X



学習院大学か青山学院大学どっちがいいですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 17:15:57.46ID:LPcuwrNh
女です
私は今インキャだけど大学デビューして楽しい大学生活を送りたいと考えています。どっちがいいと思いますか?
就職はどっちも結構いいとこ就けますよね?自分次第ですが
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 14:38:51.68ID:76mG1mJI
>>95
アホ学に嫉妬?
どんだけ低学歴なんだよwww
私文バカ専門学校じゃねーか
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 14:43:12.33ID:/0fAy7uB
田舎民だがGMARCHのGが何のことかずっとわからなかった
Georch (ジョージみたいな読み方で)上智かなと思ってた
ちなみに関関同立の立は立教のことかと
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:01.94ID:4aWEYZAf
天下の河合塾結果偏差値

【河合塾】2018年入試結果偏差値表/加重偏差値
一般全方式(文系型)
http://www.keinet.ne...lt/18bunseki_04.html

1 慶應 67.41 (文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0)

2 早稲田 67.20 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5)

3 上智 64.74 (文64.1 法65.0 経64.9       総67.5 人65.9 外63.8 神56.4)

4 青学 62.94 (文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8)

5 明治 62.54 (文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3)

6 立教 62.09 (文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0)

7 同志社 61.56 (文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5)

8 中央 60.36 (文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1)

9 法政 59.69 (文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0)

10 立命館 58.28 (文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0)

11 関学 57.73 (文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0)

12 関西 57.40 (文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0)
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:23.32ID:4aWEYZAf
天下の最難関司法試験合格率2018


大学名/受験者数/合格者数/合格率

中央大 435 101 23.22%

法政大 84 17 20.24%

青山学院大 41 6 14.63%

明治大 204 25 12.25%←wwwwwwwwwwwww

立教大 86 9 10.47%
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:39.34ID:4aWEYZAf
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
http://toyokeizai.ne...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4←wwwwwwwwwwwww
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:23:23.22ID:4aWEYZAf
2015年 大学別平均年収 
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位ザコク
14神戸大 530 万円 上位ザコク
15筑波大 526 万円 上位ザコク
16阪府大 522 万円 上位ハム
17徳島大 505 万円 下位ザコク
18信州大 501 万円 中位ザコク
19広島大 499 万円 中位ザコク
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 中位ザコク
22三重大 493 万円 下位ザコク
23群馬大 493 万円 下位ザコク
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 下位ザコク
26岩手大 491 万円 下位ザコク
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 中位ザコク
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH←wwwwwwwwwwwww
31静岡大 483 万円 中位ザコク
32熊本大 480 万円 中位ザコク
33成蹊大 480 万円 東京四大
34岡山大 479 万円 中位ザコク
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:26:14.67ID:4aWEYZAf
高校より下ってwwwwwwwwwwwww

ぎゃーはっはっは

腹いてーよーwwwwwwwwwwwwwww


平成24年度 弁理士試験合格率

東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
高校   4人/81人=4.9%←←←←←←←←←←←←←←←
明治大 5人/131人=3.8%←wwwwwwwwwwwwwwwwww
中学   0人/2人=0.0% 
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:46.88ID:ENsCJB4/
青学工作員が突然、攻撃相手を学習院から明治に変えたな
青学工作員じゃ明ガイ治には勝てないよ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 17:32:06.26ID:XTUFm9da
これだけ青学圧勝のデータがあると明治は涙目逃走するしかないか
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 18:01:26.95ID:ESiAtOVf
絶対青学だけど、青学の人はほんとパリピだからキツイよ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 18:30:58.76ID:ENsCJB4/
>>106
高校生は騙せても、法学部志望は騙せない
何が絶対、だよ


W合格後 2014 サン毎日

学習院VS青山学院

法 学習 69% 青学 31%
文 学習 25% 青学 75%
済 学習 18% 青学 82%
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 18:34:20.35ID:ENsCJB4/
青学は格上学習院じゃ勝負にならないから明治とやってな
偏差値=格って勘違いしてるのは高校生と5chの基地外住人ぐらいな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 23:22:09.24ID:Z+g13eg+
でも学習院って日大未満じゃん
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 02:09:04.86ID:nxnJDWkH
>>107
学習院とか青学の足元にも及ばないから
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 03:49:12.35ID:KQGa/haU
MARCHトップの明大生的にはMARCHはせいぜい立教最低でも中央までだね

青学はとにかくバカな上にチャラい
MARCHから出ていってもらいたい
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 11:07:23.64ID:nxnJDWkH
>>112
学習院のバカは出てけよww
格上に楯突いてんじゃねーよw
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:09:49.61ID:j10forPM
>>111
偏差値65の学部が1つもない低能カス明治がマーチトップwww
青学がトップだろw

私立文系大学偏差値一覧(ランキング形式)
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/c=1/ct=1/

