X



【センター】H31東大受験総合スレpart.10【直前】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:47:35.33ID:mhjpYOIS
>>197
考えすぎたら駄目なパターンだったか・・・
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 00:55:17.28ID:YkpDQKQO
2018のセンター国語は小説と漢文が難しかった
逆に評論と古文は例年よりは簡単だった気が

2019はこれと逆のパターンになるかもね
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:08:16.43ID:TMelKmOt
センターはやれば確実に伸びるけど、二次はある程度いったら伸びが不明瞭だから単純な配点比で考えるのはナンセンスでしょ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:09:30.37ID:/0YBZCWz
>>200
二次ある程度できるやつがセンター解けないなんてまれだろ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:23:01.98ID:TMelKmOt
>>201
文系科目は結構違うと思うけどな。理系科目は地力が高ければ無対策でもいける人はいると思うけど
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 01:54:42.41ID:/0YBZCWz
>>202
文系は大変だな
理科とか、センターまともに解けないやつとか2次で30×2もいかなそうだからな
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:54:44.93ID:nVbm4vu4
>>195
あれは国語が簡単すぎたからああなったらしい
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:27:05.92ID:Sd7Cf7EP
2018のセンター国語は小説だけガイジだったな
評論48古典100小説22(?)とかだったわ
小説で間違えまくったけど、周りも出来が悪かったよ
40以上が1人しかいなかったし
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:44:33.23ID:Sd7Cf7EP
なお、「乾かす」間違えた俺が一番ガイジだろという突っ込みは無しで頼む
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:53:58.96ID:3C8EcZXE
【決定版】英語長文の読み方を東大の受験英語で徹底解説〜3つのコツ(2018東大英語編)
https://m.youtube.com/watch?v=ovPADsKPjjU


