X



学習院大学か青山学院大学どっちがいいですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 17:15:57.46ID:LPcuwrNh
女です
私は今インキャだけど大学デビューして楽しい大学生活を送りたいと考えています。どっちがいいと思いますか?
就職はどっちも結構いいとこ就けますよね?自分次第ですが
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:19.07ID:qvshabX3
公務員なんてFランでも大量に就職できる無能が圧倒的に多い
Fラン学習院にはお似合いだがねww

公務員就職率

25%以上の大学
https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4
1 上越教育大   85.0%
2 兵庫教育大   82.6%
3 愛知教育大   70.6%
4 福岡教育大   65.1%
5 京都教育大   63.1%
6 北海道教育大  56.4%
7 日本文化大   53.8%
8 岐阜聖徳学園大 52.2%
9 秀明大     45.8%
10東京学芸大   44.0%
11桜花学園大   43.5%
12大阪体育大   38.7%
13白梅学園大   35.4%
14福島大     32.5%
15金沢大     31.9%
16関西国際大   29.5%
17北翔大     29.1%
18鎌倉女子大   29.0% 
19文教大     28.6%
20名古屋芸術大  28.5%
21九州女子大   28.2%
22埼玉大     27.6%
23岩手大     27.6%
24宇都宮大    27.2%
25美作大     26.9%
26共栄大     25.9%
27大阪大谷大   25.1%
28神戸親和女子大 25.1%
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:45:01.55ID:qvshabX3
一流商社にまったく学習院の姿が見えないw

商社への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/19)
https://diamond.jp/articles/-/142491?page=3

三菱商事
01.慶應大 1124
02.早稲田 836
03.東京大 707
04.一橋大 328
05.京都大 247
06.上智大 194
07.青学大 171
08.立教大 131

伊藤忠商事
01.慶應大 645
02.早稲田 500
03.東京大 283
04.京都大 209
05.一橋大 196
06.上智大 179
07.神戸大 165
08.同志社 137
09.青学大 133
10.大阪大 130

三井物産
01.慶應大 1118
02.早稲田 750
03.東京大 530
04.一橋大 289
05.京都大 263
06.上智大 208
07.立教大 179
08.青学大 169

住友商事
01.慶應大 803
02.早稲田 624
03.東京大 406
04.京都大 315
05.一橋大 237
06.神戸大 221
07.上智大 214
08.大阪大 193
09.立教大 190
10.青学大 186
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:46:15.12ID:qvshabX3
銀行にも学習院の姿がないww

銀行への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/25)
https://diamond.jp/articles/-/143239?page=4

日本銀行
01.東京大 440
02.慶應大 329
03.早稲田 205
04.一橋大 84
05.京都大 76
06.津田塾 74
07.青学大 69
08.東京女 69
09.上智大 68
10.日本女 60
11.明治大 57

みづほFG
01.慶應大 3411
02.早稲田 2724
03.明治大 1597
04.東京大 1414
05.中央大 1274
06.青学大 1070
07.立教大 1020
08.学習院 1006
09.同志社 883
10.成蹊大 882
11.一橋大 865

三井住友
01.早稲田 1619
02.慶應大 1601
03.関学大 1380
04.同志社 1088
05.関西大 894
06.東京大 787
07.神戸大 781
08.明治大 779
09.京都大 751
10.青学大 711
11.立教大 682

三菱UFJ
01.慶應大 2858
02.早稲田 2574
03.東京大 1348
04.同志社 1316
05.明治大 1265
06.関学大 1118
07.一橋大 1107
08.立教大 991
09.青学大 956
10.上智大 903
11.京都大 899
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:47:13.43ID:rcpYUHsV
>>25
ならこれな。青学は問題外
明治なら闘いがいが少しあるけどな

五大総合商社
★★★
学生総数で考えたら学習院の圧勝なんだよ

人数は青学は学習院のの2.15倍な

学生総数での換算

◎三菱商事
青学 171
学習院 264

◎三井物産
青学 159
学習院 312

◎住友商事
青学 186
学習院 277

◎丸紅
青学 160
学習院 151

◎伊藤忠
青学 133
学習院 166

●合計
青学 809
学習院 1170
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:49:45.30ID:qvshabX3
捏造でたらめデータ出すなよw偽横市
ソース出してみろwww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:53:28.63ID:qvshabX3
学習院なんかランク外の大学だから、ソースも出せないんだよなww

大手商社7社(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商)
2018年大学別就業者数ベスト20(週刊東洋経済2018/11/17号)
https://www.youtube.com/watch?v=W_tZ0pM-y-w

190人 慶応
141人 早稲田
 76人 東大
 54人 京大
 49人 一橋
 40人 上智
 38人 阪大
 23人 青学
 21人 神戸
 16人 同志社
 16人 関学
 16人 立命館
 15人 東京外語
 14人 立教
 14人 明治
 13人 中央
 12人 九州
 12人 名古屋
 12人 北海道
 10人 東北
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:53:31.59ID:rcpYUHsV
>>28
学生総数
青学 1万8千人
学習院8千5百人

青学は学習院の2倍以上な

どってが強いかは比例計算ですぐわか?だろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:55:44.22ID:rcpYUHsV
【理系の実力】ネイチャー

(2018.3.25 東京新聞)

トップ」学習院2位、東大4位

英科学誌ネイチャーは有名な科学誌に論文が掲載された割合が高い日本の研究機関や大学、企業のランキングを公表した。

1.微生物科学研究所
2.学習院大学
3.防災科学技術研究所
4.東京大学
5.NTT
6.物質材料研究機構
7.甲南大学
8.理化学研究所
9.京都大学
10.青山学院大学「科学論文の注目誌掲
載割合 微化研 国内
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:56:19.64ID:qvshabX3
比率だとこれなんだけどww