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 東京都/私立

70.0 〜 62.5 早稲田大学 東京都/私立

67.5 国際基督教大学 東京都/私立

67.5 〜 57.5 上智大学 東京都/私立

65.0 〜 60.0 青山学院大学 東京都/私立

65.0 〜 57.5 同志社大学 京都府/私立

65.0 〜 57.5 立教大学 東京都/私立

65.0 〜 57.5 法政大学 東京都/私立

62.5 〜 60.0 東京理科大学 東京都/私立

62.5 〜 60.0 明治大学 東京都/私立★

62.5 〜 57.5 中央大学 東京都/私立

62.5 〜 55.0 関西学院大学 兵庫県/私立

62.5 〜 55.0 立命館大学 京都府/私立

60.0 〜 57.5 関西大学 大阪府/私立

60.0 〜 57.5 学習院大学 東京都/私立
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:12:33.59ID:j10forPM
明治は法学部が起源だけど、ローもそろそろ腹をくくった方が良いぞwww

2018年司法試験 法科大学院別 合格率ランキング

37.上智大学(18人、14.8%)
38.青山学院大学(6人、14.6%)※募集停止
39.南山大学(6人、14%)
40.明治学院大学(3人、13.6%)※募集停止
41.筑波大学(10人、13.2%)
42.熊本大学(3人、13%)※募集停止
43.獨協大学(2人、12.5%)※募集停止
★44.明治大学(25人、12.3%)
45.名城大学(4人、11.4%)※募集停止
46.立命館大学(15人、11.4%)
47.北海学園大学(3人、11.1%)※募集停止
48.関東学院大学(2人、11.1%)※募集停止
49.國學院大学(3人、10.7%)※募集停止
50.関西学院大学(8人、10.7%)
51.立教大学(9人、10.5%)※募集停止
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:14:49.70ID:j10forPM
Q:明治大学ってそんなにバカですか?

自分は明治大学 政治経済学部 経済学科の学生なのですが、たびたびネットで「明治行くなら高卒のほうがまし」、
「Fランの代名詞」、「就職は無理」というようなネガティブな意見をたびたび見かけます。
確かに明治大学は国立や早慶上智などの私立大学よりはだいぶ劣っていることや、そこまで胸を張れる大学ではないと自覚はしています。
でもここまでぼろくそ言われるほどひどい大学ではないと思いますし、バッシングが多すぎる気がします。


A:明治はあほっぽいのが魅力ですね

明治でもあほっぽいのにその下の大学で
名門とか一流とか笑わせるな
そういう役目をやっているのです。
志村けんとかモンティパイソン役をやっているのです。

しかしながら、就職で慶応とかと同様に一流企業を
目指してもほとんど相手にされないというのも事実です。


1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)


大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

追加、各大学が公表している情報
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:25:44.18ID:3gflRsVb
>>113
青学が格上って何が
まさか偏差値=格だと思ってるのかな

大相撲で横綱ってのは勝敗に関係なく格上なんだよ。日本で言う格ってのは、昔から大相撲で言う格と同じことな。日本以外は知らないが
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:27:48.08ID:3gflRsVb
大学の格ってのには、歴史的背景や学生の品格も伴うんだよ
AEONがいくら売上伸ばしても格は三越の方が上なのと同じな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:33:40.21ID:j10forPM
大学の格?
私大連盟の会長は基本早慶、早慶に適材がいなければ次点で上智青学または立教がなることに決まってんだよww

■一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長

歴代会長

氏名・法人名・職名(当時)・在任期間

1.島田 孝一 早稲田大学 総長 昭26.07.28〜30.04.01(早稲田大学商学部卒)
2.大浜 信泉 早稲田大学 総長 昭30.04.01〜36.02.28 (早稲田大学法学部卒)
3.高村 象平 慶應義塾長 昭36.02.28〜40.05.07
4.永澤 邦男 慶應義塾長 昭40.05.18〜44.05.07
5.時子山 常三郎 早稲田大学 総長 昭44.06.17〜45.10.04 (早稲田大学政経学部卒)
6.佐藤 朔 慶應義塾長 昭45.12.01〜50.02.28
7.大泉 孝 上智学院 名誉教授 昭50.02.28〜53.09.07
8.村井 資長 早稲田大学 総長 昭53.09.22〜55.04.30(早稲田大学理工学部卒)
9.大木 金次郎 青山学院 院長 昭55.05.20〜58.02.22
10.石川 忠雄 慶應義塾長 昭58.02.28〜63.11.08
11.西原 春夫 早稲田大学 総長 昭63.11.09〜平05.02.28(早稲田大学法学部卒)
12.濱田 陽太郎 立教学院 大学総長 平05.02.28〜06.05.26
13.小山 宙丸 早稲田大学 総長 平06.05.31〜07.02.28(早稲田大学第一文学部卒)
14.鳥居 泰彦 慶應義塾長 平07.02.28〜13.02.28
15.奥島 孝康 早稲田大学 総長 平13.02.28〜15.02.28(早稲田大学法学部卒)
16.安西 祐一郎 慶應義塾長 平15.02.28〜21.02.28
17.白井 克彦 早稲田大学 総長 平21.03.01〜23.02.28(早稲田大学理工学部卒)
18.清家 篤 慶應義塾長 平23.03.01〜28.06.21
19.鎌田 薫 早稲田大学 総長 平28.06.21〜(早稲田大学法学部卒)
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:52:32.78ID:j10forPM
そうか、おまえが学習院時代は大木が青学院長だったのか
厚木移転を強行したキチガイでもあるがね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:57:38.02ID:3gflRsVb
厚木移転のお陰で明治は偏差値が上がったんだよな
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:46.39ID:j10forPM
そりゃそうだ
厚木移転がなければ青学は上智と同格
明治は立教とMRCHトップ争いやってただろうけどね