2018年東大英語の1Bの記号問題を取り扱ってるもんだから、
案の定コメント欄で「東大英語ってこんなに簡単なんだな」とか一般人書かれてる始末
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:59:12.79ID:aYMwKeMR
Atsuさんの動画は勉強になるよな
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 20:01:21.38ID:UO3hupg1
難易度はセンターと同じくらいとも言われてて
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 20:02:57.02ID:RdW8BTbP
いやまあ、そりゃあ1Bの記号問題一つ一つを見れば確かにセンターレベルなんだけどね…
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 20:07:34.56ID:1fm3o8nW
英語の1Bって時間制限無しなら満点あたり前だと思う?
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 20:08:29.78ID:RdW8BTbP
とりあえず東進はAtsuを雇って東大特進の英語を担当させるべき
宮崎は左遷でいいよ
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 20:11:03.34ID:RdW8BTbP
>>211
一昔前の難しい1B(段落整序とか)なら確実に満点取るのは難しいけど、
最近のは10分あればコンスタントに満点取れるぐらいでしょ。2018年は英語による要約が追加されたからそれに+5分って感じかと
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:49:43.55ID:HcJnxuSS
あー鉄緑会ずるいずるいずるいずるいずるい
ふざけんなよこっちは田舎で独学なんだよカスが!
中1から面倒見るってそんな予備校ねぇよ!
しねしねしねしね
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:51:09.77ID:HcJnxuSS
話変わるけどアツの動画行って1Bは簡単ってコメしまくろうぜ
東大が簡単って思われるのは癪に触る
むかつくんだよ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:59:24.78ID:30x/vGoP
最近の1Bがラクなだけなのに東大英語全体が簡単だと誤解されるのは確かに腹が立つね
気にしても仕方ないけど
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:59:34.13ID:7SEJHpZf
>>214
諦めろ
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:20.60ID:mhjpYOIS
仮に東大受験生じゃない人間が制限時間無視した状態で1個だけ問題抜き出して解いても参考にならんのは明らか
それに東大英語は時間制限の厳しさがネックなんだからやるなら時間測れよと言いたい
実際東大英語において新傾向問題が追加されると何がマズいってその問題そのものの難しさだけじゃなく時間配分の予想がつかないってのが結構デカい
東大英語で少しでも考え込んだり時間配分狂ってしまうと英中以下にとっては即刻爆死につながりうる
リスニングが試験時間の真ん中にあるせいでただ解く時間ずらして対応とはいかないしな
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:17:32.51ID:4TLoZTLC
最近の1Bが時間関係なく難しく思う俺はやばいの?
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 22:25:01.01ID:rhmb4xtr
>>216
そんなの東大受かったら気にならなくなるぞ多分
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 09:19:59.49ID:tnDtJUYC
>>219
文章簡単だから満点は欲しいね
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:05:45.23ID:0v7NGNeN
お前らセンターの数学どんくらいとってる?
俺1Aは90点行くんだけど、2Bが70くらいで上がらないんだ、おかげでめちゃくちゃ焦ってる
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:10:09.02ID:mJcexgpE
>>222
東大模試と過去問はどれくらい取れてる?
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:14:05.13ID:jPGbnhWj
センターは時間勝負だし、方針を勝手に決められてそれに沿う訓練すればできるようになるから過去問やればおけ
2次もセンターも苦手なら数学の問題集やり直した方がいいかも
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:14:51.26ID:rJrn+/Z1
>>222
それ模試?過去問?
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:41:12.13ID:OmBheBDL
センター790ぐらいあればいいよな?
センター対策より二次に時間掛けたいんやけど
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:53:48.53ID:j9TXeHqh
東大模試だと文系数学偏差値60〜65で安定するんだがセンター模試の過去問が1Aも2Bも80前後で萎える
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:59:12.44ID:F9JRfntA
俺も理系数学偏差値70安定だけどセンター模試一回も195以上とれんかったわ
満点安定してる奴なんかコツ教えてくれ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:12:00.83ID:yQK6SEpF
>>227
おお同志よ
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:14:50.16ID:h+uR4xIV
>>223
>>225
過去問や。模試(河合のやつ)だともっと取れる。東大模試は文系で30点をウロウロや………
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:28:17.01ID:QH3Ns88K
Twitterの合格者の開示見てると社会85とか取ってるけど、模試で65しかない僕も本番では85とかいくんだろうか
いかないか
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:28:27.18ID:M6Pxq/nd
>>230
普通に地力がないから
過去問がむしゃらにやるより基礎的な問題の習熟度をあげた方がいいぞ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:27:12.23ID:OCWD5pwy
>>232
やっぱそうか。ありがとう、残り少ない日数で頑張ってみるわ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 01:06:42.25ID:gY6++hp8
>>231
社会は本番点数膨れるから模試で63あれば80行くと思う
というか文系は全部点数膨れるぞ
俺現役生だから全部人から聞いた話だが
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 01:11:12.49ID:XT7uUD0u
俺理系だけどみんな本当にセンター800とか狙ってるのか?
センターの合格者平均でも780点台なこともちらほらあるし理系だと800って国語何とかしなきゃならんからコスパ悪くね?
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 01:54:41.92ID:gY6++hp8
>>236
本試経験あり?日本史地理で冠模試だと3030ぐらいなんだけど本番70は欲しい
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:21:35.23ID:fgr1pZCl
>>235
国語何とかっていうが、国語って二次もあるだろ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:29:09.45ID:XT7uUD0u
>>238
問題は小説と時間制限よ
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:53:23.37ID:Wii+7P/a
センター700台って半分特攻じゃん 国語130でも理系なら9割取れてもおかしくないのに。
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 03:18:29.70ID:MDPRNm+6
>>237
あり
日本史は難易度とか内容にもよるけど、その点数なら40ぐらいは越えると思う
地理は下手すると30、上手くいくと40越える
70は行くと思うよ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 03:30:30.46ID:fgr1pZCl
>>240
どんな構成か気になるよな
英語180
数学180
国語140
理科190
社会80
こんなんでも770だからこんな学力でどうやって二次乗り切る気なんだろうかと思う
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 03:52:04.23ID:XT7uUD0u
>>242
別にそこまで低いかその点数?
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 06:47:44.65ID:oBzJCHzH
5浪の阿修羅さんからのありがたいお言葉


