで、しっかりしたデータを出されるとスレを変えるいつものやり口。
そもそも旧帝早慶と神戸を区別することは反神病wではない。なら日本国家自体が反神病ということになる。実際区別してるのだから。
0693名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:52:52.87ID:mkZui9dl
慶応の位置は実のところかなり明確だよ。

シンプルに一橋未満で横国以上なんだよ。
上位学部の経済、法などで阪大あたり
下位のSFCなどで横国同等

これは実に分かりやすく明確だよ
0694名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:56:48.11ID:RE2mUXaL
名大 早慶 横国 神戸
&#9642;&#65039;指定国立 認定 / 否 否
&#9642;&#65039;RU11 認定 認定 否 否
&#9642;&#65039;SGU トップ型 トップ型 否 否

旧帝早慶 横筑神の括りの何が間違ってるって?笑
0695名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:57:11.15ID:mkZui9dl
神戸ガイジくんがやってる人口理論はひとつのやり方にすぎないしぬけぬけ。


人口理論は理系も含めてやれば少し精度上がるよ。

俺が学歴板を潰したときは3通りくらいの考えから攻めたよ。

ちなみに当時の学歴板は
広島>早慶 だったよ笑
0696名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:59:42.69ID:6X2GS2JY
>>694
文字化け
名大 早慶 横国 神戸
指定国立 認定 / 否 否
RU11 認定 認定 否 否
SGU トップ型 トップ型 否 否

旧帝早慶 横筑神の括りの何が間違ってるって?笑
0697名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:03:52.35ID:8G0ixn6L
どんなに
「僕はザコクなんて行きたくない!僕が行きたかったワタクが軽量入試だったからそれに対応しただけで、
センターも多科目も数学もやればできる!やらなかっただけだ!」
と言ったって

ワタク当局が、全学部統一入試だの、A日程だのB日程だのC日程だの、A方式だのB方式だのC方式だの、
英語もしくは英語国語だけ必須で他は選択科目だの、
1科目入試だの2科目入試だの3科目入試だの、センター利用だのセンター利用だけでやたらある方式だの、
とにかく必死こいて軽量入試やお気軽に受けられる方式ばかり導入して受験生迎合してる時点で、
まともな国立入試からのあぶれ者がお客様だって示しているも同然

一人ひとりの受検生が数学などを戦略的に捨てるとか、できるけどあえて捨てるとかそういうことではなく
「捨てさせる入試設定をわざわざ大学が設けてる」時点でそれが全てというわけ

入試科目の負担と大学のレベルはきれいに比例する
文系1万人分に対してまともに重量入試なんて実施したら偏差値崩壊するからね
0698名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:04:21.96ID:8G0ixn6L
慶応経済商なんかもわかりやすいね
数学選択で受けられる方式と地歴選択で受けられる方式を同じ学部で分けてる
普通に考えればそんなことせずに、英数地歴小論の四科目入試一本でいいじゃんと思うんだけどやらないんだよね
いろいろ都合が悪いから

等に慶応商Aは定員絞る前は偏差値62.5、経済Aは65.0まで偏差値落下してたからな
0699名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:05:58.19ID:mkZui9dl
人口理論という言葉は俺が言い出した言葉と思う。

これは理系も混ぜるべき。医学部を一旦除き
京大阪大に入れる関西上位6000人とすると
関東には阪大以上が12000人いる。

上から
東大   3500
一橋  1000
東工大 1500
これで6000人だから残り6000人の阪大以上がいる。

阪大以上6000人のうち
5000人くらいが早慶。

というのもそうしないと筑波とかが丸々阪大以上になるからね。

これのほうが妥当。
早慶のうち1学年6000人は阪大以上だね。
0700名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:07:33.47ID:j5+5zMEw
精度が高い文系で比較する方式を理系込でごちゃまぜにするやり方は潰したからムダだよ
0701名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:09:15.26ID:j5+5zMEw
関東と関西の比較で文系の厚みに人口比以上の大した差が確認できないことから
関東の文系が人口比以上にとんでもなく厚いという設定はただの妄想
0702名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:10:30.07ID:j5+5zMEw
関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

「:」は早慶の以下文系学部のうち、大阪市立大法経商学部以上の学力層が各学部均等の人数入学すると仮定した場合に
大阪市立大法経商学部以上のレベルに達していない学力層であるとみなすことができる人数

馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||::::::::::
早稲政経 |||||:::::::::::::
早稲商学 |||||:::::::::::::
早稲社学 |||||::::::::
慶応法学 |||||:::::::::::::::::::
慶応経済 |||||:::::::::::::::::::
慶応商学 |||||:::::::::::::::

※|および:→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0703名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:11:38.83ID:Fd62B+1c
関東4千万人:東一工で1学年5300人
東海1千万人:名大で2200人
近畿2千万人:京阪で6200人

近畿圏で旧帝レベルの京阪に行けなかったやつのレベルがいかに低いかよくわかるね。数字は正直者
0704名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:12:53.36ID:j5+5zMEw
ワタク文系がずば抜けてアホになる理由

進学校は理系が多い
女子校だと進学校でも文理の比率があまり変わらない場合はあるが、ほとんどの共学進学校や男子校は理系が文系の倍以上いる
特に、灘高や開成や筑駒などのトップオブトップレベルの男子校は8割近くが理系で文系というだけでマイナーな存在だ

もし進学校の理系集団と文系集団の学力があまり変わらないならば
普通の総合大学の上位校は理系の方が文系より多くなければ文理の学力バランスは取れない
実際、旧帝大等を始めとする中堅以上の国立総合大学は、理系が文系の約1.5倍から2.5倍ほどいる

しかしワタク総合大学の場合は真逆になる
早慶上智やGマーチ関関同立といった有名ワタク総合大学はなんと文系が理系の5倍以上もいる
本来は理系の方が多い状態でやっと学力バランスが釣り合うのに、文系の方が理系より圧倒的に多いということになると文系の学力レベルは理系と対比して暴落的に底割れしてしまう

かくして普通の国立総合大学ならば文理の学力差が

理系≒文系 もしくは 理系>文系 程度になるのに比べて

ワタク総合大学の文理の学力差は

理系>>>>>>>文系

となってしまう構造があるのである
0705名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:14:22.53ID:QXXuGTOQ
日本中から人が集まる関東と一地方にすぎない近畿東海を一緒にしてる時点でアホ
0706名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:18:18.55ID:j5+5zMEw
早慶やマーチってのは関東出身者比率が75パーくらいだから非常にローカル性が高いのよ
0707名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:21:26.72ID:586xYjcI
でも早慶は全国から来るから一応全国区といえるわな
西日本の大学は東日本からはほとんどこないからな
0709名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:29:15.49ID:8G0ixn6L
そもそも私文志望なんて私文事情についてしか知らないんだから国立について語る事自体頭が高い
0710名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:59:26.41ID:586xYjcI
>>708
来てるよ
黒すぎるアナウンサー岡副とか
神戸大だったらテレビ出られてないだろうな
0711名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:19:24.76ID:mkZui9dl
>>700
理由になってないよ。
どうしてだめなの?
はっきりさせようか。
0712名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:22:09.92ID:mkZui9dl
>>701
あなたの理屈でいくね。
つまり神戸大学以上を理系含めて関西7000人くらいとすると、関東には14000人くらいいる。

これは異論ないよね。
そうすると神戸の数学力は早慶レベルになるよね?

反論できる?
0713名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:24:37.24ID:mkZui9dl
>>701
ではあなたのいうように関東の文系の層は厚くないとするね。
そうすると文系だけでもみても
神戸って早慶以下の数学力ということになるね。
0714名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:26:54.66ID:mkZui9dl
神戸ガイジくんは俺には勝てないから今のうちに謝っておいたほうがいいよ
0715名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:35:02.05ID:mkZui9dl
人口理論に基づくと、
神戸ガイジくんが早慶を否定すれば否定するほど神戸の評価もさがっていくんだよね。

文系も筑波>>神戸 とかになるだけ
0716名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:36:26.65ID:mkZui9dl
>>704
あなたの理屈が成立するには関東の受験生がものすごくバカでないと成立しない

実際はそうではないのでまちがい。
0717名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:36:31.78ID:peOK1Lf9
そもそも偏差値で名古屋の足下にも及んでないっていうね
むしろ文系の方が大敗してる

最新河合塾全統記述模試偏差値

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)


駿台偏差値
文 法 経済 平均
東京 66 68 67 67
京都 64 65 64 64.7
一橋 64 63 63.5
大阪 61 61.5 60 60.8
名古 58 59 59 58.7
東北 57 58 56 57
神戸 56 58 57 57
九州 57 57 56 56.7
北海 57 56 55 56
0718名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:38:47.57ID:P5bhLQdR
関東4千万人:東一工で1学年5300人
東海1千万人:名大で2200人
近畿2千万人:京阪で6200人

流入、流出考えても神戸が名大早慶に絡むのは無理があるだろ‥‥
横国、千葉、名工あたりがいい勝負。
0719名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:40:46.95ID:mkZui9dl
>>681
文系だけでみると
神戸以上は関西で3000人いるよね。

ということは関東だと6000人いるね。
東大一橋で2500人として
あと3500人の神戸以上はどこなのかな?

文系の筑波は横国くらいだよね。

ということで3500人は早慶というところかい?
関西の京大=関東の東大と一橋 になるね。
関東の阪大=早慶上位学部 になるね。
0720名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:41:47.62ID:QsSkDQwP
>>717
それな。理系は名古屋、文系は神戸みたいな印象操作あるけど、実際どっちも神戸が下。
早慶も早慶理工>>神戸理系 早慶文系>>神戸文系でどちらも絡んでいい大学じゃない。
0721名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:42:41.18ID:mkZui9dl
早慶上位学部=阪大 なら割と同意だよ
0722名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:44:48.08ID:586xYjcI
名古屋は関西より宗家志向が強いよな特に文系
まあ早慶文系>神戸文系なんで間違ってないと思うけど
関西は私大専願なら早慶行けるレベルでも同志社に甘んじてる例もあるかもな
関西は東京弁話すとドン引きされるし東京行くと裏切りもん扱いされるし

関西弁地域=神戸大が重宝される地域 とみていいよな
このトーク聞けば大阪での東京弁の嫌われ具合がわかるかと
7分ぐらいから
https://www.youtube.com/watch?v=2ZlZElKxPiQ
0723名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:50:20.09ID:mkZui9dl
神戸ガイジくんは文系一般入試にこだわるよね。
しらないかもだけど
早慶に文系一般入試で入るのは
慶応3000人、早稲田4500人くらいで合わせて7500人。
早稲田は4500のうち700人が教育学部ね。

神戸ガイジくんの理屈だと
この7500人のうち2000人くらいが阪大以上??