1981年中学入試偏差値表一覧(東進偏差値版)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2423497,page=16

73: 筑駒
72: 開成 武蔵
71: 慶応普通部 慶応中等(男女) 筑附(男女)
70: 麻布 桐朋(2科)
69:
68: 駒場東邦 栄光 学芸竹早(男女) 学芸大泉(男女) 学芸小金井(男女) 学芸世田谷(男女)
67:
66: 雙葉 ◎青山学院(女/2科) お茶の水女子
65: 早稲田 早稲田実業(2科) 日本女子大附 フェリス 女子学院 立教女(2科)
64: 聖光 成蹊(男女/2科)
63: 桜蔭 学習院女子(2科) 横浜雙葉
62: 学習院(2科) ◎青山学院(男/2科) 千葉大附 横浜国立大附横浜
61: 跡見学園(2科) 横浜国立大附鎌倉
60: 海城(2科) 芝
59: 創価 〇明大明治(2科) 〇立教(2科) 浅野 白百合 成城学園(男女/2科)

1981年高校入試偏差値表一覧(東進偏差値版)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2423497,page=16

72: 武蔵
71: 開成
70: 筑駒(5科) 学芸大付(男女/5科) 筑波大付(男女/5科)
69: 早高学院
68: 桐朋 慶応志木 ◎青山学院(女)
67: 慶応
66:
65: 早稲田 ICU(男女)
64: ◎青山学院(男) 成蹊(男女)
63: 海城 芝 日本女子大附
62: 早稲田実業 桐蔭
61: 〇明大明治 成城学園(男女)
60: 城北 創価 中大附 浅野 〇立教 国学院 中大杉並(男女) お茶大付(5科)
59: 学習院 日大第二(男女)
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:07.60ID:3gflRsVb
>>123
次から次へと論破されるデータ出すな

聞くぞ
即答な

そのデータの青学の中学、高校にもし、愛子様が行ってたら、今頃、髪の毛の色や制服のスカートの長さはどうなってるんだ

もし眞子さまがICUじゃなく青学に行ってたら、今頃 、更に深刻な状況になってたと思うがどうなんだ

それが大学だけじゃなくその学校グループ全体の格な
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:31.35ID:j10forPM
今の大学付属はどこもかなり風俗が低下しているけど
80年代の青学付属は超難関、品行方正で、尾崎豊なんて不良は即退学になったほど厳しいよwww
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:04:04.60ID:3gflRsVb
>>125
原宿、渋谷がエリアの青学付属をどこも一緒と括るなよ
目白や国分寺、飛田給などとは生活環境が違い過ぎる。立教も女は杉並だからな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:10.30ID:j10forPM
ショック!学習院ブランド崩壊

・11月20日号の週間朝日によると複数の元教師と教え子が恋愛関係になり、そのもつれから校内で強姦事件になり、
今年8月には強姦事件で警察の学内強制捜査も入ったようですね。

・学校内での高校生の姿には、びっくりしましたね。
 よくもまぁ、あれだけ品のない制服の着方をするものだと思う生徒の多いこと。
 ・・・で、一応ご挨拶は「ごきげんよう。」って。どんな教育なのでしょう、がっかりでした。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:39.57ID:3gflRsVb
理科大のモットーが、遊びたい人は理科大に来るな、ってテレビでやってたが、青学は真逆な
どこも狂った学生はいるが、その率とレベルが青学と慶應は違うんだよな。それを追うのが一茂の立教な。それは東京住みなら皆、認識してる
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:10.26ID:j10forPM
頭の悪い偽横市爺の脳内イメージで決めるなよw
青学は推薦バカがたまには羽目外すようなことはするが犯罪流行らない
早稲田慶應や明治はすごいぞwww