阿修羅
@ashura9999
12月24日
そういえば、東大物理のケツは17も18も熱だったから今年は波だけやればいいかなあ
よい現役一浪二浪の子のみんなはこんな真似しちゃダメだゾ!!!五浪お兄さんとの約束だ!
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 07:53:55.06ID:oClIiFiQ
熱力学の方が好きだからショック
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:13:02.80ID:gcMVjFbs
>>235
780って第1次選抜突破者の平均だろ
合格者はほぼほぼ9割いってる
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:32:48.83ID:19YLaPU8
何だかんだ言ってセンターの得点率って合格率とある程度は比例するんだな
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 08:37:57.24ID:/+oMqoX+
東進のチラシに東大合格者のセンター平均830とかあった気が…
僕には800くらいが関の山ですわ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 10:19:40.28ID:fgr1pZCl
どの分野が出るとか山を張ることほど間抜けなものはないと思うのは自分だけか?
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 11:35:14.04ID:kdZkuiLu
東大多浪の会の中の人がこんな事言ってた

東大多浪の合格パターンの分類

@ケッキング型
2年に一度くらい本気になり、それが本番に間に合えば合格する。
Aレジギガス型
浪数を重ねると急に開花して合格する。
Bオニゴーリ型
ヤマを張って運ゲーで合格する。
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 11:44:38.19ID:kgGm6zaI
>>248
センター700台で理三Aランク落ちのワイって一体....
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:25:02.21ID:gcMVjFbs
>>251
理数で殴ってそう
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:43:45.83ID:XT7uUD0u
>>258
それ多分特進とか一部の優秀層だけで都合よく集計とってそう
東進模試って成績表に「合格先輩の平均点」って書いてある紫色の得点の棒グラフあるけどあれ明らかに高すぎる
ソースは冠模試東進のも含めて全部今んとこA判定の俺がセンター本番レベルではC判定しか取れてない事
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:45:38.01ID:XT7uUD0u
>>244
これで原子がでたら阿修羅は一級フラグ建築士に認定されちまうな
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 12:53:54.42ID:fgr1pZCl
>>251
センター内訳が逆に見たいわ
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:10:58.48ID:kgGm6zaI
>>252
実は去年の二次の国語半分ちょい取れてたんだよね。今年の模試でもなんもやってないのに現代文は安定して半分ちょい取れてる。

>>255
数学は当然満点。英語も時間余りまくって190くらいだったような。他はカスです。
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:18:45.50ID:fgr1pZCl
>>256
理弱か
特に物理なんて数学出来るなら45以上軽いでしょ
こんなとこに書き込んでないで勉強しろって思う
今からでも間に合うだろうし
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:26:02.63ID:n8aPGnHC
今日のマウガイジはえらく活発に書き込んでるな
物理46の奴が「物理45以上は軽いでしょ」は草
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:35:22.62ID:7BehrQkL
阿修羅は2次の数学と化学さえいつも通り上手くいけば理3合格できるはずなんだがな
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:40:13.36ID:P4aC1dqU
>>258
それいったら数学75で数強オーラ出すし英語61で英強オーラ出すし…
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:42:39.83ID:fgr1pZCl
>>258
まあインフルだしね
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:46:49.78ID:pPGrvM1w
>>258
やめたれwww
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:52:53.22ID:fgr1pZCl
まじめに抗弁すると
>数学出来るなら45以上軽いでしょ
に対して
>物理46の奴が「物理45以上は軽いでしょ」は草
なので、>>258はマウのことを数強と思っている可能性が高いな
マウが数弱なら、数弱のマウですら46とっているので、数強なら軽いっていう主張は認められるだろうし