つまり神戸ガイジくんの主張は早慶もピンキリってところかな。

羨ましいなら入ればよかったのに入れなかったの??
0724名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:41.95ID:mkZui9dl
神戸ガイジくんおもしろいからツイッターでもやってみるかな。

そこで神戸ガイジくんの理屈を否定して反応みるかな。

同じ事を書くの面倒だし
ツイッターなら貼り付けられるしね。

神戸ガイジくんは引きこもりだからツイッターもできなさそう。
0726名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 15:27:31.41ID:mkZui9dl
慶応の一般入試の文系は2500人切ってないか?
東大が1500でそんな神戸ガイジくんがいうほど人数がものすごく差があるわけではないよね

http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

神戸ガイジくんの情報はガセが多いなあ
0727名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 15:37:52.50ID:3BQYEoR5
早慶中位下位=神戸でいいだろ
神戸ガイジも認めろよ
0729名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 15:54:00.01ID:586xYjcI
愛知は日本一国立大生も多いし地方一早慶大生も多い
何なのこの優秀な民族w
関西は上は国立志向だけど中堅はどうでもない
0730名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 16:05:38.00ID:loryllwX
>>717
たまたま神戸経済の偏差値が低い年度を挙げてて滑稽だな
神戸は経営と経済で別れてるから合算した偏差値を載せるべき
0731名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 16:10:17.39ID:loryllwX
>>569
早慶の方が兵隊社員だったのかw
社長輩出率だと神戸の方が上になるな
だっせぇえ
0732名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 17:19:05.78ID:VkNcZ9PX
>>21
早稲田だけどこれでお願いします
0733名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 17:20:09.84ID:mkZui9dl
>>732
割と妥当だよね。
大阪市大=北大 くらいだから一致してそう
0734名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 17:58:25.89ID:W1OOEMvr
早慶>阪大>上智>神戸
0735名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:08:01.48ID:j5+5zMEw
結局この理屈を全然否定出来ないね

一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル

広島大と同等に考えることすら汚らわしい

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大一橋筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
早慶ゾーンになった瞬間、まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw
だって1000人から2000人単位でレベルが段々と下がっていたのに、いきなり1万1000人分レベルが落っこちるんだからw
0737名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:13:42.99ID:j5+5zMEw
なぜか理系と文系をごちゃまぜにする
勝手に一般限定にする
最初から前提の数字が間違っている
せっかく大阪市立や筑横千茶外まで入れているのにそれを外して早慶のレベルを勝手に決めつけている
などなど
0738名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:17:57.88ID:QsSkDQwP
>>735
いや、筑横千茶なんて早慶より進学優先度低いのは除いたれよ。
で、神戸は京大の下の阪大の下の2.3千人だろ。(理系なら阪府より下)私立と違い底割れは100%しないだろうがレベルなんてしれてる。
0739名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:23:42.94ID:j5+5zMEw
どんな馬鹿でもこれを見れば一瞬でわかる

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

「:」は早慶の以下文系学部のうち、大阪市立大法経商学部以上の学力層が各学部均等の人数入学すると仮定した場合に
大阪市立大法経商学部以上のレベルに達していない学力層であるとみなすことができる人数

馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||::::::::::
早稲政経 |||||:::::::::::::
早稲商学 |||||:::::::::::::
早稲社学 |||||::::::::
慶応法学 |||||:::::::::::::::::::
慶応経済 |||||:::::::::::::::::::
慶応商学 |||||:::::::::::::::

※|および:→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0740名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:29:20.04ID:j5+5zMEw
これを詭弁でごまかしでミスリードする方法

・文系と理系をごちゃまぜにする
→国立は理系の定員が文系より多く、逆に私立は文系の定員が理系の5倍近くあるから
ごちゃまぜにすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さを隠すことができる

・一般限定にする
→私立は定員のうち、一般の割合が約半数で、特に人気学部ほど一般比率が低いため
一般限定にすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さから推薦分の巨大定員を削除できる

こういうごまかしはまさに私文の偏差値操作と同じだなw
0741名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:32:34.12ID:flqUS5z/
関西人だけどセンターよかったら神戸、悪かったら名工と決めてる
神戸断念名工大でも格的には同じの学校だから納得してる
0742名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:35:22.65ID:W1OOEMvr
京大>>>阪大>>>>神戸>同志社こんな感じか知らんけど
0743名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:38:38.22ID:j5+5zMEw
>>735>>739の本質は
「国立文系に対して私立文系の人数があまりにも巨大すぎだから私立文系の学力レベルが底割れる」
ということだから、いかに工作して国立に対して私立の人数を少なく見せかけるかで工作し
そして、ある一定以上の学力層を想定した場合にどれだけ気に食わない国立に当該層が進学せずに
私立に流れてきているかを決めつけようとしているかが丸わかりだね
0744名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:44:28.89ID:QsSkDQwP
まぁ早慶が底割れているかどうかはおいといて、出口で早慶のほうが優秀なんだから早慶>>神戸って評価になるのもしょうがないだろ。
特に神戸は旧帝みたいに研究機関でもないわけだし就職予備校として早慶に劣ってる。
0745名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:44:44.85ID:QMmKhTm7
関東4千万人:東一工で1学年5300人
東海1千万人:名大で2200人
近畿2千万人:京阪で6300人

近畿圏で旧帝レベルの京阪に行けなかったやつのレベルがいかに低いかよくわかるね。
神戸までレベル下げたらガバガバw
0746名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:47:16.55ID:QMmKhTm7
つまり
旧帝大>>>>神戸
ってこと
0747名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:52:30.40ID:QMmKhTm7
東海、近畿圏の上位層数

東 一 工 京 阪
東海 211,44,45, 323, 219 計842
近畿 351,54,39,1452,1877 計3733

東海1100万人に対して近畿2200万人から上位大学へ入学する層は4倍超
圏域人口比を考慮しても倍近い割合が関西では神戸より上位校へ入学している。

つまり神戸は絞りカスもいいとこで
名古屋>>>神戸は明白
0748名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:53:33.98ID:XWx7bued
>>740
人口理論においては文系と理系をミックスすべきだよね?

5回目くらいの論破なんだけど笑
0749名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:54:44.27ID:XWx7bued
>>743
慶応の一般入試の文系は2500人だしそんなに変わらないぞ

これけっこう神戸ガイジくんにとっては致命的だよ
0750名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:55:19.47ID:rHf5NbeV
旧帝大の教授はほとんど旧帝大出身者(特に京大がめちゃくちゃ多い)。
神戸なんかアカデミックな指標で旧帝に及ぶものなんて微塵もない。就職で早慶と争ってボコボコにされるのがお似合いさ
0751名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:56:58.78ID:QsSkDQwP
>>748
間違いなくするべき。そもそも学力レベルが理系>>文系なんだからそこを無視して上位何人がとかアホらしい推定。
0752名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:56:58.88ID:XWx7bued
医学部除いて、
関東成績上位10000位
=関西成績上位5000位とする。

関西成績上位5000位は阪大に該当。

関東上位10000位は早慶中位に相当

よって阪大=早慶

はい、おしまい。
0753名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:58:23.69ID:XWx7bued
だんだん神戸ガイジくんの間違いがはっきりしてきたね。
0754名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:00:13.40ID:XWx7bued
慶応の位置は
一橋未満で横国以上。

阪大あたりとかなり近いね。
早稲田も含めておおよそで地帝と同じくらいかちょっと早慶が上だよ。

ちなみに大阪市大って北大くらいのレベルあるからね。
0755名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:00:51.71ID:gI2cYI3u
神戸大工学部で教授の募集をして外部から名大卒で東工大から来た人が神戸大教授になって
そのせいで教授になれなかった神戸大助教授がその教授を部屋に入れなくさせて
問題になったことがあった
神戸大ってそういう大学

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/386/1015684058/1761-
0756名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:01:33.52ID:j5+5zMEw
まだ文系と理系をミックスすべきとかいうこと言ってる
0757名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:04:31.27ID:gI2cYI3u
なんかKOっぽいんだよな
雰囲気も似てるし
この人らがKOなら教授になれたはず
KOって学部長以上はKO卒しかなれないし
中途半端に国立で理系では格がしょぼいのが問題なんだな
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/386/1015684058/1804
0758名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:05:27.94ID:j5+5zMEw
>>745
その理論だと名大が阪大のレベルを超えちゃうからね
そもそも破綻している
0759名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:05:28.46ID:QsSkDQwP
東京一工阪(この括りも謎だが)除いて神戸は関西一番だから地底 には勝ってるという主張と、 東京一工阪のぞけば関東で一番であろう早慶 にも勝ってるっていう主張が矛盾だらけだしな。まぁ現実どっちにも大敗してるから当たり前か。
論理学の基本 矛盾した仮定からはどんな結論も導ける笑
0760名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:07:23.24ID:gI2cYI3u
>>757
でも慶応教授は博士も慶応なんだよね
神戸大は昔は博士課程がなかったから京大阪大とか言ってた
そういうとこがやっぱ駅弁
0761名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:07:54.63ID:j5+5zMEw
結局これが私文側の足掻きを暴いた至言だったね

これを詭弁でごまかしでミスリードする方法

・文系と理系をごちゃまぜにする
→国立は理系の定員が文系より多く、逆に私立は文系の定員が理系の5倍近くあるから
ごちゃまぜにすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さを隠すことができる

・一般限定にする
→私立は定員のうち、一般の割合が約半数で、特に人気学部ほど一般比率が低いため
一般限定にすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さから推薦分の巨大定員を削除できる