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 20:58:11.04ID:rcpYUHsV
こんなもんな


W合格後

学習院VS青山学院

法 学習 69% 青学 31%
文 学習 25% 青学 75%
済 学習 18% 青学 82%

学習院VS法政

法 学習 77% 法政 23%
文 学習 82% 法政 18%
済 学習 91% 法政 9%

青山学院VS法政

法 青学 93% 法政 7%
文 青学 95% 法政 5%
済 青学 100% 法政 0%
営 青学 100% 法政 0%


出典 サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 21:00:01.91ID:qvshabX3
いつの捏造データだよww
学習院は青学の滑り止めだろwww

私立文系大学偏差値一覧(ランキング形式)
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/c=1/ct=1/

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 東京都/私立

70.0 〜 62.5 早稲田大学 東京都/私立

67.5 国際基督教大学 東京都/私立

67.5 〜 57.5 上智大学 東京都/私立

65.0 〜 60.0 青山学院大学 東京都/私立★

65.0 〜 57.5 同志社大学 京都府/私立

65.0 〜 57.5 立教大学 東京都/私立

65.0 〜 57.5 法政大学 東京都/私立

62.5 〜 60.0 東京理科大学 東京都/私立

62.5 〜 60.0 明治大学 東京都/私立

62.5 〜 57.5 中央大学 東京都/私立

62.5 〜 55.0 関西学院大学 兵庫県/私立

62.5 〜 55.0 立命館大学 京都府/私立

60.0 〜 57.5 関西大学 大阪府/私立

60.0 〜 57.5 学習院大学 東京都/私立★
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:17.48ID:qvshabX3
学習院ブランドも年々落ちて、ついに中央にまで抜かされてしまったWWW

日本の大学格付けの決定版(2018-2019)
日経BP大学ブランド力ランキング
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/

01.東京大 90.0
02.慶應大 83.0
03.早稲田 79.5
04.上智大 70.0
05.東工大 69.0
06.青学大 68.6
07.一橋大 68.1
08.お茶水 66.1
09.明治大 65.7
10.中央大 63.9
11.東京外 63.4
12.学習院 63.0
13.立教大 62.1
14.横国大 61.8
15.国際基 61.4
16.理科大 60.4
17.学芸大 59.5
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 21:04:10.31ID:rcpYUHsV
>>36
河合
青学>明治>学習院

駿台
明治>学習院>青学

東進
明治>青学>慶應
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 21:06:11.71ID:qvshabX3
東進は青学>明治だろ
河合以外は使われないからどうでもいいんだよ

大学図鑑2019 偏差値表[2018東進偏差値]

1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  

(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)


[2018東進偏差値/私大文系]
http://www.toshin-hensachi.com/

Aライン 合格可能性 80%以上
Cライン 合格可能性 50%以上

大学名-対象学科数- −Aライン学科平均−Cライン学科平均−Aライン学部平均−Cライン学部平均

@早稲田-18- 69.8333  @早稲田 65.5278  @早稲田 70.1133  @早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
A青学大-18- 68.4444  A青学大 64.2222  A明治大 68.3095  A青学大 64.0296
B明治大-13- 68.1923  B慶應大 63.8571  B青学大 68.1667  B明治大 63.9048
C慶應大-07- 67.7143  C明治大 63.6923  C慶應大 67.8333  C慶應大 63.8333
D上智大-25- 67.5200  D上智大 63.2400  D立教大 67.5278  D上智大 62.9354
E立教大-23- 67.2609  E立教大 62.5652  E同志社 67.3667  E同志社 62.9333
F同志社-21- 67.0476  F同志社 62.5238  F上智大 67.2789  F立教大 62.9074
G立命館-02- 66.5000  G立命館 61.5000  G立命館 66.5000  G立命館 61.5000
H中央大-14- 65.6607  H中央大 61.3571  H中央大 65.6833  H中央大 61.4000
I法政大-25- 65.0800  I法政大 60.9200  I関学大 65.3580  I法政大 61.0909
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 21:21:06.20ID:qvshabX3
青学出身なら、パートナーは選びたい放題だよ

女性が思う!旦那にしたい出身大学ランキング(2018-08-03)
https://only-partner.com/party-log/224

1位.慶應義塾大学
2位.早稲田大学
3位.東京大学
4位.青山学院大学
5位.明治大学


男性が結婚したい女性の出身大学ランキングTOP5!(2018-08-02)
https://only-partner.com/party-log/248

1位:青山学院大学
2位:慶應義塾大学
3位:上智大学
4位:東京大学
5位:お茶の水女子大学
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/04(火) 23:38:36.55ID:vP2yF6Rn
まーた工作員の長文データコピペ合戦でスレが潰れるこの流れかよ>>1ちゃんかわいそう
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 00:16:32.89ID:TIKl0GmS
>>1
大学から青学に入るのはやめた方がいいよ。

46名無しなのに合格2018/11/23(金) 20:21:06.06ID:te8gJRSJ>>47
外部生が語るな
青学で一番偉いのは初等部上がり、ヤフーの社長も初等部出身
次は中等部上がり、そして高等部
青学生活で一番楽しいのは高等部時代
蓮舫議員も高等部から青学生
大学から入ってくるのはカス

