X



マーチクラスのワタク理系に行くくらいなら室蘭工業大の方がよくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/17(月) 11:10:31.23ID:SkTObK+9
まぁち(笑)は院進学率もゴミだしな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 11:11:22.55ID:nLGmPQ8d
>>118
マーチ文系工作員だろうね
なぜか理系スレでトンチンカンなコピペ爆撃してるやつら
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 11:12:18.01ID:nLGmPQ8d
ロンダロンダ言うけど
そもそも高校三年で
大学院進学修士博士まで
真面目に考えてれば

受験対象大学は首都圏だと
東大東工筑波の三つに絞られるわけで

あとは滑り止めとして
後期は横国千葉農工
私立は早稲田と理科大がギり許容範囲

大学院考えてるやつはスレタイのマーチは受験しないって
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 11:12:53.19ID:7Qzg0cwJ
四国の某国立大は、辞めた教員が予算削減で補充されないから、
1人の教員が卒研生40人持ってるってその県の新聞1面に最近載ってた
「地方国立の方が充実」は完全に昔話
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 11:24:13.51ID:7Qzg0cwJ
博士まで行くなら首都圏なら学部で東大東工が最低ラインだろ
筑波じゃ基礎学力不足(落合陽一みたいなパフォーマンス業ができれば別)
いわゆるロンダ先も東大東工以外意味ない

大学院ったって大半(含ロンダ)は修士で出て会社に就職するんだから、
筑波横国千葉農工、早慶理科明治中央くらいは普通に高校から大学院進学目指す組いる
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 11:26:42.46ID:5w/Tv7s6
横国とか筑波落ち芝浦ってどうなん
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 12:28:36.86ID:mXOoETpg
常々思うけど、March未満の大学に行っている人って意味あんの?モラトリアムの延長って思って大学行っているだけなの?

MARCH未満は社会的にはFランですよ

march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからん
特に私立文系


北海道大学、東北大学、東京大学、京都大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学

東京工業大学、東京農工大学、一橋大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、神戸大学、電気通信大学

金沢大学、広島大学、岡山大学、熊本大学
新潟大学、埼玉大学

名古屋工業大学、、九州工業大学、京都工芸繊維大学

首都大学東京、大阪市立大学、大阪府立大学

早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、ICU、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、立教大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
東京理科大学、上智大学


まさか、この大学に入っていないFラン雑魚はおらんよな(笑)?

これ以外の大学必要?
学生のためにも社会のためにもなってない
学校側の金儲けのためだけにあるようなところだな

実際官僚が天下り先を作るためだけに新しい大学を作っていたようなものだから
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 12:52:52.49ID:XMBuGXoz
>>122
早稲田理科はあるけど明治中央なんか受けねーよボケ

文系工作員は理系スレから出てけ

>>73 見てみろ

早稲田≒理科大工>慶応>理科大理工≒法政>理科大基礎工>中央≒青学>芝浦>明治

理系は法政の方がずっとマシ

これロンダ込みの数字だからな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 13:01:46.50ID:mXOoETpg
マーチ未満の一般大学は、学歴フィルターにかかるため、就職を考えると意味がないですよね?

それなら、医療系や保育系など、偏差値が低くて、一生ものの国家資格が取れる、就職に有利な大学に進学すれば良いのに、そうせずに、普通の偏差値の低い一般大学に進学している人は結構いますよね?

そして、就職先がブラックだから辛いなどと嘆いたりしています。 不思議なんですが、なぜなんでしょうか?

常々思うけど、March未満の大学に行っている人って意味あんの?モラトリアムの延長って思って大学行っているだけなの?

MARCH未満は社会的にはFランですよ

march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからん
特に私立文系


まさか、今時March以上に入っていないFラン雑魚はおらんよな(笑)?

常々思うけど、March未満の大学に行っている人って意味あんの?モラトリアムの延長って思って大学行っているだけなの?

MARCH未満は社会的にはFランですよ

march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからん
特に私立文系

学生のためにも社会のためにもなってない
学校側の金儲けのためだけにあるようなところだな

実際官僚が天下り先を作るためだけに新しい大学を作っていたようなものだから
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 17:07:29.28ID:nWZ7wNta
>>127
理系崩れといいます
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 17:24:58.22ID:SVJc5ZOm
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/19(水) 21:17:25.75ID:8elbtUgK
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/20(木) 07:14:19.62ID:9yqBKCSm
>>130
埼玉でマーチ同等なのね
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/20(木) 20:34:53.93ID:0xKK1G7Z
マーチは茨城大クラスにもバンバン蹴られてる
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/20(木) 20:47:51.84ID:GCvVwGhz
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/20(木) 22:24:15.92ID:FG1zHN0J
マーチ理系行くくらいならもう1浪して東北いけ
あの大学は偏差値低い割にめちゃくちゃ研究強い
はっきり言って化学以外の工学系なら京大より東北大のほうが上
東工大は雑魚
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/20(木) 22:25:50.26ID:jj+GOtTB
>>136
マーチ理系程度が一浪して東北に受かると本気で思ってるならめでたい奴だ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/21(金) 08:07:53.58ID:xDgyOysm
もっとも就職いい電気院卒でこれ 学部卒かと思ったわ