こういうごまかしはまさに私文の偏差値操作と同じだなw
0762名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:08:21.65ID:yj5UL00V
>>758
いや、神戸が旧帝並みというお前の理論こそはなから破綻してる。
0764名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:11:47.91ID:aPbYvKbJ
>>763
お前が30レス()もして主張してきたのはそういうことやん。ストローマン論法だ〜って叫べば論破から逃れられるわけやないで。
0765名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:14:11.34ID:U8XkkTzK
>>761
そんな屁理屈で私立を否定しても国立同士のの比較は否定できないね。

つまり
旧帝大>>>>神戸
ってことだね。
0766名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:14:16.94ID:QsSkDQwP
まぁ本気で神戸>>地底早慶だと思ってるなら
RUやSGUや指定国立で逆転が起きている理由に合理的な説明をしてほしいね。地底早慶>>神戸と考えればそれで説明つくけど、そうじゃないと本気でおもってるならね。
0767名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:17:54.60ID:j5+5zMEw
>>735の詳細で美しい分析にだれも叶わなかったね
・まず文系と理系を分ける(大学や国私によって文理比率がまるで違うんだから当たり前)
・レベルが自明な国公立大同士の中で、パズルのピースをはめ込み、続いてレベルが曖昧な私立のレベルを推定する
大事なことだね
0768名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:18:46.55ID:rpKFfzm9
フェルミ推定とかストローマン論法とか覚えたての言葉使うチビッ子みたいでかわいい。
神戸って時点で頭よくなんて思われないのにw
0770名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:19:47.22ID:XWx7bued
神戸ガイジくんのおかげで早慶擁護が増えたよね
0771名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:19:56.92ID:7jVMVWPi
国立大学教授の出身大学(人)
1 東京大 6,164
2 京都大 4,443
3 東北大 2,586
4 大阪大 2,391
5 九州大 2,372
6 筑波大 2,341
7 北海道大 2,019
8 名古屋大 1,676
9 広島大 1,395
10東京工業大 1,216
(--壁--)
11神戸大 646
12早稲田大 604
13東京芸術大 579
14東京都立大 414
15金沢大 371

旧帝大に大差負けの神戸
地頭の悪さが露呈
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0772名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:20:31.41ID:7jVMVWPi
質、量ともに旧帝大>>>神戸

学術論文(量)
順位 大学名 総論文数
1 東京大学 53,314
2 京都大学 37,906
3 大阪大学 30,793
4 東北大学 29,253
5 九州大学 21,893
6 名古屋大学 21,819
7 北海道大学 19,767
8 筑波大学 13,962
9 広島大学 11,518
10 神戸大学 10,577 (2012-2016)

学術論文(質)
順位 大学名 総被引用数
1 東京大学 444,687
2 京都大学 281,511
3 大阪大学 211,063
4 東北大学 193,058
5 名古屋大学 157,472
6 九州大学 133,989
7 北海道大学 115,460
8 筑波大学 93,320
9 広島大学 73,063
10 神戸大学 65,443 (2012-2016)

http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/2017/datashiryoushuu_2017.pdf
0774名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:22:48.54ID:7jVMVWPi
神戸のブランド力は関西6位の評価
大学の真の実力からすれば妥当

1位 京大
2位 大阪大
3位 同志社大
4位 近畿大
5位 立命館大
6位 神戸大
7位 関西大
8位 関西学院大

https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_4/
0775名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:31.29ID:7jVMVWPi
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング>>
価値ある大学2018年版~就職力ランキング~
(日経キャリアマガジン特別編集)

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□21 電気通信大学
□22 大阪市立大学
□23 神戸大学←www

*□国公立■私立
0776名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:24:55.79ID:j5+5zMEw
関東は理系のレベルも分厚いよ
東大理系と京大理系のレベル差を見ても層(東大理系は河合で67.5だが京大は65.0と62.5しかない)
阪大理系と東工大でも偏差値5.0の差は普通にある
もし関東の理系の割合が関西などと比べて圧倒的に低いなら、こんなことは発生しないのよ
0777名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:24:59.31ID:QsSkDQwP
そもそも実績で旧帝早慶に完敗しているという現実がある以上、どれだけ神戸の入学難易度が高いと叫ぼうとコスパの悪さが上昇していくだけなのに、ここまでするモチベーションはなんだよw
0778名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:26:33.06ID:7FLAt5j3
>>777
これに尽きる
0779名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:29:20.21ID:p/+qNOi2
>>777
ほんこれ。
あらゆるランキングで神戸は旧帝早慶より遥かに下位だもんなw
0781名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:32:17.17ID:qXIJBWes
>>777
このスレを終わらせる真理だわ笑
0782名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:25.75ID:j5+5zMEw
うっかり自演をバラしてしまった反神病ガイジの例
見てよこのなりすましと暴言だけでできた自演風評流し
こういう気持ち悪くてお下劣な悪意ある風評流しで自演しまくってるのが反神病ガイジってことだ
反神病患者はすさまじい自演で神戸を叩き旧帝と早慶を持ち上げまくる風評風潮工作をするという行動特性があるからさw

THIS IS 反 神 病

9
ID:9Q.xleyC0
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。

それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!

10
ID:9Q.xleyC0
神戸大に行ってる人が早稲田の方が遥かに上だって言ってるんだから早稲田の方が難しいんだろうね。

11
ID:9Q.xleyC0
せめて早稲田と阪大を比べてやれよ。神戸大ごときが早稲田に勝てる訳ねーだろ!俺は早大生でも神戸大生でもない。だから平等に意見が出来る。

http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
0783名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:35:15.59ID:QsSkDQwP
自演じゃないし、言い返す言葉も見当たらんでしょ正直
0784名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:36:04.56ID:7jVMVWPi
>>782
またこのスレでも論破されまくって何も言えなくなってきたねw

新スレ立てたら?www
0786名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:40:39.77ID:iu3tc5BW
これについて答えてくれ じゃあ

まぁ本気で神戸>>地底早慶だと思ってるなら
RUやSGUや指定国立で逆転が起きている理由に合理的な説明をしてほしいね。地底早慶>>神戸と考えればそれで説明つくけど、そうじゃないと本気でおもってるならね。
0788名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:44:25.67ID:j5+5zMEw
馬鹿が理屈で反抗しようとするけど失敗し、途中で暴言を交えながら次々と論拠を翻していつまでも食い下がるというこの構造ね

神戸ガイジさんの一貫して美しく誠実なぶれない姿勢と大違いだねw
0789名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:44:52.93ID:QsSkDQwP
>>787
早慶も選ばれてるし、理系のない一橋も指定国立候補にはなってるからそれは間違い
0791名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:47:51.15ID:Gcjitt6Y
>>788
お前が元祖神戸ガイジと同一人物かどうかは知らんけど、38もアホなレスしてる時点でお前も神戸ガイジ(2号)やで笑
0792名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:49:26.92ID:j5+5zMEw
文科省的序列に従うなら、横国や農工大なんかもそこら辺の地方の駅弁が上ってことになっちゃうね
まあそれも一つの価値観だが自分にはそういう価値観はないね
0793名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:50:22.47ID:QsSkDQwP
>>790
早慶に理系完敗でOK?w
0795名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:50:58.63ID:3BQYEoR5
神戸数人対その他大人数になってて草
数人のせいで受サロでの神戸のイメージだだ下がりになってるね
0796名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:51:32.91ID:7jVMVWPi
>>792
結局、きみは世間とは全く異なる自分の価値観を喚いてるだけだねw
0798名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:54:48.68ID:37741v/a
>>788
上3行よく自己分析できとるやん笑
0799名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:56:16.68ID:j5+5zMEw
自分は国立同士は前期の難易度主義者かつ大手予備校的序列重視者だね
超普通だねw
0800名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:56:36.11ID:QsSkDQwP
>>797
はい、787と矛盾。
0801名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:05.78ID:j5+5zMEw
>>800
はい、違います
自分は文科省的序列主義者だなんて言ってないよw
0802名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:04:35.76ID:QsSkDQwP
もうお前自分が間違ってるって分かってて、変な主張することに快感覚えてるだろ笑
お前さんの頭の中はお前さんの自由だけど、世間一般旧帝早慶>>神戸だから声にだすなよ。恥書くぞ笑
0803名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:43.86ID:8G0ixn6L
神戸ガイジはレス数が多いだけで内容の正当性は筋が通ってるね
0804名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:18:17.45ID:ugYARypE
神戸ガイジは完全な格上の旧帝早慶に喧嘩売るから一方的に論破されてしまう。

もう少しレベルの近い
阪市、同志社、筑波、横国、明治、
このあたりに喧嘩売るほうが気持ちよく勝てると思う。
0805名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:18:51.41ID:VMCbDGNe
横国理工vs慶応理工が4−6だtったから
神戸理工と慶応理工なら6−4ぐらいに善戦できるんじゃね
阪大工vs慶応理工は100−0だったけど
0806名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:19:21.14ID:loryllwX
早慶文系は地元の3流国立大学にかすりもしない馬鹿が1,2教科勉強して入る大学
0807名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:22:18.35ID:ugYARypE
>>806
そんなふうにイキッて見せても世間はさらに神戸はその下に見てるんだから。
君が馬鹿に見えるだけだぜ?
0808名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:22:52.12ID:loryllwX
>>804
入試難易度では完全な格下である早慶文系が一方的に喧嘩を仕掛けてくるの間違いだろ
0809名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:25:49.55ID:loryllwX
>>807
はぁ?
都内限定の話なのかな
私は九州出身ですが、早慶文系は馬鹿の代名詞
今も昔もw
0810名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:26:22.58ID:j5+5zMEw
数弱集め入試をしてて巨大定員の早慶はすごい下に見てるからね
筑横千茶外あたりならちょっと下って感じだけど、早慶文系はめっっっちゃ下って感じ
0811名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:31:59.37ID:ugYARypE
>>809
お爺ちゃん、お薬飲んで寝る時間ですよ。田舎の夜は早いんだから。
0812名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:34:48.46ID:loryllwX
慶應文系、入試科目数

