X



【激論】神戸大学経済学部 VS 上智大学経済学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/12/11(火) 13:08:01.19ID:Zb4AuL87
<偏差値>※河合塾偏差値

神戸 (経済−経済(総合)) 62.5

上智 (経済−経済学科別) 65.0

<試験科目>

神戸
・センター
国語(100)数1A2B(100)英語(100(20))地歴公民理科(100)の400点満点
・二次
国語、数学、英語で400点満点

上智
・センター
なし
・二次
国語(100)、数学(100)、英語(150)の450点満点


つまり神戸大学は、上智大学より偏差値が2.5低い代わりにセンターにおいて配点の1/8にあたる地歴公民理科が課されている。

これはかなり互角の勝負ではないだろうか?
0731名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 12:51:54.05ID:HF+0MGmn

こうやって私文のガイジが全てを超越して
早慶や上智を5ランク以上ageるマイランキングを貼って風潮工作をまた開始しようとするww
0732名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 12:53:14.67ID:HF+0MGmn
まさにこのコピペそのまんまだ
いや、このコピペよりワタクの位置はさらに1ランクくらい引くけど

■受サロで大勢を占める国公立大と私大の絡みの構図

この矢印(↑)の関係のスレが伸びやすい点に注目
マンモス私大の有象無象が数ランク格上の国公立大学に絡んで喚き散らすことで各スレが伸びる
事実上の私文サロンなので実際にレベルが拮抗している国公立と私大の比較スレは私文に都合が悪いから伸びない

早慶と地底神一工がぶつけられたり上智に筑横千がぶつけられたり
明治に金岡千広がぶつけられたりするスレが絶妙に伸びるのがよく分かるだろう
ようするにマンモス私大と2段以上格上の国立を争わせるスレがよく伸びるわけだ

高レベル

|東大
| 京大
| 阪一工
| ↑地底神外
| |↑↑筑横千・阪市
| 早慶|↑↑金岡広・首都
|    上理|↑↑埼玉
|       明同|↑他5S・駅弁
|      青中法関関立↑ 底辺駅弁
|           準難関私大↑
|                 ニッコマ
低レベル

■図の構造
A群    .|A群(4段以上格上):別格として棚上げ扱いし、ほぼ絡まない
 B群   .|B群(2〜3段格上):しつこく絡んで同格以上を主張する
 ↑C群  |C群(1段格上):しつこく絡むと格下イメージがつくため能動的に絡まない
私大 D群.|D群(ほぼ同格):同格以下のイメージをつけないよう絡まない
    E群|E群(格下):格下
0733名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 12:53:23.39ID:OLn2B1XP
関東から神戸大学には年に67人位しか行ってないってのがすべてでしょ。

誰も下宿してまで行く価値がないと思ってるんだもん。その程度のレベルよ
0734名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 12:56:54.47ID:/EE8inSa
>>730
学生のレベルを同程度として
上位から割り振った場合を仮定してるだけだから
関東内での優先は関係無いよ
0735名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 12:56:56.35ID:keswrrH1
>>732
首都と早慶が並ぶとでも思ってる時点でエアプ
地底と外語が並ぶのも色々おかしいし、そのコピペは妄想
ただ早慶>阪大や東北大とは言ってないからそこは踏まえておけ
0736名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 12:57:57.21ID:bkrzl1uT
また筑波文系にきれいに蹴られて滑り止めにれてる早慶を持ち上げまくるマイランキングか
数盲マグネットで国立諦めて軽量入試をしないと都合が悪いことになる早慶文系がイキってる
0737名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:00:12.32ID:keswrrH1
>>736
それほとんど東大あきらめ組だからな
さすがにそれを早慶と戦わせるのは東大落ち早稲田政経が〜って言うのと同じだから
0738名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:00:19.61ID:HF+0MGmn
私文のレベルはこれで証明完了したからな
地底神の5ランク以上アホな層なのは確定