スーパーフリー事件で逮捕されたのは和田真一郎をはじめとする、現役のスーパーフリー幹部達でした。
彼ら以前のスーパーフリーで同じような強姦が日常的に行われていたかどうかは、被害者の申し立てがないためわかりません。
しかし、スーパーフリーがヤリサーとなったきっかけの一つに、同じくヤリサーとして有名だった明治大学のテニスサークル「クライス」との繋がりが噂されています。
「スーパーフリーも酒で酔わせて女輪姦しちゃえばいいじゃないですか」というような発言が、クライスの幹部からあったという説があります。
この明治大学クライスは2014年に新宿駅前で在籍の女性メンバーが酒に酔って大量に昏倒した事件で有名になりました。女性メンバーばかりが意識を失い、中には脱糞している女性もいたそうです。
このクライスでは新入生の女性メンバーを酒で泥酔させてOBに献上し、その見返りにOBが就職先を世話してやるということが行われていたと言います。
明治にはクライスだけでなく、似たようなサークルがゴロゴロあります。
(明治大学のヤリサー『クロノス』、とんでもないゲス集団だった)
http://oomonoyoutubersokuhou.blogo.jp/archives/24780560.html
勉強よりも、ワイワイ騒ごう、女ぶちかますことに熱心な学生が多いです。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:49.53ID:3gflRsVb
>>127
なら
11月20日号じゃなく、2009年11月20日号って書きな
今年8月じゃなく、10年前の8月って書きな
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:35:52.03ID:3gflRsVb
>>121
お前の学習院時代?
しつこいな。入学以前に受験をしてないんだけどな
何度も書いたが、巨人ファンやキャンデーズファンがいるように学習院ファンなんだよ
小規模学習院が悪役の巨大マンモスマーチ連合軍を粉砕する魅力は、信長の桶狭間の合戦なんだよ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:46.14ID:j10forPM
バーカw
横浜の僻地、ほとんど横須賀にある横市が都心の大学の学食食べ歩いたりするかよwww
俺だって隣の青短や国学院の学食は1回しか行ってないぞ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:50.71ID:3gflRsVb
>>136
都民だから
青学淵野辺の確かカツカレーかカツ丼は旨かったな
明治のトリプルカレーは凄い量で頼まなかったが、普通のカレーは旨かった
國學院はオムライス、東洋の地下食堂はレストラン風。青学渋谷の地下食堂は薄着らかった。明学の食堂はガラス張の近代建築で光がたくさん入ってきた
今は無き理科大久喜でもカレー食べたよ
成蹊はクレープ食べた
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:52:06.91ID:3gflRsVb
慶應矢作キャンの学食は旨くなかったよ。早稲田理工の学食も旨くなかった。専修の山の中腹みたいなところの旧い学食は旨かった
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:00.81ID:3gflRsVb
学食廻りしてみな。安いから。日曜はやってないけど、土曜はやってるところが多いから
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:17.94ID:3gflRsVb
首都大の学食も高校野球見るついでによった。綺麗な学食だった。埼玉大は不便だった。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 15:01:52.33ID:j10forPM
お前の学食の記憶力は凄いなwww
学食巡りが趣味の陰キャで勉強嫌いな学生やったんやねwww
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 16:05:36.06ID:3gflRsVb
>>141
食べるのは、それぞれを比べやすいようにカツカレー、カレー、カツ丼、カツ定食のどれか
色んな学食は学生時代だけじゃなく、今もたまに行く。青学工作員も日中、こんなところで書込みしてるんだったら色んな学食に行ってこいよ。学生カラーの違いもきっと面白いぞ
世の中のラーメンオタと学生オタは同じだろ。ラーメン屋より学食の方が安いからな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 16:18:21.89ID:5jNiY959
学習院は推薦チンパンジーが半分以上のブラック大学だぞ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 17:47:23.13ID:otfik52q
>>144
日中、こんなところで書込みする時間あるなら、明日、こうしてみな
朝、学習院の学食で朝食
その後、キャンパス内で紅葉巡り
昼、青学の学食で昼食
その後、外苑のいちょう並木巡り
両校の学生の質の違いも楽しめるし、紅葉も見ていい一日になるぞ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:14.89ID:W1eff7L3
MARCHの青山学院 vs 成成明学の学習院