法学部 2教科
経済学部 2教科
商学部A 3教科
商学部B 2教科
文学部 2教科
総合政策 1教科
環境情報 1教科

●平均 1.86教科

これでイキれるのは凄いよな
才能あると思うよ
0813名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:36:31.46ID:loryllwX
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋
北大九大神戸筑波
お茶東外横国
千葉阪市広島・慶應早稲田上智ICU  こんなとこか
0814名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:36:41.46ID:3BQYEoR5
ワイが客観的に見て思ったこと書いてくわ
まず神戸ガイジの人口論には色々と欠陥あり
早慶とは理系と文系上位には敵わなくてその他とは対等
北大九大とは理系の研究は負けていて学力は対等
文系では名古屋と東北の間
商社就職においては神戸はかなり優秀
結論
関西で生きていくならしっかりと評価してもらえるから十分すぎる学歴
しかしその他地方では評価されない場合がある
どうや?
0815名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:41:38.89ID:VMCbDGNe
神戸大卒の有名人って佐々木蔵之介しかしらん
横国とかは有名人多いのに
0816名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:42:58.75ID:j5+5zMEw
早慶文系は上位学部?(法経済)でも大阪市立文系≒千葉文系より低い
その他学部は論外
文系平均で大阪市立文系≒千葉文系以上なのは上位25%前後
結局、早慶文系平均は駅弁〜広島レベルあるかないか(こら辺はよくわからん)
ボトムは底抜けてるから平均がどうだろうが学力的信用はとにかく低い

以上
0817名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:47:06.14ID:eF5+H3iD
>>816
神戸ガイジは早慶の下位のほうに特化して攻撃するしかないよね。
人口理論では早慶上位に勝てないことが明白になっちゃったから。

早慶の上には行けないんだからもう諦めろって。
0818名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:49:01.07ID:j5+5zMEw
この図も社会科学系学部特化だからね
いわゆる変わったネーミングの下位学部は含んでいない

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

「:」は早慶の以下文系学部のうち、大阪市立大法経商学部以上の学力層が各学部均等の人数入学すると仮定した場合に
大阪市立大法経商学部以上のレベルに達していない学力層であるとみなすことができる人数

馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||::::::::::
早稲政経 |||||:::::::::::::
早稲商学 |||||:::::::::::::
早稲社学 |||||::::::::
慶応法学 |||||:::::::::::::::::::
慶応経済 |||||:::::::::::::::::::
慶応商学 |||||:::::::::::::::

※|および:→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0819名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:54:47.43ID:j5+5zMEw
それにしても早慶って学部差別がそんなにすごいのかね
似たような受験科目、似たような偏差値、同じキャンパス、同じ文系でいちち上とか下とか気色悪い大学だね
上位とか下位とか学内で意識しまくってんのかな?
早稲田とか飲み会で政経のやつが「文構ごときが頭が高いわ―!」とか言ってそうw
0820名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:57:40.97ID:+VV71Edq
なんか早慶文系って「逆転合格」の事例がやたら多い
全体的な科目の出来がすごい低いやつが科目絞って合格しましたってやつ
こういうのでも層がわかる
0821名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:57:45.49ID:AHUzmUko
結局何を基準に上下言ってるのか分からないから勝敗がつかねえ
それに気づかずにスレッドを埋める受験サロン民の知能もその所属する大学も程度が知れる
0822名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:30:23.22ID:3p2zUwv5
ザコクが受サロでいくら工作してもこれが現実だからw

★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学
10位 立命館大学

■調査対象:関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている、2018年3月卒業予定者(調査時:高校3年生)計7万4000人
<エリア区分>
関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県)
東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の4県)
関西エリア(大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県の2府4県)
0823名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:30:50.19ID:3p2zUwv5
★社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング★
https://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html
1位「東京大学」1,272ポイント
2位「京都大学」923ポイント
3位「早稲田大学」450ポイント★
4位「慶應義塾大学」423ポイント★
5位「大阪大学」241ポイント
6位「九州大学」162ポイント
7位「東北大学」155ポイント
8位「北海道大学」150ポイント
9位「名古屋大学」121ポイント
10位「神戸大学」91ポイント

★親の学歴別「わが子を入れたい大学」★
https://president.jp/articles/-/11357
1位「東京大学」
2位「早稲田大学」★
3位「京都大学」
4位「慶應義塾大学」★
5位「名古屋大学」
6位「北海道大学」
7位「九州大学」
8位「大阪大学」
9位「明治大学」
10位「神戸大学」

★親が「子供を通わせたい大学」はココ!★
https://allabout.co.jp/gm/gc/198320/
1位 東京大学
2位 慶応義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 青山学院大学
6位 国際基督教大学(ICU)
6位 上智大学
8位 北海道大学
9位 ハーバード大学
9位 本人が行きたい大学
9位 立命館大学
10位 一橋大学
10位 東京藝術大学
0824名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:31:17.87ID:3p2zUwv5
●「学閥」の意味と出身大学別ランキングTOP10
https://careerpark.jp/35790

1位  慶応義塾大学
2位  東京大学
3位  早稲田大学
4位  京都大学
5位  中央大学
6位  明治大学
7位  日本大学
8位  同志社大学
9位  一橋大学
10位  関西大学


●子どもを"上流"に乗せる 学閥の強い大学10選
"三田会"の慶應はダントツの結束力
https://president.jp/articles/-/24286

1位  慶応義塾大学
2位  東京大学
3位  京都大学
4位  一橋大学
5位  早稲田大学
6位  東京工業大学
7位  東京理科大学
8位  大阪大学
9位  同志社大学
10位  明治大学 中央大学


田舎者のザコクは社会に出てから出世も出来ず、ワタクに一生顎で使われて生きていくという現実........
0825名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:31:35.95ID:3p2zUwv5
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西     
http://president.jp/articles/-/3290

●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html
                        一流大学と考える比率   二流大学と考える比率
68 東京大学など                   3.32%           0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など       6.09%           0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など             15.66%          1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など  10.36%  1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など 21.41% 3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など        7.18%   3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など     10.84%   7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など           1.90%  3.68%

●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学

●学歴フィルターとは?難関企業はどの大学まで大丈夫?
http://career-information.com/1111
フィルター@:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用
東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層
フィルターA:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用
上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層
フィルターB:東証一部上場大企業の一部で採用
上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層
フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用
上記大学+下位国立(5S下位含む)+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層
0826名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:32:27.19ID:3p2zUwv5
★★★東大・京大・早慶が日本を動かしている現実★★★
https://university-rank.com/

●現役国会議員出身大学ランキング●
1位  133人  東京大学
2位   77人  慶應義塾大学
3位   71人  早稲田大学
       ・
39位   2人  大阪大学

●歴代都道府県公選知事出身大学ランキング●
1位  142人  東京大学
3位   18人  早稲田大学
5位   12人  慶應義塾大学
       ・
32位   1人  大阪大学

●閣僚経験者出身大学ランキング●
1位  303人  東京大学
2位   79人  早稲田大学
3位   57人  慶應義塾大学
       ・
49位   2人  大阪大学

https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
●社長の出身大学ランキング●
1位  354人  東京大学
2位  353人  慶應義塾大学
3位  260人  早稲田大学
       ・
9位   74人  大阪大学

●政治家の出身大学ランキング●
1位  527人  東京大学
2位  180人  早稲田大学
3位  126人  慶應義塾大学
       ・
38位   6人  大阪大学

●芥川賞作家出身大学ランキング●
1位   27人  早稲田大学
2位   19人  東京大学
3位    8人  慶應義塾大学
       ・
9位    1名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!

●直木賞作家出身大学ランキング●
1位   36人  早稲田大学
2位   13人  東京大学
3位   14人  慶應義塾大学
       ・
6位    3名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!
0827名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:36:01.89ID:vFMGipsM
神戸とか空気すぎるだろw
東京じゃ誰もしらんだろw
2chで必死になっても現実かわらないからなwww
一生コンプで苦しんでくれwww
0828名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:44:49.61ID:j5+5zMEw
大丈夫だよ
内定先で青学の女子に東工大院出身のやつが「東工大って頭いいの?」とか言われてたから
いかに私文が国立受験の世界から切り離された層なのかってのがよくわかる
0829名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:49:50.02ID:VMCbDGNe
でも理科2科目やって関東で横国や理科大と同じ扱いされる神戸理工行くのって壮大な勉強能力の無駄遣いだよな
早慶文系は逆に言えば賢いよ
0830名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:54:25.59ID:j5+5zMEw
"関東で横国や理科大と同じ扱いされる神戸理工"
これを言いたいだけのお馬鹿だねw
0831名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:54:51.36ID:o4nUJMdW
全然大丈夫じゃないだろw
0832名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:57:45.14ID:AHUzmUko
神戸理工は横国理工と同レベでしょ
学生レベルだけで言えば北海道とか九州とも変わらん
0833名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:02:10.49ID:j5+5zMEw
ま、理系の研究重視主義なら横国は神戸よりさらに低くなるからね
この辺のダブルスタンダードがいつもかわいそうなところ
0834名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:09:12.49ID:VMCbDGNe
国立理系で言えば東名阪では名古屋が一番恵まれてるよな
名大名工大に行ければ関西でいう神戸レベル関東でいう横国レベルになれるわけだし
文系は名大に行けないと他地方いかなきゃいけないからきついね
だから名古屋は早慶や私大の勢力が強いんだろうけど
0835名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:12:06.18ID:aZq0Smgw
>>834
いや、阪大のほうが恵まれてる。
関東の半分の人口しかいないのに京大が駄目でもまだ阪大という選択肢があるから。
さすがに神戸まで落ちると値打ちはダダ下がりだが。
0836名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:15:41.07ID:j5+5zMEw
お馴染みのこういうイメージ付与を狙った印象工作だな

京大
阪大


神戸
0837名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:20:40.44ID:VMCbDGNe
>>834
阪大は準東工大早慶で名大よりはムズイじゃん
東北九州北海道は地元旧帝行けないとガクンと落ちるから得とは言えないな
普通にしてれば名大名工大に収まる名古屋恵まれすぎ
0840名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:23:27.39ID:j5+5zMEw
千葉筑波に蹴られる早慶理工をわっしょいわっしょい
また早慶理工ムズガイジが「条件付き確率がー!」て登場しそうw
0841名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:36:28.95ID:XWx7bued
>>840
俺でも忘れてることよく覚えてるね。
0842名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:37:00.59ID:XWx7bued
神戸ガイジは宮崎を感じさせるものあるね
0843名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:40:04.27ID:586xYjcI
とろサーモン?
0844名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:42:03.51ID:j5+5zMEw
反神病ガイジが中途半端に理屈で抗おうとして失敗したことで逆にこれが強化されちゃった

