X



なんで早慶ってあんな評価されてんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 23:42:18.87ID:ZCuS+rNU
たった2、3科目で入れるような所なのに就活では旧帝並に評価されんだろ?
なぜ企業が旧帝とほぼ同等の評価をするのか納得いく理由を教えてくれ
早慶より筑横千首のが評価されるべきだろうが
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 12:40:53.75ID:zxUNJZm/
慶應附属高校目指してるんだけどこれ見てなんだか複雑
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 12:43:55.42ID:EHze5zFS
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 00:31:28.83ID:owJtVq0h
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」

                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 08:40:32.48ID:9mEqfdhW
マスゴミが早慶に汚染されているから
在日も多い
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 08:45:58.47ID:bqOqI4g4
営利企業なんで
そこそこの頭脳持った奴を手っ取り早くある程度の人数集めるのに
早慶ってラベルを使うのが楽だから。

バランス考えて全国万遍なく
採用しようという企業はリクルータなど使って地底中心に全国で採用活動
するけど、そこまでの意思や能力
ない企業は学生が来るのを待ってる
だけ。銀行は全国に支店あるけど
商社は首都圏以外は大した支店
が全国にないからリク使ってまで
全国で採用活動しない。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 09:37:25.82ID:lTwpQpGI
>>1
創立起源が1800年代で、全国屈指の歴史がある私立大学。早稲田、慶應、同志社。
早慶同志社並に歴史がある大学は東大、京大、阪大、一橋、東工、海洋大学、筑波大学、農工大ぐらい。
※あくまでも俺の知っている限りであり、探せば+若干数ある。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 09:47:00.48ID:3D1GNlGt
戦前からの流れで
旧帝大がどちらかというと理系中心
三商大も定員が少ないから弱い、率での実績はいいけど
東京にあっていいとこのお坊ちゃんが集まる早慶が社会的実績を上げやすい
学力より人脈コネの方が重要
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:14:19.47ID:OYFs5z4/
>>1
各分野のお偉いさんの多くが早慶出身なのと絶対数が多いから人材を確保しやすい。
2、3科目とか正直企業側はどうでもいい。
使えそうか一緒に仕事柄をしたいかで選ぶ。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:33:13.03ID:ckSscH2e
じゃあ上越教育大は85%+αだが
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:48:21.15ID:z/WvhauQ
>>115
立地が論外
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 10:55:07.58ID:ckSscH2e
は?就職がもっともいいのは上越教育大だろ
お前の理論なら
大阪体育大は38.7%以上で千葉より就職上
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 11:04:24.78ID:z/WvhauQ
大阪も僻地
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 11:06:22.78ID:z/WvhauQ
ごめん僻地は言い過ぎた。
単科大は論外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況