まあ、偏差値もブランドも人気も全部青学の圧勝だわな
佳子さまからもお断りされるゴミ大学やん、学習院とか
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:29:04.15ID:otfik52q
青学、情けないね
マーチブランドとしての青学じゃなく、素の青学ブランドで勝負してきな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:30:25.97ID:otfik52q
青学っていつも学習院との勝負に、マーチ、マーチってマーチブランド出すんだよな。法政もだけど
マーチブランドを上昇させたのは明治なんだけどな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:32:55.23ID:otfik52q
>>146
佳子さまの御姉様、学習院を裏切ったらどうなったの。バチが当たっちゃっただろ
今回の騒動でマスコミの論調は皆、学習院が合ってたのにな、だよな
雅子様はそこは踏み間違えないよ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:36:50.61ID:otfik52q
明治が昔は六大学が、六大学がって言ってたよな。それ聞いて、皆、明治は早慶の恩恵で生きてるなって思ってただろ
今度は、青学が、マーチが、マーチがって言ってるだろ。それ聞いて、皆、青学は明治の恩恵で生きてるなって思ってるんだよ
法政は六大学とマーチの両方の恩恵だけどな
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:38:49.39ID:otfik52q
おい青学、芯があるなら、マーチブランドじゃなくて、青学ブランドで学習院に挑んできな
青学からマーチブランドとったら駅伝ブランドしか残らないんじゃないのかな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:43:03.32ID:otfik52q
中央法学部が明治、青学法学部と偏差値一緒の河合なんておかしいってのは誰でもわかるだろ
正しいのはこれな

駿台偏差値

2018
文系全学部平均

上智大学58.47

明治大学57.04
立教大学56.03
中央大学55.45
学習院大55.08

青山学院54.15
法政大学52.39
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:46:18.68ID:UU33XzBa
本当の意味での「法学部」なら学習院選ぶだろうな
青学法のやつに法学部感出されてもって感じ
学部もローも法曹関係壊滅じゃん
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:53:46.05ID:otfik52q
佳子さまの弟の高校はどうすんだよ。お母様が学習院と縁切ったから行くとこないだろ。東大に推薦でってあっても、まずはどっかの高校がとってくれないとな。あの弟を青学の高校でめんどうみれるか。格を自慢してるからには大丈夫なはずだけどな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 18:57:05.58ID:otfik52q
青学工作員って最後にいつも負けて逃亡ふるだろ。結局、大学教育の中身の話になると何にも切札持ってない大学だからな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 19:04:20.96ID:otfik52q
これから年末にかけて原監督がどんどん日テレの番組に出てくるんだよな。日テレの目的は勿論、箱根。箱根の視聴率を上げる手っ取り早い手は、ヒーロー大学を作ることだからな。原監督と日テレに踊らされてどんどん調子こいてるよな。
結局、可愛そうなのは日テレによって中身の無い大学に騙される田舎の高校生なんだよな
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 19:09:16.89ID:otfik52q
おい青学、マーチの鎧脱いで、裸で学習院にかかってこいよ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 21:20:07.01ID:j10forPM
マーチ、マーチってw
学習院もそうとうなマーチコンプだなw
学習院が青学になにか勝てるものあんのかwww

MARCHの中でどれかに入るとしたらどの大学? 横並びを超えた意外な差が明らかに

https://sirabee.com/2018/09/18/20161797512/

1位 青山学院:男性35.6%、女性36.3%
2位 明治大学:男性24.9%、女性25.6%
3位 立教大学:男性17.0%、女性16.2%
4位 中央大学:男性15.2%、女性12.8%
5位 法政大学:男性08.0%、女性09.1%

東京の中堅私立大学として人気を集めている「MARCH」こと、5つの大学。呼び名のアルファベット順に、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学を意味する。
その中でも、最近人気を伸ばしている大学、スポーツの活躍が目覚ましい大学、卒業生の活躍が目立つ大学などさまざまあるが、
もしどれにでも入れるとしたら、どこが選ばれるのだろうか。
しらべぇ編集部は、全国20〜60代男女1,344名を対象に調査を実施した。結果をランキング形式で発表しよう。


■第4位:中央大学
4位に入ったのは、箱根駅伝での活躍でも知られる中央大学。男性の15.2%、女性は12.8%が「今から通うとしたら」と選んだ。
1885年に「英吉利(イギリス)法律学校」として創設され、今でも法学部は全国屈指の名門だ。
2006年から始まった新しい司法試験制度において、トップ5から一度も陥落していないのは、東大・京大・慶應大と中大のみ。
こうした実力も評価のポイントだろうか。

■第3位:立教大学
1874年にアメリカ聖公会の宣教師によって創設された私塾「立教学校」がルーツ。
ミッションスクールならではの洗練された雰囲気は、今も池袋キャンパスのレンガ積みの建物に残っている。
長嶋茂雄・一茂親子や徳光和夫、古舘伊知郎、みのもんたなど、OBの活躍も幅広い。今回の調査では、男性の17.0%、女性の16.2%から選ばれた。

■第2位:明治大学
明治大学は、その名の通り1881年(明治14年)創設の明治法律学校が起源。
ラグビーや6大学野球など、伝統的にスポーツに強いイメージがあった明大だが、最近は受験生への人気も高まっている。
「女子高生人気ナンバーワン」とも言われているように、男性24.9%に対して、女性は25.6%と女性のほうが高い人気となった。