早慶文系は上位学部?(法経済)でも大阪市立文系≒千葉文系より低い
その他学部は論外
文系平均で大阪市立文系≒千葉文系以上なのは上位25%前後
結局、早慶文系平均は駅弁〜広島レベルあるかないか(こら辺はよくわからん)
ボトムは底抜けてるから平均がどうだろうが学力的信用はとにかく低い
0845名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:43:03.34ID:XWx7bued
>>844
神戸ガイジくんの願いが叶うと
早慶はマーチより簡単になるのかな?
0846名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:47:00.69ID:dfJIoYYO
なんとか早慶並みに評価されたいという切ない神戸くんの願いがにじみ出る良スレ
0847名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:48:29.13ID:AvJL4exY
田舎者の早慶コンプなだけじゃんw
学力、知名度、人気、就職、出世、財力、コネクション、全て東京出身早慶の劣化番だからな。くやしいのわかるよ。
早慶附属の金持ちリア充どもと神戸の田舎者じゃレベル違うからな。
0848名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:55:27.02ID:QXXuGTOQ
>>805
横国の入試慶應の発表の後じゃん
それで4対6だとか言っても意味ないよ
0849名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:57:37.36ID:W1OOEMvr
関西では神戸ってまあ頑張ったんだねって言われるんでしょそれでいいじゃないかただ東京じゃ魅力ない大学なのは事実横国筑波があるしなもうイキるのやめておいたほうがいいよ論外なんだから
0850名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:06:28.47ID:XWx7bued
まあシンプルに
早慶>神戸≧筑波、横国 で終わりかな。
神戸ガイジくんはガチの障害者に思えてきた。
0851名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:09:26.11ID:XWx7bued
>>844
もしそうなら早慶ってめっちゃお得だね。

受験って難しくても大して意味ないからね。
簡単なのに出口の評価高いのなら行かないやつがバカだよね。
0852上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/28(金) 23:24:26.40ID:BwK5Tir6
デタラメな人口理論にインチキピラミッド型ヒストグラム
さんざん誤りを指摘されてもそれらを日夜垂れ流し続け決して自分の非を認めようとはしない。
神戸だって上智レベルのそれなりの難関大なのに
どうしてその学生がこんなに馬鹿な言動ばかり繰り返すのか?

何故かと言うと彼は早慶に強烈な私怨を抱いているから。
正確な学歴議論をしようとしているのではなくただ単に感情的に早慶が嫌いだから、攻撃している
リアルで早慶の人間に何か嫌な思いさせられたんじゃない?

書き込み見る限り四六時中受験サロンに張り付いて、睡眠時間まで削って早慶叩き。
ある種の精神病だよ。」

こんな人間相手に客観的な議論なんて無理でしょ。
0853名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:26:00.99ID:QsSkDQwP
>>834
でも東海圏に対して名大の定員すくな過ぎると思う。東北とかめちゃ多い。
あと、理系で名大入れれば神戸横国レベルって謎です。
0854名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:28:54.44ID:586xYjcI
>>835
格で言えば神戸工=横国理工=名工大(旧高工)だよ
0855名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:34:23.31ID:0NTir+1I
まぁ これだけ客観的に旧帝早慶>>神戸というデータが出ているのに認めないならもうこれ以上の議論は無駄だろう。ある種の宗教みたいなもので、信じる人にとっては、他が論理的に正しいとかは関係ない。
もしくは常軌を逸した発言をしてかまってほしいだけの寂しい奴か。
とりあえず、データによる論証などはこの神戸ガイジには無意味だ。
早慶の奴安心しろ。自分は神戸なんかよりよっぽどマシな非関東の国立理系通ってるけど周りで神戸>早慶なんて考えてるやつは一人もいない。
0856名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:36:18.66ID:loryllwX
>>852
文系の入試難易度は早慶よりも神戸のほうが上なの
0857名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:46:06.49ID:QsSkDQwP
結局神戸ガイジどもは何を主張したいのだろうか。もし、ここでの主張が認められても、入学時の偏差値の話しかできない以上、旧帝早慶並に難しいのに実績は遥か及ばないコスパ最悪の糞大学ですよ ということにしかならんのだが‥‥
ならそこそこムズくて関西でそこそこの評価の大学としておとなしくしとけばいいのにと心から思う。
0858名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:47:15.99ID:j5+5zMEw
理屈で何も突き破ることができず、必死に自演で人格叩きw
虚勢だらけの演説文章で、なんとか勝ってる雰囲気を出そうと頑張ってるね
0860名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:48:38.93ID:sBkBCc2a
神戸は格上に喧嘩売る前にまず上智と決着つけとけ
0861名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:50:22.68ID:QsSkDQwP
俺が上智www
まぁ例え上智でも神戸よりはマシだと思うが。
0862名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:53:44.87ID:bR/GK0We
まぁ神戸ははっきりいって旧帝早慶に喧嘩売れる大学じゃないよ、たとえ北大でも世界ランキング、RU、SGU、論文等、神戸とは格が違い過ぎる。このスレ神戸大生おらんの?このガイジじゃなくてまともな神戸大生の意見聞きたいね笑
0864名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 23:56:50.91ID:j5+5zMEw
■首都圏出身早慶等私大の関係者がネットで中上位の国立大学を叩く心理現象についての考察

首都圏において国公立を目指すのは主に偏差値70前後以上の進学校の生徒のみである。
なぜなら、首都圏の国公立大学は基本的にどこもレベルが高く、地方においての駅弁大学のようなレベルの国公立大学が存在しないため、
自宅からの進学を考えた場合に国公立大学を目指すこと自体が高いハードルだからだ。
よって、国公立大学を目指すのは目的意識が高い理系の生徒や国公立大学でも都心から離れすぎていない上位校に手が届く可能性が高い
進学校の生徒に限られてしまうのである。
また、私大文系は受験時に理数系科目が一切不要なため、数学を大の苦手とする多くの文系学生が、
それなりのブランド力があり、かつ数弱の自分たちに渡りに船のような入試をしてくれる有名私大文系に飛びつくのは当然である。

必然的に、偏差値70前後未満のいわゆる自称進学校の特に文系の生徒は私大専願という受験をする人間が大半になる。
ここで、え?と思ったあなたは試しに偏差値50台後半〜65くらいの都立高や神奈川県立の高校の進学実績を見てみたら良いだろう。
国公立大学の合格者が異様に少なく、早慶上智やマーチやニッコマ等私大の合格実績ばかりであることに気づくはずだ。

さて、ここで首都圏自称進学校の生徒のほとんどを占める私文専願について述べよう。
上記の構造があるため、彼らは高校時代の早期から国公立大学を受験するという選択肢を放棄し、
理数系科目や記述入試の勉強からは足を洗い、英語国語歴史という文系少数科目のみを頑張るようになる。
ここで彼らの頭の中の大学地図から国公立大学が消失し、早慶上智を頂点した私大文系の大学序列が彼らの全てとなる
(もちろん難関国立大学の世界がさらに上位次元にあることは知っているが都合よく頭の片隅に追いやられる)。

このような経緯を経て、彼らは私文専願という国公立大学受験という大きな世界から隔離された鎖国世界に入り、
早慶に合格すること称賛されるものであると信じ、目指すべき目標に据える。

そして彼らは受験の結果、早慶上智やマーチなどの私大文系学部に収容されていく。
自分は早慶に受かった!!!難関を突破した!!!どうだ!あの早慶だ!!!みてみろ!早慶に合格した彼らは充実感でいっぱいになる。

しかし、やがて早慶合格も「あくまで私文専願という鎖国世界でのすごさ」という注釈がついた上でのものである事実を彼らも突きつけられる。
所詮は文系科目だけで、理数科目や記述入試の勉強を放棄した事実と後ろめたさからは逃れられない。
自分が知っている世界はあくまでパラリンピックでありオリンピックではなかった。
自分が第一志望として頑張って合格した早慶も、難関国立大学受験者からすれば所詮は片手間で併願され
国立に合格すれば蹴られる事実からは逃れられない。
東京では早慶合格が称賛されるという思いも、あくまで自分のいる高校、あくまで周囲が私文専願ばかりの環境であり、
東京スタンダードではなく私文専願界という限られた範囲の中での話であることに気付かされる。

ここに加え、早慶上智やマーチなどには難関国立大学に落っこちて進学してくる人間が一定割合存在する。
基本的に国立大学に落ちて私大進学になる場合、受験相性のせいでワンランク下ではなく3ランク以上は下の進学先になるパターンが多い。
彼らの国立大学コンプレックスは言うまでもなく強烈であることは誰でも察しがつくだろう。

かくして、私大文系専願も国立大学落ちも、自分は早慶だというプライドと難関国立大学に対するコンプレックスが複雑に絡み合って爆発し、
早慶等私大関係者の難関国立大学叩きという名物行為がネット上の掲示板で溢れるのだ。

<まとめ>
早慶等による国立大叩きは、国立大学受験から早期離脱して早慶を目標に勉強し合格してきた私文専願が
早慶合格はすごいもので称賛されるべきだという思いと国立大学に対する各種側面からの劣等感という
二律背反の思いが複雑に入り混じったことで発生するコンプレックスが原因。
0865名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:05:05.81ID:/FAMrp2Y
いやいや、俺は関東には縁もゆかりもない地底理系の人間だけど、関東に生まれて東京一工無理だったら普通に早慶目指すわ。なんなら推薦で楽したい。就職強いのは事実でネームバリューあるのも事実なんだから。神戸なんて駅弁にいく選択肢はない。一生学歴コンプ抱きそう笑
0866名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:08:09.90ID:GViqRvxg
>>865
それは入試科目と定員からありえないのよ
早慶文系一学部の入学定員が250人くらいならまだあり得るけどね

どんなに
「僕はザコクなんて行きたくない!僕が行きたかったワタクが軽量入試だったからそれに対応しただけで、
センターも多科目も数学もやればできる!やらなかっただけだ!」
と言ったって

ワタク当局が、全学部統一入試だの、A日程だのB日程だのC日程だの、A方式だのB方式だのC方式だの、
英語もしくは英語国語だけ必須で他は選択科目だの、
1科目入試だの2科目入試だの3科目入試だの、センター利用だのセンター利用だけでやたらある方式だの、
とにかく必死こいて軽量入試やお気軽に受けられる方式ばかり導入して受験生迎合してる時点で、
まともな国立入試からのあぶれ者がお客様だって示しているも同然