適当に関西で東大京大阪大神大文系に入れるのが1学年3000人だとする
人口差を考えて、関東で神大文系までに入れる層は約2倍の約6000人
んで、早慶文系だけで1万人超いる

つまり、仮に関東に東大など国立大学がゼロで、文系上位層が上からみんな早慶文系に入るとしたって
そんなふざけた前提を置いてさえ、早慶文系は神戸レベルを下回る層が4000人超出る計算
ガバガバすぎて笑えるな

そして、実際は関東の学力上位層は東大一橋を始めとした東日本の上位国立大学に進学するから
関東で神戸大文系に入る実力があると推定できる約6000人のうちの過半数が当該東日本の国立に持っていかれる
そうすると、早慶文系のほとんどは神戸大の下のレベルの学力層となり、ボトム層は駅弁レベルあるかないかの学力層になると断言できる
https://i.imgur.com/CZkHXN0.jpg
0739名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:02:57.07ID:keswrrH1
>>738
1万のうち一般は約5千
難易度だけならこれで語れや
それと早慶に猿がいなくて研究すごくてとかは言ってないからな
0740名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:03:07.82ID:HF+0MGmn
1学年1万人超いて国立総合大学文系の10倍超の人間がいる早慶文系は
関西との地域人口対比でも学力対比でも出身地域対比でも、人口や学力層的な観点から言って
絶対的に駅弁周辺のレベルになる

こういう話
0741名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:03:49.72ID:wXRhMeXo
>>738
どさくさで地底と神戸を並べるのやめてもらえます?
0745名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:10:40.02ID:ixUJ29zG
2次数学なしの国立考慮されてそのグラフの偏差値出してんの?
そこからおかしいよ
0746名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:11:20.24ID:bkrzl1uT
もうちょっと上かな
一般限定なら平均広島くらいかな
もっとも、どうせ入学したら推薦一般一緒くたなんだからわける意味もないけど
0747名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:13.20ID:wLTOzFSp
いわゆる神戸ガイジはレスの数はガイジレベルだがI Dをコロコロ変えないだけまだ立派だね
神戸ガイジの言ってる事は割と説得力あるし言い返せないや
0748名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:20.52ID:HF+0MGmn
英国数偏差値で見たらだいたい一致してるからまあいいんじゃね
東大で70、一橋や阪大で65近辺、地底神で60から62.5近辺、千葉で57.5近辺
だいたいそんなもんだろ
ちょっとズレがあろうが大勢には影響ないし、多分そのグラフで大事なのは
いかに私文が巨大でガバガバマンモスかっていうことだわ
0749名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:29.32ID:ZO5vn4k+
神戸?上智に英語力完敗してる雑魚やんw
あ、ちなみに上智経済は数学も必須なんで、お得意のワタク煽りは通用しないでw

https://i.imgur.com/DqhEDrB.jpg
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点

*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661
早稲田653 慶應649 <上智649> お茶女640 大阪630 東工612

*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 <神戸602> 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 千葉587 首都581 名市580 阪府579 阪市572
金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 岡山561 京府561 埼玉556 立命館556 南山554 関西534
0750名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:20.21ID:HF+0MGmn
>>747
論には誠実で一貫性があるようにしてるからね
相対してるやつなんてどう見てもIDコロコロしまくってるからか
0751名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:48.95ID:keswrrH1
5教科7科目80パーセント+2次数学配点重めとかでない限りそもそも勉強量って重くないよ(むしろこれなら早慶より明確に上)
さすがに早慶の英語くらい解けば英語一科目分の勉強量じゃかなわんことくらいわかるやろ
英語だけでいえば比べられてる早政経の平均河合記述で偏差値72だしな
0752名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:19:28.29ID:keswrrH1
>>748
東大社会2個、一橋は1個
千葉大法政経以外2次数学なし
ガバガバすぎるだろ
0753名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:20:11.92ID:33QIHH+f
私文偏差値は20引いて考えないと、国立前期を高く設定し過ぎてサラッと落ちコンプ募らせることになる
0755名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:22:59.25ID:wXRhMeXo
もうとっくに結論出てるけど。