■第1位:青山学院大学
男性の35.6%、女性の36.3%が選んだのは、青山学院大学。
東京・渋谷にあるおしゃれなキャンパス、滝川クリステルや田中みな実など数多くの美人女子アナを輩出、近年は箱根駅伝での圧倒的な活躍ぶりと勢いに乗っている印象もある。
2位の明治大学に10ポイント以上の差をつけて、堂々の1位に輝いた。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 21:30:10.15ID:j10forPM
他マーチは青学のブランド力の恩恵を受けているんだけどねWWWW

日本の大学格付けの決定版(2018-2019)
日経BP大学ブランド力ランキング
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/

01.東京大 90.0
02.慶應大 83.0
03.早稲田 79.5
04.上智大 70.0
05.東工大 69.0
06.青学大 68.6
07.一橋大 68.1
08.お茶水 66.1
09.明治大 65.7
10.中央大 63.9
11.東京外 63.4
12.学習院 63.0
13.立教大 62.1
14.横国大 61.8
15.国際基 61.4
16.理科大 60.4
17.学芸大 59.5
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 21:32:36.15ID:j10forPM
学習院なんか、どんなランキングでも無視されてるだろw法政にさえ負けているww

社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング(2018/04/06)
http://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272
02.京都大 923
03.早稲田 450
04.慶應大 423
05.大阪大 241
06.九州大 162
07.東北大 155
08.北海道 150
09.名古屋 121
10.神戸大 91
11.広島大 89
12.一橋大 85
13.青学大 80
14.上智大 78
15.明治大 75

親が子供に行かせたい大学(2018/05/30)
https://www.masato-style.com/ranking180530

01.東京大 3303
02.その他国公立 3084
03.慶應大 2537
04.早稲田 2021
05.京都大 1942
06.その他私立大 1717
07.青学大 1021
08.明治大 675
09.北海道 571
10.東北大 554
11.九州大 537
12.名古屋 461
13.大阪大 448
14.立命館 314
15.同志社 291
16.関西大 245
17.関学大 233
18.立教大 231
19.中央大 205
20.法政大 202
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 01:56:51.21ID:FLJka1Qd
>>161
法政にさえ負けてる?
法政がマーチブランドだからな。法政単独ブランドだったら明学未満の大学だよ

社会人がこどもに入学してほしい大学アンケートだと
慶應卒が自分こどもに法政に入学して欲しいと思ってるのかよ
社会人って高卒も法政卒もいるからな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 01:59:01.50ID:FLJka1Qd
>>160
話通じないな
青学も明治もマーチブランドがなく、単独ブランドなら順位はもっと下がるんだよ。当たり前な
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 02:02:50.55ID:FLJka1Qd
>>159
マーチ、マーチってマーチブランド叫んでんのは >>146 の青学からな
青学ってマーチとったら駅伝以外に何があるんだ
法政、明治、立教はマーチとっても六大学がある
中央はマーチとっても司法試験がある
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 02:07:23.12ID:FLJka1Qd
法政ってマーチブランドの明治の恩恵無ければ、法政単独ブランドの元々の偏差値はこのグループだったからな。それでも六大学ブランドはあったのにな

警察官採用数ランキング(2016年)
01日本大学171 16駒澤大学*53
02国士舘大134 16立命館大*53
03帝京大学133 18立正大学*50
04東海大学127 19神戸学院*49
05龍谷大学081 20愛知学院*47
06近畿大学*80 20名城大学*47
07中京大学*71 22日本体育*46
08専修大学*68 23法政大学*44
09福岡大学*67 24拓殖大学*43
10京都産業*66 24山梨学院*43
11東北学院*64 26大東文化*42
12神奈川大*63 27愛知大学*40
13日本文化*57 28国際武道*39
14東洋大学*55 29國學院大*34
15関西大学*54 30大阪体育*33
出典 https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2017080700068.html
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 02:25:10.70ID:FLJka1Qd
>>159
学習院が青学単独ブランドに勝てるものあるのか

ある

W合格選択の法学部が青学に31%、学習院に69%
青学より上の大学グループの品格と学生の質
青学のような遊ぶ為の基地外立地ではなく勉強の為の閑静な神立地
山の手駅から15分の青学に対して信号かからなければ30秒の神アクセス
青学の極狭キャンパスと違う都内私立でナンバーワンの神キャンパス
青学と違って天皇と総理大臣を出してる
青学と違って田舎の分校キャンパスが無い文理一体型ワンキャンパス
実力のみの公務員試験で青学に圧勝
女子就職率でメガバンクも総合商社も青学に圧勝。数じゃなく率でってところをマーチは間違えるなよ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 07:22:29.68ID:JGUZ+Gn7
なおマーチブランドの明治による恩恵をもらわなければ青学のW合格選択と駿台偏差値は更に下がると予想
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 07:29:27.56ID:JGUZ+Gn7
2018年司法試験 法科大学院別 合格率ランキング