47名無しなのに合格2018/11/23(金) 20:23:34.68ID:p0Dp5ifn
>>46
ほんこれすぎてぐうの音も出ない

58名無しなのに合格2018/11/23(金) 20:50:49.61ID:te8gJRSJ>>60>>85
賛美歌を歌えない奴は青学生として認めない
俺たちがどれだけ歌ってきたか
学部がどこだろうが外部はカーストの最下層
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 00:19:54.34ID:TIKl0GmS
89名無しなのに合格2018/11/24(土) 04:53:05.84ID:Lrwpi7/2
内部の方が金持ちが多い
男は大体、車もってる
服もブランド品
外部は貧乏くさい
服も安物
香水もつけてない

94名無しなのに合格2018/11/24(土) 07:59:18.01ID:cF6tnu8x>>98
>>92
その逆が青山キャンパス
青山回帰の影響で人口密度が高い
建物が老朽化している
なによりも内部の連中がパワーアップして我が物顔
初等部組、中等部組、高等部組、そしてOBやOGが連携して我が物顔、秘密結社化している
これが本来の姿なのかもしれない

95名無しなのに合格2018/11/24(土) 08:12:35.07ID:cF6tnu8x
内部生自身がOB、OGなんだよな、初等部、中等部、高等部の
それが青山に隣接しているから、現役の初等部から高等部生、教員、卒業生、理事あたりまでが一体化してる
そしてみんなで集まって賛美歌を歌いましょう、バザーをしましょうみたいな流れになる
白人のクリスチャンの集いに呼ばれない異教徒の黄色人種みたいな構図
宗教絡むから相容れない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 00:22:07.13ID:TIKl0GmS
>>94
渋谷キャンパスの難点は初等部とかと大学生が正門を共有してるから初等部の大セレブBBAが大量に正門付近で我が物顔で鬱陶しいんだよな。これは成蹊も一緒
立教だと大学と付属校は門が違うし学習院も大学生は西門を使うが付属校のセレブBBAは皇室と同じ正門を多くが使う
慶応も日吉には付属校のセレブBAAは大量発生してないよな

102名無しなのに合格2018/11/24(土) 09:27:41.24ID:cF6tnu8x>>110
>>98
セレブはOGだから
自分も初等部上がりだったりして、
旦那は医者とかだね
それが青学女子の勝ち組
CAになってパイロットと結婚して
子供を初等部に入れて戻ってくる
鮭みたいな人生の人も勝ち組と称される
そういう人たちがマウントの取り合いをしながら
バザーだ、賛美歌だってやってる
あなたたちも来たければ来ていいのよ的な姿勢
すべてが嫌だね
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 00:25:03.81ID:Z+g13eg+
元日に親戚一同が集まる中で誇れるのが青学
皇室の威光のおこぼれに預かることもできないオワコンなのが学手淫www
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 00:42:29.55ID:4Jn4T1le
>>44
いまどき、青学か学習院かなんか本気で悩むのいないっしょ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 01:39:10.52ID:bVZzCEsX
青学
イメージ的に
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 07:59:01.82ID:VE7Wb9il
そういえばMARCHでなくGMARCHだったような Gを忘れずに
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 08:22:51.21ID:0WW18nGW
就職なら青山だよ

青山学院の人気企業就職状況 2016(大学公式HP)

三井物産 5人中4人女子
丸紅   7人中6人女子
全日空  31人全員女子
日本航空 17人全員女子
日本銀行 5人全員女子
野村證券 1人全員女子
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 08:30:10.10ID:4XXHCcvr
東京住みじゃなくよく知らない者からしたら学習院は一段落ちるイメージ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 08:41:15.21ID:f+4Q/hmS
難易度なら少し青学が上だな

3大模試最新難易度サンデー毎日(主要学部)10/30発売
〈法)   河合    駿台  ベネッセ
明治   62.5   60   72
青学   62.5   59   69
立教   62.5   60   70
中央   62.5   63   78
法政   62.5   57   68
学習院  60.0   58   69
〈文)   河合    駿台  ベネッセ
明治   62.5   61   74
青学   62.5   59   71
立教   62.5   60   70
中央   60.0   58   70
法政   60.0   57   69
学習院  57.5   59   69 
〈経済)  河合    駿台  ベネッセ
明治   62.5   61   72
青学   62.5   56   68
立教   62.5   59   70
中央   60.0   57   67
法政   57.5   55   67
学習院  60.0   57   67
〈理工)  河合    駿台  ベネッセ
明治   60.0   60   70
青学   57.5   56   66
立教   57.5   56   67
中央   57.5   56   67
法政   57.5   52   63
学習院  55.0   55   63   
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 08:45:18.58ID:bhUNhkwr
てかmarchと同レベルというのをここで初めて知った
皇族とか金持ちが無試験で行く専用の大学かと思っていた
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 08:47:00.30ID:0WW18nGW
就職なら圧倒的に青山

青山学院の人気企業就職状況 2016(大学公式HP)

三井物産 5人中4人女子
丸紅   7人中6人女子
全日空  31人全員女子
日本航空 17人全員女子
日本銀行 5人全員女子
野村證券 1人全員女子
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 08:54:25.28ID:9xH2wg/U
青学の女の就職は良い

青学の就職先
文学部
全日本空輸 10人(男0 女10)
日本航空 6人(男0 女6)
損保ジャパン日本興亜 5人(男0 女5)
第一生命 5人 (男0 女5)
みずほファイナンシャルグループ 5人(男0 女5)

国際政治経済学部
全日本空輸 6人(男0 女6)
JTBグループ 4人(男0 女4)
日本生命 3人(男0 女3)
ホンダ 3人(男0 女3)

https://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/cp_gakubu_jyoui_kigyou_2018.pdf
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 10:13:31.68ID:qV0+X4MF
>>55
駿台切り抜き