一人ひとりの受検生が数学などを戦略的に捨てるとか、できるけどあえて捨てるとかそういうことではなく
「捨てさせる入試設定をわざわざ大学が設けてる」時点でそれが全てというわけ

入試科目の負担と大学のレベルはきれいに比例する
0867名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:13:54.21ID:sNFZIRY+
>>866
早慶みんな賢いとは言わないよ。よく芸能人とか甲子園の野球監督で早慶いるけど、あいつらが神戸受かるかっていったら多分うからない。根拠はないけど笑
でも大学の出口で神戸より圧倒的に強いのは誰が見ても事実じゃん。いま旧帝理系にいるけど、それでも早慶のコネや環境は羨ましくみえることがあるくらいだ、多少学内にバカがいることくらい何の問題もない。というか東大京大以外どんな国立でもいる。
0868名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:48.18ID:jnK/RyYF
結局東京一工阪の人間が複数出てきて神戸をこき下ろさなきゃね
地底含めそれ以下の国立だのワタクだのが出てきても入試レベルで神戸に勝ててない以上
同列大学同士での紛争か、神戸より簡単な大学のイチャモンにしかなりえない
0869名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:17:48.99ID:GN6JjfN6
>>868
いつ神戸が東北名大理系に入試レベルがならんだって?笑
0870名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:20:29.01ID:GN6JjfN6
>>868
眼科いけ

■理工系 神戸<名大

    神戸大  名大
機械   57.5   62.5
電電   57.5   62.5 
建築   60.0   60.0
土木   57.5   60.0
エネ   --.-   57.5
情報   57.5   60.0
応化   57.5   60.0
数学   55.0   57.5
物理   55.0   57.5
化学   55.0   57.5
生物   57.5   57.5
惑星   55.0   57.5
(名大理学部は国語付き)
0872名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:23:49.37ID:jnK/RyYF
東北名大理系っていうエクスキューズつけないといけない時点でね...
0873名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:25:14.09ID:dVtjuLU/
>>870
これだけ差あって入試レベルで勝ってないって主張できるのヤバイよな。
阪名の理系の差よりよっぽどデカイ差があるのに‥‥
しかも神戸ガイジは前期偏差値信者なのに‥‥
0874名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:27:44.17ID:GViqRvxg
九大理系に理系の全体的な偏差値で負け始めたらこっちとしては非常に苦しくなるけど
そうじゃない限りは文理トータルで北大九大よりは上でいられるからなーんも思わないなw
0875名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:33:27.93ID:ln29wPKK
>>874
それを地底以上だと誤大広告してるわけだね笑
トータル勝ってる名大東北が怒るのも無理ないね
0876名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:36:57.47ID:ln29wPKK
>>872
いやいや。明確に負けてるんだから東京一工阪以外には〜っていうお前の印象操作は問題だろ。そんなこともわからんのか駅弁わ笑
0877名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:40:03.74ID:ln29wPKK
>>874
こういうゴミ思考で旧帝にこびりつく奴がいると、つくづく指定国立は正義だなと思う。神戸なんて申請すらできるレベルにない。
0878名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:40:59.39ID:GViqRvxg
神戸ガイジさんがなんでこんなに強いのかというと
しっかりと考えて考えと論拠が体系化と詳細化しているかなんだよ
人から反論される前に、まず自分の考えにおかしなところはないか?矛盾はないか?一貫性はあるか?どんな反論や反発が想定されるか?
というふうにしっかり考えてチェックしてあるし
それも一日やそこらで出来上がったものじゃなく、何日も何ヶ月もかかって熟成されたものだからね
(もちろんそんな事を日夜考えてるわけでもないけど、時間はかかってる)

そんなそこらの有象無象がちょっと思いつきで崩そうとしたって無理なわけだ
だからこのスレでも、最初は理屈で潰そうとガイジがチャレンジしてくるけど結局砕け散って
最後は人格攻撃になっちゃうんだよね
0879名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:00.41ID:ln29wPKK
>>878
なにその()のなかの自演宣言w
新手の釣りか?
0880名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:51:23.60ID:dVtjuLU/
神戸ガイジの最大の特徴としては、入学難易度の話しかできないことだろう。就職だの研究成果だの具体的なデータを出されると旧帝早慶に太刀打ち出来ないからである。
で、その入学難易度すら理系大敗、文系予備校次第っていうビミョーな感じなのに一方的に勝ちを主張してくるという要するにヤバい奴なのである。
0881名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:54:35.84ID:YwYM2FJs
ってか早慶には数学から逃げたワタクとか煽るのに旧帝から世界ランキングなどで睨まれると、神戸は理系弱いからって逃げるのダサすぎない?www
0882名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:56:14.33ID:eeVblPLc
>>881
俺は河合模試なんてあんま当てにならんと思ってるがそうでなかったとしても駿台とかベネッセとか他にもあるんだからそっちも持ってこいよって思う
0883名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 00:57:29.26ID:7yhmAVGe
神戸の理系が弱いのは国から冷遇されているから
学生の学力自体は九大程度で凄い馬鹿という訳ではない
0885上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/29(土) 05:45:10.75ID:ODSoUsoA
>>856
文系の入試難易度こそ私大換算で上智程度だと思うが。

神戸経済なんて、地理歴史公民の配点が1/8しかない上二次で数学1科目とか英数2科目受験とかあるぞ
それで偏差値62.5しかない
0886名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:11:40.25ID:HmXQhvcE
神戸のほうが下位ってことを示すシンプルで客観的なデータは大量に貼られてる。

神戸が上位ってデータは皆無で、貼られるものはガイジの作文、自作画像のコピペばかり。しかも論破されたもの

これではねぇw
0887名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:17:39.74ID:GViqRvxg
上智のレベルは5Sくらいかな
地底くらいかなまともに比較する気になるけど早慶とか上智とか、馬鹿すぎて論外
今までも神戸と早慶上智をまともに直接比較したこともないね

国立と私立の偏差値を直接比較して喜んでる馬鹿に付ける薬なし
0888名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:21:20.78ID:GViqRvxg
とりあえず↓のコピペの内容を全て解消してはじめて直接偏差値比較で絡みな
つまり、入試の設定部分を上位国立と一緒にしろってことだw

なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
0889名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:44:38.79ID:/sTLHzL9
【神戸 経済学部】
前期日程は,「数学選抜」「英数選抜」「総合選抜」の3区分で募集します。

【神戸 経営学部】
前期日程は,次の者を優先的に選抜します。 経営学部が指定する大学入試センター試験の教科・科目の成績の合計点による高得点者〔前期日程募集人員の約 30%〕

↑神戸の看板学部もワタク並みの軽量入試なんだよなあw
0890名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:51:16.53ID:GViqRvxg
ワタク並みの軽量入試って英語国語歴史の3科目とか
英語数学理科1科目の3科目で入れちゃう方式のことかな
そんな一般入試神戸にはないなあ...
0891名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:53:54.36ID:F0Su23Az
>>889
数学選抜はセンター8割とった上で2次も8割とってやっと合格最低点
英数選抜もセンター8割とった上で2次は7割取らないと受からないよ
それなのに英国数の2次6割弱の偏差値62.5と一緒なのはちょっと疑問
0892名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:56:34.91ID:/sTLHzL9
>>891
そりゃ科目絞ってんだから得点できて当然だろ。
国立がワタクを叩くときの理屈もまさにそれじゃんw
0893名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 06:58:31.12ID:GViqRvxg
>>891はその通りなんだけど
それ以前にまず>>888の通り私文は何重にもわたる偏差値操作だからお話にならない
0894名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:02:03.80ID:nGm9graa
ワタクの場合まずセンターで8割取るのが無理ゲー
0895名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:10:01.62ID:ZNNgJSgP
神戸大学とか聞いたことないんですけど。
0896名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:10:37.87ID:2QmVgRrB
>>892
センター8割取れるか?
あと数学と英数選抜の偏差値も疑問に思わないか?
0897名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:12:00.45ID:nGm9graa
ワタク文系専願にとっては神戸経済の数学選抜方式なんてもっとも縁遠い方式やん
数盲が一番苦手な数学を圧倒的に強く評価されるんだからね
おまけに地歴配点が低いことによって失敗しがちなセンター国語のウェイトも高まるしね
0898名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:12:14.13ID:SnHwz9w5
>>896
旧帝早慶レベルならセンター8割は必須

その程度は取れなきゃ受からないんだがw
0899名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:13:49.33ID:GViqRvxg
早慶に必要なのはセンター英国歴3科目8割程度だな
7科目能力なんて5割でも4割でも受かる
0900名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:15:14.65ID:2QmVgRrB
>>898
早慶?5教科七科目受けたことないでしょ?ww
あと2次数学で8割取るには相当な実力がいると思うが
0901名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:17:31.81ID:GViqRvxg
英国歴3科目が地底そこそこレベル他ガイジ が早慶中堅学部一般入試組の平均像
7科目総合力で広島以下というのが実態
センター7科目6割台の駅弁生だって得意な3科目くらいセンター8割くらい取ってるわ

全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----
0902名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:19:20.34ID:GViqRvxg
もうだいたい叩きのパターンが決まってきて
過去につけられたイチャモンがループしてるだけだから、
ほぼ決まったコピペを投げるだけで理屈でもって始末できるね
0903名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:19:29.62ID:xw2w36DJ
底辺ザコクもそうだけど、レベルで勝てなくなるとザコクは5教科7科目を呪文のように唱えるよなw

科目が多けりゃ広く浅く、科目がすくなけりゃ狭く深くになるだけで、5教科7科目なら難しいなんて有り得ない話なのにね。
0904名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:25:35.48ID:2QmVgRrB
>>903
5教科七科目を8割以上取るのは難しいと言ってるのだが?
寝ぼけてるなら話に入ってこないでほしい
0905名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:26:01.91ID:GViqRvxg
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0906名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:28:42.18ID:jjAo5dps
まあこれでいいじゃん。

旧帝一工>>早慶上位>神戸≒早慶中位>早慶下位

これを覆す理論はもう無理なんだからさ。
0907名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:30:52.63ID:jjAo5dps
>>905
いや、それ学校平均じゃんw