旧帝一工>早慶>>上智≒神戸

いつまで議論するの?
0756名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:24:10.77ID:HF+0MGmn
よくある「科目数が多いより科目数少なくて偏差値高い方が大変論」
程度問題はあろうが、もしそれがそうならワタクは軽量入試なんてやめて一律多科目入試にしてるんだよなあ
でも実際は、科目数削減競争やってるね
0757名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:24:26.74ID:wLTOzFSp
>>755
君は北海道くんだな?ww
0758名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:46.46ID:keswrrH1
>>756
偏差値60から65と65から70は勉強量が違うのに同列に語るのは不可能
科目数のは痛いからやめてほしいが金儲けのためだといえばOKかな?
0759名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:29:26.87ID:HF+0MGmn
というか別に今は擬似的に英国数にしたけど
センター得点率にして、東大の下限を90%にして得点率を1段毎に2.5%ずつ下げても合致するよね
0760名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:31.28ID:/8tYziMh
ゴキブリ神戸ガイジ2匹で交互にガサガサしててwww
0761名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:32:28.97ID:/8tYziMh
ゴキブリ神戸が50間抜けな言い訳をしても上智マンが2,3正論を返して終了これいつまでやるのか
0762名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:09.93ID:sQSSDY6+
お山の大将やってたんだからしょうがないね(笑)
0763名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:35:26.95ID:/8tYziMh
神戸と上智がどうかは別として神戸ガイジより上智マンのほうが数字にも強いし論理的で誰にでもわかるわ 圧倒的に上智マンのほうが有能
0764名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:35:30.63ID:keswrrH1
二次数学なし+センター重くない信州広島が一般早慶と並ぶとかレスしてるやつ大丈夫かよ
さすがに受サロとはいえ不安になる
0765名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:36:13.17ID:HF+0MGmn
>>758
別に勉強量の話じゃなくて各学力レベルの階層がどういう割合でどの大学に入っているかという話なんだけどわかってないの?
そもそも、科目数が少なくなると人気が上がるっていうことは
多科目受験をして平均してある程度の点を取るより、
苦手科目を捨てて得意科目に専念したいという需要が圧倒的に強いってことなんだよ

だから
>5教科7科目80パーセント+2次数学配点重めとかでない限りそもそも勉強量って重くないよ(むしろこれなら早慶より明確に上)
なんていうのは何の実態もない空想
私大の受験科目設定戦略からして、真実は真逆だというのが合理的な判断
0766名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:40:49.82ID:ixUJ29zG
>>765
勉強量で語らなきゃ何で語るんだよ
軽量受験ワタクって勉強量以外で何さしてんだよ
0767名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:42:50.55ID:HF+0MGmn
国立も私立も、大学のレベルが上がる毎に科目負担が上がるからな
日本で一番科目負担が重い国立は東大
琉球大学なんかは2次小論とか1科目とかだろう

私立もそうだね
アホ大学だと2科目とか1科目の方式になり、さらに受験日程も増える

大学の入試設定がどれだけ受験生に迎合して受験生をかき集めよとしているかは入試設定そのもの
上位大学ほど日程が何個もないし、科目負担を重くして受験生をわざと大変にさせてるね
0768名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:47:00.22ID:ixUJ29zG
>>767
そのトリックが金儲けって言ってるんだよ
0769名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 13:50:17.60ID:HF+0MGmn
だから

金儲けになる=軽量入試で受験生が集まる=軽量入試は人気が高い=多科目and数学必須入試は嫌われる

よって一般的には多科目でそこそこ偏差値より、軽量高偏差値の方が簡単だと判断されてる
ということ
0771名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 14:02:37.09ID:HF+0MGmn
なわけないだろ
上智なんて文系の一般枠1000人くらいあってそのうち数学必須なんて
経済学部の経済学科限定のわずか105人文の枠だけ
ちなみに上智は1学年2800人いる
0773名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 15:11:07.98ID:VzMj7HwC
上智 経済|経済/TEAP利用午後
個別学力試験 1教科(数学) 偏差値62.5

