X



神戸大学経営志望なんやけど自信もっていいよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/10(月) 19:12:32.10ID:8U9WklPR
九大経済よりもいいと思ってるけど
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:25:19.22ID:TiiDw62v
>>102
国私併願対決データはどっち優先にしろ両方受けてる人限定の話
当たり前だけど同じフィールドの同条件の戦いでどっちが車椅子とか関係ない
ハナから国立受けない戦略コース選んでる私大専願者が国立受けたらどうとかって
ありえない設定持ち出すバカ(しかも人権意識ゼロのクソカス)が息してる受サロすげえな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:39.34ID:xQiM7GdT
ハナから国立受けない戦略コース選んでる私大専願者www
科目不足のG判定の私大www
ようするに
"障害者だから自分はパラリンピックの土俵しかありません
そして車椅子テニスで自分はプロテニスプレイヤーに勝ち越すことができました
だから運動神経では僕の方が上なんです!"

やっぱ馬鹿だなw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:44:49.14ID:OJ1A/b0Z
ワタクは軽量入試で受験生迎合に必死(国立受験のフィールドに上がることすら荷が重すぎる層の需要を吸収している)
そんな1Aレベルの数学を必須にするかしないかで騒がれる次元のアホが上位国立に勝負を挑む時点で片腹痛し
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:45:52.48ID:RlKtyzk/
そもそも早慶狙いの関東勢は神戸なんぞ意識することすらないんだが。

関西で余所から意識されるのは京大だけ。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:49:09.53ID:xQiM7GdT
そら意識しないだろ
私文専願で多科目受験の戦場に入ってすらいないんだからな
私文専願からしたら国立志望ってだけで次元が上
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:53:30.63ID:TiiDw62v
>>109
研究でも就職でも早慶にボロ負けの神戸がしょげ返るどころかこうまでイキれる謎パワーは研究に値するw
エキス製品化できたら売れるかも
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:09.15ID:xQiM7GdT
私文には良いコピペがあるぞ

私立専願の君たちの目標は、早稲田大学の政治経済学部や法学部や
慶應義塾大学の経済学部や法学部に合格することだったであろう
あるいは、それらには届かぬと諦めて早稲田大学商学部あたりが本命だったかもしれない
何にせよ、君たちの中では早慶文系の看板学部がなんとか手に届く範囲の最高峰ブランドだ

嗚呼、憧れの慶應義塾大学経済学部
嗚呼、麗しき早稲田大学政治経済学部

しかし君たちは認知してしまった、いや認知から逃れることはできなかった
関東の私立大学受験の世界も全国的な国公立大受験の世界にぶら下がる一端にすぎないということを

君たちは私立大学の文系しか見えていなかったのだ

君たちの憧憬の対象であったあの早稲田政経もあの慶應法も慶應経済も国立大学受験の世界から見れば
東京大学や京都大学、大阪大学や名古屋大学や神戸大学、東京工業大学や一橋大学などの
併願蹴り対象でしかなかったのだ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:55:50.38ID:TiiDw62v
>>112
わざわざ無駄な労力つかってカスなところ受ける必要がないだけなの
なんで理解できないかな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 17:59:38.62ID:TiiDw62v
>>113
で結果がこれw

主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%   ←あれ?
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 18:01:12.98ID:xQiM7GdT
例えばね、入学枠に対して人気や併願需要が十分で重量入試にしても偏差値や倍率が維持できる学部はワタクでも重量入試なのよ
例えば早慶理工は上位国立の2次と同じ4科目入試
慶応医学部に至ってはその4科目入試に加えて小論と面接を課すという2段階入試だ
一方で、入学枠に対して重量入試だと需要崩壊して倍率や偏差値が維持できなくなるバカ学部は
それを隠すために軽量入試を実施する
早慶文系はその典型
枠が巨大すぎてまともに重量入試をするとバカがばれる
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 18:01:25.95ID:TiiDw62v
(修正)
>>114
で結果がこれw

主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%   ←あれ?
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117





>>114
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 21:09:07.50ID:JOt06Nqv
またセンター数学5点程度の知恵遅れが暴れてるのかw
神戸関連のスレには必ず現れるよな
ワタクという名の知的障碍者が
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/11(火) 22:00:00.73ID:N+tTS1/T
神戸の真のライバルはB級ワタクの上智とか同志社なんだよな。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 13:44:17.58ID:rOeu+cYh
上智>神戸≧同志社

これくらいだと思ってる
言うならば関関同立のお兄ちゃん的存在
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 21:13:43.63ID:rCws6NF7
理系なら九大、社会科学系なら神戸大
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 21:42:46.24ID:Rf94dIZw
同志社とか大阪市立に相当受かられる大学が神戸と一緒なわけない
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 22:12:15.14ID:qbVZQwi+
同志社(笑)
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 22:17:32.94ID:eEkGyR84
京大以外阪大も神戸も同志社も大差ないだろう
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 01:45:59.72ID:WAkVkjUW
>>124
神戸に乗っかって変な公立出してくんなよ大阪土人w
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 01:53:59.15ID:zPdsFuP9
神戸にもうちょい知名度を

全国同世代知名度パーセンタイル
15% 京都大学
14% 大阪大学
13% 立命館大学
12% 同志社大学
11% 神戸大学 ◎
10%
9%
8%
7% 関西大学 関西学院大学
6%
5%
4%
3% 大阪市立 大阪府立
2% 滋賀大学 和歌山大学 奈良女子大学
1% 京都工業繊維大学 兵庫県立大学
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 22:08:41.47ID:kjr7sztm
慶應行っとけ。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 00:10:48.37ID:OUV21zZu
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 00:59:50.37ID:oQlFvhKV
同志社はカス
絶対やめたほうがいいよ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 01:01:13.70ID:oQlFvhKV
>>127
大阪人土着大学にも蹴られるクソwatakuが同やんww
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 01:01:52.05ID:oQlFvhKV
新島カルト大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況