どんな高校からでも旧帝早慶レベルの合格者は当たり前のようにセンター8割越えてる。
もしかして受験エアプ?
0908名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:31:06.05ID:2QmVgRrB
>>906
宮廷のところを指定国公立にしたら大体あってると
0909名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:31:16.52ID:GViqRvxg
まあ科目数を増やして1科目あたりの負担を減らすほうが受検生が喜ぶなら
ワタクがみんなそういう入試ばかりになっているはずなんだよね

真実は真逆で、高レベル大学ほど科目負担が重くなる
苦手な数学や理2科目などが嫌で嫌で、とにかくまだこなせる英国歴や理科1科目に逃げたいというのが
圧倒的に受検生に求められていて人気が高まるのよ

だからバカ大学ほど入試の科目負担が軽くなる

私文が言ってる風潮や傾向は、逆張りしとけばだいたい当たる
0910名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:32:04.33ID:2QmVgRrB
>>907
だから三科目の早慶を混ぜるなってww
0911名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:33:13.20ID:GViqRvxg
そもそも、東京神奈川はセンター5教科受験率が3割未満
私文専願はセンターフルセット受験の土俵にすら上がっていない
エアプっていうか完全に妄想だね
0912名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:34:32.64ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0913名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:03.95ID:GViqRvxg
一流高校の国立志望組でさえ現役でセンター8割近辺までいくのはそのうちの約半分ってことだ
私文専願脳なんてセンター対策なしの丸腰で7科目受験させたら5割いくかいかないかだろうね
0914名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:05.25ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0915名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:30.18ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0916名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:51.04ID:jjAo5dps
ま、5教科7科目やってる神戸くんの大半は早慶に合格できないけどねw
0917名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:35:56.93ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0918名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:36:23.42ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0919名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:37:13.05ID:jjAo5dps
理屈で勝てなくなると暴言とコピペ嵐ってw
0920名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:37:27.34ID:2QmVgRrB
>>916
いやいや、早慶中位の商学なら神戸優位の年の方がおおいと思うが
0921名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:37:54.20ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0922名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:21.43ID:jjAo5dps
>>920
商学限定ですか?www
0923名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:24.09ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0924名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:52.68ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0925名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:39:14.36ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0926名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:39:23.56ID:jjAo5dps
神戸くんイライラマックス連投嵐で草はえるwww
0927名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:39:36.40ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0928名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:40:35.64ID:GViqRvxg
今度は併願成功率攻撃かな
それはこのコピペでOK

私文専願でどうせ乱れ打ちしていろいろ落ちながらなんとか受かったところに進学してるワタクばかりなんでしょ
早慶文系のやつなんて学内他学部併願成功率や早慶間併願成功率どれくらいよ?
一発必中や乱れ打ちして全部受かったならまだしも
私文専願という条件下ですら早慶上智落ち早慶上智やマーチ落ちマーチの人たちが
なんではるかに科目負担が重い受験をしている国立受験者のワタク併願成功率を煽れるのかな?
0929名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:40:39.55ID:F8yhvCfM
>>926
スマンなんか1000目指したくなったんや
0930名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:41:21.51ID:GViqRvxg
言っとくけど何度も高校別のセンターフルコース平均をペタペタやってるのは俺じゃないよ
0931名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:02.88ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0932名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:18.36ID:jjAo5dps
たとえ早慶中位に理屈で勝てても、旧帝に勝てない神戸は早慶上位には並ぶことすらできない。
0933名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:30.31ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0934名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:34.99ID:GViqRvxg
これもそうだ

■併願成功率の見方

国立側から見た場合
文系ね

・ほとんど受からない → 比較不能
・そこそこ受かる(10〜30パーくらい)→ 国立が上
・かなり受かる(40〜60パーくらい)→ 圧倒的に国立が上
・だいたい受かる(70パー以上)→ 笑えるほど国立が上でもはや論外

いいかな

併願成功率っていうのはね
私大文系が国立に一定程度併願成功されたり国立落ちたやつに合格されたら
「あ、私大が下だ」
というふうに認識するものなんだよ
なぜなら、国立の方が科目数が多かったり数学必須で受験負担が重いから
私大が国立に併願成功されるというのは、軽量入試のくせにその少ない科目数の勝負でも
多科目勉強してる国立にけっこう負けてるという証明になる

あ、くれぐれも「国立の併願成功率20パーじゃん!だから私大が上」
という認識したらだめだよ
私文専願はそもそも多科目受験の国立の土俵にすら上がれないんだから
私文専願→国立 というパターンは最初から併願成功率約0%カウント
だから
国立→私立 という受験パターンで国立側を完全に封じ込めて
やっと約0%vs約0%で比較不能判定となる

併願成功率で私大文系が上になる構図は存在しないんだよ
良くて「比較できない」
でもしょうがない

いいかな
0935名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:36.04ID:UTUuIVj0
東大>京大>一工 >早慶 >阪大>名大 >上智>神戸=横国>東北>九大>北大こんなもんだわ
0936名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:00.86ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0937名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:13.37ID:jjAo5dps
>>935
妥当です。
0938名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:34.35ID:2QmVgRrB
>>922
いや神戸経済志望が受けるなら上位の経済か中位の商がほとんど
早慶上位は実質宮廷併願組と勝負だから中位の商で比べたんだが
0939名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:44.13ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0940名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:44:08.30ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0941名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:44:52.65ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0942名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:45:14.24ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0943名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:45:35.88ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0944名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:46:02.95ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0945名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:46:56.67ID:F8yhvCfM
センターフルセット平均が平均8割なんていくのはトップオブトップ高校だけ
そもそも知に欠陥があって「広く浅く」もできないのが世の中の大半だから
そういう層の需要を吸収するためにワタク当局が必死こいて軽量入試競争するわけよ

平成19年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
87
86
85 灘(769/900)
84
83 筑駒(748/900)
82 開成(735/900) 
81 栄光(727/900)
80 ラサール(723/900) 東大寺(723/900) 甲陽(723/900) 愛光(719/900) 広島学院(719/900) 浅野(718/900) 西大和学園(718/900) 智弁和歌山(717/900) 麻布(716/900) 大阪星光(715/900)
79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900)
78 東海(704/900)
77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岐阜(694/900) 岡山白陵(693/900) 八戸(693/900)洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900) 巣鴨(688/900)
山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900) 旭丘(685/900)
76 仙台第二(683/900)高崎(681/900)高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900) 札幌南(678/900)東筑(678/900)刈谷(678/900)
75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)岡山朝日(673/900)
74 一宮(665/900)
73 茨木(656/900)
72 修猷館(652/900) 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)
71
70 土佐塾(632/900)
0946名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:51:44.57ID:Lfjv94nd
【トップクラス大学入学生数】

関東4千万人:東一工の1学年5300人
このすぐ下位が早慶
近畿2千万人:京阪だけで6300人
京阪神なら8300人
東海1千万人:名大だけで2200人

近畿圏で旧帝レベルの京阪に行けなかったやつのレベルがいかに低いかよくわかるね。
神戸レベルではガバガバw
0947名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:59:28.91ID:EnHnaB2f
田舎者神戸ガイジの早慶コンプは異常w
0948名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:17.19ID:GViqRvxg
>>946
はい

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

「:」は早慶の以下文系学部のうち、大阪市立大法経商学部以上の学力層が各学部均等の人数入学すると仮定した場合に
大阪市立大法経商学部以上のレベルに達していない学力層であるとみなすことができる人数

馬鹿でも直感的わかるようにこうやってビジュアル化しても
関西の大阪市立大までに入れる社会科学系志望層を2倍したって早慶社会科学系の殆どが
大阪市立の下の学力レベル層になることは一目で理解できるね

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||::::::::::
早稲政経 |||||:::::::::::::
早稲商学 |||||:::::::::::::
早稲社学 |||||::::::::
慶応法学 |||||:::::::::::::::::::
慶応経済 |||||:::::::::::::::::::
慶応商学 |||||:::::::::::::::

※|および:→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0949名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:03.72ID:GViqRvxg
>>946
まあその理屈だと名大が阪大レベル超えちゃうし
文理ごちゃまぜだし、いろいろとお話にならないね
0950名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:30.29ID:IIF+0M2e
>>946
これわかりやすいね
0951名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:52.86ID:IIF+0M2e
人口理論を理系に適用してみよう

そしたら神戸大学=埼玉大学 になる

よって人口理論は文系理系まとめるべき
0952名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:32.50ID:XpGm3DAr
>>950
神戸ガイジは無理矢理に神戸を上げるために屁理屈こねくりまわしてるからね。
横国阪市までいれなきゃ早慶を下げれないから無理がある。

理屈は>>946みたいにシンプルでないと説得力がない。神戸ガイジも反論のしようがない。
0953名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:16.34ID:GViqRvxg
まあこれだね

結局これが私文側の足掻きを暴いた至言だったね

これを詭弁でごまかしでミスリードする方法

・文系と理系をごちゃまぜにする
→国立は理系の定員が文系より多く、逆に私立は文系の定員が理系の5倍近くあるから
ごちゃまぜにすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さを隠すことができる

・一般限定にする
→私立は定員のうち、一般の割合が約半数で、特に人気学部ほど一般比率が低いため
一般限定にすることで国立文系に対する私立文系の人数の多さから推薦分の巨大定員を削除できる

こういうごまかしはまさに私文の偏差値操作と同じだなw
0954名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:55.88ID:GViqRvxg
結局、人口理論もわざわざ文理分けて詳細化して精緻に積み上げたものを
単純な人口だけで地域に存在する大学のレベルも動静も考えずに適当に並べ立てるという頭悪い方法でごまかしてるだけだな
0955名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:18:22.19ID:1UU4djh1
>>954
理屈で反論できないとそういう泣き言になるよねぇw
0956名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:36.95ID:GViqRvxg
大雑把にすればするほど恣意的に暗黙の前提を置いたり解釈を加えたりして
イメージ操作可能だからそういう手法を採るわけだ
0957名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:51.70ID:GViqRvxg
>>955
理論で反論できないから大雑把化して都合が悪い部分をごまかそうとするんだねw
0958名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:52.45ID:1UU4djh1
本当にレベルが上なら文理分ける必要などない。
分けなきゃならないのは特定の分野でしか勝てないから。神戸はそこが悲しい。
0959名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:23:59.61ID:1UU4djh1
しかも横筑千や阪市を入れてみたり、逆に阪府、同志社を入れないなど、神戸有利にするための恣意的な操作ばかりしてるのが神戸ガイジのやり方
0960名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:24:14.89ID:GViqRvxg
>>958
もともとの目的が早慶で圧倒的多数の文系が
いかに学力で彼らが主張するレベルより低いかを示すためのものだからな
0961名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:25:59.33ID:1UU4djh1
>>960
つまり旧帝大には全くかなわないことは認めるわけだ。
0962名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:26:26.88ID:2MrGccOq
神戸ガイジロンパされた理論を何度も挙げて草w
ほんとそれしかないんかよ!w
0963名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:28:06.63ID:1UU4djh1
とどのつまり、結論はこういうこと。