室蘭工業大 

AVCテクノロジー梶@鰍gBA KDDI梶@NECソリューションイノベータ
NECプラネットフォームズ梶@劾TTデータ・アイ 劾TTデータ北海道
外KIソフトウェア PCIソリューションズ梶@Visso梶@アクセンチュア
アララ梶@潟Gイチ・アイ・ディ キーウェアソリューションズ
クオリサイトテクノロジーズ梶@潟Nレスコ コベルコ建機
潟Vーエスアイ シャープ梶@潟\フトクリエイトホールディングス
潟\フトコム 潟eクノラボ 潟hコモCS北海道 トランスコスモス
ニプロ梶@パナソニックITS梶@潟rッグツリーテクノロジー&コンサルティング
ファナック梶@ほくでん情報テクノロジー梶@潟~ツトヨ ミネベアミツミ
ヤスダファインテ梶@潟ードム 沖電気工業梶@釜屋電機梶@吉野石膏
警察庁北海道警察情報通信部 三菱スペース・ソフトウエア 太陽誘電モバイルテクノロジー
大学(生協)北海道事業連合 椛蜍C社 椛蜿ケ電子 電源開発
東芝キヤリア梶@東芝メモリシステムズ梶@日鉄住金テックスエンジ
日本オクラロ梶@日本クロージャー梶@日本ケミコン梶@鞄本製鋼所
日本電気梶@日立INSソフトウェア梶@鞄立ハイシステム21
鞄立ハイテクフィールディング 鞄立産業制御ソリューションズ
兜栄 北海道NSソリューションズ梶@竃k海道ジェイ・アールシステム開発
北海道総合通信網梶@北海道地図梶@北海道電力梶@竃セ電エンジニアリング
竃セ電舎
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/21(金) 08:08:53.50ID:xDgyOysm
立命館電気電子 修士卒就職105名

パナソニック(5名)本田技研工業(4名)日立造船(4名)GSユアサ(4名)
日本電気(3名)デンソー(3名)富士重工業(3名)関西電力(株)(3名)
アイシン精機(3名)京都市人事委員会(3名)トヨタ自動車(2名)トヨタ車体(2名)
ローム(2名)富士通(2名)川崎重工業(2名)アイシン・エィ・ダブリュ(2名)
大林組(2名)日本サイプレス(2名)日立製作所 三菱電機 NTTデータ ソニー マツダ 
浜松ホトニクス 日産自動車 本田技研工業 いすゞ自動車 住友重機械工業 西日本旅客鉄道
東日本旅客鉄道 近鉄グループホールディングス クボタ オムロン
村田製作所 島津製作所 村田機械 北陸電力 四国電力 きんでん ヤマハ
ヤマハ発動機 安川電機 ヤンマー ルネサスエレクトロニクス パイオニア
TDK ダイフク トッパン・フォームズ ホシデン 栗田工業 千代田化工建設
竹中エンジニアリング グローリー JFEエンジニアリング タカラベルモント
任天堂 アルプス技研 パナソニックエクセルテクノロジー パナソニックデバイスシステムテクノ
リコー電子デバイス 東芝三菱電機産業システム SCREENホールディングス
日立ソリューションズ OKIソフトウェア 三井住友カード WITS 
ヴィッツ コーエーテクモゲームス セノン ナベル ヒラノテクシード
フリーダム ワールドインテック 吉田製作所 シンフォニアテクノロジー 宮川バネ工業
NECネッツエスアイ PSP
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/21(金) 08:20:56.09ID:xDgyOysm
立命館電気電子学部卒

三菱電機(株)(2名)ソニー(株)(2名)ローム(株)(3名)日本電産(株)
(株)デンソー富士ゼロックス(株)富士通(株)(株)村田製作所(株)GSユアサ
住友電装(株)トヨタ車体(株)パイオニア(株)北海道電力(株)(株)竹中工務店
(株)きんでんパナソニックESエンジニアリング(株)(株)メイテック
日本アイ・ビー・エム・サービス(株)(株)愛知銀行(株)十六銀行
(株)アーキ・ジャパン(株)エスユーエス(株)ザイマックス
(株)フリーダム(株)ユタカ技研(株)東研サーモテック協和テクノロジィズ(株)
バリオセキュア(株)(株)おうみ教育社(株)日能研関西宮地弘商事(株)
みよし広域連合茨木市役所国家公務員一般職(3名)

