X



1浪立教理学部ってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 12:31:52.35ID:Fux2GIU9
やっぱ1浪マーチ理系の中でもパッとしないし、1浪理科大理工の理学系学科の方が聞こえはいいんかな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 12:34:34.39ID:Fux2GIU9
まあ一応国公立の滑り止めだからできれば行きたくはないんだけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 12:36:06.04ID:LS+mmmJ1
普通にいい方だと思う
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 12:39:33.67ID:hPCTsyEh
理科大は過保護に育てられたボンボンって感じするから見下してるわ
立教は普通に問題無いだろ

理科大はやめとけ
学費高い
受サロはあれにしても世間からの評価低い
留年率高
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:34:50.60ID:VZZKVPwa
理科大と立教だったら完全に理科大でしょ
変な奴に騙されちゃいかんよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:36:54.20ID:Fux2GIU9
>>3,4
そうなんかなあ
学費はどっちでも気にせんでいいから好きな方行けとは言われてて、まあどうせなら総合大学でキャンパスライフ楽しみたいってのはあるんだよね
それと世間からの評価のどっちを取るかになるんだけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:38:58.63ID:Fux2GIU9
>>5,6
やっぱ理系の世界じゃ理科大の名前の方が通ってるよなあ
外部の院に進んだら学部の大学がどこかなんてそれほど重要じゃないとは思うんだけど、院進するにしても理科大の方が良かったりする?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:39:41.53ID:Fux2GIU9
いやごめん>>7変なこと言ってるな

>>4
理科大って世間からの評価低いんか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:42:19.31ID:G8NqzAQX
立教理ってホントしょぼいよw
立教自体が取り柄のない大学なのに
その中でさらに影の薄い学部だからな
理系なのに院進学も少ないしな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:47:14.27ID:Fux2GIU9
>>10
正直学内で影が薄いとかは気にしてないなー


外部の院に行くのに理科大より不都合があるかどうかと、院を出ても学部4年間どこの大学だったかで評価が変わるかどうかが気になってる
どっちもないんだったら池袋キャンパスの立教のが良いなっていう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 15:21:15.13ID:dcmF6rmC
立教は文系大学
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 15:39:58.22ID:Fux2GIU9
>>12
理学部もあるんだぜ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 15:52:10.93ID:VEyc01zy
立教の理系ってレベル高いイメージない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 15:54:55.68ID:rXwsKntP
まずマーチは理系分野が弱い
その中でも立教は特に弱いと思うわ
高い金払って入学して結局文系就職だろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 16:12:15.48ID:PwXZKZO7
山口大学理学部数理科学科 
前期日程 合格最低点(1300点満点)
2013 642.3
2014 769.0
2015 684.8
2016 696.4
2017 737.8
2018 617.6
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 16:19:48.46ID:QEKrriIS
予算面で冷遇されるから設備貧弱だよ立教
学内で影が薄いってそういうことだから
気にしないならどうぞ
理科大と迷うって理解できないけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 16:42:48.92ID:CIM91E5a
理系マーチで一浪って割と見るけどな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 17:22:51.66ID:Fux2GIU9
>>17
学部4年間で使う設備なんかたかが知れてると思うし、外部の大学院進学に困るかどうか聞きたくてスレ立てたんだから的外れなこと言わんでくれ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 17:30:55.82ID:XTtqd65T
小規模ゆえか意外と偏差値が高い(理科大理工や同志社工の一部学科あたりとかぶっている)
特徴としては、立教理の講義室や実験室は文系教室と混在しており、民法をやっている隣で有機化学とかをやっていたりする
立教は他大より理系学生と文系学生の距離が非常に近く、サークルでも当然文理の垣根なく混ざっている
あと立教理は大手印刷会社(大日本印刷や凸版印刷)に採用枠がある
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 17:45:15.44ID:Fux2GIU9
>>20
だよね
びっくりした
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 18:28:05.30ID:jJD3wYVm
一浪MARCHは流石に笑うわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 19:33:18.60ID:5kC1L0iO
香山リカさんのイメージとは対照的に
立教大理学部は研究炉を持っていた(いる)のよね
横須賀市の相模湾側
その役割はとうに終えたものの放射性廃棄物の処分は今もって目途が立たない状態
立教が負担するその維持管理費用はおのずと嵩んでいるのでしょうね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 20:45:21.05ID:Fux2GIU9
>>11が聞きたいのに学費とかただの煽りとかどうでもいいレスばっか来てて草
日本語読めんのか?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:12.07ID:5kC1L0iO
>>28
スレ主さんの本音は>>2なのでしょ?
このスレでの相談そのものを自らどうでもいいと断じているようなものね
あなたの中で立地最優先ならそれで良し
国立大学院への蓋然性を優先ならば一般的には理科大となるのでしょうね
国立安全圏に向けてひたすら取り組んでほしいものね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 21:31:44.25ID:Fux2GIU9
>>29
国立院進なら一般的には理科大ってなんで?
その根拠が知りたくてスレ立ててるんだよね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:18.93ID:5kC1L0iO
ベタだけれどそれぞれの当該学部での院進率を比べてみてはいかが?
蓋然性の目安にはなり得るでしょ?
いずれにしてもあなた自身の意欲やコミットメントに優るものはないわ
そして今現在はそれを全面的に国公立に向ける段にあるとも思うわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 21:41:23.73ID:BtB03ytM
立教そのものが斜陽だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況