3大模試最新難易度サンデー毎日(主要学部)10/30発売

駿台
〈法)   
中央63
明治60  
立教60
青学59○  
学習58●
法政57   
   
〈文)   
明治61   
立教60  
青学59△  
学習59△ 
中央58   
法政57   
  
〈経済)   
明治61   
立教59   
中央57  
学習57○ 
青学56●   
法政55   
  
〈理工)  
明治60   
立教56   
中央56
青学56○
学習55●
法政52  

学習院は理学部だけどな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 10:19:00.51ID:qV0+X4MF
難易度なら少し青学が上だな

3大模試最新難易度サンデー毎日(主要学部)10/30発売
〈法)   河合    駿台  ベネッセ
明治   62.5   60   72
青学   62.5   59   69
立教   62.5   60   70
中央   62.5   63   78
法政   62.5   57   68
学習院  60.0   58   69

法学部で明治と中央を比べると河合は駿台、ベネッネよりあてにならないのが誰でもわかるだろ


   
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 10:28:02.31ID:qV0+X4MF
派手なお洒落がいいなら青学
上品なお洒落がいいなら学習院

表参道がいいなら青学
目白がいいなら学習院

渋谷がいいなら青学
池袋がいいなら学習院

原宿がいいなら青学
高田馬場がいいなら学習院

駅伝部に入るなら青学
乗馬部に入るなら学習院

蓮舫の青学
紀子さまの学習院
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 10:35:19.21ID:0WW18nGW
青山の就職は神

青山学院の人気企業就職状況 2016(大学公式HP)

三井物産 5人中4人女子
丸紅   7人中6人女子
全日空  31人全員女子
日本航空 17人全員女子
日本銀行 5人全員女子
野村證券 1人全員女子
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 10:41:53.76ID:4Jn4T1le
>>62
青学と学習院が対等のような書き方してるけど、現実にはまったく学習院は無視されているWWW

大学進学ブランド力調査2018(リクルート)
http://souken.shingakunet.com/research/2012/07/post-66a6.html

教育方針・カリキュラムが魅力的である(%)
01.早稲田 19.0
02.東京大 14.9
03.青学大 12.1
04.上智大 11.0
05.慶應大 10.9
06.明治大 10.0
07.立教大 9.0

国際的なセンスが身につく(%)
01.上智大 21.5
02.東京大 19.4
03.青学大 18.5
04.早稲田 18.1
05.東京外 17.2
06.国際基 16.3
07.慶應大 14.8

校風や雰囲気がよい(%)
01.早稲田 30.8
02.青学大 29.0
03.明治大 21.3
04.慶應大 18.3
05.東京大 17.3
06.立教大 16.3
07.上智大 12.5

学校が発展していく可能性がある(%)
01.早稲田 26.7
02.東京大 26.6
03.青学大 21.4
04.慶應大 15.2
05.立教大 13.7
06.明治大 12.6
07.京都大 11.9

就職に有利である(%)
01.早稲田 42.5
02.東京大 38.7
03.慶應大 36.5
04.明治大 27.8
05.青学大 27.6
06.京都大 22.6
07.一橋大 21.0

おしゃれな(%)
01.青学大 37.9
02.慶應大 25.2
03.フェリ 17.4
04.早稲田 17.2
05.立教大 16.7
06.上智大 16.5
07.明治大 10.4
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 10:46:43.08ID:4Jn4T1le
自慢できそうな大学(%)
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5
01.早稲田 46.1
02.東京大 42.2
03.慶應大 39.6
04.上智大 34.5
05.京都大 26.3
06.青学大 23.3
07.一橋大 22.7
08.明治大 22.6
09.お茶水 21.3
10.筑波大 19.1

キャンパスがきれいな大学(%)
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5
01.慶應大 20.7
02.青学大 18.1
03.明治大 16.0
04.早稲田 14.7
05.立教大 13.4
06.上智大 11.8
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 11:00:54.90ID:4Jn4T1le
学習院は青学のようなメジャーな大学を目指すより、成蹊や成城みたいな小粒ながらピリリと辛いを目指すべきなんだよな

駿台
https://osaka.wicurio.com/index.php?%E6%88%90%E6%88%90%E6%98%8E%E5%AD%A6%E7%8D%A8%E5%9C%8B%E6%AD%A6

成成明学獨國武

読み方は「せいせいめいがくどっこくむ」。
関東の成蹊大学、成城大学、明治学院大学、学習院大学、獨協大学、國學院大学、武蔵大学の似たような偏差値の大学をまとめた総称。
MARCHと日東駒専の間のレベルに当たる。駿台は学習院大学をMARCHに含めてGMARCHと呼んでいるが、本来学習院大学はここに入る。


武田塾
https://www.takeda.tv/minaminagareyama/advice/post-66851/

成蹊大、学習院など、成成明学獨国武の入学情報公式サイト
小粒ながらピリリと辛い名門校が目白押し
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 11:03:43.13ID:Llp5P1Tv
自称ブランドwww
中身は3流の青学

だいたい青学にお受験で入れてるのは
中卒低学歴芸能人ばかり

まともな学歴持ちは青学なんてハリボテ大学になんか入れない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 11:06:42.85ID:4Jn4T1le
それもどうかと思うよWWWW