室蘭工業 電子情報 学部卒
灰NP情報システム鰍gDC蟹・TECソリューションズ格D蟹NDETAIL
JFEプラントエンジ括劾TTデータMSENTT東日本グループ会社<エンジニア>
鰍oFUSOC括鰍uSN潟Aウトソーシングテクノロジー潟Aルファシステムズ
潟Gイチ・エル・シー潟Gスイーシー潟Gヌイーティオムロンフィールドエンジニアリング北海道
キーウェアソリューションズ括潟Nレスソフト潟Wーシー潟Wェイ・エス・エス
潟Vステムソリューション潟Wャパンテクニカルソフトウェア潟Xマート・ソリューション・テクノロジー
セントラルソフト括潟\フトクリエイトホールディングス潟\フトコム潟_イナックス
潟^カキタ潟_ンテック鰍ツうけん鰍ツうけんアドバンスシステムズ鰍ツぼ八
潟eクノラボ潟fジック潟eツゲン潟eレビ北海道ドゥウェル潟gーテックアメニティ
潟hコモCS北海道トヨタ自動車北海道潟gランスコスモス潟jプロ潟nイテクシステム
ハミューレ括潟sー・エス・アイビー・ユー・ジーDGM森精機括潟vロトコーポレーション
潟~ライト潟<Cテック潟アテックよつ葉乳業潟潟RーITソリューションズ葛档Zミ
轄H房三菱製鋼且O菱電機プラントエンジニアリング括且R田製作所
蛇の目ミシン工業叶V栄クリエイト括叶V和神田通信機叶}研テック
太平電業椛セ陽誘電モバイルテクノロジー樺r上通信機樺央コンピュータサービス
鞄d制鞄月ナ鞄喧k新社東洋紡エンジニアリング鞄鉄住金セメント
日本IBM・ソリューション・サービス鞄本クリエイティブシステム括鞄本システムデザイン
鞄本デェイブレイク鞄データコントロール鞄本デジタル研究所日本原燃
日本電設工業括鞄立パワーソリューションズ日立交通テクノロジー叶戸事業所
鞄立産業制御ソリューションズ兜栄竃k海道キューブシステム北海道パワーエンジニアリング
竃k海道新聞社北海道総合通信網(一財)北海道電気保安協会北海道電力
北海道旅客鉄道括竃k弘電社北洋システム開発轄蒼y交通省北海道開発局
室蘭市役所札幌市役所北見市役所釧路の高校の臨時教員北星学園余市高校(期限付き)
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/21(金) 12:15:55.37ID:aVcT2SL2
ザコクの就職に吹いたw
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/21(金) 12:52:35.70ID:kPPunnPE
芝浦工業大学って、国立蹴りが時々いるよな。自分の知ってる人間も一人いる。
彼は九大蹴り。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/21(金) 14:37:36.97ID:ipJMbF84
ワタクの存在に噴いたw
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/21(金) 21:32:12.46ID:4xkxg7eL
それ、室工は情報系学科だから立命の電気電子とは就職先の傾向が違うの当たり前やん
情報系大手は網羅してるよ?
あとアクセンチュアがいるのに少し驚いたわ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 09:02:45.18ID:TOq+Ensf
>>142
そんなの自己申告だから本当のところは分からん
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 21:08:55.28ID:NMiJ4/zS
このスレタイでも感じるんだけど、
表面的な合理性だけで思考する奴って多いよな
たしかにマーチなんてブランド価値はそれほどじゃないけど、
大学を選ぶときに「できる人脈」という要素を無視すると将来かなり痛いぞ
就活でも同じようなことが起きていて
年収年収、スキルスキル、
ってのもわかるけど、
その会社で構築できるで「あろう人脈」というのもよく考えるべきだぞ
(純粋なアドバイス)
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 17:38:26.87ID:21ywZglu
>>146
理系で「できる人脈」基準ならマーチ理系はますます論外

芝浦や日大理工の方が理系人脈が分厚い
(純粋なアドバイス)
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 18:33:03.28ID:bvGAs0di
芝浦とか日大はできる人材なんて輩出すること自体不可能だろw
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 04:47:02.76ID:vTh8F/Sb
理系で人脈やコネが重要な企業は遅かれ早かれ潰れるわw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:44:17.69ID:0PKObd7O
>>147
だからその思い込みだよ言いたいのは
できるであろう人脈ってのは つまるところ「利につながる人脈」ということ
自分が目指す延長線上の「すごさ」だけを求めると人生の幅が狭くなって破綻する要因作るよ
マーチ系に理系で入ろうとも、サークル人脈などを想定すれば
人脈の層では圧倒的だよ
資産家系の子供、学生企業する人、すでに企業してる人に人脈持ってる人、就職コネ持ってる人…
研究者として生きたいとか、どうしても人間関係構築したくないならそんなの関係ないけど、
長期的な人生の幅や可能性を考えるならマーチにはマーチの利があるよ
かなりマジなアドバイスだから真剣に考慮して損はないよ
(現代は終身雇用なんてありえないから、人脈の価値は上がり続けてるし)
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 05:53:17.18ID:0PKObd7O
>>149
>>150
そうじゃなくて>>151にも書いたけど
理系のすごい人と関わることに特化したい人生ならそれでもいい
でもな
長い人生 公務員系、IT系企業家、メディア系、投資家…
人脈には幅が必要というか、これからは間違いなく有利。現時点でそうだから

「できる人脈」って仕事できるという意味じゃないよ?「期待できる人脈」という意味だよ?

大学では全力で教授様のごきげんとって、それ系から派生する人脈で就職して、就職したら勝ちそうな上司を選んで全力でごきげんとる…
そういった「勝ち馬選択的権威主義」に乗りたいタイプには俺のアドバイスは役に立たないと思うが、
時代を考慮して少しでも「動ける選択肢」を増やしたい(リスクヘッジ)なら、
俺のアドバイスをバカにしてると痛い目みる可能性あるよ

そもそも良い大学に行きたいってのは人生の選択肢を増やす、安定させるという目的だよね?
時代が変わりつつあってもその本質を見失うと痛いよ

苦労 対 効果
が得られない可能性におびえながら生きることにだけはなるなよ
がんばれ!!
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:26:53.99ID:PKUgDney
>>151

『長期的な人生の幅や可能性を考えるならマーチにはマーチの利があるよ 』

なに寝言言ってんだ
その基準なら近大日大芝浦の方がいいだろ
室工から北大院とか山形から東北院の方がさらに有利だ

『公務員系、IT系企業家、メディア系、投資家… 』

>>152

ますますマーチ理系ダメじゃん
少なくとも早慶理工かSFC には行きたいってことかな

マーチ工作員は印象論だけで具体性が無いからダメだ

何か具体例を挙げてみな(QR法政召喚!)
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 08:32:15.95ID:PKUgDney
大学で理系に挫折して文系就職するのなら
地方国立よりもマーチ理系に行った方がよい

という主張なら同意する
それは正しい
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:01:33.57ID:0PKObd7O
>>153
いやいや汗
なんか勘違いしてるよ君