旧帝一工>>早慶上位>神戸≒早慶中位>早慶下位
0964名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:29:43.94ID:GViqRvxg
阪市を入れるとまずいって主張自体がおかしいんだよね
阪市までのレベルを確定させて、そのレベルに該当する層が関東でどうなるかという考察だから
阪市を入れると都合が悪くなるっていう時点で終わっている
関西で神戸のレベルの下の大学を含めないということは
関東で対比した時に筑横千茶外を自動的にかつ完全に早慶の下の学力階層だとみなすことになるから
その時点で恣意的なレベル判断が入るから間違いんだよね
0966名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:31:06.77ID:1UU4djh1
神戸ガイジの理屈は神戸を上げるために恣意的な操作をしまくってるから必ず現実との矛盾が生じる。

だから必ず論破される。
0967名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:15.96ID:GViqRvxg
>>962
論破された主張を何度も掲げてるのは上智ガイジや早慶理工ムズガイジだよw
0968名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:19.75ID:qsuOADD+
地帝や早慶には超優秀な人がかなりいるが神戸にはいない
京大に行けなくてさらに阪大にも行けない人しか来ないから
結局研究でも就職でもそういう上位層が実績を出す

国公立信仰が強い近畿で次善の大学としてそこそこの難度であるというだけのお買い損大学
ただそれだけ
0969名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:34:13.21ID:GViqRvxg
>>966
考察の途中で恣意的なレベル判断が勝手に入らないよう恣意的に公平な比較ができるよう操作をしてるんだよw
0970名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:35:32.92ID:GViqRvxg
>>968
はいそれも間違い
神戸は後期があるから少なくとも東大京大に行けなかったくらいの人は来るんだよね
0971名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:37:03.46ID:1UU4djh1
>>968
みんなそれがわかってる。
だから進学校では誰も神戸を第一志望にしない。
0972名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:37:38.05ID:adh/IJE5
自作自演で「神戸ガイジさんは理論すごいよ。反論想定して長年考えてきてるからね」とか反論恐れてるの見え見えで草w
小学校かよwww
0973名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:38:03.09ID:1UU4djh1
>>970
そして、前期の低レベル組と同じ扱いされることにコンプレックス発症するw

そして多くのものが入学すら辞退する。
0974名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:39:27.46ID:1UU4djh1
「俺、東大落ちの神戸後期だから」
↑失笑の対象でしかないわなwww
0975名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:39:52.90ID:GViqRvxg
おなじみの風潮工作めいだ伝単駄文と
全てを超越してメタ視点から見ているアピールめいた
勝利宣言のような大学序列の不等号を書くと

これもパターンだね
0976名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:42:04.28ID:GViqRvxg
>阪大に行けない人しか来ない
というただの嘘をばらまいて
まともに正論で返されたら何も言えなくなり、虚勢に逃げる
レーダー照射の韓国の対応のようだ
0977名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:44:50.72ID:TJF9/Ums
神戸ガイジ敗北のままこのスレも終わるね。

よいお年を!
0978名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:46:14.55ID:wcn1sK5C
おいおい
神戸の前期と一緒にされて東大落ち後期がコンプを発症するなら
早慶送りになった東大落ちなんてウルトラバカの数盲専願や推薦aoと一緒にされるんだから
自殺レベルに追い込まれることになるぞ
0979名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:48:58.86ID:GViqRvxg
スレの最後になるともう理屈じゃなく
でたらめな勝利宣言と、とにかく自演で神戸の悪口を書きまくって圧倒しようとしようとする態度変わらないね
少しはしっかり理屈で詰めて相手を追い込むことを学んだ方がいいぞ
0980名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:18:17.40ID:b3gGpSge
>>979
自己紹介乙
0981名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:24:07.67ID:GViqRvxg
>>968みたいに行くを吐くように悪意ある嘘をつくあたり
どっちが悪意持ちで怨念で叩きをしているかは明らかだね
0982名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:24:19.08ID:moRi1xH1
>>978
私文専願の最上位は早慶に行く
推薦系の最上位も早慶に行く
内部進学系の最上位も早慶に行く
この人たち普通に優秀だよ分野のトップだから
別に東大落ちだけが優秀というわけではない

神戸の前期は京大に行けず阪大にも行けなかった人「しか」いないからそこそこの人「しか」いない
0983名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:32:18.71ID:GViqRvxg
私文専願という時点で劣化集団だし、推薦の最上位は東大京大などに行くなw
せいぜい内部進学組くらいか
0984名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:37:04.15ID:nGm9graa
だいたいの大学で、例えマーチでもニッコマでも、トップのやつは優秀だよ
地底に仮に東大を受ければ受かってたようなやつが数人いたとして
全体のレベルやボトムの層の多くの人間が優秀じゃなきゃ意味ない
0985名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:38:32.46ID:moRi1xH1
意味あるんだよ
どんな組織でも上位層が大事
それに地帝や早慶は数名というレベルではなくかなりいるぞ
0986名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:40:39.15ID:nGm9graa
そんな地底東大に行けたようなやつの厚みがあるとは思えないし
普通に考えて東大京大に行けるやつはそっちに行くわw.
0987名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:42:52.30ID:y1nydnDR
神戸の受験者は駅弁レベルの馬鹿ばっかだからな
0988名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:43:49.75ID:nGm9graa
それに、東大に行けたのにあえて地底を選ぶ理由が自宅から通えたからなんて理由だけのやつが大しているとは思えないし
そんな事言い出したら、神戸にも京大阪大に行けるけど神戸が好きだから選んだというやつも想定可能だわ
0989名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:44:19.71ID:moRi1xH1
東大に行けなくてもそれに次ぐレベルの人はかなりいるよ
近畿ではそういう人は阪大に行く
0991名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:46:40.53ID:LHHgOS99
【トップクラス大学入学数】

関東4千万人:東一工の1学年5300人
このすぐ下位が早慶
近畿2千万人:京阪だけで6300人
京阪神なら8300人
東海1千万人:名大2200人

近畿圏で京阪に行けなかったやつのレベルがいかに低いかよくわかるね。
神戸レベルではガバガバw
0992名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:48:16.45ID:LHHgOS99
>>988
関西人で京阪大に行けるのに神戸とかアホか馬鹿かとw
どこに住んでるとそうなるんだよwww
0993名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:54:45.76ID:GViqRvxg
試しにどれくらい上位層の厚みが違うか駿台のデータネットで
神戸工の前期と九大工の前期でセンター85%以上の合格者の割合調べたら
神戸工が25%、九大工が24%でほぼ一緒だったわ

ほんと口からデマカセもいいところだな
0994名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:55:38.03ID:GViqRvxg
一学年で考える
関西で大阪市立大学文系(以降阪市文系)までに収まるのが文系志望の上位3500人くらい
ということは関東は受験人口が倍だからそのレベルに収まるのが約7000人
そのうち阪市文系と同等レベル以上であることが自明な
東大一橋筑横千茶外文系の枠で4500人くらいだから私立文系側の取り分となる残りの枠は2500人くらい
早慶文系一学年で1万1000人くらいの人数がいるから
結局、早慶文系で阪市文系以上の学力レベルなのはせいぜい上位20〜25%くらいということになる
そういう結論にならざるをえない

そもそもこんな地域間のパーセンタイルで比較せずとも文系一学年で1万1000人もいりゃあ
東大の下の1万1000人だろうが
東大一橋の下の1万1000人だろうが
東大筑横千茶外の下の1万1000人だろうが
まるで崖から落下するようにレベルが暴落して早慶文系の中下位層が駅弁以下のレベルに突っ込むことは誰でもわかるw

学生のほとんどが阪市未満の学力レベルだなんてやっぱり早慶文系は駅弁以下レベル
広島大と同等に考えることすら汚らわしい
それを阪大だの地方旧帝だの神戸だの筑波横国だのはるかレベルが高い国立と同等扱いしようとしたり
噛み付いて上だ上だと主張するとか、頭が狂っているか何かの宗教に洗脳されてるかのどちらかしかないよ
上位国立文系レベルに収まっていると考えるのは知的障害者くらい
0995名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 09:59:07.13ID:GViqRvxg
こういう詳細な分析を否定して、できる限り大雑把にしたり私文の文系の人数の多さをごまかすために
文理ごちゃ混ぜにしたり一般に限定したり、何の根拠もなく関東だけ文系の厚みが厚くて理系の厚みがうすい前提を持ち込んだり
神戸たたきの悪意に満ちたガイジだな
中心は早慶理工ムズガイジと上智マンと自演早慶ガイジかな

いろいろとよくわかった
0996名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 10:00:23.81ID:LHHgOS99
>>994
それはもう論破されつくしてる。

早慶下位が神戸下位を下回ってるというだけ。
早慶上位との比較では神戸惨敗にしかならない。
0997名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 10:00:44.37ID:nGm9graa
そもそも東大京大に明らかに行けるのに地底に行くやつもアホ馬鹿なんだよwwww
0998名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 10:00:59.67ID:LHHgOS99
結論はこういうこと。

旧帝一工>>早慶上位>神戸≒早慶中位>早慶下位
0999名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 10:01:32.57ID:LHHgOS99
大事なことだからもう一度言います。
結論はこういうこと。

旧帝一工>>早慶上位>神戸≒早慶中位>早慶下位
1000名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 10:01:50.87ID:LHHgOS99
神戸ガイジの負けwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 13時間 37分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況