子どもを入学させたいと思う都内の有名幼稚園ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/4490/

1. 青山学院幼稚園 100
2. お茶の水女子大学付属幼稚園 88.1
3. 学習院幼稚園 83.3
4. 白百合学園幼稚園 71.4
5. 雙葉小学校付属幼稚園 57.1
6. 東京学芸大学付属幼稚園 47.6
7. 聖心幼稚園 42.9
8. 暁星幼稚園 35.7

社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング(2018/04/06)
http://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272
02.京都大 923
03.早稲田 450
04.慶應大 423
05.大阪大 241
06.九州大 162
07.東北大 155
08.北海道 150
09.名古屋 121
10.神戸大 91
11.広島大 89
12.一橋大 85
13.青学大 80
14.上智大 78
15.明治大 75
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 11:57:04.63ID:qV0+X4MF
>>62
これ、高校生の想像だろ
だから学習院だけじゃなくICUとかも入らない
特に関東でも東京、横浜以外の高校生がアンケート対象者なら尚更な

調査概要

調査項目2019年3月卒業予定の高校3年生の大学に対する志願度、知名度、イメージを把握し、関係各位の参考にする。
調査時期2018年4月6日〜5月10日調査対象関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている2019年3月卒業予定者(調査時高校3年生)調査方法対象者に調査票を郵送し、記入後郵送で回収
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:08:47.67ID:qV0+X4MF
>>66
それ、駿台の大阪校な
そこをハッキリと書きな

東京民が同志社と立命館のレベル差を認識してなかったり、関大と関学の区別がつかない人が多いように、大阪民も昔から学習院の認識は無いからな

学習院の在学生の特色は大阪出身が極端に少なく、むしろ東京から遠い九州地方民の方が多いことな
あと四国出身も学習院には少ない

九州民は博多の次は大阪を飛ばして東京志向が多いが、四国民は東京より大阪志向が多いよな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:16:50.64ID:qV0+X4MF
>>64
高校生の想像アンケートな。就職の%も単なる地方高校生の想像な

大学進学ブランド力調査2018(リクルート)
http://souken.shingakunet.com/research/2012/07/post-66a6.html

教育方針・カリキュラムが魅力的であると高校生が想像してる(%)
01.早稲田 19.0
02.東京大 14.9
03.青学大 12.1
04.上智大 11.0
05.慶應大 10.9
06.明治大 10.0
07.立教大 9.0

国際的なセンスが身につくと高校生が想像してる(%)
01.上智大 21.5
02.東京大 19.4
03.青学大 18.5
04.早稲田 18.1
05.東京外 17.2
06.国際基 16.3
07.慶應大 14.8

校風や雰囲気がよいと高校生が想像してる(%)
01.早稲田 30.8
02.青学大 29.0
03.明治大 21.3
04.慶應大 18.3
05.東京大 17.3
06.立教大 16.3
07.上智大 12.5

学校が発展していく可能性があると高校生が想像してる(%)
01.早稲田 26.7
02.東京大 26.6
03.青学大 21.4
04.慶應大 15.2
05.立教大 13.7
06.明治大 12.6
07.京都大 11.9

就職に有利であると高校生が想像してる(%)
01.早稲田 42.5
02.東京大 38.7
03.慶應大 36.5
04.明治大 27.8
05.青学大 27.6
06.京都大 22.6
07.一橋大 21.0

おしゃれなと高校生が想像してる(%)
01.青学大 37.9
02.慶應大 25.2
03.フェリ 17.4
04.早稲田 17.2
05.立教大 16.7
06.上智大 16.5
07.明治大 10.4
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:19:38.78ID:qV0+X4MF
>>72
こう書けば納得だな

ただ青学の校風がいいだろうは、知らないで入ると大どんでん返しで、悲劇が生まれるけどな
就職が明治>京大ってのも、地方高校生の想像ってことなら納得するよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:23:27.06ID:4Jn4T1le
>>69
ブランド力を勝手な想像という意味にすり替えるのかwwww
ブランド力は企業ならのれん代みたいなものだ
大学が長年かかって積み上げてきた有形無形の価値のすべてだ
物で例えるならヴィトンやBMWがブランド価値が高い、中国製や韓国製の安物はブランド価値が低い

日本の大学格付けの決定版(2018-2019)
日経BP大学ブランド力ランキング
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/

01.東京大 90.0
02.慶應大 83.0
03.早稲田 79.5
04.上智大 70.0
05.東工大 69.0
06.青学大 68.6
07.一橋大 68.1
08.お茶水 66.1
09.明治大 65.7
10.中央大 63.9
11.東京外 63.4
12.学習院 63.0
13.立教大 62.1
14.横国大 61.8
15.国際基 61.4
16.理科大 60.4
17.学芸大 59.5
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:29:27.19ID:qV0+X4MF
あっそうだ
大阪民は昔から学習院のことをよく認識してないけど、それだけじゃなく、同志社が上智より上だとかも本気で思ってる民族だろ

それから武田塾がどうしたって
このスレに武田塾信者がいるのか
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:32:40.95ID:qV0+X4MF
>>74
何で>>64に書いてあったブランド力と、混ぜて論じてるのか
出所違うだろ
64のブランド力の出所は高校生アンケートだろ
青学よ、焦るな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:40:03.18ID:4Jn4T1le
良く読めw
>>64は高校生が青学に持っているブランド価値だ、大学にとって高校生は実際のお客様だから
高校生にとってのブランド価値は非常に重要だ
>>74は日経が調査したビジネスパーソンが大学に持っているブランド価値だ
その大学の卒業生が優秀だとか、いわゆる大学の社会的なブランド力だなwww
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:43:32.02ID:qV0+X4MF
アンケートってのはな