結果的になってるポジションの話なんてしてないよ笑

そうじゃなくて、
あなたが自分でいってるよね 印象論 てさ
つまりさ、
マーチってマーチ工作員が自分らの付加価値を上げるために必死になった結果として「マーチ」という言葉を世に定着させたわけなんだよ
まずその事実を受け入れるべきだよ君は
(俺はマーチ出じゃないよ、スレタイみて俺の経験からアドバイスできそうだから書いてみただけ)

東大だってそうだけど、
世間は想像以上に印象的な要因が大きく働いていて、それが個人の人生に大きく影響しているってことを言いたいわけさ。
東大と京大がわかりやすいけど、
総合的な能力値でみれば東大も京大も大差はないよね?
でも「仕上がる人脈」というか「人脈的な期待値」では東大が圧倒してる事実があって、
マーチという言葉が世間に与えている土台的な印象がそういった期待値の底上げをしてる事実があるよって話さ。

努力や能力と関係なく受けられる恩恵、それを一般的に『ブランド価値』まぁこの場合「ブランド恩恵」とでもいうのかな(かなり大げさだけど)
だから、
感情論者になって「マーチなんてクソクソ」と言い続けて人生損するより、
先人が作ったブランド恩恵をいただいておくのが「長期的な…というか人生的な視点での勝ち馬戦略」じゃないかなー

なんてこの年になって思うわけさ。
感情的に何かを否定していきるより、滑り込んでシラっと恩恵受けるほうが結果的に得じゃね?みたいな

俺が人生やりなおせるなら、深い部分での実情なんか無視して
あさ〜い部分の実情というか、少しでも知名度や世間的なイメージ高大学を選択するよ

それが最近言われている
一橋大学の「労働対効果低くね?」ってやつなんだよ。
社会で苦労したり損したりしてるリアルおじさんたちが言ってるのだから、
老害だとしてもそこだけは信用していいと思うよ。
俺も本心から応援の気持ちで発言してる
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:07:29.70ID:Eg96z9tN
>>153
単科の芝浦は繋がりが狭いからナシ
世間を敵に回してる日大もナシ
水増し志願者がばれた近大もナシ

室工や山形では環境や周囲のレベルで学生生活を送るモチベが低すぎてナシ

逆に、これらの大学群の具体的利点って何?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:09:33.28ID:0PKObd7O
あとさ、
ついでにいっておくと、
マーケティング的にも理にかなってるんだよ
一般的にさ、
まず「大学は?」と聞いて終わりのパターンって社会ではかなりあるのさ
学部まで聞かないパターンってやつ
つまりそれは大学名のブランドだけで印象判断してる層が一定数いるってこと
だから大学の付加価値2局化が進むわけだ

でも就活段階ではそんなの関係ない
そりゃそうさ
会社や面接は個人を少しでも深く見ようとしているわけだから

しかし土台となるマーケットを作っているのはあくまでも情弱層
ピンポイントで強い印象を与えるよりも
ペラッペラな人たちにペラッペラなイメージを与えているほうが社会地位は強くなる。てかなってる

そうした土台があるせいで、
人と人とのジョイント的な強さではマーチに利があったりするわけさ

だっておかしいでしょ?
違う大学なのに、なぜか「MARCH系」と口にする「場」では仲間意識すら生まれるよね?
それが答えでもあるのだよ

結局、多勢に無勢。
それを認めたくないのなら圧倒的なスキルで東大目指すしかない笑 なんて
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:16:21.90ID:0PKObd7O
さらにさらに極端なついでだけど
堀江氏も発言してたよね
東大のみがブランド価値があり、それ以外の大学には行く価値が無い
これって超大げさだけど
企業家を目指す人間にとっては正しかったりする
東大が圧倒的な理由は人脈なんだよ
堀江氏が逮捕されようが何しようがメディアでの発言力がある背景には東大という人脈があるからなんだよ

東大の比にはならないけど、マーチにも少しはあるよって話。
そしてそれ以外の中途半端な大学にいくくらいなら大学名に金払うつもりでマーチ選択はありだよってことさ
少なくとも大きく損をすることはない

理系で企業を考えてるなら東大一択だけどね なんて
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:18:11.22ID:0PKObd7O
>>156
日大には激しく同意w
10年は入らないほうがいい大学だよね^^
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 09:55:02.97ID:zi/+yhXb
国語の試験のような長文ですが要点を抜粋すると

>>151 『資産家系の子供、学生企業する人、すでに企業してる人に人脈持ってる人、就職コネ持ってる人… 』

20字以内にまとめると
<成功者のスネをかじることをあてにする>
これだけ
しかもその後に

>>152 『 「勝ち馬選択的権威主義」に乗りたいタイプには俺のアドバイスは役に立たないと思うが、 』

こうくるか

付属あがりのボンとのコネ期待なら
成蹊理工や玉川工学部でいいよね
受験勉強なんかするだけ無駄ってことかな

大学受験時点でここまで考えてるなら
そもそも理系の選択はしないで文転して経済経営系の学部受けるだろうよ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:40:05.62ID:0PKObd7O
>>160
かなりバイアスのかかった味方ですね^^

20字以内のまとめが偏見的すぎるというか、社会の「実態」をまるで理解できていないというか…
たしかに君のような正義感や真面目さは社会にとって大切だと思う。
でもね、残念なことだけど、、、いやむしろそういった正義感ある人に力を持ってほしいという意味で「付加価値」を推している部分があってだね、

成功者のスネをかじる目的 というより
失敗する可能性の低い「育ち」の人たちにとって君が有用な人物であることが重要ということなんだよ。
需要と供給というかWINWINな関係なのだから、
単にスネをかじるとか他力本願というわけでないんだよね。

エンジニア目指す人なんか特にそう。
エンジニアにとってビッグなチャンスとは優良なスタートアップに出会うこと、
もしくは転職でそれに出会うことなんだよ。(まぁ例だけども)