[外検]出願基準スコア=TEAP総合点200/TEAP CBT4技能総合点285

ワタクは頑なに無視してるけどなにこれ?
ちなみにTEAP CBTは800点満点中420点で英検2級相当
285点じゃ準2級も受かるかどうかレベル
つまりセンターなしの実質1教科で62.5
0774名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:17.71ID:dcxsxDHr
上智マンが書き込んでしばらくするとササササって上智マン礼賛レスが続くのすき
0776名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 16:55:32.34ID:VpNBmWCe
>>774
神戸も上智も蔑称で呼んでさも中立っぽく語りながら上智マンを無条件に賛美してる受験サロンでの印象操作に熟れたヤバイ奴にしか思えないよな
0778名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:26:28.34ID:HF+0MGmn
みんなそんなに素性が気になるのかな?
別に自分の書き込み量が十分「キチガイじみている」ことは認識しているよw
まあ書き込んでる内容は圧倒的に深くて正しいけどねw
内容のキチガイさは「上智マンその他」にあるけどな
0779名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:34:39.02ID:chO0hYgS
難易度で地帝以上と宣うも中身が伴わずワタク未満だとバレる

受験生は筑波早慶未満のこんなお買い損大学に入るなよ
0780名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:39:29.82ID:25RiLUcy
神戸ガイジ日中こんだけスレたててるということは社会人ではないし 神戸大生ではなさそうだし ワタク卒ではないので県名ザコクあたりのニートだろうな
0781名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:46:28.91ID:HF+0MGmn
ちょっと正体明かすとね一人暮らしの文系大学4年なんだよね
単位もほとんど取っちゃったし就職も決まってるから毎日暇なのよー
今は暇だから先物とかFXとかやりながら受サロをやってるのよねえ
しかも今投資の調子がいいから気分もすごくいいのよおw
大学4年にして投資で増やして貯金も1000万以上あるしね(ちゃんと税金は払ってるよ)
0782名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:48:16.51ID:mqObmUu8
>>781
典型的な5chでの自分語りやな。
証拠の一つでも出してみろってw
0783名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:49:32.11ID:HF+0MGmn
>>782
そうだよ自分語りだよ
じゃあ、今一番お金が入ってる口座の情報アップしてあげるよ
待ってててね
0784名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:52:18.51ID:mqObmUu8
>>783
いや、1千万円程度ならどうでもいい。
興味ない
0785名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:53:24.81ID:MgroLIse
金があるのにここでこんなにイキりまくってるのがわからん 単なる早慶コンプ野郎なんだな
0787名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:56:23.04ID:mqObmUu8
>>783
在学校名以外は興味ないからね。
0789名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 17:59:55.37ID:chO0hYgS
結局キチガイのふりした自己顕示欲の塊かよ
こんなウスラガイジにダシにされたウン神戸が哀れだわ
0790名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 18:03:10.07ID:mqObmUu8
>>788
わかってる。その金額では普通自慢しないからね。