37.上智大学(18人、14.8%)
38.青山学院大学(6人、14.6%)※募集停止
39.南山大学(6人、14%)
40.明治学院大学(3人、13.6%)※募集停止
41.筑波大学(10人、13.2%)
42.熊本大学(3人、13%)※募集停止
43.獨協大学(2人、12.5%)※募集停止
44.明治大学(25人、12.3%)
45.名城大学(4人、11.4%)※募集停止
46.立命館大学(15人、11.4%)
47.北海学園大学(3人、11.1%)※募集停止
48.関東学院大学(2人、11.1%)※募集停止
49.國學院大学(3人、10.7%)※募集停止
50.関西学院大学(8人、10.7%)
51.立教大学(9人、10.5%)※募集停止
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 07:32:47.78ID:JGUZ+Gn7
抜粋
2018年司法試験 法科大学院別 合格率ランキング

37.上智大学(18人、14.8%)
38.青山学院大学(6人、14.6%)※募集停止
44.明治大学(25人、12.3%)
51.立教大学(9人、10.5%)※募集停止
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 07:35:52.88ID:JGUZ+Gn7
>>170
誰か中央と学習院のもくっ付けてくれ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 10:36:29.76ID:FO76qWO4
法政・学習院・青学はレベルが同じだから好みで選べばいいだけだろ。

法政選ぶ女子も学習院選ぶ男子もアリだけど、
青学選ぶのは男女ともちょっとね。個人的好みでは。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:38:17.07ID:BtB03ytM
>>166
笑わせてくれるわww
学習院レベルの学力で勉強できる環境なんか必要ないだろw勉強しないんだからww
学習院が下品で事件が多いから皇族離れしてんだろww
東大が国家総合職狙うならわかるが、学習院がカス公務員狙ってもFランと変わんねえだろww
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 13:49:43.78ID:BtB03ytM
>>164
六大学は野球の話だろWWWW六大学ブランドなんかねえわWWW
予備校でも企業面接でも六大学なんか聞いたことないWWW
青学は予備校がMARCHつくるときにJaRWAK(上智立教早稲田青山慶應)からMARCHに引き込まれたんだよ

"MARCH"に至るまでの道
https://cakes.mu/posts/15961

昭和時代の『螢雪時代』を読むと、現在の“MARCH”の“くくり”ではなく、「青山、立教」と「中央、法政、明治」は別のグループという認識が高かった。

 ミッション系でおしゃれなイメージの「青山、立教」は、上智と一緒に頭文字をとって“JAR”という“くくり”が使われた。
一方、「中央、法政、明治」の3大学には特別な“くくり”は生まれなかった。
頭の2〜3文字ずつをとって“HOCHIMINホーチミン”にしようというアイデアが螢雪時代編集部内で出たらしい。ただこれは採用されなかったという。

“MARCH”に関連する大学のものでいうと、やはり一番目につくのは“JAR”や“★JARWAK(上智立教早稲田青山慶應)★”だ。
写真は『私大合格』1990(平成2)年4月号にあった、旺文社ゼミの広告である。
計5つの“くくり”が書いてあり、色々と興味深い(“甲京龍近”“日東専駒”“大東亜帝国”などについては後述する)。
しかしここでも「中央、法政、明治」の3大学は、“くくり”に登場しないことがわかる。

そして私は、ついに“MARCH”が初めて登場した瞬間を発見した。あくまで川上調べではということではあるが、それが写真の『私大合格』1990(平成2)年8月号だ。

 ただこの時のくくりは、あくまで“★JARWaK(上智立教早稲田青山慶應)★ MarCH(明治中央法政)”。
青山、立教は “JARWaK”の方にくくられていて、“MarCH”に含まれているのは、明治、中央、法政の3校のみだ。
今の“くくり”とは違う。AとRは重複している。何より長い。

 おそらく上記のような理由から、“JAR”が解体し、AとRが、aとrに取って代わったのではないだろうか?

東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:01:16.73ID:BtB03ytM
駅に近けりゃ神キャンパスかww
子供と犬連れてるおばさんしかいないような住宅地に囲まれたキャンパスなんかなんの魅力もねえわw

渋谷と表参道駅から歩ける距離、歩いて渋谷、原宿、青山、広尾にも行ける立地
周囲にはしゃれた店、カフェ、レストラン、ブティック、ギャラリー、大使館、文化施設などが立ち並んで学生生活に都会的な文化の刺激を与えてくれる
少し歩けば神宮外苑や代々木公園でくつろぐこともできる
目白の駅近なんかより100倍魅力的だわwww
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:04:41.16ID:BtB03ytM
学習院と明治はランク外だから何とも言えんなww

商社への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/19)
https://diamond.jp/articles/-/142491?page=3