高校生100人に憧れの大学を聞きました
で、ラサール生に聞くのと、その辺の中堅公立高校生に聞くのと、F欄生に聞くんじゃ違うんだよ

ラサールな東大、中堅公立高校生なら明治、F欄生なら箱根で有名な青学な

これは社会人対象アンケートも同じな。社会人にもランクがあるんだよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:46:55.40ID:qV0+X4MF
>>78
へー
なんで >>74 は上智が東工大より上で、青学が一橋より上なのか

即答頼みます
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:49:02.93ID:4Jn4T1le
偽横市爺は本当にバカだなwww
日経やリクルートがそんなサンプルが偏在したアンケート結果を公表すると思うのかwww
サンプルが偏在しまくりの駿台偏差値のみを信奉するほどのバカだから仕方ないかwww
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:52:32.89ID:qV0+X4MF
>>81

なんで >>74 の信頼性のあるという日経が上智が東工大より上で、青学が一橋より上で出してるのか

即答頼みます

結局、誰からアンケートとったのってことな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:52:45.13ID:4Jn4T1le
>>80
一工は難易度は高いけど、総合大学じゃないからだよw
理科大も同じだな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:55:06.67ID:qV0+X4MF
日経アンケートでは青学>一橋だってさ

純情A君
天下の日経が言うなら青学、凄いんだな

懐疑的B君
日経もいい加減だな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 12:58:49.75ID:qV0+X4MF
河合偏差値では青学法学部=中央法学部だってさ

純情A君
天下の河合が言うなら青学法学部、凄いんだな

懐疑的B君
河合を信じたら全落ちする
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 13:01:46.26ID:4Jn4T1le
学習院は青学に絡む立場じゃないだろw

東京C (人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

https://cakes.mu/posts/15960
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 13:08:08.30ID:4Jn4T1le
良く知ってるなw
やつは大阪大学出身だ
それと記事の信頼性とは関係ないだろww
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 13:11:27.29ID:qV0+X4MF
よく知ってるな
全く知らなかったよ。そんな人は

大阪民って成成明学独國武の学を学習院だと思ってるのが高校生だと7割はいそうだよな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 13:11:35.36ID:4Jn4T1le
青学のようになりたければ、全国的に知名度を上げることだね
学習院なんか、ほとんど無名大学だからなwww

「高校生からの知名度が高い大学」ランキング(2017/07/16)
https://toyokeizai.net/articles/-/180661?page=3

(関東エリア)
01.早稲田 95.0
02.慶應大 91.9
03.青学大 90.6
04.東京大 90.5
05.明治大 89.8
06.上智大 89.2
07.法政大 88.4
08.日本大 87.5
08.立教大 87.5
10.中央大 85.4

(東海エリア)
02.早稲田 85.8
03.東京大 84.1
06.青学大 76.4
07.上智大 75.5
10.明治大 73.2
11.慶應大 72.3

(関西エリア)
08.早稲田 79.5
10.東京大 78.1
13.青学大 67.4
14.明治大 66.8
16.上智大 63.7
17.慶應大 63.4
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 13:16:54.73ID:qV0+X4MF
>>91
を見ても青学>慶應とか大阪や名古屋って変だよな
大阪民が同志社>上智って思ってるように名古屋民だと南山>法政なんだろうな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 13:21:24.69ID:qV0+X4MF
スレタイに対して、途中からの両工作員が入る前の一般の回答は、学習院押しが多いよな
これはいつものことな
すると青学工作員がカットして変なコピペを貼る。そこから学習院工作員が対抗して、青学工作員をやっつけるってのがと決まり事なんだよな
もっと一般の声を聞きたかったな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 13:25:16.52ID:4Jn4T1le
青学に嫉妬しているアンチ青学が多いからだろw
青学は学習院や明治のような格下は眼中にないww
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 14:36:15.58ID:76mG1mJI
>>74
アホ学がBMW?

あはははは超ウケたwww

アホ学はせいぜいマークXがいいところ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 14:38:51.68ID:76mG1mJI
>>95
アホ学に嫉妬?
どんだけ低学歴なんだよwww
私文バカ専門学校じゃねーか
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 14:43:12.33ID:/0fAy7uB
田舎民だがGMARCHのGが何のことかずっとわからなかった
Georch (ジョージみたいな読み方で)上智かなと思ってた
ちなみに関関同立の立は立教のことかと
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:01.94ID:4aWEYZAf
天下の河合塾結果偏差値

【河合塾】2018年入試結果偏差値表/加重偏差値
一般全方式(文系型)
http://www.keinet.ne...lt/18bunseki_04.html

1 慶應 67.41 (文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0)

2 早稲田 67.20 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5)

3 上智 64.74 (文64.1 法65.0 経64.9       総67.5 人65.9 外63.8 神56.4)

4 青学 62.94 (文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8)

5 明治 62.54 (文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3)

6 立教 62.09 (文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0)

7 同志社 61.56 (文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5)

8 中央 60.36 (文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1)

9 法政 59.69 (文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0)

10 立命館 58.28 (文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0)

11 関学 57.73 (文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0)

12 関西 57.40 (文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0)
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:23.32ID:4aWEYZAf
天下の最難関司法試験合格率2018