その確率が他の大学選択時とは圧倒的違うってのが付加価値系大学なんだよ
とくに青学なんて成金息子や成金娘が多いから、
君が「イケる!」と思ったときの資金力になる人間がわんさかいたりする。

これから先は銀行が衰退する一方だから、こういった付加価値によって派生した人脈が人生を左右する可能性は上がる一方だよね。

君はレスをしてくるので、
人生について真面目に考えているようだから、是非とも力を持ってほしいと思います。

感情的にマーチを嫌うとかじゃなく、むしろマーチを利用してチャンスの最大化を図るくらいのイメージが良いと思う。

力なき正義は悪にも劣る。
そして憎まれっ子世に憚るとも言う。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:42:43.91ID:Eg96z9tN
>>160
相当な頭の悪さだなw
成蹊理工や玉川工学部じゃ世間一般に示しがつかないだろww

>>159
それが、時代の先まで見据えた一般良識人の感覚だよねw
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:50:43.31ID:0PKObd7O
ついでに。

結局ね、
勝てそうな会社、勝てそうな上司、勝てそうなグループ…
そういったものは目の前にあるものだから、大抵の人間は大きく間違えないんだよ。

でも長期的というか人生的に選択肢を広げたり安定を図りたいなら、
もう少し抽象度を上げた思考が大切になってきて、
時勢的に勝てる「道」を選ぶのが手っ取り早いんだよね。

会社も上司も同僚も所詮は人間の小さな意思に支配されている。
でも時勢的な『勝ち馬』とは人間の意思よりもっと大きな「流れ」なんだよ。

これから先はどう考えても個人が強くなり個人が弱くなる。
つまり2極化が進むんだよ。いわゆる格差って言いたいとこだけど、格差ってのは結果論でしかない。
プロセスに目を向ければ見えてくる。

何度も例に出して恐縮だが、
どうして成金たちは子供を青学にいかせるのか。
一代で成功した人間たちから見て「利」を感じるものがあるからだ。

一般層からそういった層に食い込む最短距離は、
戦うことではなくて、まずは懐に飛び込むこと。
そして飛び込むには彼ら彼女らにとって有用な人間になること。
そうすれば最終的には能力の高い下層上がりが勝利する。かなりの確率で。

それが現実的で現代的な「個人クーデター」の合理的な経路。

ちょっと大げさな言い方したけど、
俺の経験上、大きく間違えてることはないよ。自信を持って言えるし、息子にも時が来たら同じように説明する。
理解するかしないかは息子次第だし、押し付けるつもりはないけど、
時勢を見ることだけは伝えたいな。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 10:54:05.92ID:0PKObd7O
>>162
まぁまぁ、俺が大学を選んだ時なんて100倍アホだったし、何も考えてなかったよ。
だから思うんだ。
こういった掲示板であっても、第三者の能書きを見に来るってだけでも優秀だと感じる^^
1ミリでも「へーそういう視点もあるのか」って思ってもらえたら嬉しいし。

メディアに洗脳された脳で選択を間違えたり、
なんの人生訓も持たない親の思い込みで進路を間違える人間を一人でも減らしたいな、俺は。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 11:54:33.47ID:DeKxC9CJ
>>156
室工山形は国立大学なので、学費については
前者3私大の1/3で済む
糞田舎は家賃1万円台はザラで物価も安い
メシは大学生協
国立大学工学部修士はほとんど推薦で就活しないし
親孝行やんw
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:24:04.83ID:/CaS6eT0
>>69 本屋がないと致命的?

ネットはつながってないのか?
Amazonのアカウントくらいつくれよ

今時東京に住んでても本屋なんか行かねーよ
理工書はネットで取り寄せ
論文もネットで見るんだよ

ご自慢の神田古書街がないと研究できないの?
お里が知れるな

文系マーチ工作員昭和のおっさんは黙っとけ

暇だったらちょっと歩いて三省堂の
理工書コーナー覗いてみな
閑古鳥だから
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:26:29.05ID:0PKObd7O
>>165
ヒント:就職がゴールだなんて完全に妄想
(これはかなりマジだよ)
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:48:40.90ID:/CaS6eT0
>>161
先生
優良有能なマーチ文系のスタートアップ起業家は
自大理系は相手にしないで国立理系と組むと思いま〜す
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 12:57:22.54ID:PLCVKRnz
>>1
北海道で就職するなら室工大だな
上京するには4年間で1500万もかかるし
非現実的だわ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:01:38.69ID:BL8RJwSB
5S未満の国立ならマーチや四工大のほうがいいかもね
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 13:10:45.07ID:/CaS6eT0
>>161
結局具体例は
「青学の成金息子とコネが欲しい」
だけ
その価値観だったら理工学部に入るのがそもそも間違い
数学受験で商学部経営学部を受験した方がいい
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:00:27.54ID:JPoDM1zK
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:24:48.27ID:alyH+d4d
>>159
就職や仕事の上の話だと
日大の特に理系は学部ごとに全く独立した別の大学という認識はあるから
例の騒動の影響は全く無いと思う
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:54:07.06ID:alyH+d4d
>>163
>どうして成金たちは子供を青学にいかせるのか