それより大学はどこよ?
0792名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 18:11:25.11ID:WD8IHUdJ
>>782 >>784
自分語りも大概だけど証拠出せと言って出されそうになったら焦るのは草
0793名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 18:14:46.64ID:wLTOzFSp
ワイ貧乏学生、正直羨ましい
0795名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 18:27:22.08ID:1nfY312g
>>790
やめたれw
旧帝早慶未満の大学名なんて言えるわけないんだからw
0796名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 18:29:57.98ID:6l0eUH4e
痛すぎてくっさ
0798名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 18:54:38.32ID:YJf1euWe
アホくさ
上智は埼玉あたりと競ってろよ
いかにも神戸と同格みたいなスレたてて良い一人でシコシコ書き込んで
マジヤメテ目障り
0799名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 18:56:05.93ID:beUmq5Zx
就職決まってもまだ学歴コンプ拗らせてんだ。
ま、二流大学だと就職してからも苦労するから気持ちはわかるが。
0800名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:12:03.86ID:V7bACfyv
神戸筑波横国=上智>千葉=明治くらいか
0801名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:19:03.30ID:V7bACfyv
関東文系の優先度
東大
京大一橋
東北名古屋阪大九州・早慶
北大筑波横国神戸・上智
千葉・明治 こんな感じかな
0802名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:24:37.75ID:chO0hYgS
偏差値以外で神戸が筑波に勝ってるところなんてないだろいい加減にしろ
早慶未満の神戸とマーチ理科大レベルの横国は同格面すんな
0803名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:30:07.47ID:oi1bcbDp
話がそれてるけど元々>>1が言ってたのはセンター+国数英62.5の神戸経済と国数英65.0の上智経済が互角なんじゃいかって話でしょ?
その主張は(本来1回勝負の国立と別日程で複数併願可の私立を偏差値で比べるのもおかしな話だけど)実は上智経済に2教科65.0と1教科62.5の方式があってしかも全部併願可能でしたって時点で終わってるじゃん
0804名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:32:48.11ID:HF+0MGmn
比較の前提が滅茶苦茶なことは散々指摘されつくされてるからな
今更もうって感じ
0805名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:34:27.24ID:vFTEa2+f
比較の前提が揃えられない以上、神戸が上というのも何の説得力はない。

一般的な評価では断然、上智>神戸
0806名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:37:01.80ID:HF+0MGmn
私文のレベルはこれで証明完了したからな
早慶が地底神の5ランク以上アホな層なのは確定

適当に関西で東大京大阪大神大文系に入れるのが1学年3000人だとする
人口差を考えて、関東で神大文系までに入れる層は約2倍の約6000人
んで、早慶文系だけで1万人超いる

つまり、仮に関東に東大など国立大学がゼロで、文系上位層が上からみんな早慶文系に入るとしたって
そんなふざけた前提を置いてさえ、早慶文系は神戸レベルを下回る層が4000人超出る計算
ガバガバすぎて笑えるな

そして、実際は関東の学力上位層は東大一橋を始めとした東日本の上位国立大学に進学するから
関東で神戸大文系に入る実力があると推定できる約6000人のうちの過半数が当該東日本の国立に持っていかれる
そうすると、早慶文系のほとんどは神戸大の下のレベルの学力層となり、ボトム層は駅弁レベルあるかないかの学力層になると断言できる
https://i.imgur.com/CZkHXN0.jpg
0807名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:39:52.69ID:chO0hYgS
なお大学院生は東大東工大に抜けた残りカスの早慶に負ける模様
0808名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:50:22.73ID:EnIgij+S
>>806
それ全然説得力ないって何回言われたらわかるのwww

そもそもランクも数も異なる関東と関西で、人口割合だけ見ても無意味なんたよなあ。

関西には東一工早慶に匹敵する大学が京大しかないんだから。
0809名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:52:10.71ID:wLTOzFSp
>>808
その反論としてセンター平均を出してたんじゃないの?
0810名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:53:35.17ID:HF+0MGmn
いやあすごいわ
「説得力がない」も完全に言い当ててる