大学名/受験者数/合格者数/合格率

中央大 435 101 23.22%

法政大 84 17 20.24%

青山学院大 41 6 14.63%

明治大 204 25 12.25%←wwwwwwwwwwwww

立教大 86 9 10.47%
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:39.34ID:4aWEYZAf
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
http://toyokeizai.ne...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4←wwwwwwwwwwwww
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:23:23.22ID:4aWEYZAf
2015年 大学別平均年収 
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位ザコク
14神戸大 530 万円 上位ザコク
15筑波大 526 万円 上位ザコク
16阪府大 522 万円 上位ハム
17徳島大 505 万円 下位ザコク
18信州大 501 万円 中位ザコク
19広島大 499 万円 中位ザコク
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 中位ザコク
22三重大 493 万円 下位ザコク
23群馬大 493 万円 下位ザコク
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 下位ザコク
26岩手大 491 万円 下位ザコク
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 中位ザコク
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH←wwwwwwwwwwwww
31静岡大 483 万円 中位ザコク
32熊本大 480 万円 中位ザコク
33成蹊大 480 万円 東京四大
34岡山大 479 万円 中位ザコク
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 15:26:14.67ID:4aWEYZAf
高校より下ってwwwwwwwwwwwww

ぎゃーはっはっは

腹いてーよーwwwwwwwwwwwwwww


平成24年度 弁理士試験合格率

東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
高校   4人/81人=4.9%←←←←←←←←←←←←←←←
明治大 5人/131人=3.8%←wwwwwwwwwwwwwwwwww
中学   0人/2人=0.0% 
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:46.88ID:ENsCJB4/
青学工作員が突然、攻撃相手を学習院から明治に変えたな
青学工作員じゃ明ガイ治には勝てないよ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 17:32:06.26ID:XTUFm9da
これだけ青学圧勝のデータがあると明治は涙目逃走するしかないか
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 18:01:26.95ID:ESiAtOVf
絶対青学だけど、青学の人はほんとパリピだからキツイよ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 18:30:58.76ID:ENsCJB4/
>>106
高校生は騙せても、法学部志望は騙せない
何が絶対、だよ


W合格後 2014 サン毎日

学習院VS青山学院

法 学習 69% 青学 31%
文 学習 25% 青学 75%
済 学習 18% 青学 82%
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 18:34:20.35ID:ENsCJB4/
青学は格上学習院じゃ勝負にならないから明治とやってな
偏差値=格って勘違いしてるのは高校生と5chの基地外住人ぐらいな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/05(水) 23:22:09.24ID:Z+g13eg+
でも学習院って日大未満じゃん
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 02:09:04.86ID:nxnJDWkH
>>107
学習院とか青学の足元にも及ばないから
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 03:49:12.35ID:KQGa/haU
MARCHトップの明大生的にはMARCHはせいぜい立教最低でも中央までだね

青学はとにかくバカな上にチャラい
MARCHから出ていってもらいたい
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 11:07:23.64ID:nxnJDWkH
>>112
学習院のバカは出てけよww
格上に楯突いてんじゃねーよw
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:09:49.61ID:j10forPM
>>111
偏差値65の学部が1つもない低能カス明治がマーチトップwww
青学がトップだろw

私立文系大学偏差値一覧(ランキング形式)
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/c=1/ct=1/

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 東京都/私立

70.0 〜 62.5 早稲田大学 東京都/私立

67.5 国際基督教大学 東京都/私立

67.5 〜 57.5 上智大学 東京都/私立

65.0 〜 60.0 青山学院大学 東京都/私立

65.0 〜 57.5 同志社大学 京都府/私立

65.0 〜 57.5 立教大学 東京都/私立

65.0 〜 57.5 法政大学 東京都/私立

62.5 〜 60.0 東京理科大学 東京都/私立

62.5 〜 60.0 明治大学 東京都/私立★

62.5 〜 57.5 中央大学 東京都/私立

62.5 〜 55.0 関西学院大学 兵庫県/私立

62.5 〜 55.0 立命館大学 京都府/私立

60.0 〜 57.5 関西大学 大阪府/私立

60.0 〜 57.5 学習院大学 東京都/私立
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:12:33.59ID:j10forPM
明治は法学部が起源だけど、ローもそろそろ腹をくくった方が良いぞwww

2018年司法試験 法科大学院別 合格率ランキング

37.上智大学(18人、14.8%)
38.青山学院大学(6人、14.6%)※募集停止
39.南山大学(6人、14%)
40.明治学院大学(3人、13.6%)※募集停止
41.筑波大学(10人、13.2%)
42.熊本大学(3人、13%)※募集停止
43.獨協大学(2人、12.5%)※募集停止
★44.明治大学(25人、12.3%)
45.名城大学(4人、11.4%)※募集停止
46.立命館大学(15人、11.4%)
47.北海学園大学(3人、11.1%)※募集停止
48.関東学院大学(2人、11.1%)※募集停止
49.國學院大学(3人、10.7%)※募集停止
50.関西学院大学(8人、10.7%)
51.立教大学(9人、10.5%)※募集停止
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:14:49.70ID:j10forPM
Q:明治大学ってそんなにバカですか?