どうして?
慶應に落ちたからだよ
それ以外の理由がどこにある?
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:51:17.64ID:0PKObd7O
>>173
だからその短絡的な考えが多くの人間が陥るパターンなのだよ(俺がそうであったように)
人脈→コネ
という考えがそもそも偏見に満ちてるし、そんな単純なことじゃないよ。
君のイメージしてるコネってピンポイント的でダイレクトな印象を受ける。
でもそうじゃなくて、
飯を食う、バイトする、サークル活動、ゼミ。
あらゆる部分に小さなチャンスが無数に広がっているイメージなんだよ。そしてその土台を支えてるのが首都圏というフィールド。
表面的にはチャンスにすら見えないようなところにチャンスが潜んでいるのがリアルな社会というもので、
サークル仲間の○○君と遊ぶようになって、いやいやつきあったコスイベ(コミケでも)でたまたま紹介された○○さんが君の人生に大きく影響したりする。
そういったものは結果的な位置まで到達してはじめてわかるものなんだよ。
だから脳の回転では老害になってしまったおじさんでも自信をもってアドバイスできたりするわけで。

それに
>数学受験で商学部経営学部を受験した方がいい
いやいやそういった思考ではwinwinにはなれないよ。
例えば(あくまで例ね)
理工学部でプログラミングなんかもやりたいとする。
在学中に企業しようとするボンが多かったりして、
そういった連中に重宝されるのがスキルだったりして……企業家目指すボン系がプログラミングを学んでいないパターンが多い。
みたいなイメージさ。
そうすれば普段のコミュレベルから役に立てる。
そう、つまりボンの役に立つことで後払いでチャンスがチャンスを呼ぶ。
紹介されるバイトが生活に影響したりもする。(東大生なんて超露骨に影響するからね)

学生時点で目に見える部分では小さいようなことかもしれない。
でもね、
人間関係を普通に維持しているタイプの人であるなら、
それが就職後も永遠に続くってこと。

そして現代は終身雇用前提で活動すれば詰む。

わかるかな?
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 15:53:57.96ID:0PKObd7O
>>175
大学の付加価値が下がってることの意味をもっと大人の目線で考えてみよう
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:01:02.30ID:0PKObd7O
>>176
短絡的すぎですよ。
なんでもかんでも短い文で表現しようとするから本質からずれてしまう。

逆に金持ってる慶応ボーイ未満が青学ボーイなら奴らはコンプの塊まだらマウントされたりしないし
良い意味で人間関係の構築ができるのでは?

そもそも視点で考えようよ。
どうして資産ある親は私立の小学中学にいかせたがるのか。
もちろん子供の能力を最大化したいってのがあるだろう。
でもね、それと同じくらいに成金レベルの親でも知っているんだよ。
少しでも育ちの良い子供が多い環境に入れたほうが可能性の幅が「学力とは関係ない部分で広がる」もしくは「学力との相乗効果が高い」ってことを。

俺が言いたいのは、
結局、大学でもそれは生きていて、社会にできてもそれは生きてるってこと。
フリーになろうが独立しようがそれは生きている。
つまり、
君らが想像するより「育ち良い系の環境」がもたらす効果は大きいということ。

コンプは捨てて溶け込むのが手っ取り早い。絶対に。
資産家ボン系とかをひがんで生きてもマイナスしかない。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:04:13.78ID:0PKObd7O
すげーシンプルに言うと
「少しでも良い会社に就職しよう」
そんな視点だけで大学や学部を選ぶとめちゃ狭い人生になるぜよ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:41:08.58ID:y4PG6X1n
>>171
マーチは修士までいけばいいけど、四工大なんてありえんわ
院進学率3割もないんやろ?
現場監督がせいぜいやわ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:23.25ID:/Wi/69Ds
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 21:12:37.37ID:WA01zO1+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 05:00:53.61ID:vEgat8Fo
もっと「社会とのジョイント」を含めて考えるべきかな笑
みんなが描いている評価って自己満足的な部分が多いように感じるな
研究者人生を目指しているならそもそももっと学習しているだろうし。
もちろん、自分で自分を少しでも評価できる人生を歩みたいという思いは理解できるけど、
それはあくまでも「社会人未満」の段階までの話であって、
(それってほとんどが自己満足や身内満足で終了するよ)
社会ではどこまでいっても結果的年収なんだよね
(今の時勢では卒業生年収データは参考にならないし)
年収につながりやすいのは「自己的ステータス」じゃなくて、社会的というか「情弱的ステータス」なんだよね、どこまでいっても。

その事実を早い段階で受け入れらるのかってのが大切。
そして人生において「失敗」を早い段階で経験しておくこと。
学生生活で「どのグループに属するか」が人生に大きく影響するように、
大学も「どのグループに属するか」という側面の方が影響力が大きい。
つまりそれは無意識的仲間意識ってやつさ。
そこを無視して俺は○○だからあいつよりは上!なんて叫んでも社会では苦しむだけだし、少なくとも年収に反映されることはない。

代表的な例が現役にこだわるあまり、東大に入れる能力がありながら慶応早稲田に行ってしまう人種。
資産家育ちなら問題ないが、中層以下の人がそういった思想をもってしまうと不幸になる。
現役早稲田より2浪東大の方が圧倒的に社会では有利。(まぁ政経なら違うけど)
結局、
何に価値を感じるかで人生大きく変わるよ。
それを間違うと、苦労しても実らない。
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 08:47:17.14ID:oYWaCPf+
>>179
脱糞放尿AV撮影裸躍り路上ゲロまみれサンバにレイプが「育ち良い系の環境」だとさw

一般受験で入るやつは試験ができるだけの馬鹿だ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 09:28:55.40ID:vEgat8Fo
>>185
気持ちはわかるけどさ、
嫌いな属性をバカにしてもあなたの人生には1ミリもプラスにならないわけで。
包み込んで、利用される価値を創造し、最終的には環境すべてを逆に利用する。
結果、
年収が高いところで安定する。