三菱商事
01.慶應大 1124
02.早稲田 836
03.東京大 707
04.一橋大 328
05.京都大 247
06.上智大 194
07.青学大 171
08.立教大 131

伊藤忠商事
01.慶應大 645
02.早稲田 500
03.東京大 283
04.京都大 209
05.一橋大 196
06.上智大 179
07.神戸大 165
08.同志社 137
09.青学大 133
10.大阪大 130

三井物産
01.慶應大 1118
02.早稲田 750
03.東京大 530
04.一橋大 289
05.京都大 263
06.上智大 208
07.立教大 179
08.青学大 169

住友商事
01.慶應大 803
02.早稲田 624
03.東京大 406
04.京都大 315
05.一橋大 237
06.神戸大 221
07.上智大 214
08.大阪大 193
09.立教大 190
10.青学大 186
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:07:34.19ID:BtB03ytM
学習院の女子行員率はみずほだけで稼いでんだろw

銀行への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/25)
https://diamond.jp/articles/-/143239?page=4

日本銀行
01.東京大 440
02.慶應大 329
03.早稲田 205
04.一橋大 84
05.京都大 76
06.津田塾 74
07.青学大 69
08.東京女 69
09.上智大 68
10.日本女 60

みずほFG
01.慶應大 3411
02.早稲田 2724
03.明治大 1597
04.東京大 1414
05.中央大 1274
06.青学大 1070
07.立教大 1020
08.学習院 1006
09.同志社 883
10.成蹊大 882

三井住友
01.早稲田 1619
02.慶應大 1601
03.関学大 1380
04.同志社 1088
05.関西大 894
06.東京大 787
07.神戸大 781
08.明治大 779
09.京都大 751
10.青学大 711

三菱UFJ
01.慶應大 2858
02.早稲田 2574
03.東京大 1348
04.同志社 1316
05.明治大 1265
06.関学大 1118
07.一橋大 1107
08.立教大 991
09.青学大 956
10.上智大 903
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:09:40.45ID:JGUZ+Gn7
>>177
五大総合商社
https://diamond.jp/articles/-/142491?page=3
学生総数で考えたら学習院の圧勝なんだよ

人数は青学は学習院のの2.15倍な

学生総数での換算

◎三菱商事
青学 171
学習院 264

◎三井物産
青学 159
学習院 312

◎住友商事
青学 186
学習院 277

◎丸紅
青学 160
学習院 151

◎伊藤忠
青学 133
学習院 166

●合計
青学 809
学習院 1170
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:19:09.88ID:JGUZ+Gn7
だから総合商社もメガバンクも学習院は青学の圧勝っていっただろ

青学工作員がソース出してくれたから簡単に証明できたよ
サンキューな。バカ学
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:22:48.95ID:JGUZ+Gn7
>>175
明治がJaRWAKから青学と立教をマーチに引き抜いたんだって

おい、明ガイ治、バカ学になんとか言ってやれ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:38:11.78ID:BtB03ytM
青学あまり知らないだろw
これは渋谷でも青学と反対側で、最近は埼玉県民が増加している地区だな
青学は青山、表参道に隣接していて、文化的な落ち着きのある場所だよww
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:41:56.00ID:BtB03ytM
目白は何回か行ったけど、閑散とした住宅地でコンビニがあるくらいの退屈で活気のない街だったな
あんな場所にあるから学習院も活力がない落ち目の大学になってしまったんだね
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 14:46:18.26ID:BtB03ytM
だから渋谷と言っても広いんだよw
お前が曝したのは渋谷で一番荒れてる西口の駅近
青学は渋谷の東側だからな
渋谷の西口でも東急本店から先は奥渋で東大生が多い
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 15:13:02.05ID:JGUZ+Gn7
>>176
渋谷と表参道駅から歩ける距離、歩いて渋谷、原宿、青山、広尾にも行ける立地
周囲にはしゃれた店、カフェ、レストラン、ブティック、ギャラリー、大使館、文化施設などが立ち並んで学生生活に都会的な文化の刺激を与えてくれる

>>187
これは渋谷でも青学と反対側で、最近は埼玉県民が増加している地区だな
青学は青山、表参道に隣接していて、文化的な落ち着きのある場所だよww

バカ学の大半が夜、繰り出す渋谷はセンター街に決まってるだろ
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 15:15:14.20ID:JGUZ+Gn7
明大前の明治だって繰り出すのは歌舞伎町な。バカ学は渋谷センター街が定期だよ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 15:30:44.26ID:BtB03ytM
バカ苦臭淫は目白に何もないから、池袋に出てバカ立教からカス呼ばわりされ
高田の馬場に出て和田大からゴミ扱いされるだけだろwww
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/07(金) 16:40:15.91ID:xl9ADB2R
戦後昇格の新制大学同士の対決か。
青学嫌い学習院好きの基地外横市爺が暴れてるな。
ほら。青学BM婆も頑張らないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況