自分は明治大学 政治経済学部 経済学科の学生なのですが、たびたびネットで「明治行くなら高卒のほうがまし」、
「Fランの代名詞」、「就職は無理」というようなネガティブな意見をたびたび見かけます。
確かに明治大学は国立や早慶上智などの私立大学よりはだいぶ劣っていることや、そこまで胸を張れる大学ではないと自覚はしています。
でもここまでぼろくそ言われるほどひどい大学ではないと思いますし、バッシングが多すぎる気がします。


A:明治はあほっぽいのが魅力ですね

明治でもあほっぽいのにその下の大学で
名門とか一流とか笑わせるな
そういう役目をやっているのです。
志村けんとかモンティパイソン役をやっているのです。

しかしながら、就職で慶応とかと同様に一流企業を
目指してもほとんど相手にされないというのも事実です。


1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)


大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

追加、各大学が公表している情報
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:25:44.18ID:3gflRsVb
>>113
青学が格上って何が
まさか偏差値=格だと思ってるのかな

大相撲で横綱ってのは勝敗に関係なく格上なんだよ。日本で言う格ってのは、昔から大相撲で言う格と同じことな。日本以外は知らないが
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:27:48.08ID:3gflRsVb
大学の格ってのには、歴史的背景や学生の品格も伴うんだよ
AEONがいくら売上伸ばしても格は三越の方が上なのと同じな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:33:40.21ID:j10forPM
大学の格?
私大連盟の会長は基本早慶、早慶に適材がいなければ次点で上智青学または立教がなることに決まってんだよww

■一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長

歴代会長

氏名・法人名・職名(当時)・在任期間

1.島田 孝一 早稲田大学 総長 昭26.07.28〜30.04.01(早稲田大学商学部卒)
2.大浜 信泉 早稲田大学 総長 昭30.04.01〜36.02.28 (早稲田大学法学部卒)
3.高村 象平 慶應義塾長 昭36.02.28〜40.05.07
4.永澤 邦男 慶應義塾長 昭40.05.18〜44.05.07
5.時子山 常三郎 早稲田大学 総長 昭44.06.17〜45.10.04 (早稲田大学政経学部卒)
6.佐藤 朔 慶應義塾長 昭45.12.01〜50.02.28
7.大泉 孝 上智学院 名誉教授 昭50.02.28〜53.09.07
8.村井 資長 早稲田大学 総長 昭53.09.22〜55.04.30(早稲田大学理工学部卒)
9.大木 金次郎 青山学院 院長 昭55.05.20〜58.02.22
10.石川 忠雄 慶應義塾長 昭58.02.28〜63.11.08
11.西原 春夫 早稲田大学 総長 昭63.11.09〜平05.02.28(早稲田大学法学部卒)
12.濱田 陽太郎 立教学院 大学総長 平05.02.28〜06.05.26
13.小山 宙丸 早稲田大学 総長 平06.05.31〜07.02.28(早稲田大学第一文学部卒)
14.鳥居 泰彦 慶應義塾長 平07.02.28〜13.02.28
15.奥島 孝康 早稲田大学 総長 平13.02.28〜15.02.28(早稲田大学法学部卒)
16.安西 祐一郎 慶應義塾長 平15.02.28〜21.02.28
17.白井 克彦 早稲田大学 総長 平21.03.01〜23.02.28(早稲田大学理工学部卒)
18.清家 篤 慶應義塾長 平23.03.01〜28.06.21
19.鎌田 薫 早稲田大学 総長 平28.06.21〜(早稲田大学法学部卒)
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:52:32.78ID:j10forPM
そうか、おまえが学習院時代は大木が青学院長だったのか
厚木移転を強行したキチガイでもあるがね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 12:57:38.02ID:3gflRsVb
厚木移転のお陰で明治は偏差値が上がったんだよな
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:46.39ID:j10forPM
そりゃそうだ
厚木移転がなければ青学は上智と同格
明治は立教とMRCHトップ争いやってただろうけどね

1981年中学入試偏差値表一覧(東進偏差値版)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2423497,page=16

73: 筑駒
72: 開成 武蔵
71: 慶応普通部 慶応中等(男女) 筑附(男女)
70: 麻布 桐朋(2科)
69:
68: 駒場東邦 栄光 学芸竹早(男女) 学芸大泉(男女) 学芸小金井(男女) 学芸世田谷(男女)
67:
66: 雙葉 ◎青山学院(女/2科) お茶の水女子
65: 早稲田 早稲田実業(2科) 日本女子大附 フェリス 女子学院 立教女(2科)
64: 聖光 成蹊(男女/2科)
63: 桜蔭 学習院女子(2科) 横浜雙葉
62: 学習院(2科) ◎青山学院(男/2科) 千葉大附 横浜国立大附横浜
61: 跡見学園(2科) 横浜国立大附鎌倉
60: 海城(2科) 芝
59: 創価 〇明大明治(2科) 〇立教(2科) 浅野 白百合 成城学園(男女/2科)

1981年高校入試偏差値表一覧(東進偏差値版)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2423497,page=16

72: 武蔵
71: 開成
70: 筑駒(5科) 学芸大付(男女/5科) 筑波大付(男女/5科)
69: 早高学院
68: 桐朋 慶応志木 ◎青山学院(女)
67: 慶応
66:
65: 早稲田 ICU(男女)
64: ◎青山学院(男) 成蹊(男女)
63: 海城 芝 日本女子大附
62: 早稲田実業 桐蔭
61: 〇明大明治 成城学園(男女)
60: 城北 創価 中大附 浅野 〇立教 国学院 中大杉並(男女) お茶大付(5科)
59: 学習院 日大第二(男女)
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:07.60ID:3gflRsVb
>>123
次から次へと論破されるデータ出すな

聞くぞ
即答な

そのデータの青学の中学、高校にもし、愛子様が行ってたら、今頃、髪の毛の色や制服のスカートの長さはどうなってるんだ

もし眞子さまがICUじゃなく青学に行ってたら、今頃 、更に深刻な状況になってたと思うがどうなんだ

それが大学だけじゃなくその学校グループ全体の格な
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:31.35ID:j10forPM
今の大学付属はどこもかなり風俗が低下しているけど
80年代の青学付属は超難関、品行方正で、尾崎豊なんて不良は即退学になったほど厳しいよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況