日本社会では寛容になって人とのつながりを自分のプラスに持っていける思想が重要。すべてといっても良いくらいだよ。
あなたのような人こそ、
「ま、とりあえずマーチいってみるか」
くらいの感覚で行ってみるべきだよ。
騙されたとおもって進んでごらん。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 14:33:58.25ID:17/hfVIo
まあこの長文の人の言ってることは概ね当たってる
早稲田の力の源も結局慶應明治の1.5倍近い人数 多勢に無勢

お金と学力が都合ついて首都圏で働きたいなら明治中央の理工はお得だよ
大学名も全国で通って同窓生多いし、とりあえずの理系スタートラインには東北横国くらいと同等の機会で立てる
最後は本人次第なのはどこでも同じだけどね
あと、修士進学率が〜と言うけど、学卒でも結構技術系で働く人多いよ 
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 15:20:23.66ID:358uc3Ot
>>188
これ
マーチ理系でも推薦で大手の研究職開発職は余裕で行ける
ザコクは院に行かなきゃこれらの企業にはいけないってだけ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 15:24:00.32ID:358uc3Ot
受サロの高校生は騙されないように
駅弁に行ってしまったら人生終わりなんだから
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 15:41:37.80ID:GtaCutDl
四年間の学費だけでも700万円近くぼったくられるのに何がお得なんだろう
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:04:24.69ID:17/hfVIo
>>191
生涯年収から見たら相対的に小さい差
首都圏から地方行ったら生活費で余裕で超える

あと皆誤解してるが、最近の地方国立理系は昔と違って安かろう悪かろうだからな
財務省からベースの金減らされまくってるから
ちょっとググれば地方国立の窮状は目を覆うばかりなのがわかる

高校教員は知ってて県教委への実績のために地元国立勧める(知らなきゃ無能)
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:12:50.53ID:358uc3Ot
マーチは文系の大学だから〜、とかよく言われるけどむしろ理系のほうが強いまである
旧帝や筑波、東工大等の上位国立でないならマーチ理系で十分ってくらい
院進学率が低いのは、学部卒でも大手や大企業に行けてる証拠
マーチの進学先企業見ればわかる
駅弁だと院に行ってマーチと同じかそれ以下のパフォーマンスしか出せない
生涯賃金を考えればマーチのほうが2年間お得なわけで
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:21:05.12ID:358uc3Ot
マーチクラスなら奨学金借りてでも地元駅弁蹴って行くべき
将来的にはそっちのが断然得
高校教師は実績稼ぎたいから大東亜レベルのザコクで国公立合格者稼いでるだけ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 16:25:55.61ID:GtaCutDl
どうしたん?おまえ
嘘書きまくって
ライバル減らしたいんか?
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 17:17:05.47ID:vEgat8Fo
たぶん社会経験がないから長期的な視点を教えてあげても…
どうしても就職ゴールの概念が抜けないんだろうね
気持ちはわかるけど 違うんだよな…
この時勢で企業研究職に潜入して定年までいけるなんてのは完全妄想
というか確率的に期待しない方がいい
だからこそ「多勢」に加わっておくのがなによりも保険になるって話
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 17:19:36.38ID:vEgat8Fo
>>195
奨学金借りてでもと言ってる奴はあながち嘘ではないぞ
たしかに日本の奨学金なんて名ばかりのローンだけど
それでも長期的にみれば首都圏とマーチという2点だけで十分に回収できると思うよ^^
思考停止で地方を選択するのは超リスクな時代
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 17:37:27.13ID:G91clCn3
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 18:45:53.31ID:vEgat8Fo
まぁそういう偏見思考はどうでもいいんじゃない?
自分の人生が良くなればそれがベストさ。
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:06:51.22ID:358uc3Ot
ザコクの定義
@センター7割未満の学部学科がある
A2次2科目以下の学部学科がある
B一般入試率8割未満
C5教科7科目フルセット課してない
3つ以上当てはまったらザコク
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:41:58.16ID:+GLkycr7
>>197
つまり、きみは単なる臆病者なのに、自己肯定に必死なわけだ
まあ自己肯定感が低く育つよりはマシだ と思うけど
狭い世界でしか生きていたくない臆病者なんだよ

北海道内住まいで、前期北大落ち、後期室工合格で入学して、院の修士課程で
北大にロンダして、北大工学系修士はだいたいみんな本州の企業に就職するわけで
ナントカ重工の研究所に配属になって、そうなると道内ではない別の地方だったり
するわけで…
東京とその近郊なんて、遊びにだけ行くところ でも決して不幸じゃないんだけどねえ

例えば東京やその近辺の大学の工学系出たところで、大企業っていろんな部署が
全国展開してるから、東京やその近郊にず〜っといられるわけでもないのにね
そういうところで生まれ育った奴の一部は、気が小さいから離れられないのかねえ

クラシックバレエの吉田都さんは確か東京の国立市の生まれ育ちだったけど
高2の時のローザンヌコンクールでスカラもらってロンドンのロイヤルバレエ学校
そこからバーミンガム・ロイヤル・バレエ団に入団、その後ロイヤル・バレエ団に移籍
ずーっと英国暮らしだったわけで

東京生まれ育ちの男が、「東京から離れられない〜」ってマーチ理工行くのって
なっさけね〜の と思うわけ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:20:25.86ID:KjKjHxoB
東進ハイスクール偏差値表より

60 神戸大学(理)物理学科

59 立命館大学(理工)都市システム系/建築都市デザイン学科

55 福岡大学(理)化学科

52 名城大学(理工)建築学科

48 岡山理科大学(理)応用数学科

47 山口大学(理)数理科学科

44 山口大学(工)電気電子工学科

40 九州産業大学(建築都市工)住居・インテリア学科
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:09:29.14ID:y+gYOxVO
>>188
『理系スタートラインには東北横国くらいと同等の機会で立てる』