>馬鹿が論理的にやり込められた時の捨て台詞例

>反論する価値もない
>君には何を言っても無駄
>それじゃ社会に出て通用しないよ
>説得力がない
>言えるけど、あえて言わないだけだ
>君が絶対とは言い切れない

>こういう態度批判めいた捨て台詞や、今更になって抽象的な認識論に舞い戻って煙に巻こうとする
>何も示せない、相手をやり込めない、ただ感情を吐露して「正しいのは自分」と宣言するだけのお馬鹿
0811名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:53:51.35ID:2asRMsVW
神戸は、早慶も含めてワタクと比べる大学じゃないよ
0812名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:57:37.93ID:lIRyG9Wv
>>809
すると中部と関西は人口がほぼ同じだから、中部の上位3000人は神戸以上ってことになるがいいんだな?
中部のかなり下位大学まで入るぞ?
0813名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 19:59:23.37ID:chO0hYgS
ウン神戸もクソだけどそれ以上にゴミの横国があまり叩かれない謎
0814名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:07:28.38ID:V7bACfyv
横国、そうだよね。軽量入試で学部構成も粗雑。明治くらいだろ
0815名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:08:20.17ID:HF+0MGmn
>>812
中部っていうのはね都市圏としてすごい進学地域が分散する地域なのよ
中部地方のトップ大学は名大だけど、実際に名大通学圏の人口は中部のわずかなんだよね
例えば、甲信越は東京圏を中心に東北大に多く進むし、関西にもそれなりに多く進む
北陸は関西志向が強めで、東海圏は愛知県だと名大が王者だけど、それより上を目指す層は
東大京大阪大あたりに分散する
三重県は関西も名大志向も強めだし、静岡の西寄りの地域は名大や関西志向が強めだし、一方で東京寄りのところは関西志向が強め

中部っていうのは一括りで決まった進学志向がない上にいろんな地域に散り散りになっちゃうのよ
0816名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:09:21.57ID:HF+0MGmn
一方で東京寄りのところは関西志向が強め
→一方で東京寄りのところは関東志向が強め
0818名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:18:50.72ID:lIRyG9Wv
>>815
はい、ダブルスタンダードw
だからお前はいつも論破されてしまう。
0819名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:20:47.31ID:lIRyG9Wv
中部は地元率が異常と言ってみたり、分散と言ってみたり、その場しのぎの妄言では話にならないねw
0820名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:24:40.12ID:lIRyG9Wv
大学レベルの分布がどの地域も同じなら人口比でもよい。
そうではないのに神戸ガイジのような屁理屈こねても無意味w

関西の大学生上位3000人と九州の2000人が同等とか言うのと同じ。
0821名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:24:50.10ID:HF+0MGmn
ちゃんと理屈で説明しましょうね
どうダブルスタンダードなのかしらw
0822名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:25:40.03ID:wLTOzFSp
>>812
中部と関西の人口が同じってマジ?
0823名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:28:30.48ID:wLTOzFSp
中部って言っても広すぎる気がするしなぁ
0824名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:29:09.74ID:TcZJjZm8
>>822
どちらも2200万人規模
工業製品出荷額などは中部のほうが上
関西人はいつまでも第二都市圏とか思い上がってるようだが。

名大の研究力の強さはそういう圏域のトップだから。
0825名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:31:23.76ID:YiEww3b9
>>816
浜松より東なら関東目指すし
大垣より西なら関西目指すかな?
関西は四国や山陰も抱えてるよな
0828名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:34:56.20ID:CKA+YsR8
>>826
他の大学はもっと地元率高いんだが。
なにいってんの?
0829名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:36:21.51ID:CKA+YsR8
>>827
それは高校生の点だから同レベルで当たり前
それが引っ越して大学に行けば地域ごとに偏るだろが。
お前は馬鹿なの?
0830名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 20:36:29.22ID:HF+0MGmn
なんで、関東と関西で対比したか理解できてないのかな
関東と関西ってのは基本的に上から下まで揃っていて、
なおかつ一つの巨大な都市圏としてまとまっているからなんだよね
唯一、京大より上の層の進学先が関西にはないからそこは上で考慮済

中部の中心都市ってどこ?名古屋?でも実際名古屋圏に属しているのは中部のうちの一部分だよね
北陸は関西との結びつきが強いし、甲信越は東京圏との結びつきが強い
静岡は東京圏とも名古屋圏とも言えないし、三重も関西圏とも名古屋圏ともいえない
中部っていうのは中部ブロックの中でバラバラな部分が多いからひとまとまりとして扱えないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況