マウさん褒められて照れちまう
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 14:00:19.97ID:pQEzLel/
物理って数学力に助けられるのって専ら解答速度じゃね
ガチでボロボロなら数学力でブイブイ言わせる以前の段階に見える
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 14:02:36.86ID:fgr1pZCl
>>266
一週間ぐらいでセミナー物理でもサクれば、弱点になるほど落とさなくなると思うよ
数学出来るなら
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 14:53:31.52ID:P4aC1dqU
>>265
多分それ関係なくて、マウガイジの言う「数学出来る」人にマウガイジ本人が含まれてることを前提にして物理の点を馬鹿にしたんだと思うぞ
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:48:36.47ID:0v79PeyW
東大模試文一A判なのに駿台のセンプレ8割5分やったんやがwwww
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:09:23.32ID:XT7uUD0u
>>269
予備校「センター模試は本試意識せずにむずかしめに作るぞ!点数も当然低めに出るぞ!でも判定はそんなの考えずに出すぞ!
一体どこの予備校だかねえ・・・
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:53:18.10ID:/f9zg5eB
今年一年東大模試は全部理三で出してもAかBしかないくらいの成績だったけどセンター模試Bすら一度も貰えなかった
あの判定馬鹿すぎだろ
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 23:20:43.58ID:XT7uUD0u
>>271
予備校はどこも揃って国立勢に対してセンターの判定が記述型に比べて異常に厳しいよな
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 23:33:28.40ID:GzJZlC0d
そもそも東大はセンターほとんど関係ないんだからマーク模試の判定なんか参考にならんやろ
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:07.77ID:k8zm+9au
センター対策なんて眼もくれず大数の宿題と格闘してるのは自分だけじゃないはず
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:26.73ID:5DnP1s6Z
>>275
データの分析くらいやっとけよww
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 23:55:00.36ID:lIp3U4qU
宿題かぁ
強者だのー
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 00:30:04.21ID:g222NWr/
センターなんて800とっていればいいし、思う存分2次対策しとけ
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:34:15.44ID:neci/ha+
>>279
これ。2B弱すぎてそれくらいの点数なりそう
本試低いからって文3への圧高くないですかね………?
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 10:48:08.73ID:TqvPlh7L
>>280
余裕がある奴らはセンター前はセンターやるんだよな
理系なら国語の予想外の爆死とかが怖いし
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:39:29.10ID:VTrHgAoO
>>280
これ高すぎない?
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 16:10:39.35ID:VDY/bky/
河合のデータだっけこれ
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 16:36:36.77ID:J/1d2ptg
河合の東大塾のデータでは
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 17:15:39.84ID:As0e5LHG
>>280
二次普通にとれるなら余裕じゃねーか
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:07:14.30ID:kdNZI9jW
みなさんは単語帳なにやってんの?
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:29:13.49ID:J/1d2ptg
つーか理3平均95パーってヤバない?
今の理3難化の一方なのでは
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:00:57.51ID:tY0xraDh
>>288
今は亡き後期試験で離散の足切りが96%ぐらいの時があったのを考えればまぁ考えられなくはない
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:07:14.17ID:J/1d2ptg
後期とか言われても困るんだが・・・
0292代行レス
垢版 |
2018/12/28(金) 20:47:40.27ID:HTnpsAWa
河合のそういう統計はセンターが出来て自信がある人が主に出すから高めになるとかない?
或いは
・センターが出来て受かるんじゃなくて二次に余裕で合格する点数を取る手早さと正確さがあるからセンターが高くなる
・2次で得点しにくいから徹底的にセンターで取る人が多い
とか…
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 20:49:40.99ID:UYIB8mJH
直前ちょろっとやれば
英語190 数学190 理科190 国語170 社会80
で820くらいにはなるだろ
そんくらいはできる能力ある奴が大半だからであって別に努力して点数取りにいくもんではないと思う
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:35:14.94ID:zkHmJDdr
>>287
シス単のみで特攻するよ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:40:46.71ID:VTrHgAoO
>>293
国語170そんなに簡単に取れるんならセンター困る東大受験生いなくなるんだよなあ
俺去年センター119だけど2次では漢字全滅したのに40点超えてたし
現役浪人通して2次型の冠模試では国語は40点くらい安定してる
でもセンター模試は未だに国語8割行ったことが一回もない
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:56:27.78ID:mPH2YLoV
>>295
理系だよね?
センター古文漢文より東大模試の古文漢文のほうが楽に感じるってこと?
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:06:46.71ID:VTrHgAoO
>>296
古典の問題じゃなく時間制限の問題
3412の順番で解いてるがどう頑張っても小説がきっちり解き終わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況