うっわ〜
マーチに入るとこんな嘘つきな大人に育つんだ
絶対行かねー
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:36:19.04ID:uC7Weudv
高卒ニートがネットや受サロを長年見て得た知見の集大成なんだから
いち意見として有り難く聞いとこうね
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 09:22:31.34ID:5znUtNXT
>>201
北大にロンダというのは少し笑えたが
まぁそういった道筋なら悪くないよねたしかに
君が今いくつなのかにもよるけど
それは君が現段階までうまくいってることを結果論で語ってるにすぎないよ
あくまで確率論で語るべきなんだ人生については
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 09:25:30.39ID:5znUtNXT
>>204
そう思いたい願望が働く気持ちはわかるけど
こんなとこにわざわざなりすましてレスするアホなんていないだろ笑
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:54:24.92ID:WzrhiGxz
陽キャは
理系学部卒→大手就職→営業トップ
ってのもあるぞ
まじな話、メーカーは営業>エンジニア
口がうまい文系にこき使われる
院卒も給料そこまで高くない
役員とかみてみ スペック高そうな文系卒が多いぞ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 16:00:54.06ID:3PHl5/cu
東工大行くくらいなら芝浦行っとけ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:22:38.44ID:5znUtNXT
>>207
ほんそれ

加えてエンジニアとして役員に食い込むなら
学生時代の人脈を太くしておくのが一番かしこい方法
金持ってる奴は企業のときに「知っているエンジニア」と組みたがるから
(これは年代とか関係なくて、本能的な安心感なんだとおもう)
知名度大学出身者の役員率やメディア系にそういった属性が多い事実からみても
室工選択より学部問わずマーチ選択のが100倍賢い
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:13:57.77ID:/PwBW4zy
>>189
大手研究職なんて北大や筑波や早慶理工の修士がギリギリセーフの最低学歴なのに

マーチ理系には研究職の求人なんか来ないのに

附属の馬鹿をストレートで卒業させるようなまともな教育してない大学の学部卒なんか理系扱いされないのに



嘘つきはマーチの始まり
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:24:23.53ID:5znUtNXT
なんだか
ひがみや妬みでマーチを叩きたいだけの人がいるようだけど
感情で人生の選択を間違うと痛いぞ
同じ感情が人生で永遠に続くことはないけど
選択は人生に影響し続ける

大手企業の狭い門をくぐるれるかどうかだけで人生の大事な選択を決めようとすることがそもそもの間違い
なら最初から東大入ればいい話
それができてないのに大企業あこがれにしがみついた思想は危険
全否定はしないけども、いちど落ち着いて幅広い視野と寛容な心でじっくり見直そうよ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:49:29.86ID:asz6zm8Q
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 19:08:34.84ID:4q1brZtd
研究者同士って、所属するいくつかの学会を通じて、企業を越えた
横のつながりがあるのを知らないの?

まあ、マーチ理系なら「企業内出世が全て」かもしれないね
価値観は人それぞれだから、マーチ理系の幸せ は否定しないよ

それと入試で一番難しい東大へ入ること(解くのは難しいが、確実に正解がある
問題が解けること)と、研究者としてやっていける資質は微妙に違うので、
そのあたりも勘違いしないようにね
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 19:37:49.46ID:5znUtNXT
あこのスレにふさわしい話を忘れてた
この掲示板作った(まぁ2CHだけど)西村氏もまさにマーチ中央だよね
彼は「出身は中央だけど慶応や早稲田の方がいいよね」と発言してる
これがすべてだと思うよ
(とくに彼みたいな超ドライタイプは実体的な利をはっきりいうよね)
つまり、
マーチに行った人間(成功者)はそもそも早慶以外は視野にすら入ってない事実

このスレで北大だの室工だの言ってひたすら感情でマーチを叩いてる人間は
ドワンゴで西村氏の下でこきつかわれていたようなエンジニア思想なんだよね どこまでいっても
たしかに北大から大企業に入り込んだ人もいるかもしれない
でも人生なのだから統計的な確率で考えるべき

確実にマーチ出の年収が勝ってるよ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 19:49:15.25ID:28r7xUhZ
>>1
マジレスすると東京の工学系志望の受験生は、旧帝レベルならともかくしょぼい地方国立大なんか受験しない。

首都圏国立大受験に失敗したら、併願したマーチ芝浦クラスなら不本意だけど渋々進学する。昔みたいに浪人しなくなった

いちばん楽しめる大学時代を田舎で過ごそうとは思わない
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:03:40.37ID:YRMcklfz
東進ハイスクール偏差値表より

63 東京理科大学(理)応用化学科

61 明治大学(理工)応用化学科

58 千葉大学(理)化学科

56 芝浦工業大学(工)機械工学科

55 福岡大学(理)化学科

54 広島大学(工)第一類

46 福岡工業大学(情報工)情報工学科

45 琉球大学(理)数理科学科
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:06:45.55ID:4q1brZtd
だーから、こっちは元道民だってば
東京住まいで工学部狙いなら室工なんか来なくていいよ
でも、横国も千葉も首都も無理なら、旧制高等工業の静岡くらい行っとけ とは思う
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 20:12:46.23ID:5znUtNXT
>>215
ほんそれだわな
俺は広大出ていま40だけど
マーチいっとくべきだったと後悔する場面を数回経験したよ
終身雇用前提で生きるのはまじリスク
(マーチは人生の土台が1段上がるよ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況